主人公拠点に所属する女武将やイベント人物の娘達を売春させてお金を
稼ぐことができます。ちょっと手抜きなんですが、主人公の妻や血縁であっ
ても関係なく、他の娘と同じように処理されてします。
以前は特に条件もなく、全国の娘や女武将を集めることができましたが、
今回は、自分がいずれかの国の本城を居城または直轄としているときに、
その国に属する町でのみ、女達を集めることを可能としました。
また、イベント人物の娘達に関しては、夫の商人勲功を魅力代わりに使用
することとしました。
あらかじめ女の新規武将を何人か作成しておいてください。
※
[添付]: 13833 bytes
寺に入ると既に死亡した武将をランダムで降霊させられます。
一応呼び出された武将によってリアクションが違います。
生前から仲良くしてるとちょっといいことがあるかも。
イベント製作の練習も兼ねて作ったものなんで
不備があったら教えてください。
[添付]: 1590 bytes
●〜大名追放〜
豊臣秀吉が身分が大名で、
加藤清正、小西行長、島津義弘が出現している事が条件です。
この条件から内容を理解、想像してください。以上
※注 このイベントに関する一切のお問い合わせは
お受けできません
[添付]: 1867 bytes
●斬首バイト
小イベント、介錯人のアルバイトです。
城の練兵場に行くと10%の確率で発生します。
引き受けると千貫もらえますが、悪名が20上がります。
その内に、介錯人シナリオも作って生きたいと思いますw
目指せ公儀介錯人(w
[添付]: 2769 bytes
■戦国事情-名品競売
version:2.0
2005.09.01
http://tukasa.sakura.ne.jp/tr5/data/93.txt
を勝手に追加・改変しました。
改変者:みやおか
■概要
・町でオークションが行われます
・主人公の所持品以外のアイテムが競売に掛けられます
・誰かの所有物でもランダムで競売に出されます
■主な改変点
・アイテム価値ごとに分けて一度に3ラウンド開催(価値0〜2、3〜4、5〜7)
・強気の高額入札と、弱気の堅実入札を選べます
・目安となる落札価格が表示されます
・NPCが連続で入札します
■発生条件
・町画面表示時に、町の規模に応じて開催されます(デフォルトで「規模」%)
・開催後は翌月にならないと開催されません
■入札ロジック
・NPCとプレイヤーで交互に入札を繰り返します
・NPCとプレイヤーともに入札が無かった場合に終了します
・アイテムの価値に応じてNPCの入札ターンが増えます。(1〜7)
・NPCは人物タイプごとに所持金を仮定します(町民は低め。武将は勲功値が基準)
・入札価格がNPCの所持金以上ならあきらめます
・所持金以内の場合、想定小売価格を基準に入札価格が適正かどうかを判断
「入札価格/想定小売価格」の割合に応じてあきらめます
(割合が50%ならおよそ50%の確率であきらめます)
・さらに勝負気配という数値をNPCのあきらめ度に加算します
(主人公が高額入札するとNPCがあきらめやすくなります)
要するに、
・価値が高いものほどNPCの競り合いが激しく、早期に終了しません
・入札額が想定小売価格に達するとほぼあきらめます
・高額入札するとNPCのあきらめ度に10〜60%程度加算されます
上手くいけば半額ぐらいでも落札できます
■落札後の処理
・価値5以上で、落札者が武将なら所有者変更
・価値4以下で、落札者がプレイヤーなら所有数増加
■設定(100行目あたり)
・司会者を変更できます(デフォルトで南蛮商人)
・想定小売価格を定価の何倍にできるか決められます(デフォルトで10倍)
[添付]: 25590 bytes
●【妾system_β版】※18禁です
とりあえず、β版あげさせていただきました。
需要と暇があれば更新したいです。
拡張性を追及したらイベント数が多くなってしまいました。
※ご利用だけであれば、「全部一括.txt」だけをSCRIPTフォルダに入れて、コンバートしてください。
※イベント毎に分かれたファイルをご利用の方は、SCRIPTフォルダにはファイル名順に保存(コピペ)してください。
(でないとうまくイベントが続きません)
発生条件:新武将(女)の家を訪れる(男性主人公のみ)
内容 :♂が100を超えるときの♀の数値により、妾にすることができます。
今のところ1パターンですが、妾後はアレのシーンが。若干変化します。
希望があれば、アレのシーン作成用のExcelファイルもUPします
*今後の予定(?)
→女武将の性格とかによってセリフを分けようかなと思ってます
[添付]: 16286 bytes
●お前は何様ですか?
シナリオ0の秀吉で始めてください
何でこんなもん作ったのだろう…
ご忠告ありがとうございました。
修正しましたので。
[添付]: 1133 bytes
開始時、年齢が12歳以下で登場させられなかった未出現の
新武将が15歳になったとき元服するイベントです。
親が勢力に属し陪臣を持てる身分ならば親武将の陪臣として
仕官します。注)親武将が主人公の場合は仕官しません。
仕官しない場合は新武将作成の際に設定した拠点に現れます。
[添付]: 1510 bytes
以前、前のロダでUPした浪人時に弟子が主人公の拠点に
引っ越して来るイベントの改良版です。弟子が引越してきた後
拠点を移動すると弟子も一緒に拠点を移動します。
注)島井宗室の海賊勲功を使用
[添付]: 7128 bytes
- Joyful Note -