太閤立志伝5イベントスクリプトアップローダー
検索しやすいようにタイトルか本文にイベコン名をなるべく書いてください。
若干スパム対策を行いました。あと連絡先変更(18/4/15)
掲示板のVerUPでスパム対策を行いました。検索画面からDL可能になりました(13/7/23)
ULカウンターを設置しました。(08/1/30)←停止中
旧アップローダーBBSからの移行作業終了しました。(05/2/14)
IE系ブラウザで動作確認しております。
FirefoxなどのMozilla系ではクリックしてもDL出来ない場合は、[添付]を右クリック→「新しいタブで開く」でどうぞ
関連URL(無断リンク失礼)
イベント作成相談所:
太閤立志伝Vイベコン談話室
管理人直轄型配布所:
太閤立志伝Vイベント配布所
公式サイト:
太閤立志伝Vユーザーページ for Windows
管理人への連絡等:twitterアカウント@whoxi4
[
トップに戻る]
[スレッド表示]
[
トピック表示]
[
アルバム]
[
留意事項]
[
ワード検索]
[
過去ログ]
[
管理用]
村雨返して 投稿者:
名名無し 投稿日:2022/07/02(Sat) 19:29
No.4561
暑かったので何とく
千階堂が必要です
[添付]: 936 bytes
剣術指南役 フラグ数削減 投稿者:
名名無し 投稿日:2022/07/01(Fri) 21:15
No.4557
旧林山草庵 太閤立志伝V イベントアップローダに投稿されているぷれあさん作成の剣術指南役のイベントフラグを圧縮したものです
///////////////////////////////////////////////////////////
■剣術指南役 Ver1.21
城お抱えの剣術指南役を任命するイベントです。
主人公が大名家に所属し、身分が城主以上で、奥さんがいて
自分の部下に、流派に属している武力86以上の武将が一人以上いて、
自分の部下に、流派に属していない武力71以上の武将が一人以上いるとき
奥さんと会話中にイベントのフラグが立ちます。
その後、流派に属している武力86以上の武将の処へいき、
その武将が新武将ではなく、忠誠度76以上で、魅力が31以上あるとき、指南役に指名できます。
より詳しくはスクリプト冒頭の説明を参照にして頂ければ幸いです。
(プレイベント「武将と剣術」をおまけにつけました。)
Ver1.103→Ver1.21
Ver1.20 「流派一統」が主人公が剣術師匠でも起こるよう改編。
主人公師匠の場合の独自イベントを追加。
指南役バグ(武田義信の海賊勲功が一時的に零になってしまう)
対策の為の2進数スクリプトを追加。
Ver1.21 一部設定条件の緩和。一部台詞の追加。
「流派盛衰」の道場イベントに一部対応。
/////////////////////////////////////////////////////////////
他イベントでの未使用分の再利用とテストがてらに
大友義鑑・筒井順昭・杉重矩・織田信秀・平手政秀・内藤興盛
上記死亡武将の武具種類を変数保存に利用しています
コンバートまでは確認しましたがテストはしていません
余計なファイルを消してなかったので削除
名の名無しさんが指摘してくださった部分対応
7/17
見落とし部分修正
[添付]: 38235 bytes
Re: 剣術指南役 フラグ数削減 -
名の名無し 2022/07/02(Sat) 04:32
No.4560
これ大好きだったのでありがとうございます
軽く見たところ
イベントの対象人物範囲が旧版のままになっているので
本体の方の347行目
プレイベントの方の47行目
にそれぞれある
調査:(人物::人物A.人物番号)<(801)
801を960に書き換え、新武将込みなら1000
以上でイベントの対象をDX追加武将込みにできると思いますので
気になる方はそこを直して使うといいかもです
勝手に改造集 投稿者:
Thunder 投稿日:2010/05/24(Mon) 21:16
No.2526
Thunder勝手に改造集のお品書き
専属くノ一で色々勉強したのをいかして?なのか、
皆さんのを色々改造しながら遊んでおりましたが、
せっかくなので勝手に改造版としてアップ致します。
Thunder改造版22.5とイベコンの上にいれてありますので、
要望でも苦情でも何でも私宛で構いません。
また、作者様より削除依頼がありましたら削除致します。
それから、私のアップしたやつの改造とかは幾らでもしてください。
最後に、作者様、素晴らしいイベコン有り難うございます。とお礼申し上げます。
以下、改造による違いを記述致します。
●「傀儡大名」
・千階堂版と通常版とを一つに纏めた(どっちでもこれ一つでOKの筈)
・幾つかの作業効率アップ(特に内政とかで毎回、城を選んだりしなくて良くなった)
(一部、わざと選び直さないとダメにしてますがw)
・官位エンド阻止したい時用に朝廷貢献度MAXで最高の官位手前の時に貢献度を0にするよう朝廷工作可
・人物を移動させたりした時に解雇される人物がいたりしたので修正してみた
(違う原因なのかもしれないけど・・・)
それ以外はそのままですので、上書きで動く筈です。
●「兵技奥義指南」
「兵法指南」+「兵法奥義指南」の改造版です。
違いは、一つに纏めたってことと、隣接職場とか関係無しで全技能や兵法を
指南できるってことと、指南できない兵法や技能は表示されないようになってます。
兵法指南の簡易版程度とお考え下さい。
それから師範の時、師範代や兵法指南役の大名家に対して指南できるようにしました。
千階堂は必須です。
イベコン名などを変えてますので、上書きでは動きません。
●「評定管理」
「評定参加武将制御」と「ETR5-病中人物の評定欠席」を纏めた感じです
・それぞれの勢力ごとだったのを一つのイベントに纏めた(全勢力分変更は大変だからw)
・修行可能者だけ招集も出来るようにした(能力値で判断。修行ばかりさせたい時に便利w)
・待機メンバー関係無しの全員招集を切り替え無しで可能にした(でも病気の人物は休みます)
・上記に伴い、切り替えスイッチを一つに纏めた(設定余り変更しなかったし)
イベコン名は大名家用のイベコンに一つに纏めたので、上書きでも動きます。
病中人物の評定欠席のイベコン名もそのままでいれてますので、導入されてる方は
2重にならないように、元ファイルを退避してから御使用下さい。
逆に評定参加武将制御だけしか導入してなかった場合でも、上書きで動くと思います。(未検証)
●「裏武芸大会」
「裏武術大会」の改造です。(同じようなのを作って遊んでたけど、移植してみました)
・13〜17日限定でどこの酒場でも発生する確率があります(この時期って大抵、他の事してて忙しいよね?w)
・ダブルアップ制(勝てば勝つ程、賞金増えますが、負けた段階で全部没収)
・賞金は送金式(結構、稼げるから)
・全員知らない相手と戦う感じで、姓を別人に変えて敵を登場させてます
(剣聖死亡してても出てくるし、主人公も出てくるから)
・団体戦も可能(銃使い+剣聖とか酷い時ありますが、団体戦を一人で戦うと賞金倍増)
・所持金の奪い合い可能制度(敵は一人4000貫しか持ってませんが、主人公は全部没収)
(敵は常に悪名0じゃない相手が含まれるので奪いに来る確率は高めだし、主人公の悪名が高くても奪いに来る)
イベコン名を変えてますので、上書きでは動きません。
[添付]: 97135 bytes
Re: 勝手に改造集 -
名無し 2010/05/25(Tue) 06:40
No.2527
裏武術大会がかなり改良されてる!
こうやって改良されると嬉しいものがありますね。ありがとうございます!
Re: 勝手に改造集 -
名無し 2010/06/14(Mon) 03:35
No.2542
> ●「兵技奥義指南」
異常動作報告です。
「騎馬突撃」または「赤備突撃」を教えた際、カードのグラフィックが「恫喝」になっちゃってます。
Re: 勝手に改造集 -
名無し 2010/06/19(Sat) 20:29
No.2547
> ●「兵技奥義指南」
当方イベコン関連には不勉強のみですが、以下の点を変更すれば多分、正しく機能しました。
8804行目をにある以下の物を、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
場合分岐:(11){
文字列設定:(文字列A)[[騎馬突撃]]
代入c:(2)
代入d:(1)
}
場合分岐:(12){
文字列設定:(文字列A)[[赤備突撃]]
代入c:(2)
代入d:(3)
}
場合分岐:(13){
文字列設定:(文字列A)[[赤備突撃]]
代入c:(2)
代入d:(4)
}
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
下のものに入れ替えてみてください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
場合分岐:(11){
文字列設定:(文字列A)[[騎馬突撃]]
代入カードA:(カード::騎馬突撃)
代入c:(2)
代入d:(1)
}
場合分岐:(12){
文字列設定:(文字列A)[[赤備突撃]]
代入カードA:(カード::赤備突撃)
代入c:(2)
代入d:(3)
}
場合分岐:(13){
文字列設定:(文字列A)[[騎射突撃]]
代入カードA:(カード::騎射突撃)
代入c:(2)
代入d:(4)
}
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
騎馬技術関連の札のみ自分で確認しましたが、他の不具合はまだ調べてみていません。
Re: 勝手に改造集 -
名名無し 2022/07/01(Fri) 17:57
No.4556
こちらのイベント集から評定管理のイベントフラグを削減しました
詳しくは元作者様のreadmeをお読みください
短期間の動作確認はしましたが
死亡武将の能力値・名声悪名が絶対に変化しないとは言い切れませんのでご注意ください
大友義鑑・筒井順昭・杉重矩・織田信秀・平手政秀・内藤興盛
統率力・武力・政務・知謀・魅力・名声・悪名
以上を変数管理に使用しています
2022/07/01
[[Empty]]を[[<Empty>]]に修正
7/20
やっつけで武士で適合者指定の場合のみ身分ごとに招集を追加
7/25
バグの為機能追加前に差し戻し[添付]: 24875 bytes
討ち死に・捕縛発生DX対応 投稿者:
ゆううつ 投稿日:2022/05/21(Sat) 16:35
No.4129
以前投稿されていた討ち死に・捕縛発生を
DX版に取り急ぎ対応させた物になります。
詳細は以下より
http://tukasa.sakura.ne.jp/tr5/joyful.cgi?bbs=0&mode=find&word=%93%A2%82%BF%8E%80%82%C9&cond=1
[添付]: 12888 bytes
Re: 討ち死に・捕縛発生DX対応 -
名無し 2022/05/21(Sat) 17:27
No.4131
頂きました
うpありがとうございます
Re: 討ち死に・捕縛発生DX対応 -
あ 2022/05/24(Tue) 00:52
No.4189
これよく使っていたんで嬉しいです。ありがとうございます。
Re: 討ち死に・捕縛発生DX対応 -
あ 2022/06/03(Fri) 18:28
No.4393
討死発生確率を上げたいのですが
どの部分を修正すればよいでしょうか
Re: 討ち死に・捕縛発生DX対応 -
名無し 2022/07/01(Fri) 12:52
No.4555
討ち死に・捕縛のONとOFFを切り替える初期設定を追加したものを作ってみました。[添付]: 13846 bytes
無題 投稿者:
黄昏 投稿日:2022/06/30(Thu) 20:37
No.4553
初書き込みになります。
スクリプトを試行錯誤しているのですが、掲示板にも書かせてもらいましたが、
テストで新規武将を3人作成して、うち1人を主人公にしてゲーム開始。
テンプレをもとに検索項目を新規武将用に書き換えてもコンバートは問題なしで、最後のセリフだけでない状態です。
アドバイスお願いします。
[添付]: 1106 bytes
Re: 無題 -
牛乳紅茶 2022/06/30(Thu) 21:02
No.4554
イマイチ目的がよくわかってないのですが気づいたことをばー。
- ぱっと見た感じで閉めの`}`が2個足りないのはコピペミス?
- 人物番号0〜959をみているようですが新武将は960〜999の人物なので新武将の領域まで精査が走ってないだけじゃないでしょうか?
既存武将の中でAND調査のチェックに当てはまる人を探してるだけなら当てはまる人がいなかっただけなのかもですが。
燕の城フラグ数圧縮 投稿者:
名名無し 投稿日:2022/06/30(Thu) 18:03
No.4552
太閤立志伝Xイベント配布所で配布されている
ありさんさん作成の燕(つばくろ)の城のイベントフラグを削減したものです
作者さまからの注意点がありますので元のreadmeを必ずお読みください
元readmeより一部抜粋
//※はじめに※(★は重要項目なので必ず読んで下さい)
//
//★最重要★このイベントは18禁でありますので18歳未満の方の導入は禁止と致します。
//
//★怨敵において主人公の性格エロいの嫌いな人は導入控えてくれと書いたにも関わらず
// 導入して気分害する人もいるみたいなので注意のレベルを引き上げます。
// 『このイベントは「主人公の性格が積極的にエロい」です
// 嫌いな人は気分を害する恐れがありますので導入を控えて下さい』
//
//☆とは言えエロ度は(作者基準で)それほど高くありません、ただし
// 全編を貫いてこのイベントは絶対正義とか清廉潔白とかとは無縁な
// マキャベリ度の高い仕上げになっております。
// その為主人公は純粋で正義の味方一直線じゃなきゃ駄目な人には
// 『確実に不向き』です、気分悪くなると思いますので導入を避けて下さい。
// 別に極悪人シナリオではないですが、この燕の城のイベントテーマは
// マキャベリズムと野望溢れる『権謀術数の人』です。
// (史実的イメージで言うと宇喜多直家あたりが一番近いかと)
大友義鑑・筒井順昭・杉重矩・織田信秀・平手政秀・内藤興盛
以上の武将の技能値を使用しています
DX版特有のエラーはコメントアウトにて対応
ストーリーモードの完走と忍者関連が動いたのはある程度確認
2022/07/01
[[Empty]]を[[<Empty>]]に修正
7/17
見落としフラグ変換
[添付]: 180268 bytes
ご当地イベント集DX版 投稿者:
GPX 投稿日:2022/06/30(Thu) 15:28
No.4551
うpろだにあったご当地イベント詰め合わせ集(元のうぷ主はXi4(代理)さンと深海くらげさン)をDXに移植しました。
DXはイベントフラグだけでなくイベント数自体にも2000の上限があると判明したため、イベント数自体も軽量化するため
複数のイベントスクリプトでなく一つにまとめたうえでそれぞれの町で発生するようにしてます。
オリジン版ではごく一部で酒場と城が発生場所になっていますが、イベントスクリプト数削減のため宿屋で統一し
宿屋の女将に話を聞いて酒場や城に出向くという体を取っていますのでご了承願います(海外は発生場所が海外交易所の為日本国内と海外で分割
[添付]: 22259 bytes
怨敵イベントフラグ圧縮 投稿者:
名名無し 投稿日:2022/06/24(Fri) 20:48
No.4499
//////////重要//////////
イベントフラグ289個上限問題対策のためにコンバート作業前に
EvFlag_JP.tblとEvID_JP.tbl
この2ファイルを削除してください
//////////重要//////////
ありさんさん作成の
太閤立志伝Xイベント配布所にて配布されている
怨敵のイベントフラグを圧縮したものです
DXのSEエラーなどはコメントアウトしただけで
テストも通しでできていませんがよろしければどうぞ
[添付]: 84617 bytes
Re: 怨敵イベントフラグ圧縮 -
権兵衛 2022/06/24(Fri) 23:41
No.4500
おお!!これは凄い
武将プレイの場合怨敵入れて遊ぶのがデフォになってたので大感謝です(`・ω・´)ゞ
Re: 怨敵イベントフラグ圧縮 -
名名無し 2022/06/25(Sat) 05:17
No.4504
イベント数が2000を越えると動作がおかしくなるそうなので
怨敵追加部分の変数処理を
松平広忠のデータを利用する形に修正しました
相変わらずテストはできていません[添付]: 83866 bytes
Re: 怨敵イベントフラグ圧縮 -
名無し 2022/06/26(Sun) 18:13
No.4515
4499の方をプレイして見たところ、城主就任後の羅刹女悲嘆が発生しませんでした
京の阿国で調べてみると城主になったことでライバル武将の設定が外れたようで、再設定してもイベントが発生しません
システム的にDX版は弄らないといけないのかも
Re: 怨敵イベントフラグ圧縮 -
名無し 2022/06/26(Sun) 22:17
No.4520
専属くのいちで勲功を弄って駆け足ですが
本編完走とおまけの発生までは確認しました
変更点
怨敵開始時に松平広忠さんの技能でライバル武将を保存
不倫時にライバル武将と変数保存人物が同じか確認する処理追加
羅刹女悲鳴の条件から
//調査:(人物::主人公.ライバル武将)!=(無効)//ライバル武将が存在する を削除
代入人物B:(0)を初期化しろと怒られるので初期化
人物Bに変数から代入
変数保存人物が死亡してないか確認
テスト中ライバル武将の腰振りがうるさかったので
SEスタート:(生薬をくだく)
を
SEループ:(生薬をくだく)
SEストップ:(無音)
に変更
したけれどウェイトがないのでコメントアウトと変わりません[添付]: 129678 bytes
Re: 怨敵イベントフラグ圧縮 -
GPX 2022/06/27(Mon) 02:07
No.4522
ふと思いついたのですがライバル武将設定が外れてもしづが奥さんなのは変わりないので
コンテナ設定と絞り込みでしづが奥さんの武将を抜き出して人物Bに指定するというのはどうでしょうか?
現在出張中でこちらで検証できないですが使えそうなら是非。
Re: 怨敵イベントフラグ圧縮 -
名名無し 2022/06/27(Mon) 03:56
No.4524
GPXさんに提案されて5進数変数保存から下記に変更
///////////////////////////////////
コンテナ設定:(人物,奥さん,しづ)
コンテナ選択:(人物B,先頭)
//////////////////////////////////
正しいのかは分らないけれど試してみたらイベント完走できたのでヨシ!![添付]: 84614 bytes
Re: 怨敵イベントフラグ圧縮 -
もへいじ 2022/06/28(Tue) 18:19
No.4535
バッドエンドになることが多く、なんとかしづ生存→殿にも復讐ルートにしたいなと思っていじってみました。
殿側妾からの大名家乗っ取りって感じにしたかったのですが、そもそも仕組みを理解しておらずコンバートはできるけど動かない状態になってしまいました。。
お恥ずかしい限りですがご笑覧頂けるとなによりです。[添付]: 152720 bytes
Re: 怨敵イベントフラグ圧縮 -
名名無し 2022/06/28(Tue) 19:43
No.4537
すいません、確認させてください
太閤立志伝自体は問題なく動作して怨敵も羅刹女まで発生するが
追加部分の奸主掃討が発生しない状態であるといった認識で問題ないでしょうか
奸主掃討部分以外で追記などはされてますでようか?
Re: 怨敵イベントフラグ圧縮 -
もへいじ 2022/06/28(Tue) 23:02
No.4539
ご丁寧にありがとうございます。
仰る通りです。
怨敵も羅刹女までは問題なく進行し、追加した部分のみイベント発生しない形です。
羅刹女まではセリフを多少変えたぐらいで他に手を加えていません。
自分が作成した部分がそもそもちゃんと書けていないのだと思っています。
Re: 怨敵イベントフラグ圧縮 -
名名無し 2022/06/29(Wed) 19:03
No.4547
被ったので大友義鑑の技能値使用に変更
怨敵・本編には変更ありませんのでもへいじさん作成verと差し替え可能です
分岐作成はちょっと手が足りないので差し替えでお願いします
もへいじさんへ
テストプレイしたところ追加部分も問題なく発生しました
自信持ってください
発生しなかった原因としては私もよくやる失敗なのですが
古いevmファイルが残っていたかTS5ファイルを入れ替えたつもりが入れ替わってなかったか
イベントフラグ・イベント識別子を新規で追加した際には新規プレイでないと不安定になる仕様に引っかかってしまったのだと思います[添付]: 84718 bytes
Re: 怨敵イベントフラグ圧縮 -
名無し 2022/06/29(Wed) 20:56
No.4548
「学校をつくろう」で大友義鑑が使われているけれど
技能値じゃなくて勲功や能力値なのでセーフ
だよね?
Re: 怨敵イベントフラグ圧縮 -
もへいじ 2022/06/29(Wed) 22:56
No.4549
名名無しさん
ご丁寧にありがとうございます。
新規プレイでやり直してみます!
重ね重ねありがとうございました!
Re: 怨敵イベントフラグ圧縮 -
名名無し 2022/06/29(Wed) 22:57
No.4550
あちらは大内義隆なのでセーフでした
大友義鑑でも使っている能力値が違うので一時的にはセーフですね
ただ他の人が手を付けている人物は後々被りやすそうなので個人的には被りはセウト
【似非同行者システム】 投稿者:
名無し 投稿日:2009/04/05(Sun) 05:04
No.1194
●更新
・似非同行者システム・主命編.txtのみ更新しました
------------------------------------------------------------------------
【似非同行者システム】
※仕様は伊忍道に含まれているものと全く同じですので、伊忍道イベントをコンバートしている方は導入しないでください
イベント識別子が重複します(主命編は大丈夫です)
◎内容
・主人公の身分・所属勢力は問いません
・武将宅を訪れると発生します
・主人公の配下武将か、浪人の武将を同行者にすることができます
・主人公配下の場合は、必ず同行者にすることができます
・浪人の場合は、親密度が40以上必要で、親密度%で同行者にすることができます
・町の宿屋で、同行者と別れたり、主人公・同行者間でアイテム(価値5以上)の受け渡しができます
・しばらく同行者を固定したい場合は、主人公が浪人・商人の場合は主人公拠点の米屋で、
それ以外の場合は主人公拠点の練兵場で、50%の確率で同行依頼の実行可・不可の切り替えができます。
実行不可にすると、人物と会っても同行依頼の選択肢は出なくなります
・金石城の城練兵場で50%の確率で似非同行者システムのON・OFF切り替えイベントが発生します
●最近の更新
Ver1.41
・柳生道場の間借り対策のため同行依頼の発生条件を修正しました
Ver1.40
・発生契機を「室内画面表示後」に変更
・同行者コマンドで同行者の病気を治療できるようにした
------------------------------------------------------------------------
【似非同行者システム・主命編】Ver1.03
●更新
・主命編で、技能補助のフラグ管理に不備があったのを修正しました
・スクリプトを整理しました
主人公が城主以上になるまでほとんど存在価値のなかった、内政・忍者系の武将にスポットをあててみました
(武芸馬鹿は太閤無双で使ってやってください・・・)
◎内容
・主人公が大名家所属で、身分が家老以下の場合に発生します
・【治安向上】【徴兵】【新田開発】【鉱山開発】【補修】【増築】【破壊】【流言】【放火】
以上の9つの主命を受けている場合、同行者に主命の実行を手伝ってもらえます
・同行者との親密度が高ければ、主命実行時に一時的に主人公の技能レベルが上昇することがあります
・主命に対応する同行者の技能が高いほど上昇する値が大きくなりやすくなります
・また同行者の対応技能が高ければ、主命に対応する効果を持つ札を一時的に取得できる場合があります
(例:新田開発の場合は「農具向上」札)
・主人公が病気のときや、体力が80以下のときはバグ回避のため技能レベルは上昇しません
[添付]: 7535 bytes
Re: 【似非同行者システム】 -
名名無し 2022/06/27(Mon) 02:08
No.4523
変更点
DXだと実行主命番号が変更されていたのを調整
289イベントフラグ問題用にフラグ削減
松平広忠さんの技能値を使用しています
追記
readmeの憶測部分の数値は間違ってます[添付]: 8668 bytes
Re: 【似非同行者システム】 -
名名無し 2022/06/29(Wed) 19:00
No.4546
//////////重要//////////
イベントフラグ289個上限問題対策のためにコンバート作業前に
EvFlag_JP.tblとEvID_JP.tbl
この2ファイルを削除してください
//////////重要//////////
被っていたので大友義鑑さんの技能値利用に変更しました
wikiで確認してくださってるので間違ったreadme部分の情報削除
余計なファイルも削除[添付]: 7834 bytes
巨城築城 投稿者:
豚の助 投稿日:2022/06/29(Wed) 13:50
No.4543
簡単な巨城築城イベント。
城の規模を上げるのがめんどくさい人向けイベント
国主になり、拠点に入ると城の立て直しと町割りをしたいと主人公が言い出します。
その後。城が巨大になり軍資金や人口などが増えます。
拠点を変えれば規模25以下の城なら何度でも起こります。
[添付]: 2123 bytes
Re: 巨城築城 -
豚の助 2022/06/29(Wed) 14:35
No.4544
武士以外でもイベントが起きてしまったため修正[添付]: 2194 bytes