46676559

太閤立志伝5イベントスクリプトアップローダー

検索しやすいようにタイトルか本文にイベコン名をなるべく書いてください。
若干スパム対策を行いました。あと連絡先変更(18/4/15)
掲示板のVerUPでスパム対策を行いました。検索画面からDL可能になりました(13/7/23)
ULカウンターを設置しました。(08/1/30)←停止中
旧アップローダーBBSからの移行作業終了しました。(05/2/14)

IE系ブラウザで動作確認しております。
FirefoxなどのMozilla系ではクリックしてもDL出来ない場合は、[添付]を右クリック→「新しいタブで開く」でどうぞ

関連URL(無断リンク失礼)
イベント作成相談所:太閤立志伝Vイベコン談話室
管理人直轄型配布所:太閤立志伝Vイベント配布所
公式サイト:太閤立志伝Vユーザーページ for Windows
管理人への連絡等:twitterアカウント@whoxi4

[トップに戻る] [スレッド表示] [トピック表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
< 9101112131415161718>
歴史の主人公みたいになってみた−修正 投稿者:サン 投稿日:2008/10/15(Wed) 23:17 No.1003

織田・足利・上杉家・武田家に所属する武将のIF歴史イベントです
詳しい内容は付属のテキストをご覧下さい

ご指摘の不具合を修正し、Ver1.1としました
1以前のものには不具合があるので差し替えをお願いします
なお、フラグを追加しているので、お手数ですがシナリオの最初からやり直す事になります
まことに申し訳ありません

[添付]: 146213 bytes

Re: 歴史の主人公みたいになってみた−修正 - 名無し   2008/10/28(Tue) 02:12 No.1021
楽しんでプレイさして頂いております
バグか仕様かわからなかったので書き込みします
足利家経由織田家ルートで第二次長篠の戦い後
すべての街の施設の利用が不可になりました
座などの施設に入ると以下の会話になり強制退場になります
会話:(発生人物,主人公):[[……{二人称}か\n{一人称}がこらえておる内に消えてくれ]]
ひとりごと:[[(……やむをえないな)]]

よろしくお願いします
Re: 歴史の主人公みたいになってみた−修正 - サン   2008/11/05(Wed) 19:04 No.1030
すみませんが、ちょっと原因がわかりませんので長くなりそうです
さしあたり「イベント:徳川家門前払い」の本文をすべて削除していただければ応急処置にはなるかと思います
ひとまずそれでお願いします。申し訳ありません
Re: 歴史の主人公みたいになってみた−修正 - はにわ   2008/11/19(Wed) 01:09 No.1053
いつも楽しく使わせていただいています
報告したい事があったので書き込ませていただきます
攻城戦中に秀吉危篤の報告が出た後そのまま自軍隊が
秀吉の下に向かい、イベント終了後そのまま城で
ずっと待機をしてそのままゲームが進められなくなりました
Re: 歴史の主人公みたいになってみた−修正 - 名無し2   2008/12/04(Thu) 15:39 No.1066
これを言うのは心苦しいのだけれど
野戦スキップ機能を追加してくれないだろうか?
Re: 歴史の主人公みたいになってみた−修正 - 七誌   2008/12/14(Sun) 17:19 No.1071
バグが発生したので報告しておきます

上杉でプレイしていて城主になった後
味方の城が攻められていてその救援に行ったところ
突然川中島イベントが発生して
野戦に勝った後に春日山が武田に奪われ自分は武田の家老になっていました
スクリプトを見ても解決策が分かりません
Re: 歴史の主人公みたいになってみた−修正 - はにわ   2012/02/11(Sat) 06:11 No.2887
とりあえず気付いたところ

上杉家イベントIF川中島2と3の
調査:(軍団::軍団1)==(主人公軍団)
の軍団1を2に変更

上杉家イベントの秀吉の死−上杉家一般武将用の発生条件に
調査:(人物::主人公.イベント参加可能)
を追加

織田家武将イベントの徳川家門前払いの発生条件に
調査:(イベントフラグ::第二次長篠の戦い−決着)==(不成立)
を追加するといいかも
Re: 歴史の主人公みたいになってみた−修正 - はにわ   2012/02/11(Sat) 07:08 No.2888
川中島2と3間違ってた…
両方発生条件に
OR調査:{
調査:(軍団::軍団2)==(主人公軍団)
調査:(軍団::軍団1)==(主人公軍団)
}

を加えてすぐ下にある
調査:(軍団::軍団1.結果)==(勝利)
の軍団を2にすればイベント直る…かな?
Re: 歴史の主人公みたいになってみた−修正 - どどんぱ   2018/04/02(Mon) 23:13 No.3976
将軍家イベント.txtだけど三好三人衆を討つ1で
主人公軍団と松永久秀軍団が重なった瞬間に
太閤5のプログラムが強制終了します。

軍団の定義に何かマズい処があると思うのだけれど。
分からん・・・。
Re: 歴史の主人公みたいになってみた−修正 - どどんぱ   2018/04/03(Tue) 19:36 No.3977
原因は本能寺もどきというイベントでした。
どうもお騒がせいたしました。
Re: 歴史の主人公みたいになってみた−修正 - ほてと   2018/04/07(Sat) 18:50 No.3980
一部挙動がおかしいところを修正しました。

[添付]: 150326 bytes

Re: 歴史の主人公みたいになってみた−修正 - 名名無し   2022/06/23(Thu) 19:28 No.4490
//////////重要//////////
イベントフラグ289個上限問題対策のためにコンバート作業前に
EvFlag_JP.tblとEvID_JP.tbl
この2ファイルを削除してください
//////////重要//////////

289イベントフラグ対策にフラグ置き換えと
DX版イベコンでのエラー修正してみました

[添付]: 145688 bytes

自慢話 投稿者:がいこつ 投稿日:2022/06/23(Thu) 17:01 No.4489

価値5以上のアイテムを持っている際にライバル武将に話しかけると自慢することができます
リンク先のBGMをかけながらご覧ください

[添付]: 623 bytes

米土倉 シンプル版 投稿者:くま 投稿日:2022/06/23(Thu) 02:51 No.4488

pleiadesさんの米土倉 Ver1.00(UPロダ No.113)を勝手に改造したものです。

・所持金と貯金両方から直接入出金が可能
・預かり上限額をアップ(130,000,000貫)
・借金や資産運用的な機能は削除
・預かり金額を勲功で保存していたものを、ダミーイベントのイベント識別子で二進数フラグ化(イベントフラグは未使用)

[添付]: 30787 bytes

浪人を京の町に集める 投稿者:人間発電所 投稿日:2022/06/17(Fri) 00:13 No.4473


死亡しておらず、元服してゲーム上に登場しているすべての浪人を京の町に転居させるイベントです。手動実行・自動実行に対応しています。

京の町の米屋で設定を行うことが可能です。
夢幻の章でのみ登場する天草四郎の出自を利用して、現状のフラグ管理を行っています。

ある程度他イベントを導入した状態でも重くなることもなく正常に動作することを確認しています。

初イベコンなので、ミスなどがあったら指摘をお願いします。

[添付]: 1454 bytes

Re: 浪人を京の町に集める - 人間発電所   2022/06/17(Fri) 17:51 No.4475
既に京の町を拠点としている浪人を処理から除外しました。
これで通知機能の煩わしさが軽減されるはず……

[添付]: 1502 bytes

Re: 浪人を京の町に集める - Romer   2022/06/18(Sat) 21:53 No.4477
剣豪プレイで浪人の弟子10人を集める時なんかに便利ですね!
Re: 浪人を京の町に集める - 人間発電所   2022/06/20(Mon) 02:26 No.4480
果心居士等の武将を対象から除外した他、コンテナカウンタが0の場合にも通知が発生していた不具合を修正しました。

[添付]: 1567 bytes

鳴門の町不具合修正 投稿者:Dryus 投稿日:2022/06/19(Sun) 10:28 No.4479

阿波・淡路国の城で毎回一揆が発生する問題を修正します。

元々は「鳴海の町」の必需品の販路が無いため住民安定度が毎月低下して、一揆発生。
一揆収束後に住民安定度が回復するもまた毎月住民安定度が低下・・・。
の繰り返しを皆さんプレイ中に見ていると思います。

商人プレイなら販路を引くことで回避することが可能ですが、
武士プレイなどでは回避できないので、
城主の政務能力によって、最低限の住民安定度維持をするようにしました。
戦闘中や一揆発生中、城主が病気の時などは回復しません。

公式対応するまでの暫定版として良かったらご利用下さい。

[添付]: 860 bytes

真ボスラッシュ 投稿者:豚の助 投稿日:2022/06/18(Sat) 22:39 No.4478

本当は毎年1月に何度でも挑戦できる大会にしたかったけど
途中でフラグが折れて続かなくなるのでやめた

難易度が高すぎたので、完全回復ポイントを増やしました。
上泉信綱の代わりに鐘巻自斎が初戦の相手に変わるなど変更。
伊藤一刀斎も登場。

[添付]: 17657 bytes

薬廃棄 投稿者:カラビナ 投稿日:2022/06/17(Fri) 21:57 No.4476

自宅診療所にて薬をそれぞれ20個まで減らすイベントを作成しました。
いずれかの薬を91個以上保有時に30%の確率で発生します。

医師プレイ時で調合日数を稼ぎたいのに薬の在庫が満タンの方にどうぞ。各薬を残す個数・発生確率等は個々人で調整願います。

初投稿ですので、バグ・改善点等あればご教示いただけると幸いです。

[添付]: 665 bytes

最初から薬が満タン 投稿者:豚の助 投稿日:2022/06/17(Fri) 10:04 No.4474

自分用に作ったのですが需要が少しでもあれば。

ゲーム開始時に廃業する医者が来て薬を全て満タンにしてくれます。

ただそれだけのイベントです。

専属くノ一や開幕チートで十分なのですが、薬だけ開幕に欲しい人、金や札などチートを縛りつつ薬だけは持っていたい人用。

※医者プレイだと薬は使わない限り、捨てられないので邪魔になるかもです。
注意してください。会話選択にしてあるのでいらなければ下のコマンドを選べばもらいません。

反魂丹.所有個数)(99)
万金丹.所有個数)(99)
風邪薬.所有個数)(99)
特効薬.所有個数)(99)
壮腎丹.所有個数)(99)

がスタート時に付与されます。

[添付]: 896 bytes

流亡の章を群雄集結化 投稿者:あと一歩 投稿日:2022/06/14(Tue) 14:35 No.4462

拙作「夢幻の章配置替え」の流亡の章バージョンです。
夢幻の章では親子関係がまっさらで寂しいので流亡の章で作ってみました。
強引に全武将を元服させ配置替えをします(天草四郎だけは通常シナリオでは死亡扱いのようで出現させることができませんでした)。アイテムはほぼデフォルト通りですが、天皇所持扱いの聖騎士の鎧・蚩尤の鎧・黒葦威胴丸・村正は行商人に流しています。

[添付]: 26187 bytes

Re: 流亡の章を群雄集結化 - きつね   2022/06/15(Wed) 13:47 No.4466
大名やるとドリームチームが作れて楽しい
Re: 流亡の章を群雄集結化 - よび   2022/06/15(Wed) 20:54 No.4467
自分の環境だけかもしれないのですが・・・足利家所属の武将たちが存在していないです・・・・
Re: 流亡の章を群雄集結化 - あと一歩   2022/06/16(Thu) 22:25 No.4472
>よびさん
ご指摘ありがとうございます
その他ちょこちょこミスがあったので修正して入れ替えました
剣豪ボスラッシュ 投稿者:豚の助 投稿日:2022/06/15(Wed) 12:53 No.4464

前に添削していただいた者です。
個人戦のラッシュイベントなんとか形にできました。

添削していただいた
>>綾月さん
>>ZCさん

感謝です。

半生としてはエディタで綺麗に書けてもテキストにすると
文字配置がズレるとこです。

上泉信綱や塚原卜伝、柳生一族や義経・将門・武蔵・小次郎など剣豪と次々に戦うイベントです。負けたらそこで終わりです。

厩橋の町に上泉信綱が師範として生きている状態で
親密度が75以上だと剣豪ボスラッシュがスタートします。
次々と強制的に戦う

[添付]: 15383 bytes

Re: 剣豪ボスラッシュ - ZC   2022/06/15(Wed) 13:38 No.4465
いくつかの改善点を。
イベント参加可能フラグが成立すると、必ず生存しているので、死亡フラグの調査は不要かと思います。
また、連戦イベントだけど、いきなり剣聖様に勝利するというハードルは高すぎとと思わなくもありませんが、これが重要であれば、武芸技能4とか剣豪カード所持を発生条件に入れるのはいかがでしょうか。そして剣聖カード(○○天下一)をイベントクリアのご褒美にしてはいかがでしょうか。
さらに、ボスラッシュ2以降のスクリプトに
調査:(イベントフラグ::○○に勝利する)==(成立)
などがありますが、これは実質的に発生条件ではないでしょうか。
であればこれを発生条件に移動し、この調査に伴う真偽判定も必要しなくなるので、行数を節約できるかと思います。
Re: 剣豪ボスラッシュ - ももち   2022/06/16(Thu) 03:41 No.4469
欲を言えば伊東一刀斎が欲しかったなあ
剣聖序列は上泉卜伝一刀斎その他なイメージだし
Re: 剣豪ボスラッシュ - 豚の助   2022/06/16(Thu) 08:18 No.4471
>>ZCさん

アドバイスありがとうございます。たしかに初戦で上泉信綱ってのは汎用で遊んでもらうにはハードルが高いですよね・・・
あと更新の部分はたしかに省略できますねアドバイスありがたいです。

>>ももちさん
実は一刀斎最初入ってたんですよ。他にも銃担当で雑賀孫市や弓名人も入れてました。
そうしたらコンバートのときに必ず落ちてしまうんですよね
何人か削った末に今の人数に落ち着いたんだってわけです
< 9101112131415161718>
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -