うpろだ(どれか忘れた)にうpされてるやつを勝手に改造してストーリー一部改変&膨らみを持たせたものです
原作だと死んでしまう忠勝ファンの方にはオススメかも
ちなみに関ヶ原後しばらく不遇だったあの勇将が序盤で仲間になってくれます
あと、同じくうpろだにうpされてた関ヶ原戦後設定イベントの勝手に改造版も使用する(なくても動くけど武将、大名の再配置&難易度調整目的に使った)ため同梱しています
イベコンver1.00でコンバート確認済
[添付]: 19199 bytes
シナリオエディタで箕輪と厩橋を武田家支配に変更してからプレー推奨。
シナリオ4で真田一族が独立せずに滝川一益配下になります。
その他森さんと河尻さんが史実どおりの配置になり、滝川さんも上州信州2カ国の国主になって厩橋移転します。
あと大殿が京へ移動するためデフォの本能寺イベントが回避されます(どなたか、独立できる本能寺イベント作ってくださいな笑)
[添付]: 5080 bytes
1024.txtおよび1027.txtでアップした
歴史小イベント衆『越前一向一揆』の更新版です。
織田信長が一度は占領した領国をまるごと掻っ攫われるという珍しい事態なのに、なぜか太閤シリーズで歴史イベント化していない
『越前一向一揆』を歴史イベント化したものです。浅井久政・長政、朝倉義景一族が大名で無く死亡しており、越前・近江が織田信長家領で
朝倉景鏡・朝倉景健・前波吉継が存命かつ織田信長家家臣の場合発生にトリガーイベントが発生し、以降連続して起こります。
越前が北ノ庄城を除いて本願寺顕如家領となり、織田信長家・本願寺顕如家の戦略が越前攻略になります。
朝倉景健・朝倉景鏡・前波吉継が改名、下間頼照と併せて四名がイベント過程で死亡しますのでFanの方は御注意を。
なお、イベントが総べて終了すると柴田勝家は越前国主に、前田利家・佐々成政・不破光治・金森長近らが勝家の陪臣となりますので
彼らにはイベントが対応していません。なお、前田・佐々・不破の三名は全員が揃っていないと柴田勝家寄騎とならないので
織田家でプレイする場合は不破光治を逃さない様に要注意です。また、このイベントを利用すれば当方拙作である
『賤ヶ岳の合戦(柴田家城主篇)』の条件をクリアすることになり、デフォルトでの本能寺や賤ヶ岳の合戦が起こりやすくなるかも
知れません。(前田利家と佐々成政が柴田勝家陪臣となるため)
【更新箇所】─────────────────────
◇前田利家・佐々成政・不破光治・金森長近らが
勝家の『寄騎』ではなく『陪臣』になるよう変更しました。
(イベコンで家臣の身分を『寄騎』にすると、
城主が謀叛を起こした際に所属不明で迷子になるためです)
◇織田家以外の勢力所属でも一連のイベントが総て繋がるように
イベントを追加しました。
───────────────────────────
◆不具合や感想、改変希望などがありましたらコメントお願いします。
[添付]: 45891 bytes
れがしぃさん、ご指摘および、フラグ化ありがとうございました。早速、つかわさせていただきました。
また、HTML版イベコンヘルプ、イベント予約ツールはいつも有難く利用させていただいております。この場をお借りして、重ねて御礼もうしあげます。
【変更点】
@八板さんの勲功値が犠牲にならない。
A直江津の僧に話しかけることをプレイヤーに知らすためのイベントを一つ追加。
※直江津の僧から謙信の軍才の話をまだ聞いていない時、直江津以外の町の酒場に入ると30%の確率で本イベントの噂を聞ける。
Bバグ1点修正
毘沙門天野戦終了時に、「毘沙門天野戦」フラグの初期化追加
【概要】
上杉謙信勢力の強化のためのイベントです。
武田信玄勢力には強力な「風林火山」があるのに…、という思いから作成しました。
【内容・条件】
主人公が「軍神」持ち、または
上杉謙信が大名・国主・城主のいずれかの時、
直江津の町の寺にて5%の確率で発生
僧侶が上杉謙信の軍才を褒め称えたのち、特殊効果を付与するか否かの選択が行えます。
効果は
@ 上杉謙信の直轄城の兵士訓練度・士気が1日開始処理時に100となる
A 野戦時に軍団長が上杉謙信ならば、謙信率いる軍団の武将達の統率力が野戦中のみ88になる。
B Aの時、敵軍団の武将は全員病気となり、弱体化する。
C ただし、敵軍の軍団長が武田信玄、または北条氏康ならば、Bは発生しない
D 主人公が軍神持ちならば、@の効果を主人公居城限定で得れるようにするか選択できる。
以上
[添付]: 25710 bytes
【概要】
「天翔記」を久しぶりにやり、家臣教育イイと思い、作成しました。併せて、他勢力に滅ぼされた大名家を復活させたりしたい!と思いいくつかのコマンドも足しこんでみました。
【備考】
外交関係コマンドを実施した場合、外交感情変化が激しいと感じるかもしれません
【内容・条件】
身分が大名で軍学技能が3以上の時、寺を訪問すると30%の確率で一度だけ、下記コマンドを有効にするかの選択ができます。
追加されるコマンドは全て、主人公居城に在籍する配下武将宅を訪問した際に可能なもので、下記の7つです。
@陪臣人事
親密度が高い直属配下武将を、城主以上である別の直属配下武将の臣下(主人公からみて陪臣)となるよう説得できる。
A修身鍛錬
主人公の能力が一定以上高い場合、配下武将に教育を行える。ただし、成功率は低く、しかも成果は対応する値(武力など)+1のみ…。
B内儀褒賞
配下武将が妻帯者の場合、その妻に褒美を与えることができる。パラメーターにはなんの変化も生じない。ただ、お嫁さんのグラが見たいためだけのイベント…。
以下のC〜Fは、提案先が応諾するかを選択できます。
「受ける」「受けない」「分からない」の3択が表示されますが、COMPの計算に任せたい場合は「分からない」を選んでください。
C援助
盟友関係にある従属大名に物資を輸送援助する
D大名
配下の国主を従属大名とする
E独立
従属大名を従属ではなく対等の同盟者とする
F割譲
同盟国に居城以外の直轄城を譲る
以上
[添付]: 96516 bytes
お初にお目にかかります。くずと申します。
すきしゃさんがお作りになられた744番の「馬屋で露出合戦」を勝手に作り変えてしまいました。
さらには自分が組み込んでいるイベントスクリプトなどから、ありさんさんの825番「新規女武将が主人公で犯られちゃうシナリオ・痴女編」からの派生と言う形になってしまいました。
初めてスクリプトなるものをいじったため、TXT内はゴチャゴチャです。
一応動作は確認していますが、まだ未熟なところが多々あるとは思います。ですが、どうスクリプトを書けばいいか理解し切れていませんので、その点はご容赦ください。
内容も単なるエロです。
詰め込みすぎで纏まりに欠けますが、更なる派生シナリオを検討中。
ですがそちらに掛かり切ると執筆時間が……文章だけ考えることがどれだけ楽なのかと思い知らされましたです、とほほ……
[添付]: 51768 bytes
アプロダ825番さんの『新規女武将が主人公で犯られちゃうシナリオ』改造版用の追加シナリオです。前作の『武将編』は249番さんのオリジナル版でも動作したのですが、今作は825番さん専用となります。18禁です。
『新規女武将〜シナリオ』のレイプ編に「悪名高き男」というのがあります。女主人公を拉致って調教しちゃう男の話なのですが、オリジナルでは最終的に、男が死ぬか、男とともに世界征服?するミニエンドで終わります。
今作は、この話を拡張してみました。
女主:御主人様のためならこの身も心も捧げます…
悪男:ククク、ほんとうに良いのだな
女主:はい…
悪名高き男に、尽くして尽くして尽くし抜く女主人公。陪臣として男を盛り立て、いつかは…
武家・陪臣プレイとなります。悪名高き男が大名になるまでを作ってありますが、大名になった後もそのままプレイできます。
[添付]: 66984 bytes
去年作っておいて、その後ほったらかしにしていたイベントを蔵出し。
・イベントタイトル
1.ブラックジャックをヨロシク
ラファエル「ブラックジャックしまショー!」
2.戦国QUIZショー
ラファエロ「ここでQUIZデース!」
・内容
ファン待望! トランプゲームのブラックジャックと、
テレビでおなじみの早押し型クイズを、
イベントで完全再現(筆者比)。
新たなミニゲーム、ここに誕生。
・解説
どちらもアイデア勝負の一発イベントです。
コンセプトアートならぬコンセプトイベントとでも申しましょうか(意味違?)。
『ブラックジョーをヨロシク』では、コンテナをトランプのカードデッキに見立てて利用。
『戦国QUIZショー』では、ウェイトの新たな活用を提起しています(他の使い様はないかも)。
[添付]: 31615 bytes
- Joyful Note -