関東の反北条陣営に新武将を入れるのに、適当な導入イベントがなかったので作ったイベント。
作成にあたり868番の国府台合戦を参考に…しました…一応。
ええ、変な方向に興が乗って原型をとどめていませんが(汗)
シナリオ1で他の国府台合戦イベントが発生していない(太田三楽斎が追放されていない)状態で、
江戸に新武将(イベント非参加の浪人武将なら誰でも可。除く北条一門)が居を構えていると太田家から勧誘の使者が来ます。
戦闘バランスは、頑張れば勝てるレベルに調整できたと思いますが、さて。
なお、経過が史実から脱線しているのは仕様です。
いくら魔改造したとはいえ、人様のイベントがベースになっておりますので、勝手に使うなという場合はご連絡ください。
速やかに消去致しますので。
[添付]: 28690 bytes
ふと、黒脛巾の棗を嫁にしたいと思い立ち、3日で急造した結婚イベント。
人物番号の絞り込みが面倒だったのでシナリオ1限定。
黒脛巾衆が健在で、棗が黒脛巾に所属している状況で、仙台から出ると20%で発生。
主人公の身分は浪人限定。
各勢力(忍者以外)の下っ端段階でも起こるようにしたかったのですが上手く行かなかったので…orz
スクリプトは千代編からの流用なので展開に新味が無いのは仕様です。
最終戦に負けると死ぬので注意。死して屍拾う者無し!
[添付]: 45248 bytes
担当官を指名する事により、主人公の直轄城に対して
2ヶ月周期で自動的且つ継続的に内政(※)を実行させることができます。
担当官はそれぞれ最大10名まで指名可能で、
それぞれの能力に応じた成果が期待できます。
担当官には通常の主命と同じように成果に応じた勲功が加算されます。
本バージョンでは主人公が大名家の拠点主の時のみ有効です。
※:本イベント内では新田開発/鉱山開発/治安向上/訓練/補修を内政と定義します。
(タグ:システム・大名家・拠点主)
[添付]: 49746 bytes
No.1050のV0.2におけるを訓練適性の計算ミスを修正しました。
その他に小変更が数箇所あります。
詳細は、同梱のREADMEの修正履歴をご覧ください。
(タグ:システム・大名家・商家・忍者衆・海賊衆・拠点主)
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
No.839「武将待機スクリプトVer1.03」(ありさん氏作)を人数拡張したものと
No.1033「分割評定」(愚生作)の改良したものを
融合したものです。
(+No.1042・1050の記述ミス修正)
結果としてできる事は以下の通りです。
・機能のON/OFF
・最大10人(※)の家臣を評定から除外
・主命に関連する技能が規定値以上の家臣のみで評定
・主命に関連する技能が高い数人の家臣で評定
[添付]: 87228 bytes
No.912「電卓風(?)数値入力サンプル」の修正版です。
入力(選択)する数を2ページに分けていましたが、
1ページに全て表示するようにしました。
2ページに分けていた理由が今となっては分かりません(汗
イベコンを触り始めて数週間の作品なので、どうかお許しください。
1ページにしたらここに上げるほどのものでなくなってしまいましたが、
最近でもDLされているようなので、修正版を上げさせていただきます。
(タグ:その他(テンプレート/サンプル))
--- original comment ---
ユーザに数値入力を求めるコードのサンプルです。
0〜9の数字とC(クリア)、BS(1つ戻す)の12項目を
仮想的に2ページに配置する選択ボタンで表示します。
決して使いやすくもないですが
どうしても!という場面では、
使っても良いかと思います
[添付]: 1599 bytes
【修正箇所】
@武将能力更新時の病気考慮漏れ
A不適切なメッセージコールの修正
[添付]: 98111 bytes
初シナリオです
つたなく、みにくいソースですが、ご指摘等いただければ、
ありがたいです
【概要】
日輪の章、伊賀衆所属忍者用のイベント
家康が独立しても、今川家にいる菅沼氏を引き抜くイベントです。
【条件】
@主人公が伊賀衆忍者で頭領でない
A伊賀衆頭領が百地で支持大名が徳川家
B今川家当主が氏真で、長篠・吉田城は今川領
C徳川家当主が家康で、岡崎城が本城
D菅沼定ミツの所属が今川家
【追記】
修正したものを1126.txtとして投稿
[添付]: 94815 bytes
浪人の新武将(主人公も含む)をランダムな町に配置します。
ゲーム開始時に発生するイベントでどこかに仕官してる場合は除外されるはずです。
[添付]: 1879 bytes
果心居士が奈良からあちこちへ移動する。ただそれだけの内容です。
アイデアがPS2のパクリ。
わざわざロダに上げるまでもない内容。
稚拙なスクリプト、の三重苦ですが、思いついたそのままにうpです。
[添付]: 2649 bytes
1000番の修正と機能追加です。
従属勢力の当主の時に主家に人材推挙できます。
従属大名時は城を献上することもできます。
主家当主と会話時に発生します。
デバッグ不足ですので不具合ありましたら報告お願いいたします。
1086番の修正です。
すでに導入済みの方は上書きで導入してください。
1086番は削除します。
[添付]: 7382 bytes
- Joyful Note -