46677553

太閤立志伝5イベントスクリプトアップローダー

検索しやすいようにタイトルか本文にイベコン名をなるべく書いてください。
若干スパム対策を行いました。あと連絡先変更(18/4/15)
掲示板のVerUPでスパム対策を行いました。検索画面からDL可能になりました(13/7/23)
ULカウンターを設置しました。(08/1/30)←停止中
旧アップローダーBBSからの移行作業終了しました。(05/2/14)

IE系ブラウザで動作確認しております。
FirefoxなどのMozilla系ではクリックしてもDL出来ない場合は、[添付]を右クリック→「新しいタブで開く」でどうぞ

関連URL(無断リンク失礼)
イベント作成相談所:太閤立志伝Vイベコン談話室
管理人直轄型配布所:太閤立志伝Vイベント配布所
公式サイト:太閤立志伝Vユーザーページ for Windows
管理人への連絡等:twitterアカウント@whoxi4

[トップに戻る] [スレッド表示] [トピック表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
< 891011121314151617>
情報屋次郎 投稿者:牛乳紅茶 投稿日:2022/05/28(Sat) 21:30 No.4290

現在 ver 1.1.0

武士で足軽大将以上の身分の時、清洲の酒場に行くと人材情報屋の次郎と会えるイベントです。
- 凄腕スカウトマンの次郎は日本全国の浪人を即座に紹介し、配下に登用してくれます(一人ずつ任意、仕官思考は無視)
- 青田刈りのプロでもあり、元服前の才能が有りそうな子供(3歳以上)を親元から攫って来ることも可能です。(生存・未出現から3歳以上を対象に登用するんだけど、シナリオ未登場扱いの潜伏中の足利一行などのおっさんが混じったりする('ω';))
- 1.1より嫁の世話もしてくれるようになりました

青田刈りで長浜幼稚園を拡張したり、織田三兄弟をあらかじめ自分の陪臣にしておいてフラグ整ったら上様に推挙したり、そんな感じの事が出来ます。

[添付]: 2004 bytes

Re: 情報屋次郎 - ポタジェ   2022/06/26(Sun) 13:19 No.4514
コメント失礼いたします。

最大イベントフラグ 0とのメッセージが出てうまく反映されなくなりました。何がダメだったのでしょうか?
Re: 情報屋次郎 - ぜるく   2022/06/26(Sun) 20:51 No.4516
動作確認しました。青田買い便利です!ありがとうございます。

新規で始めるとき、うっかり足軽頭からスタートして、しまった。これじゃあ、動かんと思ったら動いちゃいました。

新規作成武将で、初期所在地を城にしてるけど、なんか内部では浪人のままとかあるのかな。。。
Re: 情報屋次郎 - 牛乳紅茶   2022/06/28(Tue) 16:19 No.4533
あら、足軽組頭でも動いちゃいましたか。ちょっと確認してみます。
Re: 情報屋次郎 - 牛乳紅茶   2022/06/29(Wed) 07:54 No.4541
スレトップのファイル更新しました

//ver 1.1.0
// - fix: 発生条件がガバガバだったので修正
// - add: 嫁の世話を追加

陪臣が持てるかの判定がガバガバのガバだったので修正しました。
また開幕チートにいれていた妻帯を組み込んで、強引に嫁取が出来るようになりました。

強引に嫁にした、みたいなイベントフラグつけておいたら誰か勝手に強引嫁用イベント作ってくれたりするんじゃろか・・・?
城の譲渡イベント闇商四朗 投稿者:赤兎馬 投稿日:2022/06/05(Sun) 10:17 No.4409

初イベコンです
初心者なので色々バグとかあるかと思います

こちらに投稿された岡崎闇商三郎のイベコンを元に
清州闇商四朗を作りました。

清州の座に行くと、城の譲渡ができます。
選んだ城(城A)が選んだ大名(大名B)の直轄城になります。
城Aの大名(大名A)の状況によって以下の結果になります。

1.城Aが大名Aの居城ではなく、直轄城だった場合、大名Bの直轄城に変わります
2.城Aが大名Aの居城で、他に直轄城がある場合、城Aが大名Bの直轄城になり、大名Aの居城が他の城へ移ります。
3.城Aが大名Aの部下の城主国主の場合、城Aが大名Bの直轄城になり、城Aの城主国主は大名Aへ戻ります。
3.城Aが大名の居城で、他に直轄城がない場合(他の城が城主国主のみでも同様)、大名Bが大名Aを滅ぼした扱いとなり、大名Aの全ての城、部下が大名Bの物になります。
例:初期の斎藤家は、大名居城の稲葉山城以外全てが城主であるため、稲葉山城の城主を織田家へ譲渡すると、織田家が斎藤家を滅ぼした扱いになり、斎藤家の大名城主含む全人物が織田家所属となり、斎藤家の全ての城が織田家の直轄城となります。

DXからNPCが暴れまわってイベントの条件が達成できなかったり、他職業プレイで大名家が天下統一しててほしいとかがあって作りました。
今の所問題出ておりませんが、何かありましたらお願いします。

[添付]: 2514 bytes

Re: 城の譲渡イベント闇商四朗 - 名無し   2022/06/09(Thu) 23:10 No.4446
すごく助かりました!ありがとうございます!
Re: 城の譲渡イベント闇商四朗 - ポタジェ   2022/06/26(Sun) 13:09 No.4512
イベントフラグが0と表記されてしまい反映されなくなりました。なにが悪かったんでしょうか?
Re: 城の譲渡イベント闇商四朗 - ぜるく   2022/06/26(Sun) 20:56 No.4517
動作確認しました。コード少ないのに、便利さがすごい…!
無題 - 綾月   2022/06/26(Sun) 22:09 No.4519
>ポタジェさん
こちらエスパーではないので、それだけの情報で原因を特定するのは難しいです。
今の所、不具合が出る主な原因は以下の通りです。

・イベコンフォルダに有るEvFlag_JP.tblとEvID_JP.tblを消してID検索からやりなおしてるかどうか。(簡単に言えば、この作業をしないと直前までの状態が残ったまま新たにIDを追加上乗せする形になります。)
・合計でイベントフラグが289以上登録されてないか。(ゲーム中で保存が出来なくなる不具合ですが、念のため。)
・合計でイベント数が2000以上になってないか。(動作が不安定になるそうです。イベント数2000は膨大な為、大量のイベントを抱えてるスクリプトを数十個コンバートとかしない限りは大丈夫かと思いますが…)

また、不具合になってる原因のイベントを探し出す為に一個ずつコンバートして特定する方法もあります。この特定時も上記のtblファイル削除作業も併せて行うとより正確になると思います。

それと、開幕チートのコメント欄を拝見しましたが、開幕チート3.txtというファイル名で配布してる欄が見当たりませんでした。もしかしてそちらでスクリプトを変更した際にファイル名を変更したのでしょうか?
スクリプトを変更したファイルが一番怪しいので、チャプター・イベント・発生条件・スクリプト・ループの {} がちゃんと対応してるかどうかチェックしましたでしょうか?

上記全ての作業は、凄く面倒な作業ですが、イベコンを扱う際には重要な作業ですので、再度確認してからコメントしてください。
Re: 城の譲渡イベント闇商四朗 - 名無し   2022/06/26(Sun) 22:55 No.4521
反映されなくなったというのがどういった状態かよくわからないのですが
綾月さんの情報に追加しまして
イベコンフォルダのSCRIPT_JPフォルダにある
evmファイルを一度削除してから改めてコンバートし
既存のセーブデータにイベントを追加すると動作がおかしくなりやすいので
ニューゲームで開始しセーブできるかとイベントが反映されているか確認してください

城の譲渡イベント闇商四朗
情報屋次郎
開幕チート盛り合わせセット
この3点のイベントに関してはイベントフラグ不使用っぽいので
コンバート中(16/16):D:\SteamLibrary\steamapps\common\Taiko5DX\Evcon\\SCRIPT_JP\開幕チート3.txt
最大イベント識別番号:8476
最大イベントフラグ番号:0
これはおそらく正常にコンバートされたメッセージです
Re: 城の譲渡イベント闇商四朗 - 無名   2022/06/28(Tue) 13:28 No.4532
どなたかzipに固めていただけないでしょうか?
なぜかコピペ、自分で固めて解凍でうまく動きません・・
Re: 城の譲渡イベント闇商四朗 - 名無し   2022/06/28(Tue) 23:32 No.4540
ANSIに変換してZipで固めたよ

[添付]: 1219 bytes

辻斬りなんて不確実な方法に何故頼らねばならぬ(by某爆弾正) 投稿者:A-160 投稿日:2022/06/28(Tue) 21:43 No.4538

 平蜘蛛で爆死したことで有名な或る武将でプレイした際に、平蜘蛛で足利義氏を爆殺して村雨を強奪するイベントを作ってみました。
 目的外利用も一応可能ですが、多分あまりそういう使い方はしない様な気がします。
 乱麻の章で動作確認済みです。

[添付]: 1584 bytes

古河公方から村雨(当然ですが刀です)を託されるイベント 投稿者:A-160 投稿日:2022/06/27(Mon) 15:38 No.4525

 イベコンのヘルプを見て簡単にイベントを作ってみました。
 弾(や弾代)が勿体ない気がするイベントですが、何分初めて作成したイベントですのでご容赦を。

 因みに流亡の章の北条氏康にて動作確認済みです。

[添付]: 1392 bytes

Re: 古河公方から村雨(当然ですが刀です)を託されるイベント - A-160   2022/06/27(Mon) 15:55 No.4527
訂正:流亡の章では無く乱麻の章でした。
Re: 古河公方から村雨(当然ですが刀です)を託されるイベント - A-160   2022/06/28(Tue) 16:59 No.4534
 二回目のナレーションで主人公名を表示するはずが(主人公)と表示される不具合を直しました。

↓改正版です

[添付]: 1390 bytes

商人プレイ。芸術家支援イベント 投稿者:NIZI 投稿日:2011/01/01(Sat) 00:03 No.2714

明けましておめでとうございます。

お年玉がわりに商人プレイを、より充実させる為のイベント集を作りました。
普段のプレイでは影が薄い職人達を絡めた交易品お使い風イベントです。
商人プレイの時、支配人になってから当主になるまでの暇潰しになれば幸いです。
デフォルトの吾作イベントの様なノリを目指しました。

以前UPした尼子再興イベントの微改良版もセットでお付けします。

御意見、御感想などお気軽にどうぞ。

[添付]: 21974 bytes

Re: 商人プレイ。芸術家支援イベント - 名名無し   2022/06/27(Mon) 23:01 No.4530
こちらのファイル内の尼子家再興イベントのフラグ数を削減したものです

[添付]: 3249 bytes

娘所在地 投稿者:回生 投稿日:2022/06/27(Mon) 19:06 No.4529

独身男性が宿屋に行くと
宿屋娘、阿国、忍者と海賊の娘の居場所を教えてくれます。

場所が分かるだけなので結婚は自力で頑張りましょう。

[添付]: 1431 bytes

軍備制限+COM内政実行Ver.1.2(軍資金収入補助同封版) 投稿者:綾月 投稿日:2022/06/07(Tue) 02:42 No.4429

このイベントは、過去に誠司氏が投稿された「軍備制限+内政強制実行(659)」をもとにして、
改造見習い氏が投稿された「軍備制限+COM内政実行Ver.1.1(No.847)」を、
更に何箇所か勝手に修正し、内政強制実行と相性が良い名無し氏作成のイベント集の中から「軍資金収入補助(No.2545)」を勝手に同封した、
「軍備制限+COM内政実行Ver.1.2(軍資金収入補助同封版)」となっております。

22/06/08:軍備制限のコメントアウトし忘れを修正。


<軍備制限>
それぞれの城の規模・兵士数・防御度・各種物資貯蔵量を制限する事で、防御側・攻撃側に適度な緊張を持たせ、直轄城・城主or国主・大名居城の順に制限を緩くすることで城主・国主任命のメリットを増やします。
<Ver1.2変更点>
・城規模上限を変更(山地の城の規模上限を増加。)


<軍備制限(諸勢力制限)>
忍者衆の里、海賊衆の砦に対する、兵士数と防御度のみ制限の簡易版です。
<Ver1.2変更点>
元記事で指摘されてた関船破棄数のバグを修正。
里の防御度上限を少し低下。


<内政強制実行>
プレイヤー居城・直轄城以外の、全ての城に内政を行う判定を持たせ、規模・開墾・鉱山を行わせます。
軍備制限に合わせた計算を行うので、軍備制限と合わせて使用することを推奨。
<Ver1.2変更点>
・拠点主の能力参考値が政務と政務になってしまってたのを修正。
・実行判定時の配下起因の計算式を変更。勲功が一番高い人物だけでなく、他の人物の値も参考して一番高い値を参考するように変更。


<軍資金収入補助>
上記の内政強制実行を円滑にするために勝手に同封したもの。毎月最後ではなく毎月25日に発生するので内政強制実行タイミング前に資金がある程度増える。
増える金額は拠点主の能力・名声悪名、城の安定度や人口を基準に算出される。主人公大名家所属の城は大幅に制限されてお小遣い程度にしかならない。主にAI強化用。

<Ver1.2変更点>
・最後の計算式が主人公大名家だと1/100、CPUだと1/10になってた為、CPU部分のみ1/5になるよう修正。
(プレイヤー操作時は算術・弁舌が高い武将を軍資金稼ぎに活かせることで簡単に軍資金が調達出来るので…)


元スクリプト製作者様:誠司氏・改造見習い氏・名無し氏

バグ・コンバートエラー・デバッグ不足指摘等あれば報告お願いします。

[添付]: 64306 bytes

Re: 軍備制限+COM内政実行Ver.1.2(軍資金収入補助同封版) - ですわ   2022/06/07(Tue) 08:35 No.4430
これって兵数を条件とするイベントとかは発生を妨げてしまう感じですかね?
Re: 軍備制限+COM内政実行Ver.1.2(軍資金収入補助同封版) - 綾月   2022/06/07(Tue) 16:08 No.4432
そうですね。かなり制限されますので公式イベント発生目的や他の方のイベント再現系等との併用は向かないと思います。
太閤立志伝5の大名プレイ時の幅を広げるイベントとして使用した方が良いと思います。
Re: 軍備制限+COM内政実行Ver.1.2(軍資金収入補助同封版) - 南無   2022/06/08(Wed) 01:08 No.4437
軍備制限Ver.1.2の992行目
主人公以外の所有城については、居城以外の総兵士を城規模基準に応じて比例配分する
がコメントアウトされてませんですね
Re: 軍備制限+COM内政実行Ver.1.2(軍資金収入補助同封版) - 綾月   2022/06/08(Wed) 22:35 No.4444
>南無さん
申し訳ございません!!
修正したものと入れ替えました!

コメントアウトし忘れしててもコンバートは通っちゃうので見逃してました……
Re: 軍備制限+COM内政実行Ver.1.2(軍資金収入補助同封版) - 本舗   2022/06/26(Sun) 22:07 No.4518
このイベント集のみのコンバート環境でセーブ時と、兵士の解雇をクリック時にクラッシュします
Re: 軍備制限+COM内政実行Ver.1.2(軍資金収入補助同封版) - 綾月   2022/06/27(Mon) 15:49 No.4526
>本舗さん
軽く検証してみた所、こちらの環境では発生しませんでした。
(日輪の章・毛利元就プレイ・大名居城でとにかく徴兵後に解雇ボタン選択やセーブ)
イベコンがあるフォルダのEvFlag_JP.tblを消してから導入したかどうかなどの確認をお願いします。

またこちらのスクリプトは親記事に書いてる通り、過去に投稿された方のスクリプトの流用となってますので、計算式やフラグ管理の把握がまだ完全ではない事をご容赦お願いします。
Re: 軍備制限+COM内政実行Ver.1.2(軍資金収入補助同封版) - 本舗   2022/06/27(Mon) 17:41 No.4528
ご指摘の通りEvFlag_JP.tblを削除してからコンバートし直したところ無事起動できました
お騒がせ致しました
ありがとうございます
円満に謀反する 投稿者:豚の助 投稿日:2022/06/25(Sat) 14:55 No.4509

本スレの方で元仕えていた大名家や仲間に敵視されずに独立したいイベコンが欲しいとあったので作りました。汎用です。

身分が城主以上になると毎年1月に独立するか?問われますので
そこで独立するを選択すると元の大名家に恨まれることなく
独立を果たすというイベントです。

[添付]: 3066 bytes

史実姫横取りイベント(追加) 投稿者:三文文士 投稿日:2007/10/26(Fri) 23:27 No.721

★史実姫横取りイベントに千代編を追加しました。
桶狭間で義元が死んだ後、武芸技能2以上、織田・徳川・浅井
各家に所属していない状態で1560-1565の間に清洲の酒場に入ると発生。
一応女性主人公でも発生しますが、メッセージコールの精度が
今五つくらいなので、あんまりしっくり来ません(強気なキャラなら違和感低いか)。
あと、イベント開始時に所有者のいない名馬が余っていないと
イベントの後半部分につながらないと思うのでご注意ください。
早川殿イベントが暗め&特殊だったので、今回は汎用性の高さと
明るめの展開を目指してみました。あんまり成功してませんが。

★早川殿イベントに結婚後のイベントを追加
地味に早川殿のイベントも追加してみました。

一応、最後までイベント発生を確認していますが、
不都合などございましたらコメントを頂ければ幸いです。

[添付]: 47548 bytes

Re: 史実姫横取りイベント(追加) - nanashi   2007/10/27(Sat) 01:35 No.722
コンバート時に
イベント識別番号 8245 に重複がありました
と出ますが、これはうちの方の問題でしょうか?
Re: 史実姫横取りイベント(追加) - 三文文士   2007/10/27(Sat) 03:15 No.723
ご指摘を受けまして再度ID検索及びコンバートを行いましたが
当方ではイベント識別の重複は確認出来ませんでした。
ちょっとわかりませんね。
Re: 史実姫横取りイベント(追加) - 三文文士   2007/10/27(Sat) 03:37 No.724
そういえば…

以前奥さん会話集イベントをアップした時に徳姫イベントをおまけで
同梱したので、そっちの徳姫イベントとこのファイルの徳姫イベントが重複している可能性があります。
奥さん会話集の古いファイルをお持ちの場合は確認してみてください。
Re: 史実姫横取りイベント(追加) - 霜月   2007/10/27(Sat) 07:29 No.725
徳姫イベントの徳姫2が発生しないのですが
果心が浪人、織田、徳川、武田が存在以外に
何か条件があるのでしょうか?
Re: 史実姫横取りイベント(追加) - 三文文士   2007/10/27(Sat) 11:03 No.726
1が発生してるなら、同じ状況のままで徳姫の所にいけば
2も発生します。
但し発生確率をかなり低めに設定(5%)してあるので
何度も訪ねないと発生しません。
「何度もクリック面倒臭いんじゃー」という方は発生確率を
高めに設定し直すとよろしいかと。
Re: 史実姫横取りイベント(追加) - 霜月   2007/10/27(Sat) 21:52 No.727
レスどうもです。
発生確率100%にしたり色々弄ったんですが発生しません。
ツールのセーブデータエディタで信康登場させてるのが
拙いんですかね?
ちなみに昇竜の章、新武将で試してます。
Re: 史実姫横取りイベント(追加) - 三文文士   2007/10/27(Sat) 22:40 No.729
うーん、おかしいな。徳姫1は発生したんですよね?
新武将という事は

主人公が男で家康の子供ではない、嫁さん無し、信康存命、果心居士が浪人
織田信長と徳川家康が大名として存在、信康が家康配下
主人公が織田、徳川、武田(信玄・勝頼)の配下ではない

で、繋がるはずなんだけどな…

あと、イベント属性がひかえめになっているので、なんか常駐イベントが邪魔してるとか。
Re: 史実姫横取りイベント(追加) - 霜月   2007/10/28(Sun) 01:23 No.730
属性もひかえめの所消したりみたりしたんですが
発生しません。
同梱されてる他のイベントは動いたんですが
何故だろう・・・ (・ω・)
Re: 史実姫横取りイベント(追加) - nanashi   2007/10/28(Sun) 02:00 No.731
レスどうもありがとうございます。
昔の会話集1〜10が入っていたtxtから徳姫イベントの部分を削除したら無事コンバートできました。
妻会話集が好きだったので、イベコン作成したことない身で弄れるかなと不安でしたが、該当箇所が固まってたのですっきり削除だけで良かったです。
Re: 史実姫横取りイベント(追加) - 宇野政頼   2007/10/28(Sun) 11:26 No.732
はじめまして。ノブヤボ経由で太閤やりはじめたんですがこっちのほうが楽しいですね。
ここでいろいろなイベコンデータいただきましたが三文文士様のこのイベントはヘタなADVやるより楽しかったです。
それで個人的な要望なんですが帰蝶を本能寺で救出→横取りイベントなんてあったら楽しそうですこれからも楽しみにしています
Re: 史実姫横取りイベント(追加) - karaka   2007/10/28(Sun) 12:34 No.733
はじめまして。イベコンあると楽しいですよね。KOEIさんってイベント少ない気がするんですよね。姫イベントの作成・追加ご苦労様です。
>>宇野政頼さん
>>帰蝶を本能寺で救出
年齢的に厳しいんじゃ?市か三姉妹とかなら面白そうだと思うんですが。三文文士様次回作期待してます。
Re: 史実姫横取りイベント(追加) - 三文文士   2007/10/28(Sun) 14:40 No.734
うーん。
徳姫2はどうやら大名家に仕官していないと発動しないようです。
新武将の浪人でやって見た所、ご指摘の症状を確認。
その後、武士に仕官した後に徳姫2が発生しました。
1は浪人でも発動するのですが、ほぼ同じ発動条件なのに
2は仕官状態でないと発動しない…謎だ。
とりあえず、仕官状態で発生するか試して見てください。
発生条件は次に更新する時に直しておきます。

>宇野様
本能寺はねえ、イベコンではデフォイベントに割り込めないので
本能寺イベントからその後の諸勢力乱立まで全部自分で
組み直さなければならないのがネックですね〜。
Re: 史実姫横取りイベント(追加) - 宇野政頼   2007/10/28(Sun) 16:15 No.735
>>karaka様
こうなったらいっそ蘭丸救出でBLイベントを・・・www

>>三文文士様
そうだったんですか・・知らず無神経な発言申し訳ございません。
それならその後行方知れずだった帰蝶を見たとかの話から
つなげるとかならいけそうですね・・私もチャレンジしてみます。
Re: 史実姫横取りイベント(追加) - 霜月   2007/10/28(Sun) 22:15 No.736
なるほど〜試してみます。
丁寧なレス有難うございます。
次回作楽しみにしてます。
Re: 史実姫横取りイベント(追加) - 叢雲   2009/02/05(Thu) 04:16 No.1111
早川殿イベントで不具合らしきものがあったので報告しときます。
氏真の奥さんを無効にしていなかったようで氏真死亡と同時に早川殿が消えます。
ので、
2386行あたりに
更新:(人物::今川氏真.奥さん)(無効)

で、いいのかなぁ・・・・
あんまり自分ではイベント作ってないので自信はないんですけどね。

Re: 史実姫横取りイベント(追加) - 三文文士   2009/04/14(Tue) 21:17 No.1232
なるほど。奥さんの情報など普段参照しないので盲点でした。
情報感謝です。

…という事は他のイベントも同様の状況になるのか。むむむ。
Re: 史実姫横取りイベント(追加) - 冥光   2012/03/15(Thu) 20:56 No.2921
すみません。
千代編をぜひ試してみたいと思い、コンバートしたのですが
発生しなくて悩んでます。

日輪の章スタートで新武将(身分は浪人,武芸は★状態)
桶狭間の戦い発生後(1560年の開始数か月後)、
清州の町の酒場に何度も訪ねて行ってはいるのですが…

他に何か条件を満たせていないことがあるのでしょうか…
内容を見ても何が足りないのかわからず困っています。

ご助言いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
Re: 史実姫横取りイベント(追加) - 冥光   2012/03/15(Thu) 22:48 No.2922
いろいろと他のイベントを出し入れしてたら
できるようになりました。
お騒がせしてすみませんでした。
Re: 史実姫横取りイベント(追加) - ikki   2022/06/03(Fri) 21:16 No.4394
こちらですが勝手ながらDX用に編集させていただきました。
コンバートを通しただけで動作確認は出来ていない状態です。すみません。

[添付]: 178819 bytes

Re: 史実姫横取りイベント(追加) - 名名無し   2022/06/25(Sat) 12:47 No.4508
//////////重要//////////
イベントフラグ289個上限問題対策のためにコンバート作業前に
EvFlag_JP.tblとEvID_JP.tbl
この2ファイルを削除してください
//////////重要//////////

イベントフラグを削減しました
今回は各ルート結婚までは確認しました

[添付]: 46278 bytes

嫁が体で武将勧誘 投稿者:NTR侍 投稿日:2022/06/25(Sat) 09:46 No.4507

※18禁※
※NTR要素あり※

拠点主以上で親密度の高い武将と話すと確率で発生し、最終的に嫁が体で勧誘してきます。
イベコン初心者なので粗があれば適宜修正してご使用いただければ幸いです。

[添付]: 11529 bytes

< 891011121314151617>
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -