49995909

太閤立志伝5イベントスクリプトアップローダー

検索しやすいようにタイトルか本文にイベコン名をなるべく書いてください。
若干スパム対策を行いました。あと連絡先変更(18/4/15)
掲示板のVerUPでスパム対策を行いました。検索画面からDL可能になりました(13/7/23)
ULカウンターを設置しました。(08/1/30)←停止中
旧アップローダーBBSからの移行作業終了しました。(05/2/14)

IE系ブラウザで動作確認しております。
FirefoxなどのMozilla系ではクリックしてもDL出来ない場合は、[添付]を右クリック→「新しいタブで開く」でどうぞ

関連URL(無断リンク失礼)
イベント作成相談所:太閤立志伝Vイベコン談話室
管理人直轄型配布所:太閤立志伝Vイベント配布所
公式サイト:太閤立志伝Vユーザーページ for Windows
管理人への連絡等:twitterアカウント@whoxi4

[トップに戻る] [スレッド表示] [トピック表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
< 3456789101112>
城主を任意の城に攻め込ませるスクリプト 投稿者:添削希望 投稿日:2022/08/29(Mon) 03:37 No.4801

自分以外の勢力(織田家など)のイベントを操作したい時…例えば天目山の合戦のように「後は信忠が甲府城を攻めるだけ」
なのに全然攻めようとしない時用のスクリプトです。
城主の居る城の城練兵場に入ると約1/3の確率で発生。その城の城主が、選択した城に向けて攻め込みます。

…と言ったスクリプトを組んでみたんですが、うまく動作しません。
軍団自体は発生してるみたいなんですが、城に攻め込まずに帰還してしまいます。
どこが間違っているのか、添削をお願い致します。

[添付]: 1094 bytes

Re: 城主を任意の城に攻め込ませるスクリプト - 綾月   2022/09/01(Thu) 20:41 No.4802
イベコンwikiから飛べる掲示板の質問板に書いた方が良いかもしれないと思いつつ。

軍団編成直後の

軍団指令:(イベント用5軍団,拠点攻撃,城A,無効)

のスクリプトで出撃元の城への攻撃指令に変更されてますから、移動せずそのまま帰還してます。
念のために入れたのでしょうけど、これが原因になってます。城Aを城Bに変更するか、軍団指令の文をまるまる削除で行くはずです。


他にも幾つか気になった点を。

・イベント操作用とは言え、同盟勢力の城や自領土の城かどうかのチェックすら入れてないのは色々不具合置きそうなので、
できれば同盟を組んでるかのチェック、最低限でも自軍勢力の城を除外した方が良いと思います。

・直轄城の判定がちょっと怪しいです。
代入人物A(城::城A.城主)と入れると、直轄城を管理している拠点主(国主の直轄城なら国主、大名の直轄城なら大名)が人物Aに入るからです。備大将で行くかどうかは分かりませんが…
城主人物Aの所属拠点が城Aかどうかの判定を入れる(本城や所属拠点と城Aが一致すれば拠点主が居る。違ったら直轄城になる)等の工夫を入れるとより正確に判定してくれるかと思います。

・通常仕様だと戦闘中の城に援軍でない軍団が城に入ろうとしたり、一揆が発生してる城に軍団が入ろうとすると出直されます。戦闘中・一揆中の城も除外した方がよろしいかと思います。

・墨俣城だけ築城前の状態がある=地図画面に出てこない=存在してない城扱いになってる事があります。
存在してない城扱いの状態で指定すると迷子になる可能性があります。
コンテナ除外:(城,所属大名家,無効)で築城前の墨俣城を除外できます。
これは日輪開始直後やその前のシナリオに影響します。


ざっと見た感じ、これぐらいでしょうか。
Re: 城主を任意の城に攻め込ませるスクリプト - 添削希望   2022/09/02(Fri) 14:38 No.4803
綾月様、ご指導ありがとうございます。
おかげ様で希望通りに動くようになりました。
他のご指摘部分も組み込んでみましたが、合ってますかね?
イベコンWikiに質問掲示板あったの知りませんでした。
次からはそちらを利用させてもらいます。

[添付]: 1535 bytes

自勢力構成員全員能力MAX 投稿者:あめふらし 投稿日:2022/08/11(Thu) 02:36 No.4770

毎月末時点で自分が所属している大名家にいる武将の能力値が全員MAXになります。
ゲームスタート時や滅んだ他家の家臣を大量雇用した後に武将編集で一人一人能力を調整する手間を省きます。

主人公や月末時点で戦に出撃している武将の能力値は変わりません。(戦闘システムに影響が出ないよう)

ファイル内の数値をいじることで逆に自分以外味方全員最低能力縛りプレイとかも出来ます。

※浪人や商人・海賊等武士以外の職に就いている場合でのテストプレイはしておりません。
必ずゲーム開始時点でどこかの大名家に所属している(自身が大名でも可)状態で使用してください。

[添付]: 1702 bytes

Re: 自勢力構成員全員能力MAX - ミスターX   2022/08/19(Fri) 21:38 No.4793
技能が上がってると配下が全然仕事しないので能力のみ上昇するよう修正しました

[添付]: 1096 bytes

薬問屋ふみたんとチョメチョメver1.03 投稿者:GPX 投稿日:2008/06/19(Thu) 22:28 No.884

ふみたんとチョメチョメバージョンアップしました更新点
・好色で有名な武将の追加
・燕の城を導入してるとハーレム展開で詩鶴が出てくるよう変更

あと薬問屋の続きイベントもセットにしてます
(勝手に続けた薬問屋はありさんの作ですが許可もらってセットにしてます)

[添付]: 62352 bytes

Re: 薬問屋ふみたんとチョメチョメver1.03 - 通りすがり   2008/08/09(Sat) 23:30 No.966
イベント作成お疲れ様です。
勝手に続けた薬問屋をコンバートしようとすると、
「イベントフラグ::奥療養所−起」が見つかりません、というようなエラーが出ます。
「奥療養所−起」のフラグが成立したように見えないのですが、どうなのでしょうか。

最近始めた初心者ですので、見当違いの発言をしている場合は申し訳有りません。
Re: 薬問屋ふみたんとチョメチョメver1.03 - 教えてください   2009/10/23(Fri) 19:17 No.2338
情報→地図
移動する→地図

を実行すると強制終了になってしまいます…。
他のイベントも入れまくってるので何かと相性が悪いんでしょうか?

対処方法あればぜひ教えてください。
Re: 薬問屋ふみたんとチョメチョメver1.03 - 教えてください   2009/10/23(Fri) 20:02 No.2339
No.743を上書きしたところ、強制終了になる現象は残るもののイベントは正常に動きましたので、こちらのイベントが原因ではない気がしてきました…。

もう少し様子を見てみることにします。
お騒がせしまして申し訳ございません。

Re: 薬問屋ふみたんとチョメチョメver1.03 - 名名無し   2022/07/21(Thu) 19:30 No.4622
ぷれあさん制作でリィンさんがDXに対応させ林山草庵@都落ちに投稿されている
薬問屋と奥療養所

太閤立志伝5イベントスクリプトアップローダーに投稿されている
GPXさん作成の薬問屋ふみたんとチョメチョメ
同梱されているありさん制作の勝手に続けた薬問屋

以上のイベントフラグを削減したものです

詳細は元readmeをご確認ください

[添付]: 97648 bytes

Re: 薬問屋ふみたんとチョメチョメver1.03 - 名無し   2022/07/22(Fri) 02:50 No.4625
例えば
SEスタート:(生薬をくだく)
これは延々と鳴り続けるのでセーブロード必須なバグもちSEだったのですが
アプデで治ったんでしょうか?
(あと暴風雨とかもそうだけど)
Re: 薬問屋ふみたんとチョメチョメver1.03 - 名名無し   2022/07/22(Fri) 06:44 No.4626
基本イベントフラグの置き換えとコンバートエラーの修正以外は行なっていません

よほど頻繁に発生するイベントでなければセーブロードで治まる程度のことでもあるので
気になればコメントアウトするなりSEループ+SEストップするなり納得できる形で各々が修正すれば良いんじゃないかなと思ってます
Re: 薬問屋ふみたんとチョメチョメver1.03 - 名無し   2022/07/22(Fri) 11:30 No.4628
仕様にない動作に対して使用にない書式で応急措置しようってんだから
将来的に本家のバグ取りがあった場合、今度はその応急措置がバグの原因になりかねんものなぁ
公開する側としては、ちょっと手を出しにくい所ではあるよな

問題のSEについては以下が詳しい
https://seesaawiki.jp/taikou5/d/%a5%c7%a1%bc%a5%bf%a1%caDX%a1%cb#se

それと現在ウエイトもプチフリの原因になってる
Re: 薬問屋ふみたんとチョメチョメver1.03 - 名無し   2022/07/24(Sun) 04:30 No.4636
薬問屋ふみたんとチョメチョメ媚薬で籠絡編.txt
506 調査:(イベント::フラグ用しづ側室に)==(発生済み)

これが無いのでコンバート出来ませんとの事
何か他に必要なイベントがありますか?
Re: 薬問屋ふみたんとチョメチョメver1.03 - 名名無し   2022/07/24(Sun) 11:11 No.4637
前提としてフラグを置き換えた怨敵と燕の城と
林山草庵@都落ちに投稿されている夫婦ぶらり旅が必要です
Re: 薬問屋ふみたんとチョメチョメver1.03 - 通りすがり   2022/08/12(Fri) 01:40 No.4772
No.4622さんがアップしたフラグ削減した薬問屋関連のうち

薬問屋・薬問屋フラグをイベントに・薬問屋-富山開放編・勝手に続けた薬問屋

この4つを入れて遊んでみたのですが、薬問屋で武家編まで
進めてふみが奥医師になって以降、その時点で所属している大名家から
自身の所属を変えた場合、大名家Aといったイベントの条件関連の何かが折れたのか、ふみが現れず以降は進行不可になるようです。

自分の場合は円満に大名になるために【好敵手】イベコン内の
「封建」を入れているのですが、これで所属していた大名家から独立したところ、それ以降自身の城に病人がいてもふみが現れなくなりました。
いっそ富山城を落とせば何か進むか?と試したけどこれもダメでした。

もしかしてから「封建」を利用しつつ薬問屋イベントを進めるには

武家編手前までは通常にプレイして、ふみを城に連れて奥医師にする前には「封建」イベコンで従属大名に変化(これで大名家Aが自身・代入拠点等が自身の城になるはず)

これで代入城や所属大名が自身の組織になるはずなので、武家編以降の進行も多分大丈夫?
Re: 薬問屋ふみたんとチョメチョメver1.03 - 名名無し   2022/08/12(Fri) 11:20 No.4773
変数の持ち越し保存は使用されてないので途中で独立したのは関係ないかなと思います

イベントフラグの数が255個を越えるとセーブロード時にフラグ周りが上手く保存されないバグも判明しています
ふみ城診療所のフラグは別イベントで使用されているのでイベントフラグのままにしていますが
そこに引っかかっていないでしょうか?
Re: 薬問屋ふみたんとチョメチョメver1.03 - 通りすがり   2022/08/12(Fri) 13:37 No.4775
>>名名無しさん
回答ありがとうございます、イベントフラグ数問題は一応理解しています。
イベコンの一覧表示でイベントフラグ数を見たところ、一番最後のフラグで
8401との表示なので問題のフラグ数255には達していない状態です(8401-8192=209)。

ちょうど他イベコンで会話文の添削が必要なのと、ウェイトをかけつつのスチル表示+会話文が
時々バグですっ飛ばされたりする(フラグ数もですが、ウェイト周りが酷すぎる…)と判明したので
それらを修正しつつ、もう一度初めから完走目指してやってみようと思います。
Re: 薬問屋ふみたんとチョメチョメver1.03 - 通りすがり   2022/08/17(Wed) 00:12 No.4789
再度初めから進めてみたところ、「封建」で独立後もふみが城に出るのを無事確認できました。

しかし富山開放編からが何故か無理でした、富山城落としてもそこからのイベントが一切進みませんでした。
又、この状態になる事でふみが城に出なくなるのも確認できました(富山城を押さえた事で、城診療所が不成立になってしまう)。
かなり面白そうな内容なのに自分の環境だと何が悪いのか完走できないっぽいのが残念ですね。
イベントフラグ数の問題はなさそうだし、きちんとしたイベントだろうに何故動かないのか…。
ひとまず薬問屋と薬問屋フラグをイベントに(これは民陳情イベントに使えるはず)、だけで遊ぶ事にしてみます。
(以降、富山の町に入れなくなるのは別に大した問題じゃないので…)

遊んでいて一か所気になったのが薬問屋イベの富山封鎖、これの最後が「施設出る」処理だと
町に入った際に台詞を言うだけで町から出ないので、「外に出る」にするときちんと町から出るようになります。

しかしまさかイベントフラグ数200前後でも駄目だったりするんでしょうか…なんか悔しいですね。
主人公の所持金毎月最後100000 投稿者:ガッキー 投稿日:2022/06/03(Fri) 22:03 No.4396

主人公が浪人もしくは家老以下の時に
毎月最後に所持金を100000にするかの選択肢が出ます。

城主以上の時は
所持金を100000
兵士数50000
士気100
訓練度100
鉄砲60000
軍馬60000
住民安定度100
にします。

[添付]: 981 bytes

Re: 主人公の所持金毎月最後100000 - ひいろ   2022/06/22(Wed) 22:52 No.4486
すごく便利に使わせてもらってますが、城主以上の時のデータに

更新:(城::城A.軍資金)(500000)
更新:(城::城A.兵糧)(500000)
更新:(城::城A.大筒)(6000)

も追加して使わせてもらってます。
軍資金と兵糧の上限がわからなかったのでもう少し上げられるかも
忍者の里、海賊の砦、商人の町?の調整を探し中

[添付]: 817 bytes

Re: 主人公の所持金毎月最後100000 - ミスターX   2022/07/16(Sat) 15:11 No.4602
追記、自拠点としているところに、防御度と城の規模を毎月後にマックスになるようにしました、本当は石高と鉱山のレベルもマックスにしたかったのですがやり方が悪いせいなのかはじかれましたねw

とりあえずあげておきます

[添付]: 880 bytes

Re: 主人公の所持金毎月最後100000 - ミスターX   2022/07/25(Mon) 16:01 No.4646
忍者の時と商人の時と海賊の時にも対応させました

[添付]: 1022 bytes

Re: 主人公の所持金毎月最後100000 - ミスターX   2022/08/06(Sat) 12:13 No.4740
セットでどうぞ

[添付]: 1100 bytes

Re: 主人公の所持金毎月最後100000 - ミスターX   2022/08/10(Wed) 21:04 No.4767
お金だけでなく毎月主人公の体力が回復するよう設定いたしました、理由、合戦の時連戦したら体力がもたなくなる時があるので

[添付]: 1125 bytes

Re: 主人公の所持金毎月最後100000 - ミスターX   2022/08/12(Fri) 20:49 No.4776
妻愛情度も100になるよう追加

[添付]: 1174 bytes

明智、二刀、姉妹、お市嫁取りイベント詰め合わせ 投稿者:水色桔梗の侍 投稿日:2009/08/26(Wed) 06:07 No.1416

過去の玉嫁取りイベント以下
二刀流イベント、姉妹イベントに加え、新たに織田信長の妹・お市様を嫁に取るイベントを追加しました。
元々お市イベントは玉イベントより以前から作りたかったのですが、史実との兼ね合いが難しくて試行錯誤しておりました。二刀イベント以外は旧イベント導入されてる方は上書きを御願いします。_(。_。)_

イベコン・改造ツールスレ Ver14.00の557さんアドバイス有難う御座います

[添付]: 100134 bytes

Re: 明智、二刀、姉妹、お市嫁取りイベント詰め合わせ - 名無し   2009/08/26(Wed) 14:16 No.1420
バグ?報告です。
史実姫横取りイベント集お市をコンバートした所、イベント識別番号に重複がありましたとなりました。
どうしたらいいのでしょうか?
Re: 明智、二刀、姉妹、お市嫁取りイベント詰め合わせ - street walker   2009/08/26(Wed) 17:38 No.1421
横レスすまんが
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1244760789/508n-521
Re: 明智、二刀、姉妹、お市嫁取りイベント詰め合わせ - 名無し   2009/08/26(Wed) 22:14 No.1422
「史実姫横取りイベント集お市.txt」のイベント名に「流転の美華市15」が2つありますね。
2つ目の「流転の美華市15」を「流転の美華市16」にし、
その中の発生条件の
「調査:(イベントフラグ::流転の美華市14)==(成立)」
の「14」を「15」にし、イベント終了前の
「更新:(イベントフラグ::流転の美華市15)(成立)」
の「15」を「16」にする。

要はここから先、イベント管理の数字が1少なくずれていると思われます。
よって変更後の「流転の美華市16」以降、イベント名、発生条件、終了前のフラグ更新の数字にそれぞれ1加えてあげると大丈夫だと思われます。
しかし何も考えずにこの作業をしてしまうとコンバートは通るようになると思いますが、作者さんの意図しないことが起きてしまう可能性もあるので回答待ち、もしくは自己責任で修正ということになると思われます。
Re: 明智、二刀、姉妹、お市嫁取りイベント詰め合わせ - 水色桔梗の侍   2009/08/26(Wed) 22:44 No.1423
これは迂闊でした!((((;゜Д゜)))つい日々の忙しさにかまけてそこまでチェックしてありませんでした。
まことに申し訳ありません(ーー;)
とりあえずイベントフラグと上記名無しさんの書かれている通り二つ目の
流転の美華市15からイベント名とイベントフラグの数字を1ずつズラして頂けると正常にリンクが通ります。
イベントフラグは全部で17 
イベントの名前は全部で19まであります。
Re: 明智、二刀、姉妹、お市嫁取りイベント詰め合わせ - 名無し   2009/08/26(Wed) 23:31 No.1425
もうちょっと確認したところ、一個目の「流転の美華市15」内の
「更新:(イベントフラグ::流転の美華市14)(成立)」
のフラグを15にしておかないとイベント進まないと思われます。

フラグ管理と発生条件しか確認してませんがこれで一通り大丈夫だと思います。
Re: 明智、二刀、姉妹、お市嫁取りイベント詰め合わせ - 名無し   2013/12/26(Thu) 09:47 No.3575
イベント使わせて貰ってます
ツマトシュッセの別の嫁を紹介されるとこで娘検索がうまく行ってないのか該当者がいないのかわかりませんがそのまま後の選択肢が発生しないでイベント終わってしまうようです
Re: 明智、二刀、姉妹、お市嫁取りイベント詰め合わせ - 名無し   2014/04/25(Fri) 20:04 No.3653
姉と妹にまとわりつかれる主人公 武士編
LINE 0012 : イベントフラグの「好敵手−拒」が見つからない
LINE 0012 : 調査コマンドに左辺がありません
LINE 0012 : 調査 : 読み込めませんでした
LINE 0012 : イベント : 読み込めませんでした
LINE 0012 : チャプター : 読み込めませんでした

姉妹、近親相姦シナリオ.txt
LINE 0011 : イベントフラグの「好敵手−拒」が見つからない
LINE 0011 : 調査コマンドに左辺がありません
LINE 0011 : 調査 : 読み込めませんでした
LINE 0011 : イベント : 読み込めませんでした
LINE 0011 : チャプター : 読み込めませんでした

と表示されてしまいました。どう修正すればコンバート出来るようになりますか?
Re: 明智、二刀、姉妹、お市嫁取りイベント詰め合わせ - ななし   2014/04/26(Sat) 21:11 No.3654
単純に該当するイベントフラグがないからですね。
多分「好敵手」でワード検索して、該当のイベントを入れると解決するかと思われます。
イベントを入れずに解決したい場合は、好敵手―〜〜の調査部分をコメントアウト(#を入れる)するか、新たに、絶対に通らない発生条件でフラグ更新だけ行うイベントを作成するで、コンバートができるはずです。

該当イベントを入れてると気づきにくいですが、どちらかというと作成側のミスなので、コメントアウトが無難だと思います。
Re: 明智、二刀、姉妹、お市嫁取りイベント詰め合わせ - 名名無し   2022/06/29(Wed) 18:52 No.4545
//////////重要//////////
イベントフラグ289個上限問題対策のためにコンバート作業前に
EvFlag_JP.tblとEvID_JP.tbl
この2ファイルを削除してください
//////////重要//////////

投稿日とファイル内の更新日が太閤立志伝Xイベント配布所の方が新しかったので改変元はそちらです

明智玉嫁横取りイベント周りのイベントフラグを削減し
DXでエラーとなる部分をコメントアウトしたものです

テストではEDまで完走できました

[添付]: 35304 bytes

明智嫁取り物語 - Romer   2022/08/10(Wed) 23:28 No.4769
水色桔梗の侍氏作成の「明智玉嫁横取りイベント」は、明智玉(ガラシャ)の新たなムコの視点で、明智サイドから見た本能寺の変、
そしてその後を描いた中編シナリオです。
本能寺が始まれば後はエンディングまでスピーディーでダイナミックな展開の連続でプレイヤーを飽きさせません。
光秀が勝利するシナリオは公式ですら中身スカスカで出来が悪いのに対し、こちらは納得の完成度となっています。超オススメ。

ですが残念なことにバグがいくつかあり、その内ひとつはゲーム続行不能になる深刻なものだったので、無許可ですが
バグフィックスしたバージョンを作ってみました。
詳しい修正内容はReadmeをご覧ください。

[添付]: 38146 bytes

新武将開始時技能増加補正イベント 投稿者:綾月 投稿日:2022/08/10(Wed) 17:02 No.4766

正式名称【NPCとして登場する新武将の技能を増加させる補正イベント】

なので新武将主人公は対象外となります。
「能力は高いけど技能が低くてNPCとして登場させるにはちょっと物足りない」という思いから作成されたイベントです。
一々武将編集して修正するのが面倒な方向け、NPC用能吏が残念な事になってる事への救済措置になってます。

【DX版のみ対応です。】
旧PC版だと新武将番号が違う為、エラーが発生する恐れがあります。
必ずDX版でのみ起動させてください。

詳細は付属のReadmeを参照ください。


千階堂DXを使える方であれば、アップローダーに上がってる「新武将に技能に応じた札を」のイベントも入れれば札も完備できます。
このイベントを先に起こし、技能に応じた札を〜を後に起こすように調整すれば、こちらで調整した技能に応じた札を入手できるようになります。
千階堂やアップローダーの事が分からない方は後半記述分は無視してください。
千階堂がなくてもこのイベント自体はご利用いただけます。

[添付]: 4423 bytes

城主国主家老落ち 投稿者:柴宮両兵衛 投稿日:2022/08/07(Sun) 10:43 No.4748

家臣でのプレイ中,他の城落とされて帰ってきた城主や国主が,次の評定であっさり別の城を任されるのが気に入らないので作りました。
城主・国主が城を落とされて大名拠点に戻ると武士勲功が家老の最低値(3000)まで落ちます。

しかし,本丸を陥落させたときにしか発動しません。
NPC同士の合戦なら交渉によって決着することがないので大抵問題ないものの,城外退去を飲んだときなども判別できれば良かったのですが。
いい方法をご存知でしたら教えてください。

[添付]: 649 bytes

Re: 城主国主家老落ち - 綾月   2022/08/07(Sun) 16:34 No.4749
直轄城一つ落とされただけで家老落ちは酷な気もするけど…

勲功を弄るのではなく国主解任を使えばいけると思いますよ。
Re: 城主国主家老落ち - 柴宮両兵衛   2022/08/08(Mon) 21:03 No.4752
勲功は「持っていた城を全部落とされたのに筆頭家老」のようなのを防ぐために更新したのでこれでいいのですが,「城主・国主がすべての城を落とされて大名の巨城に帰った」発生条件が表現しきれなくて難儀しております。
今使っている(防御度)==(0)は本丸陥落だけ分かるのですが,交渉による城外退去や,未確認ですが城主の退却も恐らく察知できず。
発生契機「攻城戦終了時」では,城主の拠点や上司プロパティがまだ変わっていないようなので妥協した次第です。
Re: 城主国主家老落ち - 綾月   2022/08/08(Mon) 21:37 No.4754
本丸と本城を勘違いしてました。なるほどそういう事ですね。

すべての城を落とされる=最後に戦う場所は城主・国主の所属拠点になるはずですので、
相手側城主・国主の所属拠点と発生拠点の調査辺り使えば何とかなるかな…?

代入を駆使して、デバック用ナレーションを入れて、このタイミングでこの変数を入れるとこうなる。ってのを何度も確認してベストを見つけるしかないですね…
力になれなくてすみません。
Re: 城主国主家老落ち - 回生   2022/08/08(Mon) 23:20 No.4760
軍団1=攻め手
軍団2=守り手
なので条件は軍団2だけ残せば大丈夫だと思います。
また攻城戦終了時の「決着」は城を失う処理(城門陥落、城主の士気/兵士0、場外退去など)なので

18〜23行目、26〜32行目をコメントアウトするだけで想定してる状況にできると思います。

こちらで確認した限り、コメントアウト後に上記(城門陥落、城主の士気/兵士0、場外退去)を試して元城主が武士勲功3000まで落ちてました。
Re: 城主国主家老落ち - 綾月   2022/08/09(Tue) 08:11 No.4762
>回生さん
木主ではないけれど、勉強になりました!ありがとうございます!
Re: 城主国主家老落ち - 柴宮両兵衛   2022/08/09(Tue) 21:04 No.4765
皆様ありがとうございます。
軍団1と2は攻守決め打ちで良かったんですね…これは安心してリファクタできそうです。

問題の発生条件なのですが,前の記述で城主の拠点だの上司だの気にしている根拠が不明瞭で済みません。
城防御度条件を外してシンプルにすると,大名で攻めて降伏勧告を通したとき「必ず部将として配下に加わってしまう」問題が出ます。
実際には「勲功6000以上の城主・国主なら家老として加わる」のが正しいので,どうやって決着したによって勲功を更新するか否か分岐させたかったのですが。
ゲーム本体ではこの発生契機の後に,決着に応じた人物の登用や「退却時に火を放たれた」などを処理しているので,何らかの手段がありそうなものですが,ネイティブコードや秘密のフラグに埋まっていると手が出ませんな。

昔の滅亡大名切腹回避で見ましたが,開き直って「どうやって決着した?」とプレイヤーに聞いちゃうのもありか。
茶器で爆殺 投稿者:回生 投稿日:2022/08/08(Mon) 23:29 No.4761

松永久秀が主人公のとき悪名70以上で「火付け」を持っており、価値5以上の茶器を所持していると任意の相手を爆殺できます。

対象は主人公武将、ライバル武将、新規武将の3種、それ以外は不可能(選択肢が出ない)
同僚や配下、上司、果ては肉親であろうと対象にできます。


仕様
・茶器を渡せる相手は面識のある人間のみ
・大名家以外のワンオペ勢力主は爆殺できない、ワンオペ大名は爆殺できる
 →城は自軍に接収、久秀が武士プレイ以外だと支配力が一番高い大名家が接収
・使用した茶器は二度と手に入らない
・爆殺すると悪名が上がる

蛇足
日輪の場合、三好長慶→三好義興の順で茶器を渡すと大名になれます。

[添付]: 3266 bytes

自作イベント詰め合わせ 投稿者:主にその他 投稿日:2013/04/20(Sat) 02:35 No.3439

お久しぶりです
DLカウンターを見ればまだまだ需要があるようなので
バグ等あるかもしれませんがよおしくお願いします

「軍事物資生産」
◆軍事物資生産イベント
騎馬・鉄砲・建築技能が3以上の部下がいる場合、選択肢によって
それぞれ月末に軍馬、鉄砲、大筒の収入が入るようになります。
天下統一は足軽ばっかりだけど他の兵種も使いたいという方はどうぞ

◆有能者勲功自動増加 ― 改変
主人公が城主以上である時、勲功6000以下で技能の合計が30以上の部下が
いる場合毎月勲功を40増加します。
(海賊プレイで頭を追い出せる技能値と一緒です>技能合計30以上)
これにより、修行だけしてる武将でも勲功がたまります。
また、ゲーム中にON・OFFの切り替えはできませんのでご注意ください
改変部分:もっとばしばし昇進させたかったので、自動増加を勲功+200に変更
技能の合計が25以上30未満の武将に勲功+50するように変更
ゲーム中でもON・OFFの切り替えを酒田の町の寺で行えるようにしました

◆千階堂騎射突撃取得 ― New!
騎馬技能+鉄砲技能が7以上の主人公以外の人物が騎射突撃を獲得するようにしました。
千階堂必須です。

「謙信北信濃仕置」
◆上杉謙信が主人公で無い場合、上杉家が北信濃を制圧した時に
旧北信濃豪族たちを城持ちに復帰させます


「織田家イベント」
◆利久追放−勝手に改造
先人の利久追放を少しだけ改造した物です。元服前でも慶次を
無理矢理出現させて一益の陪臣にします。これは、シナリオ1などで
「滝川雄利養子縁組」イベントなどを使用する際一益が与力の場合、
滝川雄利が浪人になってしまうのを防ぐためです。
一益に無理矢理陪臣を与え、与力にするのを防ぎます

◆国司茄子−勝手に改造
先人の国司茄子を少しだけ改造した物です。デフォルトだと
主人公が拠点主以外の場合に主人公が報告に来て一人芝居だったり、
同僚が報告に来るのを修正。主人公家臣もしくは忍者が報告に来るようにします

またどちらも歴史小イベント集が成立していることを発生条件に追加しました。
これは以下のイベントにも必要です

◆信長小牧山移転
信長が主人公で無く、清洲を拠点とする大名で徳川家(松平)と同盟状態であり、
斎藤義龍が死亡済みで斎藤家を戦略ターゲットにしている場合に発生します。
小牧山城の規模が増加し、信長が本拠地を小牧山に移転します

◆佐久間信盛追放
主人公が織田信長・佐久間信盛でなく、佐久間信盛が織田家所属で織田家が石山本願寺を所持した
ときに発生(史実では1580年)します。佐久間信盛が追放され、信盛は奈良の浪人になります。
また、林秀貞が主人公でなく織田家所属である時、京の浪人なります
また、安藤守就が主人公でなく織田家所属であり武田家が存在している時、奈良の浪人になります

◆蜂須賀正勝
秀吉以外でプレイしているときに、武士になった小六さんを改名させます


「長宗我部遅滞イベント」
◆長宗我部遅滞イベント
長宗我部家の戦略が敵大名攻略になっている場合、無理矢理戦略を領土発展へ
変更し引きこもらせるイベントです。どうも長宗我部家が大暴れして追加した歴史イベントを潰してしまうのでw

◆四万十川の戦い
1568年3月以降、一条兼定が存命で長宗我部元親・大友宗麟が大名の時発生
長宗我部家と大友家の関係が改善されます。(史実では1575年)
これはぷれあ氏の歴史小イベント集に含まれる「土佐一条氏の没落」イベントで悪化した関係の改善用です


「徳川家イベント」
◆徳川家−勲功増加
新規独立大名なので、陪臣の最高位である部将からスタートする徳川家臣団を出世させるイベントです。
鳥居の爺や、両家老と呼ばれた石川・酒井が部将でくすぶってるのに違和感を感じる方はどうぞw
鳥居の爺を家老に、岡崎三奉行を全員侍大将に、その他の家臣団を一つ上に出世させます
デフォルト今川城主時代の家康家臣以外でも主人公が家康家臣の場合に対応するように変更。
解雇→登用の処理を行っているため、評定開催イベントなどの最初の評定は無駄になるかと思います

◆菅沼帰属
CS版だと桶狭間後に徳川家臣団に入ってる菅沼定盈を1561年4月以降に引き込むイベント。

◆さくざがしかる
本多作左衛門こと本多重次のもっとも有名だと思われる逸話です。
発生すると家康本城の治安が改善され作左衛門の勲功が増えます。要戦国逸話集

◆家康と自鳴鐘シリーズ
史実逸話の太閤イベント化。徳川家康が主人公でなく大名で、主人公が自鳴鐘を所有しているときに発生します
最後まで行っても城は貰えませんのでそこは損かも

◆留守居役内藤正成
要戦国逸話集。家康が大名で、内藤正成が主人公でなく本多忠勝・内藤正成が徳川家所属の時、
奇数月もしくは本多作左と人煎り釜発生後に武田信玄・勝頼勢力の攻城戦勝利時に内藤正成が軍団にいないと発生し、
内藤正成の勲功が増加します。忠勝は攻略軍にいなくてもOK(軍団未満で出撃してきたと思ってください)
軍団に参加していなくても攻城戦勝利時にフラグが立つので、以降浜松の町で話が聞けると思います

◆本多作左と人煎り釜
要戦国逸話集。家康が大名で、本多重次が主人公でなく徳川家所属の時、
偶数月もしくは留守居役内藤正成発生後に武田信玄・勝頼勢力の攻城戦勝利時に本多重次が軍団にいないと発生し、
本多重次の勲功が増加します。軍団に参加していなくても攻城戦勝利時にフラグが立つので、以降浜松の町で話が聞けると思います

◆見知らぬ海へ ― 改変
徳川家が三河・遠江・駿河を制圧し、武田信玄・勝頼家が存在せず、本多重次が徳川家臣で
駿河水軍に支持大名が存在しない場合に起こります。駿河水軍が徳川家に従属し、頭領が向井正綱となります
改変後
武田が海無し国に転落すれば水軍も意味ないじゃんということでイベント発生条件を三河・遠江・駿河を制圧し、
本多重次が徳川家臣であり、駿河水軍に支持大名家がいないか、支配力が徳川家>武田家であるという条件に簡易化

◆藤堂高虎−出世の白餅
とりあえずここに。浅井家が存在せず、藤堂高虎が浪人もしくは出現していない状態で、
織田・徳川間に同盟が存在しており、主人公が織田・徳川家の城主か国主の時、
岡崎の町で発生します。首を突っ込んだ場合、藤堂高虎を登用します。要戦国逸話集

◆松平家康
今川義元が死亡していて1566年未満で松平元康が大名であり織田家との同盟が成立している場合、元康から家康に改名します。


「居城変更イベント」 ― New!
◆大殿居城変更進言
主人公が侍大将以上の時、大殿の居城以外で大殿が城主をする城の練兵場に入ると、大殿に居城を移すように進言できます。
ただし以下の大名が以下の城を居城としているか、大名家の大方針が分国統一では発生しません。

織田信長:稲葉山・観音寺 豊臣秀吉:石山本願 徳川家康:岡崎・江戸 北条氏康・氏政:小田原
武田信玄:躑躅ヶ崎 上杉謙信:春日山 本願寺教如・顕如:石山本願

◆城主間城替え
主人公が城主以上で所属大名家当主が城主の城が3つ以上の時、自家の城主有りの城の練兵場に入ると、城主間で城替えができます。
ただし以下の城主が以下の城を居城としている。もしくは主人公居城城規模<発生拠点城規模の時は交換できません。

豊臣秀吉:御着・今浜 荒木村重:有岡 奥平信昌:長篠 滝川一益:箕輪 松永久秀:信貴山
柴田勝家:北ノ庄 明智光秀:丹波亀山・坂本 清水宗治:備中高松
※このイベントを行うと、城を交換するだけなので主人公居城物資はすべて持って行かれます。

◆城替え願い
主人公が城主以上で所属大名家当主が城主の城が3つ以上の時、大殿の居城以外で城主の間に入ると、城替え願いができます。
ただし主人公城規模<発生拠点城規模の時は交換できません。また、主人公居城物資の半数の持ち出しが許されます。
※城主時に城変え・交換を行うと一度城主を解任されるため寄騎・主命がリセットされますが仕様です


「一部城主物資増加」 ― New!
主人公ではない一部の武将が城主の城の物資が増えます


「超物資増加イベント」
チートイベント。コンバートしておけば毎月主人公所属拠点に収入があります。サクッと天下を取りたい人用

◆支配下忍者・海賊物資増加 ― New!
主人公大名家の支配下にある忍者衆・海賊衆の物資が毎月増加します。
ただし対応しているのはデフォルト忍者衆・海賊衆のみです。新規忍者衆・海賊衆にはありません。


おまけ
プレイ中にあれっ?と思った「歴史小イベント集No.1(1560〜1567)」「歴史小イベント集No.2-1(1567〜1582)」の
勝手に改造版を制作しました。詳細は同梱されている改造内容.txtをお読みください。


No.3018 削除しました

[添付]: 90503 bytes

Re: 自作イベント詰め合わせ - hummer   2022/01/23(Sun) 20:19 No.4087
今更に今更ですが城主間城変えと城替え願いで主人公の城でも発生するのは修正した方がいいですね。
Re: 自作イベント詰め合わせ - ミスターX   2022/08/08(Mon) 22:12 No.4755
徳川家イベント入れると日輪で半蔵プレイ時にバグでますね(;´Д`)

忍者になれず武将のままだというバグが、

あとDXだと不死身の鬼美濃で馬場信春となっているのでそこの修正もしときました、徳川家の半蔵プレイ時のバグは直してませんすんません

あと一部イベントと重なってたのでそこは削除しておきました

[添付]: 71870 bytes

好敵手DX版 投稿者:景綱 投稿日:2022/05/23(Mon) 21:24 No.4187

好敵手イベントのDX版です。
一応動作確認はしていますが何かありましたらご指摘ください。

[添付]: 101732 bytes

Re: 好敵手DX版 - 名無し   2022/05/24(Tue) 03:00 No.4190
旧作で一番好きなイベントだったので、復活嬉しいです!
ありがたく使用させて頂きます!
Re: 好敵手DX版 - 氏郷   2022/05/24(Tue) 03:46 No.4191
ついに来たか……!
Re: 好敵手DX版 - 名無し   2022/05/24(Tue) 10:09 No.4193
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
Re: 好敵手DX版 - 名無し   2022/05/24(Tue) 13:57 No.4196
自分の環境だけかもしれませんが


LINE 0675 : イベントフラグの「好敵手−人物番号01」が見つからない
LINE 0675 : 調査コマンドに左辺がありません
LINE 0675 : 代入u : 読み込めませんでした
LINE 0675 : 分岐 : 読み込めませんでした
LINE 0675 : 分岐 : 読み込めませんでした
LINE 0675 : イベント : 読み込めませんでした
LINE 0675 : チャプター : 読み込めませんでした
中断:コンバート中にエラーがありましたのでリンク処理には進みません

と表示されます…
Re: 好敵手DX版 - 新人類   2022/05/24(Tue) 16:39 No.4198
横から失礼します。
「イベントフラグの「好敵手−人物番号01」が見つからない」
と出るのは、今回アップしていただいている好敵手がVer0.811だからだと思うのですが、違うでしょうか。
バージョンが上がって、人物番号でフラグ管理をするように変わったらしいです(10年以上前の出来事ですが)
林山草庵さんのロダからVer0.9112を落としてきて、自力でSEやら所持金やらを削って見たところ、無事イベコン通りました。
Re: 好敵手DX版 - イベント好き   2022/05/24(Tue) 17:52 No.4199
普通に放り込んでコンバート通ったワイ
なんで?w
Re: 好敵手DX版 - 景綱   2022/05/24(Tue) 19:04 No.4200
0.811では人物特定に三好実休の武士勲功を利用しているので
「好敵手−人物番号01」という形式にはならないはずなのですが…。
私の方でも0.9112をダウンロードしてみたところ、上記の型式でしたので恐らくコンバートの際にソースファイルの入れ替えなどでエラーが出たのかもしれません。
なお、0.9112を私の方でもエラーなくコンバートしてみたのですが、うまく動作してくれませんでした。人物特定が0.9112形式では働いてくれないのかもしれません。
とりあえず0.811形式で好敵手を特定しての0.9112動作を目指すこととします。
Re: 好敵手DX版 - 名無し   2022/05/24(Tue) 21:15 No.4201
頂きました。ありがとうございます。
コンバートは成功しました。
ですが、私の環境では、セーブすると落ちてしまいます。
1554スタート新武将、清洲城拠点足軽組頭
他に入れているのは、牛乳紅茶様の開幕チート盛り合わせセットです。
ご参考までに。
Re: 好敵手DX版 - namu   2022/05/24(Tue) 22:33 No.4203
セーブして落ちる原因はイベントフラグが289以上登録されてるのが原因。
イベコンフォルダに有るEvFlag_JP.tblとEvID_JP.tblを消してID検索からやりなおしてみるか、イベントフラグを288まで抑えるようにイベントを整理するしか無い。
あとはイベコンのアプデで修正されるのを待つくらいかな。
Re: 好敵手DX版 - 景綱   2022/05/24(Tue) 23:43 No.4204
上記0.9112のファイルの人物特定を0.811形式にして動作することを
確認したイベントソースになります(一部オープニング削除)。
こちらもお試しいただければと思います。

[添付]: 122500 bytes

Re: 好敵手DX版 - 名無し   2022/05/25(Wed) 01:13 No.4208
お手数おかけしました。修正ありがとうございます
無事にVer0.9112版がコンバートできたこと報告いたします
Re: 好敵手DX版 - お手数お掛けします   2022/05/25(Wed) 10:45 No.4209
今回初めてイベコン触りますが三好実休が死亡してないとイベントは起こらない、例えばファイル内の三好実休の文字列を井上元兼とかに書き換えればもっと早い年代で起こらせれるという理解で合ってます?
三好実休じゃないとダメな不都合は無いですよね?
初心者質問すみません
Re: 好敵手DX版 - 景綱   2022/05/25(Wed) 15:07 No.4211
大丈夫ですよ。
三好実休をワード検索していただいて井上元兼などに全て置換していただければOKです。
あくまで三好実休を使用したのはもとのソースファイル準拠というだけですので。
Re: 好敵手DX版 - お手数おかけします   2022/05/25(Wed) 16:13 No.4212
ありがとうございます
DX発売からこちらに来ましたが、組むことは出来なくても無知なりに自分で試していけたらと思ってます
Re: 好敵手DX版 - 好敵手変換ありがとう   2022/05/27(Fri) 04:40 No.4240
こちらの環境では、No,4204のファイルだと、同梱の「今孔明と共に」のコンバートで
>イベントフラグの「好敵手−承前」が見つからない
というエラーが出て通りませんでした。

これはおそらく、元のver0.9112の「好敵手」スクリプト内に存在した「好敵手−承前」(人物特定・オープニングの部分?)を削除して0.811形式に変更したことによるものだと思います。
「今孔明と共に」はver0.811時点では存在しなかったおまけファイルのはずなので。

「今孔明と共に」は「好敵手」本体の動作自体に不可欠なものではないので、「今孔明と共に」を入れなければ他は問題なくコンバートできるようです。
Re: 好敵手DX版 - 景綱   2022/05/27(Fri) 04:47 No.4241
ご指摘ありがとうございます。
4204のファイル修正しました。
Re: 好敵手DX版 - 好敵手変換ありがとう   2022/05/27(Fri) 06:45 No.4245
修正後「今孔明と共に」ファイル、無事コンバートできました。
修正ありがとうございました。
軽くテストプレイしたところ、無事イベント発生を確認しました(実際に見たのは「転成」の方ですが半兵衛の方もちゃんと発生するはず)。

なお、「好敵手来訪」でSE(クワで地面を掘る)が鳴り続けて止まらないという不具合があるようです。
画面を切り替えても、終了してスタート画面に戻っても鳴り続けます。
これは昔からあったバグなのかな?
試しにSEストップのコマンドを足してみてもやっぱり鳴り続けるようなので、ここの効果自体を削除したほうがいいかもしれません。
ちなみにこのままでも再起動すれば効果音は止まります。
Re: 好敵手DX版 - 名無し   2022/05/27(Fri) 07:54 No.4246
DX対応感謝です。いつも楽しませてもらってます。
わたしの環境では足軽大将以上の身分になった好敵手が毎月5日程度連続(長いときは8日連続)別命を報告して勲功を荒稼ぎするのですが
これっておま環でしょうか。それともこのイベント本体の仕様でしょうか。
他にこの現象が発生している方がいれば教えてくださると幸いです。
Re: 好敵手DX版 - 名無し   2022/05/27(Fri) 18:52 No.4257
作成ありがとうございます。早速使わせていただきます。

No.4204のファイルですが
「好敵手.txt」のスチル名「切腹」が読み込めなかったので
「処断」に変更したらコンバートできるようになりました。
自分ではこのイベントで表示させる正しいスチルが判断できなかったので
お手数ですが修正していただけたらありがたいです。

以下は修正内容です。
「好敵手.txt」
6659行目
スチル表示:(イベントスチル,切腹,無効,無効,フェード)

スチル表示:(イベントスチル,処断,無効,無効,フェード)
Re: 好敵手DX版 - 名無し   2022/05/27(Fri) 19:23 No.4259
今日のイベコンのアップデートが原因ですかね?
ヘルプの記述だと斬刑のスチルも厳刑になってますね。
Re: 好敵手DX版 - 景綱   2022/05/27(Fri) 22:13 No.4262
イベコンのアプデ対応版ということでNo.4245、4257の件修正いたしました。

またNo.4246の極端な追加論功発生については極端なスピード出世になってしまうということが元から報告されていたため確認したところ、ストップするスクリプトがそれまでなく、毎月各追加論功50%の発生率だったため2月に1度、最高3回までということで条件を付け加えてみました。

好敵手.txtの687行目からの
調査:(状況::日)<(13)
//好敵手−好敵手勲功は偶数月だけ発生させる
代入a:(状況::月)%(2)
調査:(a)==(0)

という部分がそれに当たります。歯止めをかけることが目的ですので追加論功を増やしたい場合は一行目の数字を増やすことをおすすめします。
代入aからの部分二行を削ると単純に毎月イベント発生することになりますのであまりおすすめしません。

[添付]: 122501 bytes

Re: 好敵手DX版 - nanasi   2022/05/27(Fri) 22:19 No.4263
お聞きしたいんですが前にあった滅亡大名切腹回避ってイベコンがあった思うのですがそれはそのままコンバートできるのでしょうか?
Re: 好敵手DX版 - 好敵手変換ありがとう   2022/05/27(Fri) 23:56 No.4267
素早い修正ありがとうございます。

No.4262のファイルなのですが、好敵手.txtの6666行目のスチル名が切腹のままで、コンバートが通りませんでした。
切腹を処断に書き換えたところ、無事コンバートできました。

>滅亡大名切腹回避
この掲示板のNo.666にNo.673の修正を加えたものでコンバートできるはずです。
ただ、このツリーは好敵手についてのものなので、ここに返信して質問することは控えてください。
Re: 好敵手DX版 - 景綱   2022/05/28(Sat) 00:04 No.4268
ご指摘ありがとうございます。
早速No.4262のファイルを修正いたしました。
Re: 好敵手DX版 - 名無し   2022/05/31(Tue) 21:57 No.4342
新武将を好敵手にしたいけど二人+大名だけの家を作っても認定してくれない…なぜなんだ
Re: 好敵手DX版 - 景綱   2022/06/01(Wed) 07:27 No.4353
新武将が好敵手にならないというのは好敵手.txtの302行目以降に

調査:(人物::人物A.人物番号)>=(959)
分岐:(真){
代入w:(1)
}//コンテナ削って終わり(新武将を除く)

というブロックがあり新武将を対象外にしているからですね。
このブロックを削れば新武将が好敵手になります。
Re: 好敵手DX版 - 名無し   2022/06/01(Wed) 11:48 No.4358
新武将除外マジかー昔は出来てたからその発想もなかったわ
昔は自分で改造したのやら
>景綱
ありがとう助かった
Re: 好敵手DX版 - 名無し   2022/06/03(Fri) 04:09 No.4385
自分も好敵手もほぼ同等の秀吉クラスでやってみた結果、こっちが勲功1万溜まってお城もらえた時点で好敵手さん勲功17000超えてて草生える
仕様的に追いつくのは不可能としか思わん
Re: 好敵手DX版 -     2022/06/03(Fri) 10:34 No.4390
イベントの作り自体が「向こうが先に城主になって、こちらもその後で追いかけるように城主に」みたいな流れを想定してるのかも
あともともとのシステムがプレイヤーの方が勲功稼ぎやすいしスピード出世するようにできてるから
Re: 好敵手DX版 - 名無し   2022/06/03(Fri) 23:56 No.4397
元の仕様では主人公は必ず主命もらえるというアドバンテージあったが
好敵手さんは主命ないほうが勲功稼げるからな
何故かいつも二連発だし追いつけられるわけもない
もうちょいのんびりな感じに出来ないかな
Re: 好敵手DX版 - km   2022/06/05(Sun) 15:34 No.4411
コンバートする前に好敵手.txtの687行目
のカッコ内の数字を3とか4とか6とかに変更すれば3か月毎・4カ月毎・6カ月毎に変更可能だと思います

//好敵手−好敵手勲功は偶数月だけ発生させる
代入a:(状況::月)%(2)//この2を好きな数字に変更
Re: 好敵手DX版 - 名無し   2022/06/05(Sun) 23:01 No.4416
多分本人の稼ぎより配下の働ぎのほうが影響大きいじゃねの
侍大将か部将くらいになると毎月千単位で勲功増えるからな好敵手は
Re: 好敵手DX版 - 名無し   2022/06/06(Mon) 19:18 No.4422
評定前のやり取りで使われているSEが強制ループになっている(まあここに限らず強制ループSE関連はどの旧イベントも気をつけないといけない話か)。
Re: 好敵手DX版 - がいこつ   2022/06/08(Wed) 14:04 No.4440
導入しているのですがイベントが発生した事が1回もありません……
Re: 好敵手DX版 - がいこつ   2022/06/08(Wed) 17:40 No.4441
今主人公の真柄直隆が前田慶次と一緒に織田家に引き抜かれた際に発生しました
Re: 好敵手DX版 - やがもん   2022/06/10(Fri) 04:42 No.4447
「好敵手プラグイン(今孔明と共に)」内にある
「転成」のイベントですけども、
341行めと430行めが

調査:(人物::人物A.人物番号)<(841)

と旧作のままなので、PS2版で追加された武将の一部と、
今作で追加された武将の全てが対象外になってます。
841を1000(or960)に直せばいいだけですけども、いちおう報告をば。
Re: 好敵手DX版 - 昌幸   2022/06/11(Sat) 01:32 No.4450
重箱の隅で恐縮ですが、
好敵手−好敵手宅イベントの好敵手武将に奥さんがいない場合の
雑談ですが、好敵手が女性のケースが考慮されていないので
修正してみました。

[添付]: 11611 bytes

Re: 好敵手DX版 - チンドン屋   2022/06/11(Sat) 21:33 No.4453
こちらでも、好敵手が配布されています。
今のところ、不具合はありません
あと、DX版に改良された他のイベントも配布されてるので
訪れてみては如何?

林山草庵@都落ち
http://hermitage.pandora.nu/tr5dx/library.html
Re: 好敵手DX版 - John doe   2022/06/12(Sun) 11:41 No.4454
試してみたけれど
↑林山さんとこのヤツも好敵手来訪のSEバグ(というか、旧バージョンからの仕様変更)はあるね
コメントアウトしてコンバートし直せば既存ゲームにも適応されるんだろうか??

ともあれ夫婦ぶらり旅ゲットしたので感謝
Re: 好敵手DX版 - Romer   2022/06/23(Thu) 20:14 No.4491
景綱氏版とぷれあ氏版、どちらを使おうか迷ってたんですが、景綱氏版の方は元号処理がそのまま残っているために
ぷれあ氏版と比べるとイベント識別子を9も多く浪費してるんですよね。
この9の差はデカい!中クラスのイベント…例えば「前田慶次関連4ファイル」を導入してもまだ余るくらいの差があります。
現状だとぷれあ氏版の方が優勢かな…

直接関係ないですけど、「歴史小イベント集」もデカいですね。
大雑把ですけど、だいたい「伊忍道」と「真田闘争記」を足したぐらいのイベント識別子数。
これらは元号使ってないからこれ以上軽く出来ないし、どっちを入れるか悩ましい処。

ソレもコレも全部、コーエーがフラグ289問題を修正してくれたら片付く話なんですけどね…
Re: 好敵手DX版 - 名無し   2022/06/23(Thu) 20:32 No.4492
フラグ数は開発陣の意図のもと設定したものなので仕様です。
Re: 好敵手DX版 - 名無し   2022/06/26(Sun) 06:00 No.4510
好敵手イベはイケニエ武将の勲功だけじゃなくて技能や能力値も使えばイベントフラグ使用ゼロに出来ると思う
そもそもイケニエ武将を一切使わない為に〜だったんだから
武将使うならイベントフラグ使う意味は無いんじゃね?
…と
素人考えでスマヌが
Re: 好敵手DX版 - 名無し   2022/06/26(Sun) 08:21 No.4511
変数保存に技能や能力値使うのは節約に良いと思うけれど
好敵手やぶらり旅なんかは他イベントで不意にフラグが使用されてたりするので下手に弄ると周りが困りそう
Re: 好敵手DX版 - 名無し   2022/07/06(Wed) 23:54 No.4571
すみません、一つだけ不具合と言っていいのかわかりませんけど…。好敵手が病気になった場合に、直しに行っても会話イベントが始まってしまい、診療が出来ないと言う現象が起きてしまうのですが、こちらって対処出来たりするものなんでしょうか…?
Re: 好敵手DX版 - 名名無し   2022/07/07(Thu) 00:26 No.4573
イベント:好敵手−好敵手宅の発生条件の最後あたりに
調査:(人物::人物A.病気フラグ)==(健康)
を差し込めば希望に沿った動作になるかなと
Re: 好敵手DX版 - ミスターX   2022/08/06(Sat) 11:02 No.4738
っていうわけで修正版出しました

[添付]: 128439 bytes

Re: 好敵手DX版 - 名無し   2022/08/07(Sun) 02:39 No.4747
↑ファイル名とイベント内容が合っていないものがあります。
コンバートする際は確認が必要です。
< 3456789101112>
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -