49995988

太閤立志伝5イベントスクリプトアップローダー

検索しやすいようにタイトルか本文にイベコン名をなるべく書いてください。
若干スパム対策を行いました。あと連絡先変更(18/4/15)
掲示板のVerUPでスパム対策を行いました。検索画面からDL可能になりました(13/7/23)
ULカウンターを設置しました。(08/1/30)←停止中
旧アップローダーBBSからの移行作業終了しました。(05/2/14)

IE系ブラウザで動作確認しております。
FirefoxなどのMozilla系ではクリックしてもDL出来ない場合は、[添付]を右クリック→「新しいタブで開く」でどうぞ

関連URL(無断リンク失礼)
イベント作成相談所:太閤立志伝Vイベコン談話室
管理人直轄型配布所:太閤立志伝Vイベント配布所
公式サイト:太閤立志伝Vユーザーページ for Windows
管理人への連絡等:twitterアカウント@whoxi4

[トップに戻る] [スレッド表示] [トピック表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
< 12345678910>
天覧試合で剣豪たちを出場させない 投稿者:回生 投稿日:2023/09/03(Sun) 23:28 No.4933

DX対応、千階堂なし

# 概要
天覧試合で剣豪たちを出場しないようにする

天覧試合優勝経験が無い状態で寺に行くと選択肢が出るので
出場しないようにすると「流派に属している」かつ「得物が刀剣または槍」の人物の得物を鎖鎌・苦無に変更する
再度寺に入ると「もとに戻す」か選択肢がでる
変更済みで天覧試合優勝済みだと強制的に「もとに戻す」になる

ON/OFF判定用に「得物を変更」を選択すると竹光を1個入手し、「もとに戻す」で0個に戻す処理をしてます。

[添付]: 1399 bytes

配下の勲功調整と部下の付与 投稿者:回生 投稿日:2023/09/01(Fri) 23:48 No.4932

DX対応、千階堂なし

# 概要
主人公当主時に評定で「配下の勲功を増減する」「配下に部下を付ける」ことができる
評定で毎回聞かれるのは面倒なのでON/OFFアイテム「唐様掛軸」を一つ以上所持してると発生する

勲功増加の対象者は自拠点の配下のみ
※配下全員を対象にするとシナリオが後半になるほど探すのが面倒になるため

勲功減少は「自拠点」は自拠点の部将以上が対象、「城主以上」だと国主・城主のみが対象
気分100%のシロモノで有用性はない

配下に部下を付けるは
配下(直臣)を別の配下(直臣)の陪臣にできる、元から陪臣は対象外
どちら側も主命なしにしないと選択できない
親子親族で固めたい、城主解除した際に与騎付けなおすの面倒くさいなどの用途
なお陪臣にしても勲功は維持される

陪臣の解除はできないが、陪臣のいる直臣を、別の直臣につけた場合に陪臣が解除される
例:
当主:主人公
直臣A:木下藤吉郎
直臣Aの陪臣:木下小一郎、竹中半兵衛
直臣B:前田利家
の時、木下藤吉郎を前田利家の部下(陪臣)にすると
木下小一郎、竹中半兵衛は主人公の直臣になる

仕様
「勲功増加」「配下に部下を付ける」は武士・忍者・海賊・商人に対応
 武士以外でも「減少」を選べるが対応していない、現状仕様ということで………
「配下に部下を付ける」は汎用ライバルは対象外(バグ回避のため)

[添付]: 2960 bytes

全選手入場 投稿者:最終望遠システム 投稿日:2023/08/27(Sun) 13:15 No.4931

会話:(垣屋光成,町民男)[[地上最強の武将を見たいか―――ッ]]

バキのパロディです。
御所に入ると発生します。
実際には戦いは発生しないので注意。

[添付]: 8018 bytes

謀反立志伝 投稿者:こけくさ 投稿日:2023/05/03(Wed) 16:31 No.4910

太閤立志伝で歴史IFを作りたい!
ということで作りました。
もし、1581年に秀吉が謀反を起こし、その後他城主達が続々と謀反を起こしたら?というイベコンになります。
信長の野望でいう天正猿芝居シナリオ。

歴史イベントなどは今後追加予定です

改造等は大歓迎です・・・歴史イベント追加してくれたらめっちゃ嬉しいです

前史等はZipファイルにスクリプトと一緒に圧縮されている説明書をご覧下さい

[添付]: 4670 bytes

Re: 謀反立志伝 -   2023/08/12(Sat) 18:01 No.4927
シナリオ開始前にこちらのイベコンを使用するかしないかの選択式にするにはどうすればいいでしょうか。
太閣立志傳V(及DX)威力加強工具 v2.5 投稿者:cexer 投稿日:2023/05/23(Tue) 12:27 No.4918

太閣立志傳V(及DX)威力加強工具 v2.5
https://www.feishu.cn/docx/K6EFdmisToEL36xqHlBcsQ2inVb

全文を貼り付けると文字化けが発生するため、こちらにリンクを張って詳細なバージョン情報を調べてください。

[添付]: 4486 bytes

久米田の戦いの当事者編 投稿者:平塚越中 投稿日:2023/04/29(Sat) 11:18 No.4908

久米田の戦いの当事者編です。
三好実休とその配下、畠山高政拠点の所属武将が対象のイベントとなります。
畠山編はおまけで教興寺までイベントが続きます。
こちらも歴史小イベント集無しでも動作します。

[添付]: 6800 bytes

Re: 久米田の戦いの当事者編 - GPX   2023/05/13(Sat) 22:31 No.4913
いつも楽しませてもらっております。

導入して気づいたのですが、歴史小イベント集(御相伴衆落日−実休入道の戦死)のほうは
三好実休と畠山高政本人では発生しないものの両者の配下だと発生して競合する状態でした。
とりあえず歴史小イベント集のほうには発生条件に
調査:(人物::主人公.所属拠点)!=(人物::三好実休.所属拠点)
調査:(人物::主人公.所属拠点)!=(人物::畠山高政.所属拠点)
を追加して競合しないようにしています。
Re: 久米田の戦いの当事者編 - 平塚越中   2023/05/14(Sun) 20:05 No.4914
GPXさん
ご連絡ありがとうございます。
テスト不足でした。申し訳ありません。
自分としては「殿、戦あったのに呼んでくれなかったんですか?」
となるのは寂しいので仕様とさせていただきます。
次回、公開済みのイベントをまとめてアップデートする予定ですが
遊んでくれる皆様にはそのように対応していただくよう追記を行います。
八流の戦い 投稿者:平塚越中 投稿日:2023/05/13(Sat) 17:03 No.4912

自作イベント、八流の戦いです。
長宗我部元親の所属拠点、安芸国虎の所属拠点の武将が対象です。
安芸家を独立させるか迷ったのですが、
一応そのままにしてあります。

[添付]: 9632 bytes

野良田の戦い 投稿者:平塚越中 投稿日:2023/05/04(Thu) 09:53 No.4911

自作イベント、野良田の戦いです。
浅井長政の所属拠点、六角承禎の所属拠点の武将が対象です。
会話のみですが、朝倉編もあります。
浅井が六角に従属するため、同盟関係が消えてしまったものを
復活させるため作成しています。

[添付]: 6450 bytes

足軽組頭は長期修行して 投稿者:ぜるく 投稿日:2022/07/14(Thu) 17:58 No.4587

<修正版アップしました。>
4885に書いたソースを、何やっても更新できないので、
スレトップは、前の病気仕様のままで使い分けてもらいますw申し訳ございません。

・やろうとしてること
主人公の配下が10人以上いて、主命を受けていない足軽組頭は長期修行を一括実行!してる風に技能レベル3以下の人は上がるかも。上げてる最中は病気になってもらってます。

清州の町、馬屋にいくとフラグ管理するようにしています。

[添付]: 12225 bytes

Re: 足軽組頭は長期修行して - 綾月   2022/07/15(Fri) 00:11 No.4594
病気になると能力・技能が半減します。
プロパティの〇〇技能は【病気等の影響を受けた値】なので、
先に病気にしてしまうと、半減した状態で数値が代入・更新されてしまい、正確な結果が出なくなります。
(万が一病気状態で技能3にしてしまうと、健康に戻った時に6になる計算になり、オーバーしてしまう。その際の動作がどうなるかはわかりません…)

また、毎回入る度に病気になっては、また半減した数値で代入・更新…と、不安定な挙動になってしまってます。


私が出せる提案としましては、
52行目にある病気フラグ成立を247行目と248行目の間に挿入、調査(z)==(1)で分岐:(真)の時に病気フラグのスクリプトコマンドを入れる。(yの方で脱出した時に病気にならないように)
また確定で病気にする事が決まってるので、人物A選択後に強制的に(調査とか入れずに)健康状態にし、
代入a:(人物::人物A.〇〇技能)+(1)
更新:(人物::人物A.〇〇技能)(a)
を、
代入a:(人物::人物A.素〇〇技能)+(1)
更新:(人物::人物A.〇〇技能)(a)
にすれば多分完璧です。
健康状態での〇〇技能+1でも大丈夫かと思いますが、念のために健康状態+素〇〇技能+1にした方が安全かと思います。


技能を上げるイベントを作る際に病気の管理は大切です。
Re: 足軽組頭は長期修行して - ぜるく   2022/07/15(Fri) 08:54 No.4595
綾月さん
大変、丁寧な解説ありがとうございます!
病気と技能の関係と、自分のロジックが先に病気になってることに気づけませんでした。
ご指摘の箇所なおしたところ、無事動作しました!!
Re: 足軽組頭は長期修行して - 名名無し   2022/07/16(Sat) 08:32 No.4601
やりたいこととずれてるかもしれませんが
病中人物の評定欠席等の評定管理イベントを参考に
足軽組頭を普段は評定を出禁にし組頭のみの場合は評定に参加させる格好にすると
修行内容に指向性持たせれていいんじゃないかなと思いました
Re: 足軽組頭は長期修行して - ぜるく   2023/03/19(Sun) 23:34 No.4885
<修正版アップしました。>
「病中人物の評定欠席」というイベコンを参考に…しようとしたけど、こっちは逆に無能に長期修行をやさしくしてあげる方向だから共存しなくていいや、精神。教えて頂いた方(9か月も前で、大変申し訳ございませんが、ありがとうございました)



・やろうとしてること
主人公の配下が10人以上いて、主命を受けていない足軽組頭は長期修行を一括実行!してる風に技能レベル2以下の人は上がります。(奇数月に勝手に主命を受けて、偶数月に評定に出ないと該当する武将は、ずっとおでかけしたままになります。)

なので、
清州の町、馬屋にいくとフラグ管理するようにしています。

[添付]: 12225 bytes

Re: 足軽組頭は長期修行して - 伊集院太郎   2023/04/08(Sat) 09:14 No.4893
4885にアップされている「足軽組頭は長期修行して」を現在大幅に改造してます。改造終了するのに後数日かかる見通しです。
ちなみに4587と4885の添付ファイルは全く同じでした。
Re: 足軽組頭は長期修行して - 伊集院太郎   2023/05/01(Mon) 05:09 No.4909
まだ完成していません。
スクリプト自体は正常に動いているのですが
1560年の日輪の章の織田信長で始めた場合、3人の足軽組頭が
行きそびれています。原因は2人が前田利家の家臣、
1人が柴田勝家の家臣なためです。
このため現在、上司が主人公でなくても上司が城主・国主
でなく、なおかつ主人公が大名の場合には行くように修正中です。
まだかなり時間がかかりそうです・・・・・
「太閣立志伝V(およびDX)」の強化ツールをおすすめします 投稿者:cexer 投稿日:2023/04/19(Wed) 14:01 No.4905

パワーアップツールはランチャーですので、イベント編集の詳細を理解しなくても、【ゲームのアイコンをクリックしてゲームを起動する】を【ツールのアイコンをクリックしてゲームを起動する】に置き換えるだけでいいのです。 ですから、ユーザーにとって余分な負担はあまりないのではないかと思います。

DXのサウンドとスクリーンエフェクトについて。 現時点では、グラフィックゲームはコードが存在しないため、全く実装されていないようです。 サウンドループの問題はバグであることが確認されており、解決策を考えているところです。
新しい公式パッチはなさそうなので、自分でこれらの問題を解決するためにベストを尽くしています。

以下は、既知のDXのバグとその修正方法のリストです:
* 【イベントフラグ】 約289セーブ後にクラッシュする、修正しました。
* 【コンテナ選択】、【コンテナ検索】などのコンテナ機能が、カード要素に対して正しく動作していなかった。
* 【ウェイト】 UIが固まり、自動的に再開されない問題を修正しました。
* 【背景変更】【初期設定・アキラ】【コーエイロゴ】【ダーク】が動作しない不具合を修正しました。
* 【スチル表示】 座標の設定が反映されず、中央に配置されない問題が修正されました。
* 【SEループ】【SEスタート】のサイクル効果に異常があった問題を修正しました。
* 【車懸】の威力が2.5倍未満だったのを修正しました。
* 【強弓】、【焙煎】攻城戦において、の威力倍率が正常でなかった。

このツールは、大規模なMODを書く際に、より大きな助けとなるような機能を提供しています:
* 【マクロコードの再利用】コードの一部をマクロとして定義し、同じコードを何度も書くことを避けるために、他のどこからでもそれを呼び出すことができます。
* 【関数呼び出し】はマクロに似ていますが、自動的なテキスト置換ではなく、実際の関数呼び出しであることを除きます。
* 【txt またEVMを直接使用して自作のイベントをプレイする】 イベントを TS5+TE5 ファイルに変換する必要がなく、ソースファイルや EVM ファイルをいつでもゲームにロードして効果を発揮することができます。
* 【スクリプトフラグメントを直接実行する】 クイックテストなどのために、いつでも指示を含むスクリプトクリップを実行することができます。
* 【新武将の作成】外見、性別、経歴などの設定を含め、コードを使用して新武将を作成することができ ます。
* 【アイテム作成】絵柄、タイプ、補整値などの設定を含め、すべてコードでアイテムを作成することができます * 【アイテム作成】絵柄、タイプ、補整値などの設定を含め、すべてコードでアイテムを作成することができます
* 【属性更新】キャラクターの性別、キャラクターの両親、キャラクターの経歴、キャラクター以外のカード保持者、ジャンルクラン、商人のショップ資金など。

その他、プレイヤー体験をより良いものにするための機能として、以下のようなものがあります:
* 【ゲームメニューに独自のオプションを挿入】 この機能により、MODの機能をゲーム機能と統合することができ、ブロックメニューの頻繁なポップアップを回避することができます。
* 【ゲームシーンにキャラクターアイコンを追加する】この機能により、MODはドラマチックなキャラクターのやり取りをより実現できます。
* 【カスタムデータのリストボックス表示】 MODがデータをよりよく表示できるようにする機能です。
* 【テキスト入力ボックス、数字入力ボックスの表示】 MODがプレイヤーに数字やテキストを入力させる場合に便利な機能です。
* 【個人戦のメカニクスを強化】 パーソナルバトルから戦闘員を追加または削除する機能、キャラクターの移動、背景効果の制御、ダメージの制御、キャラクターの行動を完全に制御することができます。

すみません、私は日本語がわかりません。DeepLで翻訳したので、不自然な箇所があるかもしれません。ご了承ください。

詳しい説明のドキュメントリンクをここに投稿しましたので、参考にしてください。
https://www.feishu.cn/docx/TbqqdAyuxoQl73x5arScMDkVntb

こちらに日本語版がありますが、まだ更新中で中文版は完全ではありません。中国語文書にあるが日本語には含まれていない内容があった場合、中国語文書で日本語に翻訳する機能を使用することもできます。
https://www.feishu.cn/docx/Xl1qd9KeyoWg63xKzQMc0fLnnIf

[添付]: 8664 bytes

Re: 「太閣立志伝V(およびDX)」の強化ツールをおすすめします - cexer   2023/04/21(Fri) 11:31 No.4906
前文を訂正します::
合戦札の強弓と 焙烙は攻城戦の威力修正は不要です。
野戦時の威力(強弓1.5倍→2倍)(焙烙1.1倍→2.5倍)の修正だけが必要です。
Re: 「太閣立志伝V(およびDX)」の強化ツールをおすすめします - cexer   2023/04/23(Sun) 12:57 No.4907
SEサイクルの問題は解決しました。
< 12345678910>
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -