太閤立志伝5イベントスクリプトアップローダー
検索しやすいようにタイトルか本文にイベコン名をなるべく書いてください。
若干スパム対策を行いました。あと連絡先変更(18/4/15)
掲示板のVerUPでスパム対策を行いました。検索画面からDL可能になりました(13/7/23)
ULカウンターを設置しました。(08/1/30)←停止中
旧アップローダーBBSからの移行作業終了しました。(05/2/14)
IE系ブラウザで動作確認しております。
FirefoxなどのMozilla系ではクリックしてもDL出来ない場合は、[添付]を右クリック→「新しいタブで開く」でどうぞ
関連URL(無断リンク失礼)
イベント作成相談所:
太閤立志伝Vイベコン談話室
管理人直轄型配布所:
太閤立志伝Vイベント配布所
公式サイト:
太閤立志伝Vユーザーページ for Windows
管理人への連絡等:twitterアカウント@whoxi4
[
トップに戻る]
[スレッド表示]
[
トピック表示]
[
アルバム]
[
留意事項]
[
ワード検索]
[
過去ログ]
[
管理用]
浪人を京の町に集める 投稿者:
人間発電所 投稿日:2022/06/17(Fri) 00:13
No.4473
死亡しておらず、元服してゲーム上に登場しているすべての浪人を京の町に転居させるイベントです。手動実行・自動実行に対応しています。
京の町の米屋で設定を行うことが可能です。
夢幻の章でのみ登場する天草四郎の出自を利用して、現状のフラグ管理を行っています。
ある程度他イベントを導入した状態でも重くなることもなく正常に動作することを確認しています。
初イベコンなので、ミスなどがあったら指摘をお願いします。
[添付]: 1454 bytes
Re: 浪人を京の町に集める -
人間発電所 2022/06/17(Fri) 17:51
No.4475
既に京の町を拠点としている浪人を処理から除外しました。
これで通知機能の煩わしさが軽減されるはず……[添付]: 1502 bytes
Re: 浪人を京の町に集める -
Romer 2022/06/18(Sat) 21:53
No.4477
剣豪プレイで浪人の弟子10人を集める時なんかに便利ですね!
Re: 浪人を京の町に集める -
人間発電所 2022/06/20(Mon) 02:26
No.4480
果心居士等の武将を対象から除外した他、コンテナカウンタが0の場合にも通知が発生していた不具合を修正しました。[添付]: 1567 bytes
鳴門の町不具合修正 投稿者:
Dryus 投稿日:2022/06/19(Sun) 10:28
No.4479
阿波・淡路国の城で毎回一揆が発生する問題を修正します。
元々は「鳴海の町」の必需品の販路が無いため住民安定度が毎月低下して、一揆発生。
一揆収束後に住民安定度が回復するもまた毎月住民安定度が低下・・・。
の繰り返しを皆さんプレイ中に見ていると思います。
商人プレイなら販路を引くことで回避することが可能ですが、
武士プレイなどでは回避できないので、
城主の政務能力によって、最低限の住民安定度維持をするようにしました。
戦闘中や一揆発生中、城主が病気の時などは回復しません。
公式対応するまでの暫定版として良かったらご利用下さい。
[添付]: 860 bytes
真ボスラッシュ 投稿者:
豚の助 投稿日:2022/06/18(Sat) 22:39
No.4478
本当は毎年1月に何度でも挑戦できる大会にしたかったけど
途中でフラグが折れて続かなくなるのでやめた
難易度が高すぎたので、完全回復ポイントを増やしました。
上泉信綱の代わりに鐘巻自斎が初戦の相手に変わるなど変更。
伊藤一刀斎も登場。
[添付]: 17657 bytes
薬廃棄 投稿者:
カラビナ 投稿日:2022/06/17(Fri) 21:57
No.4476
自宅診療所にて薬をそれぞれ20個まで減らすイベントを作成しました。
いずれかの薬を91個以上保有時に30%の確率で発生します。
医師プレイ時で調合日数を稼ぎたいのに薬の在庫が満タンの方にどうぞ。各薬を残す個数・発生確率等は個々人で調整願います。
初投稿ですので、バグ・改善点等あればご教示いただけると幸いです。
[添付]: 665 bytes
最初から薬が満タン 投稿者:
豚の助 投稿日:2022/06/17(Fri) 10:04
No.4474
自分用に作ったのですが需要が少しでもあれば。
ゲーム開始時に廃業する医者が来て薬を全て満タンにしてくれます。
ただそれだけのイベントです。
専属くノ一や開幕チートで十分なのですが、薬だけ開幕に欲しい人、金や札などチートを縛りつつ薬だけは持っていたい人用。
※医者プレイだと薬は使わない限り、捨てられないので邪魔になるかもです。
注意してください。会話選択にしてあるのでいらなければ下のコマンドを選べばもらいません。
反魂丹.所有個数)(99)
万金丹.所有個数)(99)
風邪薬.所有個数)(99)
特効薬.所有個数)(99)
壮腎丹.所有個数)(99)
がスタート時に付与されます。
[添付]: 896 bytes
流亡の章を群雄集結化 投稿者:
あと一歩 投稿日:2022/06/14(Tue) 14:35
No.4462
拙作「夢幻の章配置替え」の流亡の章バージョンです。
夢幻の章では親子関係がまっさらで寂しいので流亡の章で作ってみました。
強引に全武将を元服させ配置替えをします(天草四郎だけは通常シナリオでは死亡扱いのようで出現させることができませんでした)。アイテムはほぼデフォルト通りですが、天皇所持扱いの聖騎士の鎧・蚩尤の鎧・黒葦威胴丸・村正は行商人に流しています。
[添付]: 26187 bytes
Re: 流亡の章を群雄集結化 -
きつね 2022/06/15(Wed) 13:47
No.4466
大名やるとドリームチームが作れて楽しい
Re: 流亡の章を群雄集結化 -
よび 2022/06/15(Wed) 20:54
No.4467
自分の環境だけかもしれないのですが・・・足利家所属の武将たちが存在していないです・・・・
Re: 流亡の章を群雄集結化 -
あと一歩 2022/06/16(Thu) 22:25
No.4472
>よびさん
ご指摘ありがとうございます
その他ちょこちょこミスがあったので修正して入れ替えました
剣豪ボスラッシュ 投稿者:
豚の助 投稿日:2022/06/15(Wed) 12:53
No.4464
前に添削していただいた者です。
個人戦のラッシュイベントなんとか形にできました。
添削していただいた
>>綾月さん
>>ZCさん
感謝です。
半生としてはエディタで綺麗に書けてもテキストにすると
文字配置がズレるとこです。
上泉信綱や塚原卜伝、柳生一族や義経・将門・武蔵・小次郎など剣豪と次々に戦うイベントです。負けたらそこで終わりです。
厩橋の町に上泉信綱が師範として生きている状態で
親密度が75以上だと剣豪ボスラッシュがスタートします。
次々と強制的に戦う
[添付]: 15383 bytes
Re: 剣豪ボスラッシュ -
ZC 2022/06/15(Wed) 13:38
No.4465
いくつかの改善点を。
イベント参加可能フラグが成立すると、必ず生存しているので、死亡フラグの調査は不要かと思います。
また、連戦イベントだけど、いきなり剣聖様に勝利するというハードルは高すぎとと思わなくもありませんが、これが重要であれば、武芸技能4とか剣豪カード所持を発生条件に入れるのはいかがでしょうか。そして剣聖カード(○○天下一)をイベントクリアのご褒美にしてはいかがでしょうか。
さらに、ボスラッシュ2以降のスクリプトに
調査:(イベントフラグ::○○に勝利する)==(成立)
などがありますが、これは実質的に発生条件ではないでしょうか。
であればこれを発生条件に移動し、この調査に伴う真偽判定も必要しなくなるので、行数を節約できるかと思います。
Re: 剣豪ボスラッシュ -
ももち 2022/06/16(Thu) 03:41
No.4469
欲を言えば伊東一刀斎が欲しかったなあ
剣聖序列は上泉卜伝一刀斎その他なイメージだし
Re: 剣豪ボスラッシュ -
豚の助 2022/06/16(Thu) 08:18
No.4471
>>ZCさん
アドバイスありがとうございます。たしかに初戦で上泉信綱ってのは汎用で遊んでもらうにはハードルが高いですよね・・・
あと更新の部分はたしかに省略できますねアドバイスありがたいです。
>>ももちさん
実は一刀斎最初入ってたんですよ。他にも銃担当で雑賀孫市や弓名人も入れてました。
そうしたらコンバートのときに必ず落ちてしまうんですよね
何人か削った末に今の人数に落ち着いたんだってわけです
無題 投稿者:
哀れ 投稿日:2022/06/15(Wed) 21:45
No.4468
はじめまして。哀れと申します。
2chの過去スレで輸送に関するスクリプトがると聞いたのですが
こちらにございますでしょうか。
検索をしたのですが出てきませんでした。
一応、内容は下記になります。
