52181139

太閤立志伝5イベントスクリプトアップローダー

検索しやすいようにタイトルか本文にイベコン名をなるべく書いてください。
若干スパム対策を行いました。あと連絡先変更(18/4/15)
掲示板のVerUPでスパム対策を行いました。検索画面からDL可能になりました(13/7/23)
ULカウンターを設置しました。(08/1/30)←停止中
旧アップローダーBBSからの移行作業終了しました。(05/2/14)

IE系ブラウザで動作確認しております。
FirefoxなどのMozilla系ではクリックしてもDL出来ない場合は、[添付]を右クリック→「新しいタブで開く」でどうぞ

関連URL(無断リンク失礼)
イベント作成相談所:太閤立志伝Vイベコン談話室
管理人直轄型配布所:太閤立志伝Vイベント配布所
公式サイト:太閤立志伝Vユーザーページ for Windows
管理人への連絡等:twitterアカウント@whoxi4

[トップに戻る] [スレッド表示] [トピック表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
< 43444546474849505152>
今晩泊めて下され 投稿者:馬場 投稿日:2011/05/15(Sun) 06:45 No.2763

簡単なイベントですが、太閤の世界観を活気づけるために作ってみました。
身分が低い時に自宅で休養していると、ごくたまに面識フラグの無い人物がやってきて、家に泊めて欲しいと言ってきます。(大名などの身分の高い人物は訪れません。大名が浪人の家に宿泊するとかありないから。)
一応発生確立は2%ですが、下げたければ自由にしちゃって下さい。

又、新武将パーツ作成ツールや絵置き換えツールを使っておられる方向けに、おまけで顔グラをいくつか同封しました。需要があれば幸いです。

[添付]: 289484 bytes

Re: 補足説明です - 馬場   2011/05/15(Sun) 16:18 No.2764
たいしたことでは無いですが、一応…。発生確立2%では高過ぎると思ったので、1.5%くらいに修正することを推奨致します。

このイベントの製作を最後に、これから資格試験の勉強という長期修行に出発しますので私(馬場)のイベントはこれでとりあえず最後になります。では皆さん、太閤立志伝6が発売されるその日までさようなら(でるといいなぁ…)。
Re: 今晩泊めて下され -     2011/05/15(Sun) 22:56 No.2766
こういう何気ないイベントは大好きです。
幕府イベントとかありがとうございました。

家老に出世して帰ってきてくださいませ。
Re: 今晩泊めて下され - 旧武将   2011/05/24(Tue) 21:03 No.2770
ドナルドwww
出世改名 投稿者:無名 投稿日:2011/05/15(Sun) 18:20 No.2765

城主や国主にもなって〇〇兵衛や〇〇之助は寂しいと感じる方のために。
主人公以外でプレイ時、家老に出世した時点でそれらの名前を持つ武将は諱に改名します。
現在の対応武将は穴山小助、雨森弥兵衛、安西又助、飯田覚兵衛、猪子兵介、海野六郎、鬼小島弥太郎、小幡勘兵衛、可児才蔵、黒田官兵衛、後藤又兵衛、斎藤伝鬼坊、笹部勘次郎、佐分利伊之助、猿飛佐助、竹中半兵衛、千賀孫兵衛、鳥居強右衛門、根津甚八、服部半蔵、塙団右衛門、疋田豊五郎、松下加兵衛、御宿勘兵衛、溝尾庄兵衛、宮本武蔵、望月六郎、母里太兵衛、森蘭丸、山中鹿介、山本勘助、湯浅五助、由利鎌之助、横瀬左近、吉岡清十郎、吉岡伝七郎、渡辺勘兵衛です。
普通にプレイしてれば家老になることはありえない武将もいますが、楽しんでいただければ幸いです

[添付]: 17368 bytes

大名家シャッフル改(勝手に修正)v1.1 投稿者:しゆう 投稿日:2011/05/12(Thu) 23:20 No.2761

元イベントは出雲の阿国さんの「大名家シャッフル改」です。

前上げた「大名家シャッフル改(勝手に修正)」をバグ修正しました。
ついでに大名をそれぞれ規模が一番大きい城に居城移動するようにしました。

やりたいことは全部やったのでとりあえずこれで完成にします。

[添付]: 7094 bytes

嫁の七光り 投稿者:オチ武者 投稿日:2011/05/12(Thu) 19:29 No.2760

嫁さんの父親が大名だった場合、一気に城主になってしまうという実にムシの良い逆玉イベントです。

・主人公に奥さんがいる
・奥さんの父親が大名
・主人公が浪人

の時に自宅に入ると50%の確率で発生します。
義父の居城が一つしか無い場合や、他の城主や国主で埋まってしまって空きが無い場合は家老止まりです。
価値5以上の茶器を大名にくれてやるのが勿体無い時などにどうぞ。

[添付]: 2705 bytes

大名家シャッフル改(勝手に修正) 投稿者:しゆう 投稿日:2011/05/10(Tue) 19:18 No.2759

元イベントは出雲の阿国さんの「大名家シャッフル改」です。
とても面白いイベントだったので、少しバグを直して使いやすくしてみました。

極力元の仕様通りに動作するようにしてありますが、一部変更点もあります。
主にバグをなくすのに腐心したので、上手く動けば幸いです。

[添付]: 6496 bytes

統一地方戦 投稿者:しゆう 投稿日:2011/05/08(Sun) 16:21 No.2758

初投稿です。
ゲームスタート時に各地の有名大名が地方統一した状態で開始できます。

元々その地方にいた大名家は統一した大名家に編入されるので、
普段あまり使われない小大名が家臣として活躍する様が見れるかもしれません。

[添付]: 2924 bytes

明軍襲来の改訂版と幕府イベント 投稿者:馬場 投稿日:2011/05/05(Thu) 06:40 No.2753

幕府関連のイベントと、以前投稿した九州に明軍襲来を改訂したものです。この幕府関連のイベントは、製作主がps2版の太閤立志伝5をプレイしていた時の妄想から生まれたものです。

幕府を開いていないと、九州に明軍襲来イベントは起きませんのでご注意下さい。あと、対馬の金石城も攻めないで下さい。詳しくはReadmeをお読み下さいませ。

明軍襲来の主な改訂点
・いちど明軍を撃退すると、それ以降2年おきに攻めてくるようにしました。
・明軍があまりにも弱かったので、明軍を強化しました。

世が平和になっても、適度にでっかい戦をしたい人には是非おすすめです。

[添付]: 29139 bytes

Re: 明軍襲来の改訂版と幕府イベント -     2011/05/06(Fri) 14:58 No.2755
一度明国に従軍して改名した武将の名前は元に戻らないんですか?
Re: 明軍襲来の改訂版と幕府イベント - 馬場   2011/05/06(Fri) 16:39 No.2756
すみません、戻りませんね。
どなたか戻せるような高度な設定を考えて下さったら幸いです。
とりあえず、対馬は明国にずっと占領されてるってことにでもしておいて下さい。
九州に明軍襲来 投稿者:どうも 投稿日:2011/04/05(Tue) 05:12 No.2748

2742で皆様に質問していた途中作がようやくまともなイベントとして完成したので、完成版として投稿いたします。金石城だけは絶対に攻めずに、支配力30000以上で6月に評定を開くとイベントがはじまります。改造や改善はどんどんやっちゃって下さい。

[添付]: 6778 bytes

この場をお借りして質問いいですか… - どうも   2011/04/27(Wed) 01:53 No.2752
太閤立志伝5のPC版用の絵置き換えツールで、拠点画やスチル画面の絵の置き換えをした次に名前を付けて保存をしても、一向にゲームに反映されません。二条城や大坂城の拠点画面を変えるために実際の写真の画像をちゃんとbmp形式256色に変換してから置き換えしていますが、一向にゲームに反映されません。いったい、何がダメなんでしょうかでしょうか?誰か使ったことのある方がおられたら是非教えていただきたいです。
評定出欠席管理 投稿者:名無し 投稿日:2011/01/16(Sun) 18:22 No.2717

ETR5-病中人物の評定欠席を勝手に改造・拡張
病人だけではなく、土岐頼次や斎藤龍興のような無能の出欠を任意に切り替え可能
合戦、金策に向いてるであろう武将、修行の余地のある武将を自動選抜

【選択肢の説明】
[評定を開始]
普通に評定を始める
[合戦要員のみ出席]
足軽、軍学、建築、弁舌の技能Lvが3以上の武将だけで評定を始める
[合戦要員のみ欠席]
合戦要員を除く武将だけで評定を始める
[[金策要員のみ出席]]
算術、弁舌の技能Lvが2以上の武将だけで評定を開始
[[金策要員のみ欠席]]
合戦要員を除く武将だけで評定を始める
[修行]
医術を除く技能でまだ習得の余地のある武将を選抜して評定を始める
[無能キャラ出欠切り替え]
平井経治未満の武将、Lv2以上の技能を有していない武将の出欠を切り替える

[添付]: 29850 bytes

Re: 評定出欠席管理 - 名無し2   2011/02/11(Fri) 14:39 No.2725
これ、ご自身でテストされました?
Re: 評定出欠席管理 - 名無し   2011/03/07(Mon) 14:27 No.2736
自分で試した範囲ではなんの不具合もありませんでしたが
なにか不具合があるようでしたらお教えください
Re: 評定出欠席管理 - 名無し   2011/03/12(Sat) 20:21 No.2738
最初はうまく動いていたのですが途中から不具合が出ました。

配下は全員在宅しているのに、主命を与えられません。
評定を始めるといつものように右側に武将が登場するのですが、主命を与えようとすると
「主命を与えられる人がいません。」とその武将本人が
しゃべってきます。
選択肢によって右に出る武将は違いますが、症状は
変わりません。
Re: 評定出欠席管理 - 名無し3   2011/03/20(Sun) 21:46 No.2741
私の場合、色々イベコンを入れていますが、
この評定出欠管理を入れて、九鬼で拠点主海賊プレイ中に、
上記と似た不具合が出ています。

どうも留守フラグが入ったままで、主命を与えられていない、配下の家に行っても、留守になっており、
待っていても戻ってきませんね。
Re: 評定出欠席管理 - チート大好き   2011/04/10(Sun) 03:41 No.2750
どうも、イベコン製作したことないので確実か分かりませんが一部の問題は(おそらく)修正できたので報告します。留守フラグが立ったまま帰ってこないのは「修行」のスクリプト内容にいくつか不備があったからのようです。まず、フラグ管理に「更新:(イベントフラグ::修行の余地有り)(不成立)」が抜けているので、フラグの初期化がされていないこと、もう一つは最後の分岐(偽)の内容がおかしくなっているからのようです。とりあえず対処法は、「修行要員のみ出席」のスクリプトの最初に更新:(イベントフラグ::修行の余地有り)(不成立)を付け足すのと、最後の分岐(偽)を
コンテナ選抜:(削る,1)
条件ブロック:(コンテナカウンタ)==(0){
更新:(イベントフラグ::評定欠席)(成立)
にしてください。後はこれが必要かわかりませんが、事後処理のスクリプト内容を病人欠席管理のスクリプトに書き換えてやっています。具体的には
コンテナ設定:(人物,外出禁止フラグ,真)
コンテナ絞り込み:(人物,留守フラグ,留守)
コンテナ除外:(人物,死亡フラグ,死亡)
コンテナ絞り込み:(人物,出現フラグ,出現済み)
条件ブロック:(コンテナカウンタ)>(0){
ループ:{
コンテナ選択:(人物A,先頭)
更新:(人物A.留守フラグ)(在宅)
更新:(人物A.外出禁止フラグ)(偽)
コンテナ選抜:(削る,1)
調査:(コンテナカウンタ)<(1)
ブロック脱出:(真)
}
更新:(イベントフラグ::評定欠席)(不成立)
です。とりあえずこれできちんと帰ってくるようになりました。ただ、評定の時の人物がおかしいのは直りませんね。それと追加でもう一つ問題が。「修行」を選んだときでも成長の余地ありの人物が欠席して、全技能を極めた人物が出席する事があります。(医術も含めて全技能です)ちなみに欠席した人物の能力は他のイベコンで能力を成長させて全能力100台で騎馬とか開墾とか何かしらの能力がまだ2の奴とかですね。流石に人物判定のスクリプトは弄れないのでこっちは対処できません。まあ、とりあえずは居留守だけは使われないので多少は改善できたと思います。(なぜかたまに長期修行に行った奴が評定に出ますけど)どうも修行のスクリプト内容が甘いようなのでどこかしらに問題があるとは思います。後は無能の出欠管理は調べてません。学校と流派盛衰でどんな暗愚でも秀吉超えますから。とりあえずこれで試してみてください。確認自体は少ししかやってないのでこれで完全に直ったかはわかりませんので。では長文になりましたが失礼しますね。後できれば修行の出欠管理を直してほしいです・・・。
Re: 評定出欠席管理 - 名無し2   2011/04/12(Tue) 11:34 No.2751
なんかしばらく見ないうちに…すいません。
中身忘れたんで今ざっと見で見つかる点。

・評定出欠席管理が他のイベントより先に実行されるか保障されない
・技能判定の不等号の向きが統一されてない
・対象技能が変わるたびに条件ループとコンテナソートとコンテナ選択を繰り返すため最後の技能でしか判定されなくなる
・「更新:(イベントフラグ::評定欠席)(成立)」が最後の一人によっては実行されないので復帰処理も起きない

多分まだまだ問題ありますよこれ。
というか人物選択しなおしてるのが理解できない。
官位官職が自由自在 投稿者:ども 投稿日:2011/04/03(Sun) 21:20 No.2747

千階堂必須イベントの投稿は初です。皇居にはいると、家臣に好きな官職を与えることができます。いや〜、それにしても全種類の官職名をうつのけっこう大変でした。
発生契機や発生条件などは自由に改造しちゃって下さい。

[添付]: 3410 bytes

< 43444546474849505152>
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -