●キャベツと鶏と狼β1
いわゆるひとつのパズルゲームです。
文章が変な部分が多いですが、ご容赦ください。
分岐とかのネストはどこら辺まで持つかわからなかったもので…
[添付]: 3162 bytes
●ふたなりもの(12章)
ふたなりの続き12章の更新です。
だらだらと長くなってしまいました。
かなり間を空けてしまい、申し訳有りません。
12章に名前が入ってないのを修正しました。
(イベント自体は何も変わっていません)
直前の選択肢で全てのエロ回避可能です。
良かったらエロ嫌いな方も、
ギャグ部分のみでもやってみてくれると嬉しいです。
容量オーバーで、
今までのを全部のっけると弾かれてしまうので、
更新部分だけ新規upしました。
145番にふたなり1章〜8章までが、
214番がふたなり9章〜11章、
今回のが12章となります。
全部通してやっていただけるのならば、
ご面倒ですが、上の二つも落としてください。
これ単体でも12章は動きます。
感想、要望、不具合などあれば、是非、宜しくお願い致します。
[添付]: 58718 bytes
■平行異世界へ Ver0.71
平行異世界(パラレル・ワールド)に接続し、群雄の興亡を覗くイベントです。
1560年〜1582年の間に
主人公が浪人の場合、ゲームスタート時に選択(牡丹)が出ます。
牡丹を押した後、自宅へ帰り、もう一度牡丹を押すと
次元移動を起こし、平行異世界へ接続します。
弱く押した場合は、武将の能力値はデフォルト、強く押した場合はランダムとなります。
平行異世界に接続した後、外へ出て、「余計な疑問を持たな」ければイベントは続きます。
今のところ興亡観察のみのイベントで、主人公が勢力に仕えてもイベントは起こりませんし、
アドベンチャーゲーム(謎解き)モードもありません。まったり観察してやってください。
なお、長宗我部国親の海賊勲功を用いています。
収録イベント(Ver0.71現在)
誘い☆亜空間跳躍☆異変☆勢力拡大☆相国公儀の終焉☆同名家和合☆親子相集
☆※覇者地方統一戦役★覇者の居城☆※覇者広域統一戦役
☆覇者と小大名☆※覇者の蹉跌☆※覇道と蠢動
☆説諭(別ファイル)、群雄騒剋(おまけ:別ファイル)、流浪の将軍(おまけ:別ファイル)
Ver0.71:「覇者の居城」追加。一部演出、バランスの修正。致命的バグ回避。
[添付]: 31086 bytes
■影の支配者(公式うpろだからの転載です)
○発生条件
1.主人公が支持大名のない忍者衆の頭
2.支配里数が2以上
3.配下数が9人以上
4.配下に武将カテゴリ(=札持ち)が1人以上
#解る人は2・3の条件変更可です。
※概要
大名家を乗っ取り、大名家の戦略を弄れます。
資金も自由に動かせます。資金難に一番陥りやすい忍者衆を援護。
但し、このイベントを発生・進行させた場合には、
『主人公が戦闘に出れなくなる』という縛りが入ります。
イベント自体は短期で終わります。
イベント発生のチェックしかしてないため、
イベント後のゲームバランスに関しては勘弁して下さいね。
[添付]: 27697 bytes
■将軍擁立イベント
信長以外で、足利義昭を二条城を拠点とする
大名に昇進させる事が出来ます。
結果等は実装していませんが、シナリオ的に楽しめると
思います。
発生条件や、その他参考は同封の品書きを御覧下さい
[添付]: 4300 bytes
■好きな家臣を勲功抜きで昇進させるイベント■
○発生条件
・主人公が大名で、家臣(直臣のみ)が五人以上いる時に練兵城に
行くとスイッチが入ります。
・出世させたい、家老以外の直臣の元を訪ねるとイベントが
発生し、昇進させたい身分を選択する事ができます。
・イベント中にスイッチを切ることもできますが、そうした場合
二度と昇進イベントは起こらなくなってしまうので、
お気をつけ下さい。(←うまいスイッチの処理の仕方があれば情 報求みます!)
○用途
・建築技術が高いのに、身分が低いから補修を任せられない。
好きな家臣を城主にしたいが、勲功の差が多すぎる
等の解決にご使用下さい
[添付]: 8769 bytes
★したらばイベントコンペ〜プレ大会〜★
テーマ【城主ランク以上時の暇解消】
【模擬戦】Ver1.05
◎発生条件・内容
・主人公の身分が城主以上のとき、評定開始時に40%の確率で発生
1:主人公が所属する大名家の当主(主人公が当主の場合も含む)の直轄城が3つ以上ある
2-イ:主人公の身分が大名のときは、主人公の直臣が8人以上在宅かつ健康である
2-ロ:主人公の身分が国主以下のときは、寄騎以外の主人公配下武将が6人以上在宅かつ健康である
・以上の条件を満たしていれば、甲・乙軍にそれぞれ総大将と補佐武将を一人ずつ選び模擬戦を行います
(主人公も参加できます)
・模擬戦を行えるのは一年に一回だけです
・陪臣がいる武将と、その武将の陪臣は模擬戦に参加できません(処理が面倒なので…)
・模擬戦に勝利した軍団の武将は、全ての能力が0〜4上がり軍事系技能が一つだけ1上がります
(*宇野藤右衛門と坂田源右衛門の武士勲功・海賊勲功を使用しています)
◎更新
・模擬戦終了後、参加武将の武士勲功が各身分の最低値になっていたのを修正
・模擬戦開始・終了イベントが起きない可能性があったのを修正
(内政さえやらなければ、確実に起こるようになったハズ)
・Ver1.02以前から上書きする場合は、ID検索追加してからコンバートしてください
[添付]: 18325 bytes
●自由人
浪人や下級身分から一気に大名へ、あるいは、大名・当主・頭領・頭から浪人へ転身できます。また、大名・当主・頭領・頭の時は統率力・武力・政務・知謀・魅力がマックスになるイベントも用意。いろいろな勢力をひとりの主人公で体験したい方はお勧めです。いずれのイベントも、移動画面表示後に旅人や行商人からうわさを聞くと発生します。ちなみに、浪人から大名へ転身する場合は、旅人からうわさを聞いた後で最北端の町の宿屋へ行きましょう!
[添付]: 5732 bytes
●新武将設定(マイナーチェンジ版)以前に投稿された初期新武将設定のマイナーチェンジ版です。
以下二つの点を付け足しました。
1、最初から忍者の頭になれる
2、最初から陪臣になることができる(武士のみ)
[添付]: 16420 bytes
●女性武将売春
MYMINA13様の文章、スクリプト、フラグを一部流用させていただいております。無断で申し訳ありません。
かなりくだらない物ですが、属性の合う方へ…18禁です。女主人公用、酒場でぼんやりしてると勝手に売り物にされてしまいます。しっかりしてれば大丈夫です。迎合してしまえば、手頃な小遣い稼ぎにもなります。
[添付]: 3386 bytes
- Joyful Note -