・賊に襲わせて個人戦負ける度に輸送量が減る
・兵士の輸送の際は部隊としての移動で合戦する度に減る
※添付必要みたいですが何も入れてません。
初見であまり分かっておらず申し訳ございません。
[添付]: 9 bytes
Re: 無題 -
マイナス 2022/06/16(Thu) 07:00
No.4470
ここの導入してますが、多分アップされてないですよ。
というより、輸送系は作るの難しいから
多分、神鶴とか千階堂でも厳しいかも
個人戦闘のイベント未完成(添削希望) 投稿者:
豚の助 投稿日:2022/06/13(Mon) 13:42
No.4457
剣豪ボスラッシュが作りたくてとりあえず
鹿島の町に入ったら塚原卜伝が襲いかかってきて個人戦闘になり
勝敗によって会話が分岐するという短いものを作ってみたのですが、
コンバートできてもゲーム内では発生しませんでした
どこか単純な見落としがあるのでしょうか?添削していただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
[添付]: 2165 bytes
Re: 個人戦闘のイベント未完成(添削希望) -
ZC 2022/06/13(Mon) 17:03
No.4458
調査:(人物::塚原卜伝.親密度)<=(50)//塚原卜伝との親密度が50ある
とありますが、
調査:(人物::塚原卜伝.親密度)<=(50)
↑は親密度が0〜50のみが成立し、親密度が51以上となると成立しないので
もしかしたらテストする時の主人公と親密度が高すぎたのでは?
Re: 個人戦闘のイベント未完成(添削希望) -
綾月 2022/06/13(Mon) 19:25
No.4459
親密度の他にもちゃんと卜伝が師範なのか、主人公が浪人なのか。その部分もチェックした方が良いです。夢幻の章のように身分シャッフルされてる事もあれば、産まれてない&死んでいる可能性もあります。(産まれてない&死んでいる時の身分が不明な為)
こういう時は聞くのも良いですが、複数ある発生条件のうち一個ずつコメントアウトなり削除なりして、何が引っかかってるのか自分でチェックする習慣をつけると良いと思います。
あと個人的にですが、
分岐の{}の}の後にコメントアウトで「//分岐1閉じ」みたいに書くか、インデントを揃えたり、改行する時に法則性つけたりした方が、どの分岐を閉じてる部分なのかハッキリして見やすくなると思います。
何度もデバッグの為に見直すので、自分の為に。
それと前回他の方に指摘されてたはずですが、強制移動コマンドになった時点でイベントが強制中断します。
小倉の町に拘らないのであれば背景変更で済ませる。もしくはイベントフラグを使い、小倉の町に着いた時に発生させる別個のイベントが必要となります。
真田幸綱と武藤昌幸 投稿者:
ZC 投稿日:2022/06/13(Mon) 08:52
No.4456
■概要
真田幸綱が隠居するとともに幸隆に改名するイベントと、武藤昌幸が真田家に復帰するのと同時に改名するイベントとなります。
■発生条件及び内容
ゲーム開始(夢幻の章を除く)時に、真田幸隆が存命すれば無条件に「真田幸綱」になり、そして武田信玄が存命すれば真田昌幸は無条件に「武藤昌幸」になり、武田信玄の直臣になります。
1567年以降、真田幸隆の息子が存命かつ出現済みであれば、年長者が家督を相続(真田幸綱が城主以上であれば城主になります)します(プレイヤー以外限定)。
プレイヤーの場合、真田幸隆と面会すれば強制相続になり、真田幸隆は陪臣になります。
真田昌幸が主人公の場合、この時点で「真田昌幸」になります。
真田昌幸が主人公で武藤昌幸のまま、真田幸隆、真田信綱、真田昌輝の三人が全員死亡している場合、当主と面会すれば真田家に復帰することになります。
信幸と信繁の苗字は昌幸と連動しますが、信幸と信繁は幸綱の子ではないため、部外者扱い(忍者報告)になります。
■更新の予定
真田幸隆、真田信綱、真田昌輝の三人が死亡している場合の相続の条件に、砥石城が主人公大名家に所属することを条件に入れる(ついでに城主になる)かを考えています(会話内容を考えるのが面倒臭い)。
★コンバーターを通りましたが、テストプレイはしていません。
★(イベントフラグの利用数を抑えるため)フラグ制御(幸綱改名の時点で昌幸が相続したか否か)に「うんちく爺さん」の「外出禁止フラグ」が使われています。
★改変、配布は自由にどうぞ
★会話のセリフは適当です。
[添付]: 11153 bytes