迷ったらこれ入れとけ!!(以下略)
多少デバッグなどしますた
追加イベント(未テスト)
・国司茄子
北畠と神戸が降伏して信雄信孝がそれぞれ大河内、津城主になります
・大井川同盟(北条上杉の領土整理スクリプト流用)
大井川同盟友好な間は駿河が武田、遠江が徳川にそれぞれ帰属します
・乱麻の章初期設定(これだけテスト済)
シナリオ0での序盤数年間何も起きない状態を回避するため作ったイベントです。ゲーム開始時の選択肢を可にすると一部大名の戦略が積極的になる・・・はずですが、テストプレイするとちゃんと反映されてるにも関わらず何故か1559年位までどこも戦争しない(試しに戦略や方針反映されてる大名に仕官してみて、評定で戦争提案しても採用されない)のでよくわかりません。ひょっとしたらシナリオ0では各大名のAI上で戦争禁止の設定があるのかも?
何故か今川(上洛、織田家攻略になってるのに)が突然武田との同盟破棄して武田がスンプ城落として桶狭間起きなくなったりしたので、選択肢は否にして発動させない方がいいかもしれません・・・。
[添付]: 173681 bytes
35歳までの女主人公で所属勢力が大名家であり、
陪臣に病気・留守でなく義理堅く親密度が高い、
奥さんが無効で60歳未満の武将が居る場合、
自宅画面表示後に一定確率でその武将に告白された挙句、
半ば強引に押し倒されてムニャムニャな展開になる18禁イベントです。
(描写は大人しめで、露骨にエロイのは避けてるつもりですが)
最初の告白で恋人武将が設定され、それ以降は年三回までの
制限で逢瀬を求めて来るようになります。
選択肢により分岐がありますが、君臣関係をハッキリさせると
恋人武将が無効設定となります。(ただしその武将がもう一度
告白してくる可能性はありますが)
『陶晴賢の剣術師匠』で恋人武将を記録しているため、
陶晴賢が死亡していない場合は発生しません。
発生確率はかなり低めに設定してありますので、
確率を上げたい方は Rnd100で検索すれば
それを定義している行に飛ぶはずですので、お好みでどうぞ。
[添付]: 25401 bytes
●【仕事願い】Ver1.26
元ネタは太閤1
持ち越し変数として伊達稙宗の忍者勲功、商人勲功を
使用しています。
◎更新内容 2004/12/23
・所持金変更のバグを修正
・会話を修正
[添付]: 33162 bytes
なんとかバグ潰しが終わりました。
想定テストが甘いかもしれませんので、まだバグがあるやも
しれません。その時には御一報を…。
(何度も、書き込み申し訳ありません)
まだまだ太閤5現役様、フォローの書込み有難う御座います。
最近、太閤5を始めて、更にイベコンの楽しさに嵌りました。
御先達の方々のスクリプトを勉強させて貰いながら、また
改造版(1から作るのはまだ無理なので)を作成したいと
思っております(2つ程予定あり)。
少しでも楽しんで頂ければ幸いです。
[添付]: 10613 bytes
以前に「七志様」が作成された「緊急金策イベント」を元に
勝手に改造させて頂きました。
余計な会話が多いので、改悪かもしれません (^^;
(簡単なイベントですが、会話の多さでイラつくかも)
軍資金以外に、兵糧も提供できるように致しました。
詳しくはReadme.txtをお読み下さい。
[添付]: 11266 bytes
邪魔にならない程度に嫁イベ。
改良、改変はご自由に。
改変するほどいい出来ではないかもしれませんが。
内容は、妻との愛情の再確認、
といったところです。
[添付]: 2315 bytes
263の競売スクリプトを名声バグを修復した後
ちょいといじってぶらり旅対応版にしてみました。
漫才が追加される程度ですが、宜しければどうぞ。
(無許可改造なので問題があれば削除致します)
[添付]: 8659 bytes
●神川合戦(第一次上田合戦)
シナリオ4真田家限定イベントです
サルとタヌキのイベントを見た後
一日経過すると主人公拠点内で発生します
・真田家プレイでは自力で発生条件を満たすのは、ほぼ無理
・発生しても途中で止まってしまう(ver1.42)
ので作りました。太閤4の同イベントからです
止まった所を発生条件にイベントをつないであるので
うまく動作しないかも分かりません
その場合は発生条件を見直すので
できればご報告お願いします
[添付]: 6049 bytes
●女性新武将を側室化
女性新武将を側室化(面会時に襲って篭絡)。側室化した武将は自宅にいるので、優しくしたり満足させたりすると友好度が上がり、不満をあたえると友好度が低下。友好度が高いと主人公のプラスになるイベントが、低いとマイナスになるイベントが発生。側室化は同時に一人しか出来ませんが、別れる事も出来ます。別れる時に夢中なほど強い刺客が送られてきますが…海賊・忍者・商人用イベント未実装。侍大将以上の武士推奨。
[添付]: 56808 bytes
【ライバル武将テコ入れイベント】Ver.1.30(2010/10/07)
●導入ストーリー(?)
主人公が城主に就任した頃、出世競争に破れ…もとい、出遅れまくったライバル武将の胸中に去来したものと、寄り添った人物が発した言葉は…。
●こんな内容(…だっけ?)
ライバル武将の奥さんが、愛する夫(?)の為に将来有望な若武者を四人捜し出してきます。
●注意点
「怨敵」でしづちゃんと浮気をしていた場合、当イベントは(発生したとしても)初っ端の方でいきなり終了するでしょうがそれは当イベントの仕様です。
史実武将限定の場合は、末期シナリオでイベント発生条件を満たせない可能性が高くなります。
架空武将(再生武将)の登用を許可した場合、初期シナリオは死亡武将が少なく、いても除外対象だったりするので、四兄弟が全て揃うのに時間が掛かるかも知れません。
ライバル武将が嫁を娶っていないと発生しないイベントです。
ライバル武将が嫁を娶るイベントは入っていませんので、他のイベントスクリプトを導入する必要があります。(またはセーブデータを直接弄るとか)
うちの環境では「怨敵」(しづのみ)や、「男とは−プレイベント」(しづとふみ以外)が入っています。いいイベントですね。
架空武将を優先採用させた場合、スペックがやたら高い場合がありますので、お気に召さない場合は編集で書き換えるなり、スクリプトの方を直接書き換えるなど手段を講じてみて下さい。
スクリプトを一読した方は既に把握していらっしゃるでしょうが、ライバル武将に(奥さんの推挙で)採用された四人は【ある条件を満たす限り】
「不死身」
「ライバル武将の下(厳密にはライバル武将の奥さんの下)に必ず戻ってくる」
「獲得した勲功は上司たるライバル武将に献上」
…といった、非常に癖のある(?)連中なので、不快に思われる方は導入しないようにお願いします。
●既知の問題点(Hi-seeが自覚している問題点)
架空武将を出す場合、所持している称号カードを剥奪するべきかなぁ…(´・ω・`)悩む。
ライバル武将に仕える武将(ライバル妻が推挙した武将に限定しない)イベントを作りたいけど、既にネタが尽きちゃった…orz
商人や海賊、忍者に属する汎用武将で作った方が良かった…?(_ _;)
-----
★ 今回の修正内容(_ _;)★ ★
Ver.1.30(2010/10/07 23:10)
月次処理で、コメント文は「武士勲功500以上だった場合、500に下げる」とあったのに実際には「勲功3000より大きい場合、…」としていたorz
名声が高いとは言え、足軽組頭に会いに来る国主ってのもなんだかなー…ということで、条件を厳しくした。
陪臣から取り上げた勲功を更新し忘れ&状態異常時にしか動作していなかった点を修正orz
うっかりLv.5で申し訳ありませんorz
[添付]: 50539 bytes
- Joyful Note -