昔ハマってたときによく遊んでた真・御用商人を
なんとかDXに対応させたく試行錯誤しているのですがうまくいかず困っています。
どなたかプログラムに詳しい方、すでに対応させた方おられましたらご教授いただけませんでしょうか。
[添付]: 198316 bytes
太閤立志伝XDX イベント【天魔王セット】
『神になりし魔王へ』がDX版としてよみがえる!
新たに追加された弥助の台詞を加増、また三浦按針を主軸にした新章「黒鉄の船」をプラス。
また『神になりし魔王へ』のアナザー視点で送る『第六天魔王』もDX対応版も同梱
魔王の生き様をその目に焼き付けろ!
【神になりし魔王へDX版_Ver1.0】
豊臣秀吉で、信長を助けて日本国皇帝へと押し上げるシナリオです。
主人公はあくまでも織田信長で、あくまでもプレイヤーは補佐になります。
本能寺の変の後、特にイベントが無いようなので制作しました。
(ノーマルPC版太閤立志伝Xでの話です)
DXで追加された弥助をイベントに組み込ませ
三浦按針が主軸のシナリオ「黒鉄の船」を追加させました。
【第六天魔王_DX対応版】
神になりし魔王へを、秀吉以外の織田家家臣の視点で遊ぶシナリオです。
主人公はあくまでも織田信長で、あくまでもプレイヤーは補佐になります。
「第六天魔王」 Ver1.21 作者Bogen
基本的にDX版対応のみで、他の変更はほぼ行っていません。
(一部弥助の台詞などを追加しています)
本データは作者のBogen氏より許可を得て再配布しております
個別に導入することはできますが
【神になりし魔王】と【第六天魔王】を一緒に入れると、それぞれ補完するイベントが追加されます。
是非同時に入れてみてください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
イベント【神になりし魔王へ】の
配布、改造、設定の流用はご自由に行って下さい。
ただ、その際には製作者として、片隅にでも
私の名前を入れて置いてください
製作者:じゃのん(Java-Lan)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(155KB)
[添付]: 158939 bytes
いろいろと詰め合わせです。ファイル名に*がついているものは千階堂が必要です。
ファイル名に+がついているものは千階堂なしでも動作しますが、千階堂を通すことで機能が追加されます。
使用前に千階堂のDatフォルダにある人物.Dat及び軍団.Datを同梱ファイルに差し替えてください。
以前アップロードしたものと同名のファイルはバグ修正版です
『アイテムで札追加*』
特定のアイテムを持っていると、特定の札を使用可能
『アイテム注文*』
座でアイテムを注文できる
『アイテム没収』
身分が低いと価値の高いアイテムを没収されてしまう
『影武者前田利家』
叔父貴の影武者を務めた慶次がイタズラを…
『仮想モード*』
世界が変わる
『快速船』
海上移動が早くなる
『海賊訓練度低下*』
海賊で一旦訓練度上げたらそれっきりということがなくなる
『札追加*』
昇竜の章以降でスタート時に三本の矢イベントの発生済みフラグが立つように修正
『殺してでもうばいとる』
な なにをする きさまらー
『商家鉄砲在庫増加+』
商家の鉄砲在庫がふえるよ!
『城主国主に主命*』
(主人公)、おまえばかりにいい格好はさせないぜ!
『城守備兵*』
直轄城に攻め込むと城守備兵登場
『惣無事令的な何か』
従属勢力同士に1か月間の停戦約定を
『地方大名で連合組まれちゃう』
地方で勢力拡大すると他の大名が連合して攻めてくる
『忍者海賊兵糧購入』
おまいら米買えよ
『武将追加*』
子を持つ武将が生まれ変わらないように修正、バグ修正
[添付]: 38289 bytes
[添付]: 394 bytes
女性新武将は時代的に名字無し、ひらがな2文字の名前がリアリティありそうだ!
と思ったのですが、新武将登録では空白だと怒られる仕様。
これだと女性新武将を嫁さんにするときに、前の名字が残るじゃないすか!やだー!
ということで、新武将を名前だけに改名するイベントを作ってみました。
ロールプレイのお供に良ければご利用ください。
「はじめから」でゲーム開始時に、新武将登録で作成した1〜3人目を名前のみに変更します。
解凍したファイルをテキストエディタで開いて、各自好きな名前に変更してください。
新武将1人目が「いと」、2人目が「りん」、3人目が「あき」と改名するように設定しています。
性別で判断していないので、男の娘プレイや女装プレイにも対応していますが、変更間違いにはくれぐれもお気をつけください。
くどいほどコメントを入れたせいで、プログラムよりコメントの方が多いです。
イベント編集初心者でも編集しやすいはずです。
致命的なバグはないと思われますが、どこかでバグったら申し訳ありません。
[添付]: 1008 bytes
主人公の茶室にて、大名間の同盟・停戦(12か月)を行うことができます。
茶室外交の延長と考えているのでそれぞれ以下の条件が必要です。
同盟
大名同士の外交感情が良好以上(青が4分の3以上)
停戦
大名同士の外交感情が普通(赤青が半々)以下かつ絶交(9割以上赤)以外のとき
なお自身が大名の場合、自分で外交状態を変更できるので選択肢には上がりません。
上手く使えば日輪の織田家で第一次木津川口の戦いも起こせます。
というか起こせました。
[添付]: 2078 bytes
林山草庵@都落ちにて配布されているばびさん作成の学校を作ろうのイベントフラグをイベント識別子に置き換えただけのものです
イベントフラグを255以下に抑えないと駄目だそうなので
フラグの書式がまとまっていてgrep検索しやすく且つ私の使用している範囲内では他イベントにフラグがまたがっていなかったので
イベントフラグの置き換えをさせていただきました
フラグ数に余裕がある方は本家をお使いください
7/17
見落とし部分修正と発生条件を政務>(80)に
[添付]: 48468 bytes
Ver1.1の修正点
○主人公が対戦相手に選ばれるバグを修正。
○基本獲得賞金を下げた。
○忍者・海賊の拠点主の場合、獲得賞金が倍増するようにした。
他の細かい修正点はReadMeを参照してください。
#===============================================#
「武芸の師範はともかく、忍者や海賊が米や交易品を売り買いして地道に稼ぐのは性にあわない!やっぱり武で稼がなくちゃ!」
という自分勝手な解釈で作りました。
とある場所で個人戦をするだけでお金が大量に手に入るお手軽スクリプトです。
主人公の強さによっては資金面でバランス崩壊を起こすのでご注意ください。
・主人公の合計武力が75以上
・主人公の現在所持金が5000貫以下
・主人公が病気ではない
以上の条件を満たした上で『小田原の町』の『酒場』に行くとイベントが発生します。
詳細は同封のReadMeを参照してください。
誤動作やバグがあればご報告お願いします。
[添付]: 5302 bytes
寺にいくと怪しい男から勲功をお金で買うことができます。
値段は勲功100につき1万貫で各職業に対応しています。
寺に用があるときは最初の選択肢で「いいえ」を選んでください。
大名等の勢力主と浪人・師範といった勲功を必要としない身分の場合は怪しい男は出てきません。
地獄の沙汰も金次第、という言葉もあるし勲功を金で買ってもよいのでは? という発想から作ってみました。
[添付]: 1077 bytes
岩明均先生の漫画『剣の舞』をモチーフにして製作された育成イベントです。
印可を受け独り立ちした貴方の元に一人の少女が弟子入りをしてきた。
貴方は彼女を立派に育てて、戦国の世を生き延びさせることができるか?
春之助(はるちゃん)を弟子にして、特訓し仇を討つ手伝いをするイベントです。
ちょっとした育成ものなので、成功させるには多少の労力が必要になります。
太閤立志伝XDXではイベントフラグを多く入れると動作不良を起こすため
本作品ではイベントフラグを一切いれておりません。
イベントの進行状況を「はるの親密度」にしたため、
ノーマル版であった8カ月の修業期間を3カ月(90日)に変更されています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【DX版の変更点】
・修行日数が8カ月から3カ月(90日)に変更になりました。
・そのため習得経験値はノーマル版の二倍に設定しました。
(ノーマル版と比べて日数は三分の一に減り、
経験値は二倍なので、実質1.5倍面倒になってます)
・あらかじめ道場などを開き『袋竹刀』『防具』を持っていると
お春ちゃんの修行時の取得経験がUPするようになりました。
・技能が最大値になった時点で修行は完了となり、
話はノンストップで最後まで行くようになりました
・[[現在の力量を見る]]で、残りの修行日数が見れるようになりました。
・主人公に妻がいた場合などの会話を増量。
・イベントフラグは全て削除しました。
----------------------------------------------
========================
《発生条件》
========================
★主人公の所属が『大名/商人/忍者』のいずれかである
★大名(頭/当主)では無い(上司がいることが前提)
※国主(元締/支配人)以下>>陪臣でも可
★【剣術レベル4】以上で【印可】を受けている
☆宿娘はるが妻では無い
☆浪人/海賊では無い
※イベントの途中で何らかの理由で浪人になると
イベントは強制終了されます
[添付]: 41850 bytes
プレイしていて「こういうことができたらちょっと便利なのにな」と感じたものをイベントにしたミニイベントのセットです
システマチックにすれば数行で終わるところを、ストーリー仕立てにして無駄に容量を食っているものがあります
・NPC新武将だって修業したい
プレイヤーが主命を与えられない新武将のみ、月末に技能を自動的に覚える可能性があります
ただし、技能レベルが上がっても札は覚えてきません
札を獲得させたい場合には、対象の新武将をプレイヤーの部下にし、主命で修業させて
なんでもいいので技能を1レベル上げてください。その時点での技能レベルに合わせた札がすべて取得されます
・医者だって薬を売りたい
ある程度の薬を所持している医者であるなら、診療所に行商人が訪ねてきてまとめて薬を買ってくれます
小遣い稼ぎや薬製作経験値稼ぎにどうぞ
・主人公だってスカウトされたい
自宅に帰った際、弱小大名が優秀な主人公を仕官させようとしてくることがあります
・主人公だって隠居したい
勢力の当主を引退できます
主君押し込めと違いどの勢力の当主でも引退でき、また浪人にならず勢力にとどまります
・戦国時代終了ボタン
ダレてきた、と思ったら宇須岸の町の馬屋に行ってください
乱世が強制終了されます。お疲れさまでした
[添付]: 14846 bytes
- Joyful Note -