46864733

太閤立志伝5イベントスクリプトアップローダー

検索しやすいようにタイトルか本文にイベコン名をなるべく書いてください。
若干スパム対策を行いました。あと連絡先変更(18/4/15)
掲示板のVerUPでスパム対策を行いました。検索画面からDL可能になりました(13/7/23)
ULカウンターを設置しました。(08/1/30)←停止中
旧アップローダーBBSからの移行作業終了しました。(05/2/14)

IE系ブラウザで動作確認しております。
FirefoxなどのMozilla系ではクリックしてもDL出来ない場合は、[添付]を右クリック→「新しいタブで開く」でどうぞ

関連URL(無断リンク失礼)
イベント作成相談所:太閤立志伝Vイベコン談話室
管理人直轄型配布所:太閤立志伝Vイベント配布所
公式サイト:太閤立志伝Vユーザーページ for Windows
管理人への連絡等:twitterアカウント@whoxi4

[トップに戻る] [スレッド表示] [トピック表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
< 53545556575859606162>
部下との会話集 投稿者:般若乱波 投稿日:2009/04/08(Wed) 02:54 No.1206

イベコンスレの539こと起草役氏との合作です

デフォルトでの部下との会話が少なく、味気ないため製作
部下宅訪問時の会話イベントです
詳しくは同梱のReadmeを参照ください

[添付]: 2778 bytes

城主ボーナスと物資腐敗 投稿者:Kim 投稿日:2009/04/06(Mon) 21:27 No.1199

こんにちは?

テハブイブジゾンが大好きなプレーヤーです ^^
実はこの文を書く前に私は韓国人なのを明らかにしなければなりません. (日本語ができないから..)

日本語実力が不足さにもテハブイブジゾンが大好きだからこのホームページまで
来て見るようになりました.

こちらで非常に有用なスクリプトをダウンすることができてとても感謝したし良かったです.
(スクリプト製作者たちから日本人特有の親切(kindless)と思いやりを見られました)

スクリプト研究があまりになりたくて私もやや小いスクリプトを一つ作って見ました.

ゲームをしてみると主人公家門で長寿を独占して巨星に追いこめば
ゲームがとても易しくなるきらいがありました.
実は敢えて城主を配置するより直轄性で置くのがもっと利益ですね
軍資金, 兵量, 兵士等を抜いて来るから..

だからそれを防止するために各誠意城主が任命される場合
1.しも少しのボーナスが追加されるようにしたし
2. 毎年 11日になると物資(軍馬, チォルポ)街腐敗します.
ゲムサングでは軍馬が 100年以上生存しているのにこれは話にならないと考え..

ボーナスは城主の技術(騎馬, 銃砲, 建築など)によって増加して
腐敗位は城主の能力(地力, 魅力など)によってどの位防御が可能です.

*スクリプトをあまりにも学びたいが日本語実力が不足で大変な部分が多いです.
主人公家門の資金がすぎるほど残るからこれを直したいです.
1. 各個人の俸禄をふやすとか
2. 拠点当たり武将が居住する数位お金が抜けるスクリプトを作りたいです.

ところが.. 日本語実力も不足で.. とても難しいです. 手伝ってくれることができた粉餌
いらっしゃればお願い致します.

本のスクリプト製作は 634を参考して作られました. ありがとうございます.(許諾受ける方法が分からなくて一応あげました. 不快ならば削除します)

[添付]: 1397 bytes

誰か手伝ってくれる方ないんでしょうか? - Kim   2009/04/06(Mon) 21:34 No.1200
Anybody help me??
Re: 城主ボーナスと物資腐敗 - 名無し   2009/04/06(Mon) 23:31 No.1203
システム系の改良はちょっと専門外ネー
似たようなスクリプト「軍備制限」というイベント参考にするとイイヨー
因みに韓国語の単語ワカラナイヨー

テハブイブジゾン=太閤立志伝?
チォルポ=鉄砲?
ゲムサング=??
Re: 城主ボーナスと物資腐敗 - Kim   2009/04/07(Tue) 00:08 No.1204
ありがとうございます. 私が書くスクリプトを作ってくださった方と話し合うなんて行ってします ^^
テハブイブジゾン = 太閤立志 当たります.
チォルポ=砲 当たります.
ゲムサング = ゲーム賞 (ゲームの中で) です
見るのに不便にさせて上げて申し訳ありません

返事に感謝いたします.
Re: 城主ボーナスと物資腐敗 - Kim   2009/04/07(Tue) 02:31 No.1205
もし各拠点堂居住する武将の数を数えることができる
スクリプトを作ることができる人いますか?
Re: 城主ボーナスと物資腐敗 - Thunder   2009/04/08(Wed) 16:49 No.1209
やりたい事を理解しきれてないけど、こんな感じにすれば
同じ城にいる人数調べて、何か出来ると思う。
「b」が城にいる人数です^^

コンテナ設定:(城,無効,無効)
コンテナ除外:(城,所属大名家,無効)//築城前の墨俣を除外
ループ:{
コンテナ複写:(退避)
コンテナ選択:(城A,先頭)
コンテナ設定:(人物,所属拠点,城A)
コンテナ絞り込み:(人物,出現フラグ,出現済み)
コンテナ絞り込み:(人物,死亡フラグ,生存)
代入b:(コンテナカウンタ)
調査:(b)>(0)
分岐:(真){//★こっから下で何か作業させる

ひとりごと:[[<城A>には<b>人いた]]

}//★こっから上で何か作業させる
コンテナ複写:(復帰)
コンテナ除外:(城,城番号,城A)
調査:(コンテナカウンタ)>(0)
ブロック脱出:(偽)
}
Re: 城主ボーナスと物資腐敗 - Kim   2009/04/08(Wed) 21:05 No.1210
あそうですね本当にありがとうございます ^^
日本語実力が不足で本当に難しかったがおかげさまで
良いアイディアを得ましたありがとうございます ^^
千階堂_新武将に印可状を v1.5 投稿者:太閤餅 投稿日:2009/04/04(Sat) 21:25 No.1191

 千階堂_新武将に印可状を v1.5

 ・ゲームスタート時に、新武将に流派と印可状を与えるイベントです
  千階堂ツールが必須なので、各自ご用意下さい

 ・全ての流派を選択できないのは、章によって登場しない流派が存在する為で、
  仕様です

v1.5 ・得物によって入門できる流派を限定してみた
    メニューのミスを修正及び刷新

[添付]: 4784 bytes

太閤U風な仕官イベント 投稿者:なまはげ 投稿日:2009/03/30(Mon) 22:19 No.1182

・魅力70以上
・統率力・政務・知謀がそれぞれ60以上
・統率力・政務・知謀の合計210以上

を満たす大名家に直臣として仕官できます
太閤立志伝2の仕官イベントの移植

[添付]: 1962 bytes

弟子参集 修正2 投稿者:わす 投稿日:2009/03/22(Sun) 17:03 No.1178

No.1154の修正版です
【修正箇所】
★Ver1.2修正部
@引き抜き対象人物が浪人のときのバグを修正
 
A弟子選択方法を「コンテナ選択:人物選択」に変更


【概要】
主人公を剣術師匠とする武将が、配下に志願してくるイベントです
他のイベコンシナリオで色々な職を転々としている時に、前の職業のときに
鍛えて愛着の湧いた武将を手元に持ってきたいと思い作成しました

【備考】
フラグ等の修正・変更はありません

【条件】
★主人公が「城主」「国主」「大名」「当主」「頭」「頭領」のいずれかである
★主人公の武芸・弓術・鉄砲・忍術技能のいずれかが4以上である
★上記条件をみたしていれば、30%の確率で京の吉岡憲法師範から「師弟の絆」の話を聞かされる
★上記の話を聞いた後、
 @拠点主でない
 A裏切った・裏切られたという関係がない
 B自分と同一勢力に所属しない
 以上の条件を満たす弟子が3人より多く存在する時、
 毎月9の倍数の日に、主人公自宅入室時に、名声または悪名いずれか高い方を発生確率として起こる。
★弟子の野心や義理、出自などの情報が判明するとともに、該当弟子との親密度が70以上の場合は、
 その弟子が仕官してくるかどうかを選択できる。
★配下に受け入れると、志願武将の親密度が30上昇し、断ると10減少する
★志願武将が何らかの勢力に属しており、その勢力が主人公と職が異なる場合(忍者衆→大名、など)
 志願武将の志願時の職の勲功を、主人公の職の勲功に置き換えて登用する
 (Ex. 志願武将が武士で武士勲功1500、商人勲功0、で主人公が商家当主の場合、
  武士勲功1500、商人勲功0+1500=1500としてから商人として登用する )
★志願武将に配下がいた場合、彼等も陪臣として主人公の配下となる
★陪臣は上述の勲功の変換はしない
★志願武将が城主または国主の場合、その持城は当イベント開始時における志願武将の所属当主(以下、旧主)の直轄となる
★志願武将を受け入れた場合、旧主勢力の主人公勢力への外交感情が悪化する
★本イベントを取りやめたい時は、吉岡憲法師範に話かえると、一定の割合で
 「弟子は頼らないのか?」と聞いてくるので、「はい」と答えれば、イベント機能がOFFとなる
★再度実施したい場合は、また憲法師範に話かける
★本イベントの検証用に、吉岡憲法師範に話かけ、検証実施に「はい」と答えると、主人公を吉岡流のチート剣豪にしてくれる

[添付]: 27883 bytes

国府台合戦(浪人参加版) 投稿者:三文文士 投稿日:2009/03/17(Tue) 01:38 No.1168

関東の反北条陣営に新武将を入れるのに、適当な導入イベントがなかったので作ったイベント。
作成にあたり868番の国府台合戦を参考に…しました…一応。
ええ、変な方向に興が乗って原型をとどめていませんが(汗)

シナリオ1で他の国府台合戦イベントが発生していない(太田三楽斎が追放されていない)状態で、
江戸に新武将(イベント非参加の浪人武将なら誰でも可。除く北条一門)が居を構えていると太田家から勧誘の使者が来ます。

戦闘バランスは、頑張れば勝てるレベルに調整できたと思いますが、さて。
なお、経過が史実から脱線しているのは仕様です。

いくら魔改造したとはいえ、人様のイベントがベースになっておりますので、勝手に使うなという場合はご連絡ください。
速やかに消去致しますので。

[添付]: 28690 bytes

Re: 国府台合戦(浪人参加版) - 奈々氏の権兵衛   2009/04/14(Tue) 19:25 No.1230
どうも、国府台合戦の原作者です
結構驚いてますけど、こういうイベントは大好きなので、まったく問題ありません
むしろ、太田家版の国府台合戦イベントをこれを参考に作らせていただきたいと思います
Re: 国府台合戦(浪人参加版) - 三文文士   2009/04/14(Tue) 21:13 No.1231
改造許可感謝です。
いや、ダラダラ冗長になってしまって改悪、お恥ずかしい限り。
槍大膳に見せ場をやろうと思ったらつい…。
参考になるようなものではありませんが、使っていただけるのなら幸いです。
完成版楽しみにしております。
忍者娘イベント(棗) 投稿者:三文文士 投稿日:2009/03/17(Tue) 01:23 No.1167

ふと、黒脛巾の棗を嫁にしたいと思い立ち、3日で急造した結婚イベント。
人物番号の絞り込みが面倒だったのでシナリオ1限定。
黒脛巾衆が健在で、棗が黒脛巾に所属している状況で、仙台から出ると20%で発生。
主人公の身分は浪人限定。
各勢力(忍者以外)の下っ端段階でも起こるようにしたかったのですが上手く行かなかったので…orz

スクリプトは千代編からの流用なので展開に新味が無いのは仕様です。
最終戦に負けると死ぬので注意。死して屍拾う者無し!

[添付]: 45248 bytes

担当官システム v0.1 投稿者:れがしぃ 投稿日:2009/02/28(Sat) 15:48 No.1151

担当官を指名する事により、主人公の直轄城に対して
2ヶ月周期で自動的且つ継続的に内政(※)を実行させることができます。
担当官はそれぞれ最大10名まで指名可能で、
それぞれの能力に応じた成果が期待できます。
担当官には通常の主命と同じように成果に応じた勲功が加算されます。
本バージョンでは主人公が大名家の拠点主の時のみ有効です。

※:本イベント内では新田開発/鉱山開発/治安向上/訓練/補修を内政と定義します。


(タグ:システム・大名家・拠点主)

[添付]: 49746 bytes

Re: 担当官システム v0.1 - 電シ   2009/12/29(Tue) 00:30 No.2383
コンバートできん。
Re: 担当官システム v0.1 - ななしー   2009/12/31(Thu) 15:05 No.2385
そういうときはID検索追加をおやりって
婆っちゃが言ってた
Re: 担当官システム v0.1 - ななしぃ   2010/01/01(Fri) 14:58 No.2387
改行コードがWindows標準のCr+Lfでないからかわからんけど追加押してもコンバートの段階でやたらエラー吐かれる。

冒頭のスクリプトからエラー吐かれてそれを書き直しても次は3行目。それを直しても次は11行目と次々に出るので導入断念。
評定参加武将制御v0.3 投稿者:れがしぃ 投稿日:2009/02/21(Sat) 23:16 No.1135

No.1050のV0.2におけるを訓練適性の計算ミスを修正しました。
その他に小変更が数箇所あります。
詳細は、同梱のREADMEの修正履歴をご覧ください。

(タグ:システム・大名家・商家・忍者衆・海賊衆・拠点主)
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---

No.839「武将待機スクリプトVer1.03」(ありさん氏作)を人数拡張したものと
No.1033「分割評定」(愚生作)の改良したものを
融合したものです。
(+No.1042・1050の記述ミス修正)

結果としてできる事は以下の通りです。
・機能のON/OFF
・最大10人(※)の家臣を評定から除外
・主命に関連する技能が規定値以上の家臣のみで評定
・主命に関連する技能が高い数人の家臣で評定

[添付]: 87228 bytes

電卓風(?)数値入力サンプル 改 投稿者:れがしぃ 投稿日:2009/02/13(Fri) 00:07 No.1130

No.912「電卓風(?)数値入力サンプル」の修正版です。
入力(選択)する数を2ページに分けていましたが、
1ページに全て表示するようにしました。
2ページに分けていた理由が今となっては分かりません(汗
イベコンを触り始めて数週間の作品なので、どうかお許しください。

1ページにしたらここに上げるほどのものでなくなってしまいましたが、
最近でもDLされているようなので、修正版を上げさせていただきます。

(タグ:その他(テンプレート/サンプル))

--- original comment ---
ユーザに数値入力を求めるコードのサンプルです。
0〜9の数字とC(クリア)、BS(1つ戻す)の12項目を
仮想的に2ページに配置する選択ボタンで表示します。

決して使いやすくもないですが
どうしても!という場面では、
使っても良いかと思います

[添付]: 1599 bytes

< 53545556575859606162>
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -