太閤立志伝5イベントソース //永禄九年の政変、と言われてもピンと来ないかも知れませんが //要は1566年11月以降に能登七尾城に畠山義綱家があり、畠山義続・長続連・遊佐続光が居ると //畠山義続・義綱が近江に追放されるという史実に基づいたイベントです。 //先達が造られた『歴史小イベント集』の一角、という位置付けをさせて頂いたので //『歴史小イベント集(絵巻開帳)』で歴史小イベント集の開始トリガーを引かなければ起きません。 //太閤立志伝Xには畠山義慶が居ない(松波義親は居るのに…)ため、普通だと歴史に反して //長続連が畠山家の大名となります。(太閤XのS2昇竜・S3覇道シナリオで能登が長家なのはそのせい) //しかし、もし畠山義綱を父親にした武将が居て、1566年までに誕生していれば //その武将が傀儡当主として大名となります。畠山義慶Fanの皆様、お待たせしました(何。 //なお、他の歴史小イベント同様、当事者である能登畠山氏に仕官しているか当事者であればイベントは起きません。 チャプター:{ イベント:永禄九年の政変{ 属性:一度だけ|ひかえめ 発生契機:一日開始処理の先頭 発生条件:{ 調査:(イベントフラグ::歴史小イベント集)==(成立) OR調査:{ AND調査:{ 調査:(状況::年)>=(1566) 調査:(状況::月)>=(11) } }//1566年11月以降 調査:(大名家::畠山義綱.存在)==(真)//畠山義綱家が存在 調査:(大名家::畠山義綱.本城)==(七尾) 調査:(人物::畠山義綱.出撃フラグ)==(平常) 調査:(人物::畠山義続.死亡フラグ)==(生存) 調査:(人物::長続連.死亡フラグ)==(生存) 調査:(人物::遊佐続光.死亡フラグ)==(生存) 調査:(人物::主人公.所属大名家)!=(畠山義綱)//主人公が畠山義綱家所属では起きない 調査:(人物::畠山義続.所属大名家)==(畠山義綱) 調査:(人物::遊佐続光.所属大名家)==(畠山義綱) 調査:(人物::長続連.所属大名家)==(畠山義綱) 調査:(人物::主人公)!=(人物::畠山義綱) 調査:(人物::主人公)!=(人物::畠山義続) 調査:(人物::主人公)!=(人物::長続連) 調査:(人物::主人公)!=(人物::遊佐続光) 調査:(人物::畠山義続.留守フラグ)==(在宅) 調査:(人物::遊佐続光.留守フラグ)==(在宅) 調査:(人物::長続連.留守フラグ)==(在宅) }//発生条件終了 スクリプト:{ SEスタート:(忍者報告) 会話:(忍者,主人公)[[(主人公.名)様、能登畠山家で下克上との急報!\n(畠山義綱.姓)家総領・能登守(畠山義綱.名)殿が\n家老職の(長続連)殿らに追放されたとの由!]] BGM変更:(イベント危機) 会話:(主人公,忍者)[[何、能登七尾の(畠山義綱.姓)家が!?\n詳しい話を聞かせて{くれ}]] 会話:(忍者,主人公)[[能登畠山家では、先代義続殿の代より\n重臣達である畠山七人衆との確執が\n続いておりましたが…]] 会話:(忍者,主人公)[[義綱殿による大名専制支配に反撥した\n長・遊佐ら七人衆側が七尾城を占拠し\n義綱殿を能登一国より放逐したとの事…。]] 会話:(主人公,忍者)[[能登畠山中興の名君・義総公時代の\n栄光を取り戻そうとして、改革を急ぎ過ぎ\n事を仕損じた恰好となった、か…。]] スチル表示:(イベントスチル,空城の計,無効,無効,フェード) ナレーション:[[(畠山義続)・(畠山義綱.名)父子は居城であった筈の\n七尾城を追われ、義綱の舅である近江の\n(六角承禎)を頼り坂本へ亡命する]] ナレーション:[[後に『永禄九年の政変』と呼ばれた\nこの叛逆劇は、事実上能登畠山家が\n大名としては零落した事を意味していた…]] コンテナ設定:(人物,親,畠山義綱) コンテナ除外:(人物,人物番号,松波義親)//彼は傀儡から除外 調査:(コンテナカウンタ)>(0) 分岐:(真){//畠山義綱に子供が居る。 コンテナ選択:(人物A,先頭) AND調査:{//傀儡当主は生まれて居るか? 調査:(人物::人物A.年齢)>(0) 調査:(人物::人物A.死亡フラグ)==(生存) }//傀儡当主は生まれて居るか?終わり 分岐:(真){//きっと畠山義慶であろうし、その役割は果たせるだろう。なんて物z(ry 調査:(人物::人物A.出現フラグ)==(未出現) 分岐:(真){//畠山義綱息子が傀儡当主に・幼少篇 人物解雇:(人物A,京の町,出現済み) 更新:(人物::人物A.武士勲功)(60000) 人物登用:(人物A,直臣,畠山義綱) 家督を譲る:(畠山義綱,人物A) 更新:(人物::長続連.武士勲功)(10000) 更新:(人物::遊佐続光.武士勲功)(9000) 代入a:(人物::長続連.悪名)+(20) 代入b:(人物::遊佐続光.悪名)+(10) 代入c:(人物::人物A.名声)+(25) 更新:(人物::長続連.悪名)(a) 更新:(人物::遊佐続光.悪名)(b) 更新:(人物::人物A.名声)(c) ナレーション:[[畠山七人衆は義綱追放後の畠山家総領に\n義綱嫡子・(人物A.名)を推戴するが、幼少ゆえ\n権勢は無く、体の良い傀儡君主であった…]] }//畠山義綱息子が傀儡当主に・幼少篇終わり 分岐:(偽){//畠山義綱息子が傀儡当主に・傀儡篇 更新:(人物::人物A.武士勲功)(60000) 人物登用:(人物A,直臣,畠山義綱) 家督を譲る:(畠山義綱,人物A) 更新:(人物::長続連.武士勲功)(10000) 更新:(人物::遊佐続光.武士勲功)(9000) 代入a:(人物::長続連.悪名)+(20) 代入b:(人物::遊佐続光.悪名)+(10) 更新:(人物::長続連.悪名)(a) 更新:(人物::遊佐続光.悪名)(b) ナレーション:[[畠山七人衆は義綱追放後の畠山家総領に\n義綱嫡子・(人物A.名)を推戴するが、既に権勢は\n長続連らに掌握された傀儡当主であった…]] }//畠山義綱息子が傀儡当主に・傀儡篇終わり }//きっと畠山義慶であろうし、その役割は果たせるだろう。なんて物z(ry終わり }//畠山義綱に子供が居る。終わり 分岐:(偽){//長続連が傀儡当主を立てて大名に 更新:(人物::長続連.武士勲功)(60000) 家督を譲る:(畠山義綱,長続連) 更新:(人物::遊佐続光.武士勲功)(9000) 代入a:(人物::長続連.悪名)+(30) 代入b:(人物::遊佐続光.悪名)+(20) 更新:(人物::長続連.悪名)(a) 更新:(人物::遊佐続光.悪名)(b) ナレーション:[[畠山七人衆は義綱追放後の畠山家総領に\n義綱嫡子・義慶を推戴するが、既に権勢は\n長続連らに掌握された傀儡当主であった…]] }//長続連が傀儡当主を立てて大名に終わり メッセージ閉じる: 人物解雇:(畠山義綱,目加田の町,出現済み) 人物解雇:(畠山義続,目加田の町,出現済み) }//スクリプト終了 }//イベント終了 }//チャプター終了