49998488

太閤立志伝5イベントスクリプトアップローダー

検索しやすいようにタイトルか本文にイベコン名をなるべく書いてください。
若干スパム対策を行いました。あと連絡先変更(18/4/15)
掲示板のVerUPでスパム対策を行いました。検索画面からDL可能になりました(13/7/23)
ULカウンターを設置しました。(08/1/30)←停止中
旧アップローダーBBSからの移行作業終了しました。(05/2/14)

IE系ブラウザで動作確認しております。
FirefoxなどのMozilla系ではクリックしてもDL出来ない場合は、[添付]を右クリック→「新しいタブで開く」でどうぞ

関連URL(無断リンク失礼)
イベント作成相談所:太閤立志伝Vイベコン談話室
管理人直轄型配布所:太閤立志伝Vイベント配布所
公式サイト:太閤立志伝Vユーザーページ for Windows
管理人への連絡等:twitterアカウント@whoxi4

[トップに戻る] [スレッド表示] [トピック表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
12345678910>
武将能力ランダム 投稿者:山田中 投稿日:2025/09/14(Sun) 13:19 No.5078

名前の通りです
自分で使っているので動くと思います

[添付]: 2441 bytes

自作歴史イベント集 投稿者:平塚越中 投稿日:2023/05/20(Sat) 17:13 No.4915

数が増えたため今後は一つのスレッドにまとめて投稿します。

(2025/09/13)追記
容量オーバーとなりましたのでファイル分割しています。
この記事の添付ファイルと5077の投稿の添付ファイルを
それぞれDLしてください。

公開済み作品のアップデートです。
末尾にV1.00とあるものは注意書きや公開日を
追加していますが内容は変更がありません。

主な変更点は以下の通りです。

人取橋・摺上原の戦い蘆名編
伊達小次郎を蘆名当主に迎えることができるようにしました。

荒山合戦
柴田勝家、佐久間盛政視点を追加しました。

山王堂の戦い
会話のみですが、北条、佐竹、宇都宮編を追加しました。

中富川の戦い
本能寺の変後、三好笑巌が羽柴家以外に行ってしまうことが
あったため、一度だけ羽柴家に移籍するようにしました。

久米田の戦い
歴史小イベント集内の六角家イベントと競合があったため
発生条件を変更しました。
同じく歴史小イベント集内の同イベントと競合があったため
歴史小イベント集側の発生条件に追記をお願いします。
詳細はスクリプト、または、久米田の戦いのスレッドの
GPXさんの投稿をご覧ください。

野良田の戦い
こちらも歴史小イベント集内の六角家イベントと
競合があったため発生条件を変更しました。

その他全体的に会話シーンでの人物指定方法を変更しています。

[添付]: 304171 bytes

Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2023/06/04(Sun) 12:38 No.4920
明善寺合戦の当事者編を追加しました。
歴史小イベント集No.2(1567〜)内の(毛利元就イベント集)
における三村家親の暗殺と競合していますので
導入されている方はそちら側の該当部分(286行目の下)に
調査:(人物::主人公.所属大名家)!=(浦上宗景)
調査:(人物::主人公.所属大名家)!=(三村家親)
の2行を追加していただくようお願いします。

その他についてはソースをご覧ください。
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2023/06/25(Sun) 13:04 No.4921
月岡野の戦いを追加しました。
御館の乱発生後の織田・姉小路対上杉の戦いです。

一応、上杉側は御館の乱が発生しなくても謙信死後に
イベント発生するようにしてあります。
謙信が没するイベントの後に御館の乱が
発生しないことが度々あるので…
原因は調査中です。

話の都合上、神保家所属でない場合神保家には解散してもらいました。
また、織田家が加賀を制圧してしまうと
まずいため上杉側では本願寺との和睦イベントを追加しています。
謙信が加賀へ救援に行くようになるので
多少はイベント発生しやすくなっているはずです。

その他についてはソースをご覧ください。
バニラ御館の乱の発生条件 - Dryus   2023/06/25(Sun) 19:07 No.4922
平塚越中さま

こんにちは。
バニラ御館の乱については、
まず前段階の上杉謙信の病死イベント発生

(※上杉家所属の場合は当事者イベントあり)
・織田家と上杉家が存在する
・「手取川の戦い終結」もしくは「1578年3月以降」
・織田家所属以外(※何故か設定されている)

で、忍者から謙信死亡報告があって、その時に

・上杉謙信家が越後統一している
・上杉謙信家の本城が春日山城
・栃尾城の城主が上杉謙信(※攻略本未記載)
・上杉景勝、上杉景虎、直江兼続、上杉景信が上杉家所属
 (※上杉家所属プレイの場合は景勝、景虎、兼続が家老以下)
・長尾政景が死亡している(※攻略本未記載)
・北条氏政家、武田勝頼家が存在する(※攻略本未記載)

ですね。
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2023/06/25(Sun) 21:00 No.4923
Dryusさま
こんばんは

御館の乱の情報ありがとうございます。
ということは武田家が滅亡してしまっていることが原因ですね。
自分は歴史小イベント集を導入しているため
そちらによる武田家滅亡の方が78年3月の謙信死去イベント
よりもまず先に起きてしまうので…
歴史イベント好きの方は歴史小イベント集を導入
されている方が多いと思うため上杉編は現在の仕様のままとします。

そして、織田家では御館の乱は発生しないのですね。
てっきりあるものだと思っていました。
テストプレイが大変だったため疑似的に御館の乱を発生させて
やっていたのですが、前提が間違っていたとは失礼しました。
近いうちに織田家用の御館の乱イベントを追加して対応します。
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2023/07/01(Sat) 11:21 No.4924
月岡野の戦いを更新しました。
織田家(信長本城所属)用の御館の乱イベントを追加しています。
これで織田家でも発生するようになります。
申し訳ありませんでした。
織田家が大聖寺と小松を、本願寺が尾山を所有している
または、78年3月以降に発生します。
内容は公式イベントとほぼ同じですが
景虎の味方を公式よりも増やしてあります
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2023/07/22(Sat) 11:54 No.4926
小川台合戦を追加しました。
前回に続いて御館の乱発生後の出来事です。
北条対佐竹・宇都宮・結城連合軍の戦いとなります。
北条氏政、佐竹義重、宇都宮広綱、結城晴朝の
それぞれの本城所属武将が対象です。

イベントによる同盟関係の変化を
転変、浪華スタート時に反映させています。

その他についてはソースをご覧ください。

テストプレイはしていますが
前回のこともあるためイベントが発生しない
または公式、イベコン問わず他イベントとの競合あれば
ご連絡いただけるとありがたいです。
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2023/08/12(Sat) 18:10 No.4928
布部山の戦いを追加しました。
毛利対尼子再興軍の戦いです。
多々良浜の戦いの続きとなっていますのでそちらと一緒にご利用ください。
また、日輪の鹿介プレイの白鹿城攻略後でも発生するようにしています。

合わせて大内輝弘の乱と多々良浜の戦いを更新しました。
毛利編は布部山の戦いに続くようにし、
尼子再興軍編と山名編を追加しています。
尼子再興軍は昇龍の章開始時に山名家に集合します。
その後は公式鹿介プレイと同様白鹿城攻略後上記の布部山の戦いに続きます。
山名編は会話のみですが、尼子再興軍が加わります。
おま環かもしれませんが尼子再興軍で白鹿城攻略後
「0は白鹿城を手に入れることはできません」という
メッセージが表示されます。
プレイに支障はないと思いますが…

伊予出兵も更新しています。
こちらは毛利編・大友編でイベントの最後に高橋鑑種が毛利に付きます。
もっとも、鑑種はすぐに独立するので宗麟の悪名をゼロにして
独立しにくくしています(義理や野心はイベコンではどうにもできないので)。
それでもすぐ独立することもありますので、どうしてもという場合は武将編集でご対応ください。
鑑種の去就自体は後のイベントの発生には影響しないようにしてあります。
Re: 自作歴史イベント集 - Dryus   2023/08/15(Tue) 04:09 No.4929
>おま環かもしれませんが尼子再興軍で白鹿城攻略後
>「0は白鹿城を手に入れることはできません」という
>メッセージが表示されます。
>プレイに支障はないと思いますが…

平塚越中さま

自分もエラーメッセージを確認したので、
ちょっと調べてみました。
「攻城戦終了時」の勝利の方は勝利メッセージと

 軍団指令:(主人公軍団,帰還,白鹿城,無効)
 強制移動ワープ:(白鹿城)
 (※帰還は移動先を指示していても出陣先に
   戻ってしまうみたいなのでワープ追加)

だけにして
新しく「拠点内画面表示後(白鹿城)」のイベントで

 城主任命:(尼子勝久,白鹿)
 独立:(尼子勝久,白鹿城,陪臣のみ)

と他の内部処理をするとエラー表示は出なくなりました。
あそらく尼子勝久がまだ軍団にいるのが原因か
攻城戦終了時のバニラ処理より先に
白鹿城の所属が変わってしまっている
(毛利家および山名家じゃない)のが原因かなと。
もしかしたら城主任命だけまでにして、
独立だけ後処理にするだけでも大丈夫かも。

尼子好きとして、尼子イベントは嬉しいですね。
神西元通の個人イベントがあるとはw

白鹿城奪還時に鉢屋衆を
支配下にする処理も入れておくと良いかも。
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2023/08/15(Tue) 18:27 No.4930
Dryusさま
こんばんは

仰るようにイベントを分けてみるとメッセージは表示されなくなりました。
大内輝弘の乱では同じような処理をしても問題なかったため、攻城戦終了時の処理が原因でしょうか。
もっとも、軍団編成中の武将の所属を変えるってだいぶ荒い処理してますねw
一先ず、イベントを分けたバージョンに更新して差し替えています。
ご教授ありがとうございました。

神西元通は軍団編成できる武将が5人まで、ということを考えると是非尼子に戻したかったので入れてみました。
個人イベントの方もテストプレイするのが難しくなかったため入れてしまおう、と。

鉢屋衆…は、完全に忘れていました。
こちらもいずれ対応できればと思います。
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2023/09/09(Sat) 11:39 No.4934
木崎原の戦いの当事者編を追加しました。

伊東家と島津家の本城所属武将が対象です。
話の都合になってしまうのですが
島津貴久の死去イベント後に発生するようになっています。

また、木崎原のある真幸院方面へ援軍を送れない理由づくりのため
貴久死後に行われた肝付家の鹿児島湾攻撃を
合戦イベントとして同梱してあります。
島津側は義久専用で肝付側は本城所属武将が対象です。

伊東家側は本来、伊東祐安が大将ですが
例の如く本作には登場しないため義祐が頑張ります。
武将を増やす手段がもっとあればいいのですが…。
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2023/10/06(Fri) 22:16 No.4940
耳川の戦いの当事者編を追加しました。
大友家と島津家の本城所属の武将が対象です。
大友編は宗麟親子とそれ以外で展開が変わります。
ただ、厳密には宗麟親子の場合高城川の戦いではありません。

大友側で勝った場合歴史小イベント集の木崎原の戦いが再度起きてしまうため
そちらを導入されている場合
お手数かけて申し訳ありませんが
歴史小イベント集No.2-1(1567〜1582)の
390行目あたりの木崎原の戦いの発生条件に
調査:(大名家::伊東義祐.外交同盟(大友宗麟))!=(同盟なし)
の記述の追加をお願い致します。
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2023/11/17(Fri) 19:02 No.4945
手這坂の戦いを追加しました。
小田氏治と佐竹義重の本城所属の武将が対象です。
イベコンのバグがあるため威力加強工具の使用を推奨します。
必須ではありません。

手這坂の戦いに関連して
山王堂の戦いの会話等を少し修正しています。

別件ですが金ヶ崎・姉川の戦いについて
会話シーンの人物指定方法を変更しています。
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2023/12/29(Fri) 18:28 No.4947
沼尻の合戦を追加しました。
北条家対佐竹・宇都宮・結城の戦いです。
それぞれの勢力の北条所属の武将が対象です。
北条編は城主以上でも参加可能です。
また、戦闘なしですが上杉編もあります。

本当は北条家3軍団と佐竹、宇都宮、結城の3vs3の戦い
という形にしたかったのですが
どうも無理っぽいので諦めました。

人取橋の佐竹編を浪華の章では沼尻の合戦の後に
発生するよう変更しています。

手這坂の戦いで台詞におかしなところがあったため
修正しています。
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2024/01/05(Fri) 19:00 No.4949
長者林の戦いを追加しました。
龍造寺家と少弐家の戦いです。

本作では勢福寺城が無く少弐家の本城が久留米城なので
地理関係がちょっと変です。
ややこしいですが当事者編の会話に出てくる
久留米は勢福寺と読み替えて頂けたらと思います。

続きそうな感じで終わりますが
川上峡合戦の予定はありません。
ごめんなさい。
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2024/02/11(Sun) 21:21 No.4951
今山の戦いの大友編を追加しました。

歴史イベント補完集01の今山の戦いと競合しますので
そちらの680行目辺りの今山の戦いの発生条件に
調査:(人物::主人公.所属大名家)!=(大名家::大友宗麟)
の追加をお願い致します。

龍造寺編は龍造寺小イベント集を
ご利用いただければと思います。

大内輝弘の乱と多々良浜の戦いを
今山の戦いに続くよう更新しています。

また、布部山と合わせて
鉢屋衆が尼子支配下になるよう追加の処理を入れています。
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2024/03/09(Sat) 12:33 No.4952
四万十川の戦いの当事者編を追加しました
大友家の本城と長宗我部家の本城所属武将と吉良親貞が対象です
主人公が宗麟の時は会話のみです

長宗我部遅滞イベントの四万十川の戦い及び
歴史小イベント集No.2(1567〜)の土佐一条氏の没落とは競合しています

導入されている場合は発生条件を
追記していただくようお願いいたします
詳しくはスクリプトをご覧ください

また、大内輝弘の乱と多々良浜の戦いと
今山の戦い大友編を更新しました

多々良浜の方はメッセージコールの設定忘れの対応
龍造寺攻めの時の台詞追加と
毛利領となった岩屋、立花山を通らないように変更しました

今山は龍造寺家の拠点が佐嘉城のみの時だけ
降伏するように変更しました
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2024/04/07(Sun) 10:56 No.4954
神流川の戦いを追加しました。
北条編は構想がまとまっていないため一旦一益側のみです。
歴史イベント補完集02の小茄子と一益が前提となっています。
そちらと合わせてご利用ください。
また、上州衆出仕のタイミングで伊那郡(飯田・高遠)を
毛利秀頼のものにしています。

月岡野の戦い
織田家の本城所属以外の武将でも御館の乱が発生するようにしました。
ただし、秀吉と勝家、その陪臣は除きます。
手取川の戦いが発生したかどうかの判定ができないので…
また、御館の乱終了時(景勝が景虎の栃尾城攻略時)に
北条高広、藤田信吉が武田に移り上野も武田家の物になるようにしています。
武田家でも発生するようにしていますがナレーションベースです。
ただ、景勝との和睦の発生条件が今ひとつわからず
本当に発生できるかは不明瞭です。
大抵すぐに景勝が景虎を滅ぼしてしまうので…

小川台合戦
宇都宮広綱の没年を勘違いしていました。
そのため、国綱に関する記述をコメントアウトしています。
手取川の戦いについて - Dryus   2024/04/07(Sun) 20:18 No.4955
平塚越中さま

「神流川の戦い」はちょっと嬉しいです。
ちょうど滝川一益視点での甲州征伐
(高遠城の戦い、天目山の戦い)を制作して、
関東取次役へと繋がる流れを作っていました。

>ただし、秀吉と勝家、その陪臣は除きます。
>手取川の戦いが発生したかどうかの判定ができないので…

バニラでの織田家所属手取川は勝家が北ノ庄城城主、
秀吉が長浜城城主が発生条件なので、
秀吉が姫路城主になるかならないかを目安にすると良いかも。
姫路城主になったら手取川済みか手取川フラグは折れてるので。
(ちなみにバニラ当事者以外では北ノ庄城と長浜城は
 発生条件に入っていません。勝家と秀吉が城主だけ。)

>武田家でも発生するようにしていますがナレーションベースです。
>ただ、景勝との和睦の発生条件が今ひとつわからず
>本当に発生できるかは不明瞭です。

バニラだと武田家視点での景勝との同盟イベントは無いですね。
この掲示板の過去ログにある
「rokuさん作の真田昌幸の舵取り(No.2845)」に
武田家視点での勝頼と景勝の同盟がありますが。
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2024/04/08(Mon) 21:07 No.4956
Dryusさま

>ちょうど滝川一益視点での甲州征伐
>(高遠城の戦い、天目山の戦い)を制作して、
>関東取次役へと繋がる流れを作っていました。

このゲームが好きな人間の一人として
完成を楽しみにしております。
最近になって御活動されていることに気付きまして…
構想があったのに潰してしまったイベントがあったらごめんなさい。

>バニラでの織田家所属手取川は勝家が北ノ庄城城主、
>秀吉が長浜城城主が発生条件なので、
>秀吉が姫路城主になるかならないかを目安にすると良いかも。
>姫路城主になったら手取川済みか手取川フラグは折れてるので。
>(ちなみにバニラ当事者以外では北ノ庄城と長浜城は
> 発生条件に入っていません。勝家と秀吉が城主だけ。)

情報いただきありがとうございます。
道理で覇道の章からテストプレイしてて
手取川の戦いが発生しないわけだな、と…
(あっという間に秀吉が姫路城主になってしまう…)
秀吉姫路城主を条件に追加して勝家と秀吉でも
発生するよう更新いたしました。
ついでに忘れていた転変での織田・姉小路同盟も追加しています。

>バニラだと武田家視点での景勝との同盟イベントは無いですね。

無かったんですねw
昔の記憶が当てにならない…
悪さをするわけでないので一旦置いておきます。
プレコンバータというものがあったのですね。
流石に元が古いせいかセキュリティで止められました。
前提イベとして導入してもらうのは難しそうです。
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2024/04/26(Fri) 22:15 No.4957
神流川の戦いを更新しました。
北条編を追加しています。
本城以外の陪臣でも参加できるようにしてみました。
なるべくイベント数を増やさないよう作っています。
一個変な奴がありますが一益から攻撃を仕掛けるようにしないと
戦場の初期配置の南北が逆転してしまうため入れています。

一応イベント数を圧縮してもテストプレイでは意図通りの動きができていたので大丈夫とは思いますが…。
もし何かあれば教えていただけるとありがたいです。
Re: 自作歴史イベント集 - Dryus   2024/04/27(Sat) 08:27 No.4958
平塚越中さま

北条家編嬉しいです。
こうなってくると上杉家・徳川家の視点も
欲しくなってきますね。

イベント用2、3軍団が代用できない件ですが、
おそらく「神流川の戦い北条編・移動終了」が
競合しているせいだと思います。

動作検証はしていませんが、発生条件に
調査:(人物::主人公.所属大名家)==(北条氏政)
を追加するといいかも?
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2024/04/27(Sat) 10:16 No.4959
Dryusさま
天正壬午の乱の徳川編は将来制作予定とのことでしたが
こちらで作成してもよろしいでしょうか?
問題なければ上杉・徳川も作成しようと思います。

イベント用2・3軍団の件はこちらで検証した所まさに仰る通りでした。
ありがとうございます。
今まで評定→移動終了→戦闘前の一連のイベントは
一勢力ずつだったのであまり深く考えなくても動作していたのですが
今後は発生条件をもうちょっと細かくしてみるのがよさそうですね。
Re: 自作歴史イベント集 - Dryus   2024/04/27(Sat) 15:00 No.4960
平塚越中さま

まだ、自分の方は将来的用にイベント枠を
確保していたくらいなので全然気にしないで下さい。
逆に楽しみにしています^^
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2024/04/27(Sat) 18:11 No.4961
Dryusさま

ありがとうございます。
では、徳川家の方も少しずつ手を付けて行こうと思います。
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2024/05/02(Thu) 15:34 No.4962
神流川の戦いを天正壬午の乱に更新しました。
上杉・徳川編をそれぞれ追加しています。
いずれも本城所属武将が対象です。
上杉編は戦闘なしです。
徳川はいずれ本城以外でも参加できるようにしたいと考えています。

荒山合戦と沼尻の合戦の上杉編の条件を調整して
天正壬午の乱→荒山→沼尻と発生するようにしています。

シナリオ初期設定のファイルを新たに作成し
今後はこちらに少しずつ初期設定イベントをまとめる予定です。
テストしていて上杉・徳川の本城に身分が部将の人物がいなかったため
何人かチョイスして身分を上げています。
人選は適当なのでお好みで弄ってください。
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2024/05/19(Sun) 15:47 No.4964
天正壬午の乱を更新しました。
徳川家本城以外でも発生するようにしました。
一益以外で真田家が独立してない場合の
処理が抜けていたので追加しました。
また、駿河水軍の支持大名家が無い場合
徳川家に付くようにしています。

里見編は未定です。
里見家として北条が勝った方が良いのか
そうでもないのかが難しい…

ネタ切れ気味になってきたので
しばらくは公開済みイベントの更新に注力します。
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2024/06/02(Sun) 13:34 No.4965
投稿の添付ファイル修正がうまくいかないため
新しくファイルを添付し直しています。

野良田の戦いを更新しました。
本城以外でも参戦できるように変更しています。
磯野員昌と蒲生親子想定ですので初期シナリオから始めて
勢力拡大していた場合違和感ありますが仕様です。
Re: 自作歴史イベント集 -   2024/06/14(Fri) 05:13 No.4966
更新ありがとうございます。遊ばせてもらいます。
信長上洛以前の近江のあたりが充実するの嬉しいです。
六角は戦国初期の存在の大きさの割に信長関連だと影が薄くなるので。
応援してます。
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2024/06/14(Fri) 19:21 No.4967
遊んで下さりありがとうございます。
信長上洛以前はWeb上でささっと確認できる
資料が少ないですがもう少しイベント作れれば
良いなと考えています。
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2024/06/16(Sun) 15:52 No.4968
ファイルの添付し直しができたので
再度4915番の投稿からDLお願いします。

沼尻の合戦を更新しました。
蘆名編を追加しています。
蘆名なら本城以外でも参戦可能です。
東方之衆側の兵力を若干増やしていますが
兵数がばらけるためむしろ北条に有利になっています。

人取橋の戦いを佐竹編とファイル統合し
蘆名でも沼尻の合戦の後に発生するようにしています。
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2024/06/19(Wed) 18:36 No.4969
沼尻の合戦を更新しました。
見直してみたら発生条件に変な所があって
再テストプレイしてみたところ
他にもいっぱいバグがあったため修正しています。
テスト不足でごめんなさい。
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2024/07/19(Fri) 21:48 No.4970
多々良浜の戦いを更新しました。
三村編・宇喜多編・浦上編をそれぞれ追加しています。

明善寺合戦は
多々良浜の発生条件に三村元親家の存在を追加したため
家親暗殺イベントを毛利でも発生するようにしました。

布部山の戦いは
多々良浜の三村・宇喜多・浦上関係の記述を追加しました。

今回清水宗治を三村家に移籍させたため
歴史小イベント集No.2(1567〜)の
毛利・宇喜多の和睦と備中兵乱内に
調査:(人物::清水宗治.所属大名家)==(三村元親)
分岐:(真){
人物登用:(清水宗治,直臣,毛利元就)
}
調査:(城::備中高松.城主)!=(清水宗治)
分岐:(真){
城主任命:(清水宗治,備中高松)
}
の記述を追加お願いいたします。
(本能寺の変の発生には清水宗治の備中高松城主は
必須ではないとの話も聞いたことがありますが…)
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2024/08/03(Sat) 13:17 No.4971
久米田の戦いを更新しました。
六角編として将軍地藏山での戦いを追加しています。
本城以外でも参戦可能です。

今山の戦いも本城以外で参戦可能にしました。
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2024/09/01(Sun) 16:00 No.4972
以下のイベントを更新しました。

月岡野の戦い
織田家本城以外で所属拠点が東海・近畿の場合は
信長の代わりに参加できるようにしました。
北陸は話の都合で無し、中国はさすがに遠いかなと思ったので。
(丹後や紀伊から行くのも大概ですが…)

四万十川の戦い
大友家視点では今山の戦いの後に発生するようにしました。
また、台詞を少し追加しています。

山王堂の戦い
全体的にイベントが発生しない状態になっていたのを修正しました。
テスト後に発生条件を触ってしまったのが原因と考えています。
申し訳ありませんでした。

16:45追記
シナリオ初期設定のファイルにテスト用の記述を残したままに
していました。
ファイル差し替えましたので先にDLされた方いましたら
再度DLをお願い致します。
申し訳ありません。
ニューバランス 偽物 - totecopy   2024/09/12(Thu) 15:22 No.4973
ニューバランス 偽物は、オリジナルのデザインを忠実に再現している商品が多く、市場でも非常に人気があります。見た目や質感は本物とほぼ変わらず、ファッション性を重視する方にとって魅力的な選択肢となるでしょう。また、価格が手頃であるため、普段使いのシューズとして気軽に楽しむことができます。ただし、耐久性や快適さについては、本物と比べると劣る場合もあるため、使用目的に応じた選び方が重要です。ニューバランスの偽物は、トレンドを抑えつつもコストを抑えたい方におすすめです。
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2024/09/21(Sat) 15:23 No.4975
以下のイベントを更新しました。
合わせて全体的にイベント数を削減しています。

小川台合戦
北条家で本城以外でも参戦可能にしました。

八流の戦い
国虎で勝った時も負けた時のイベントが発生していたバグに対応しました。
申し訳ありませんでした。

長者林の戦い
両軍共に少し兵力を増やしました。
最初に作った時の数値よりもう少し多かったようなので。

木崎原の戦い
相良編を追加しました。
IFものとなりますので主人公の智謀か忍術技能が一定値以上必要です。
また、伊東家の兵力を減らしています。
再度プレイしてみて島津で勝つのが難しかったので…
ただ、雰囲気は損ねてしまうかもしれません。


質問なのですが、DXで追加された戸次川の戦いの
長宗我部家での発生条件が分かる方はいらっしゃいますでしょうか?
中富川の戦いを触っているのですが、本能寺の変後
四国征伐をすっ飛ばして戸次川の戦いになり、信親が…
と、なってしまいます。
原因のファイルが特定できず困っています。
Re: 自作歴史イベント集 - Dryus   2024/09/22(Sun) 13:37 No.4976
平塚越中さま

バニラ「戸次川の戦い」を調べてみましたが、
豊臣家視点、島津家視点、当事者外視点は
長宗我部家降伏が条件になっていますが、
長宗我部家視点だと降伏条件が入っていないですね。

・豊臣家が存在している
・島津家が存在している
・長宗我部家が存在している
・仙石久秀が豊臣家に所属している
・島津家久が島津家に所属している
・長宗我部信親が長宗我部家に所属している
・長宗我部家と島津家が隣接している(基本海路で繋がってるはず)
・主人公が長宗我部家に所属している

で、

・豊臣家と長宗我部家の外交感情が普通以上
・豊臣家と島津家の外交感情が普通以下
・島津家と長宗我部家の外交感情が普通以下

なので、豊臣家と長宗我部家の外交感情を
本能時の変発生後に悪化させておくといいかも?
バニラ「元親降伏」で長宗我部家は豊臣従属して、盟友になるので・・・。

PS.「ネタ切れ気味になってきた」とのことなので、
  もし余力があれば、この辺を触ってもらえると嬉しいです。
  「三船山合戦(里見家視点と当事者外視点は有志版あり)」
  「さった峠の戦い(当事者外視点は有志版あり)」
  「本圀寺の変(織田家視点と当事者外視点は有志版あり)」
  「紀州征伐(当事者外視点は有志版あり)」
  「竹原山の戦い(当事者外視点は有志版あり)」
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2024/09/22(Sun) 18:08 No.4977
Dryusさま
ご教示いただきありがとうございます。
教えていただいた発生条件から再テストしてみた結果、

1.「反故にされた鳥なき島の蝙蝠」で織田、長宗我部間が絶交。
2.その後に本能寺の変が起きて織田家から秀吉らが独立
3.絶交状態の織田家から独立したため秀吉たちとは外交関係が良好になってしまう。
4.戸次川の戦いが発生。信親…(´;ω;`)

という流れのようです。

仰るように秀吉、元親間の外交関係を悪化させるのがよさそうですね。

ネタの件ですが、現在あれこれと本を買ってネタ探しをしています。
萱津or安食の戦い(織田信友VS信長)
岡本合戦(長宗我部VS西園寺)
辺りを一旦やってみたいかな、と考えています。
高水寺斯波家、大宝寺家とかもやりたいのですがいい本が見つからず…。

ご提案頂いた合戦も候補に入れて本を探してみますね。
ありがとうございました。
Re: 自作歴史イベント集 - Nanacy   2024/10/12(Sat) 19:58 No.4981
イベントの「四万十川の戦い親貞編・評定」「四万十川の戦い一条編・評定」が見つからないと出ますがなにか追加するイベントがありますか?
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2024/10/13(Sun) 09:54 No.4982
Nanacyさま
ご連絡ありがとうございます。
文面から察するに長宗我部遅滞イベントの四万十川の戦いの発生条件に追記して下さいと自分が書いたものしょうか?
その二つのイベントはイベント数削減に伴い不要となった記述でした。
自分の消し忘れです。申し訳ありません。
なので、

調査:(イベント::四万十川の戦い長宗我部編・評定)!=(発生済み)
調査:(イベント::四万十川の戦い親貞編・評定)!=(発生済み)
調査:(イベント::四万十川の戦い一条編・評定)!=(発生済み)
調査:(人物::主人公.所属大名家)!=(大友宗麟)

ではなく

調査:(イベント::四万十川の戦い長宗我部編・評定)!=(発生済み)
調査:(人物::主人公.所属大名家)!=(大友宗麟)

にしてもらえればコンバートできると思います。
認識に齟齬がありましたらまた教えてください。
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2024/10/13(Sun) 14:41 No.4983
以下のイベントを更新しました。
合わせてイベント数を削減しています。

中富川の戦い
安芸城主の香宗我部親泰でも参戦可能にしました。
また、歴史イベント補完集01を導入されている場合
本能寺の変後に公式イベントの戸次川の戦いがすぐに発生してしまうため
長宗我部家と羽柴家の関係を悪化させるようにしました。
一日開始処理の先頭で処理しているため
本能寺の変が起きたら日をまたいでから
拠点内画面に入ってもらうようお願いいたします。

耳川の戦い
大友・島津共に本城以外でも参戦可能にしました。
道雪だけは大友親子同様前哨戦で終わります。
道雪がいて議論がまとまらないというのはイメージできなかったので…

伊予出兵
西園寺編を追加しました。
河野家から独立させていても発生するように調整しています。

手這坂の戦い
不死鳥が如くを一つ追加しました。
見るのはかなり難しいと思いますが…

四万十川の戦いを注記だけ更新しています。
Re: 自作歴史イベント集 - ミスターX   2024/10/22(Tue) 19:32 No.4984
荒山
中富川
四万十川が弾かれました
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2024/10/27(Sun) 15:35 No.4986
ミスターXさんのご指摘で一度イベント全削除して再コンバートした所色々と出てきたため修正しました。

四万十川の戦い
戦闘前イベントの発生条件に親貞編の記述が残ってしまっていたのを削除

中富川の戦い
その後のイベントに十河編の記述が残ってしまっていたのを削除

大内輝弘の乱と多々良浜の戦い
神西元通の帰参イベントに多々良浜の戦い・評定の記述が残ってしまっていたのを削除

沼尻の合戦
その後のイベントに東方之衆編の記述が残って残ってしまっていたのを削除

荒山合戦
コンバートできたので弾かれた原因は不明です。
イベント名修正してイベント数削減しています。
上杉家では拠点が越中の場合、柴田家では拠点が越中か加賀の場合でも参戦可能にしました。
デフォの対象は中条親子と成政ぐらいですが…。

一通り更新が終わったため
新規に岡本合戦を追加しました。
長宗我部、西園寺の本城が対象です。
西園寺は独立しててもしてなくてもOKです。
一応吉良親貞の病死イベントを入れています。
このゲームは久武親信が病死設定なので、親貞の方が長生きするパターンがあるためです。
Re: 自作歴史イベント集 - ミスターX   2024/10/29(Tue) 13:48 No.4987
DLするにはトピ主の4915番wDLすればいいでしょうか?
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2024/10/29(Tue) 19:25 No.4988
そうですね。
そちらからお願いします。
Re: 自作歴史イベント集 - ミスターX   2024/11/09(Sat) 19:40 No.5017
イベコン導入できないんだけどそれって俺のやり方が悪いんかな?

https://youtu.be/tTX4ZY2T8as?si=N2_c709Y-EzijjVN

一応これの通りにやったんですけど
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2024/11/30(Sat) 14:16 No.5018
三船山合戦の北条編を追加しました。
第二次国府台合戦(この掲示板の868番にあります。これが最新なのかわかりませんが…)が前提です。
また、太田氏資の岩槻城主が条件となりますので
第二次国府台合戦の708行目辺りに
城主任命:(太田氏資,岩槻)をついかしていただくようお願いします。

安食の戦いは一旦保留にします。
次は多分本国寺の変になると思います。
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2024/12/15(Sun) 14:44 No.5019
本国寺の変を追加しました。
足利義昭、三好義継、三好長逸の本城所属武将が対象です。

次は廻城(竹原山)の戦いになります。
後、紀州征伐はちょっと出来そうにないです…
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2024/12/28(Sat) 14:02 No.5020
廻城(竹原山)の戦いを追加しました。
島津と肝付の本城所属の武将が対象です。
資料が少ないため、いつにも増して当事者外と別物の話に
なっているかもしれませんが、ご了承ください。

次は年末なので小田氏治の話を追加します。
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2024/12/31(Tue) 15:30 No.5021
手這坂の戦いを更新しました。
三楽斎と氏治の因縁が欲しかったので
前兆イベントとして小田城が正月に落城した話を追加しています。
シナリオ初期設定も合わせて更新しています。
三楽斎と政景が行方不明になってしまっていたのを修正しています。
次は多分さった峠になると思います。

今年も一年間ありがとうございました。
皆さま良いお年を!
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2025/02/02(Sun) 16:04 No.5023
第一次駿河侵攻=さった峠の戦いを追加しました。
武田家、北条家、今川家の武将が対象です。
今川は本城所属武将のみとなります。
なお、第二次、第三次の予定はありません。

文字コードの都合でさった峠というワードが使えないため
地理関係の文章に苦しいところがありますが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。

歴史小イベント集No.1(1560〜1567)の
今川領分取−武田家側とは競合関係にあります。
信玄の動き次第ですが基本的にはこちらが先に発生すると思います。
気になる場合はそちらの発生条件に
調査:(人物::主人公.所属大名家)!=(武田信玄)
調査:(人物::主人公.所属大名家)!=(今川氏真)
調査:(人物::主人公.所属大名家)!=(北条氏康)
以上の三行を追加してください。

次回は未定です。
諸事情によりしばらくお休みします。
Re: 自作歴史イベント集 - ミスターX   2025/02/13(Thu) 17:28 No.5024
廻城の戦い_V1.00.txt
LINE 0016 : イベントの「廻城の戦い・評定」が見つからない
LINE 0016 : イベント : 読み込めませんでした
LINE 0016 : チャプター : 読み込めませんでした
中断:コンバート中にエラーがありましたのでリンク処理には進みません

って出ました
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2025/02/16(Sun) 22:00 No.5030
TBLファイルとEVMファイルを削除後にアップしたファイルをDLして
ID検索追加とコンバートをしましたが、エラー無くコンバートが
完了したことが確認できています。
同様の症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
Re: 自作歴史イベント集 - 平塚越中   2025/09/13(Sat) 12:10 No.5077
丹坂峠の戦いを追加しました。
龍造寺家の本城と有馬家の本城、大村純忠が対象です。
当事者の場合、有馬家当主が義貞でないと発生しません。
義貞への家督譲渡が1552年とのことだったので
シナリオ初期設定の方で乱麻スタート時に家督を譲るようにしてあります。

お手数おかけして申し訳ありませんが
4915の記事に添付してあるファイルとこの投稿記事に添付してあるファイルをセットでDLしてください。

次回は今山の戦いを更新します。

[添付]: 19324 bytes

内政セット 投稿者:MahaRaju33 投稿日:2025/08/10(Sun) 11:30 No.5073

「宿屋で恩寵回復」は各地の宿屋で友好度などを
MAX化したりするものです。
「軍備治安」は各地の寺で治安を最大化し
軍備はMAXに近いけれど部下や自分が上げるだけの余白がある
状態にするものです。また、同盟や支配の関係を操作する
ため、各種エンディングを見るのにも使えます。
「昇進譲位」は味方の勲功を上げたり、大名から
譲位してもらったり、部下に家督を譲ったり。
勲功は能力値に応じて上げ下げしてるはずにも関わらず
あまりプログラムで意図した通りには動かない事も多い
ですが、商家で部下を支店長にする際は、無能な部下でも
昇進させた方がよかったりもするので、それでよいかも
知れません・・・というのが現状です。原因不明。
ReadMeが詳しくなくて済みません。いろいろ分岐を
仕込んだ結果、詳しく解説する余裕が無くなりました。

[添付]: 17635 bytes

追記と訂正! - MahaRaju33   2025/08/10(Sun) 12:07 No.5076
「ReadMeが詳しくなく」ではなく
そもそもReadMe.txtというファイルを作ってませんでした。

それと「昇進譲位」イベントは
京都の南蛮寺に入る所で発生します。
MOD制作者向け、威力強化ツールのご紹介 投稿者:cexer 投稿日:2025/08/10(Sun) 12:04 No.5075

https://qatz49ytjgf.feishu.cn/docx/TbqqdAyuxoQl73x5arScMDkVntb

# 威力強化ツールとは何ですか?

これはプレイヤーが自作した太閤立志伝5及びDX版のゲーム強化ツールです。機能としては、ゲーム本来のバグ修正、ゲームメカニズムの完成度向上によるゲーム性の強化、スクリプト二次開発インターフェースの拡張、厳選された多数の拡張シナリオの内蔵などがあります。

## 例えば、以下のようなバグを修正しました:
- 合戦スキルの威力バグを修正(車懸かり、強弓、焙烙などの威力問題)
- イベントフラグ、イベント上限の問題を修正
- 時間停止、背景変更、画像表示などの命令の機能問題を修正
- 効果音命令のループ機能異常の問題を修正

## 例えば、以下のようなゲーム性を強化するMODがあります:
- 合戦加速:自動野戦、高速野戦が可能
- 個人護衛:任意の高武力者を個人戦の護衛として招き、連携技が発動可能(作者:cexer)
- 取引補助:利益予測や負重増加など(作者:cexer)
- 仕事強化:座敷、酒場、鍛冶屋での仕事回数増加に応じて報酬増加、追加称号カード獲得(作者:cexer)
- 鉄砲強化:鉄砲の達人や忍者と契約し、個人戦で鉄砲忍者チームの援助を受けられる(作者:cexer)
- 学習システム:スキル学習ステップを簡略化し、得意なミニゲームで経験値獲得またはスキップ可能(作者:銀鳥)
- 料理システム:食材を購入して自宅で調理し、体力回復、贈り物、販売などに活用(作者:銀鳥)
- 来世の約束:現在の妻と次のセーブデータでも夫婦になる約束が可能(作者:銀鳥)
- 新武将着替え:新武将に複数の衣装を設定し、自宅で着替え可能(作者:銀鳥)
- 刀剣乱舞:厚藤四郎、五虎退、謙信景光など数十の名刀を追加(作者:青藤語)
- 婿養子に:主人公が子のいない大名の婿養子となり、大名家を継ぐ資格を獲得(作者:青藤語)
- 恋と新武将:女性主人公も恋愛ストーリーが展開、太閤も乙女ゲームに(作者:青藤語)
- 主人公の料理:いつも妻だけでなく主人公も妻に料理を作れる(作者:青藤語)
- 住居リフォーム:お金があれば自宅の背景を変更可能(作者:青藤語)

## 例えば、以下のような内蔵シナリオがあります:
- 黒牢城:米澤穂信の小説をベースにした改編(現在は荒木の反乱部分のみ)(作者:青藤語)
- 花の御所(作者:青藤語):
- 原作シナリオ修正:将軍が朝倉家や織田家へ流浪する関連シナリオの修正
- 桃花扇底送南朝:織田家と幕府の関係破綻後の幕府側シナリオの補完
- 呉鉤霜雪明:永禄の変シナリオの修正
- 東風第一枝:桶狭間の戦いが逆転または回避され、今川家が織田家に代わって上洛・佐幕するIFルート
- 関ヶ原パッチパック:関ヶ原関連シナリオの拡張(岐阜城の戦い、長谷堂の戦い、田辺城の戦いなど)(作者:青藤語)
- サイレントヒル:静岡で展開されるホラー雰囲気のシナリオ(作者:青藤語)
- 関ヶ原戦後の徳川幕府領土配分(作者:水落清秋)
- 史実シナリオ促進:上杉北条、武田甲信、九州四国、今川松平、豊臣徳川などのシナリオ促進(作者:水落清秋)
- 三好シナリオ再構築:松永久秀の十河一存視点を追加、双璧の対立、三好の滅亡と再滅亡、十河の羽柴への投降などのシナリオ追加。十勇士登場後は酒場で彼らの噂を聞ける(作者:水落清秋)

## 例えば、以下のようなスクリプト二次開発機能を強化しました:
- 拠点、施設、マップ、個人戦などの場面にキャラクター顔アイコン追加が可能
- ゲームメニューにカスタム機能メニューの挿入が可能
- ゲーム内メッセージや対話の傍受によるカスタムスクリプト実行が可能
- ゲーム内での任意画像表示、文字描画、画像クリックイベント対応が可能
- 大地図への拠点画像追加、主人公移動イベントのサポートが可能
- キャラクター、アイテムなどの全オブジェクトに任意の数値・テキスト属性保存が可能
- 個人戦の全面的な制御(人員召集、CPU操作制御、カスタム秘技効果実装など)
- 野戦中の軍団・部隊属性の制御、バフ/デバフの追加が可能
- セーブデータを超えたカスタムデータ保存用グローバルデータのサポート
- PNG画像の直接読み込みによるアバター、立ち絵、アイテム、家紋などのカスタマイズ
- 拠点へのカスタム施設カード追加とクリックによるスクリプト実行が可能
- ゲームキャラクター選択前のカスタムスクリプト実行によるキャラクター・勢力の調整が可能

また、evm、te5+ts5ファイルのコンパイル手順も簡略化され、ワンクリックで生成できるようになりました。公式ツールを使用する必要がなくなりました。

[添付]: 62 bytes

特殊イベコンのセット 投稿者:MahaRaju33 投稿日:2025/08/10(Sun) 12:00 No.5074

「任命登用」は四天王と助っ人2名を任命。
これは公開するイベコンとしては禁じ手に近いかも
知れませんが、井上元兼という人物の勲功や能力値の所に
データを格納する、というやり方をします。他のイベコン
でもここを使ってる方もいるかも知れないので要注意。
特に1560年の架空シナリオ「夢幻の章」では
井上元兼が早々に没する別のイベコンも用意する必要あり。
それと、武力の高い足軽頭などを浪人化させたり
浪人を大名に斡旋したりする機能つき。
九州の豊後の府内の南蛮寺で発生します。

「おとぎ話」イベコンでは、竹取物語(かぐや姫)の如く
主人公が「相棒として求められる」夢を見ます。
自作の新武将が女性の場合に夫がいないので代わりに。
求めてくるのが前述の「任命登用」で決めた四天王ら。
自宅で発生しますが「うんちく爺さん」などが訪問する
イベントとは競合しないのを確認済み。

最後に「修羅」イベコンは、修羅エンディングと
無頼エンディングを見るためのものです。
府内の南蛮寺に入る直前に発生するので
「任命登用」も使用する場合は連続で発生します。

[添付]: 8250 bytes

合戦セット 投稿者:MahaRaju33 投稿日:2025/08/10(Sun) 11:04 No.5072

大名戦、海賊戦、忍者戦を発生させるイベコンのセットです。
不安定なので事前のセーブなどは必須と思われますが
攻城戦ばかりではあきあきするという時に重宝するかと。
なお、自分が負けてもデメリットはなく、
勝つと敵だった勢力を吸収します。1戦で全拠点をとります。

[添付]: 7154 bytes

弾正のメリークリスマス 投稿者:最終望遠システム 投稿日:2010/12/24(Fri) 11:46 No.2711

いろいろと詰め合わせです。ファイル名に*がついているものは千階堂が必要です。
使用前に千階堂のDatフォルダにある人物.Datを同梱ファイルに差し替えてください。


『くそみその戦い』
・徳川家康が武田信玄と野戦して負けると…

『スーパー汎用ライバル』
・ゲーム開始時に1人だけ設定される、全能力90以上のスーパー汎用人物について旅人が教えてくれます。

『バーサーカーソウル*』
・攻城戦時に攻撃側の軍団長があるカードを持っていると、居城の軍資金を全て捨てることによりバーサーカーソウルを発動、攻撃対象の拠点の防御度を減らすことができます。
軍団長が主人公なら使用の可否を選択でき、主人公以外なら野望%で決まります。
ただし一度使うと奇数月の朔日になるまで使えません。

『ルーラ』
・果心居士が主人公の時、フィールドに出ると今まで行った事のある拠点に瞬間移動できます。

『援軍臨時評定*』
・主人公が拠点主以外の武士・忍者・海賊で、味方の拠点が攻められている時に主人公拠点の主に会いに行くと評定が開催され、援軍に向かうことができます。

『桶狭間制限他*』
「桶狭間制限」
桶狭間の戦いが史実通り5月19日に発生するようになります。
ただし今川家の城主及びその配下の陪臣だとオープニングイベントでいきなり桶狭間が発生してしまうため、今川家では機能しないようにしています。
また、織田家でのプレイ時には移動時間を考慮して18日に発生するようにしています。
「輝虎改名制限」
上杉政虎が輝虎に改名する時期を遅らせ、第四次川中島の時点ですでに輝虎になっている事態を防ぎます。
「上州の黄班関連いろいろと」
真田幸隆が以前長野業正に仕えていた事実を元に人間関係を設定。
在原業平の子孫を称する業正親子に伊勢物語を持たせます。
「佐久間大学戦死」
織田家と松平家以外でプレイすると桶狭間後に何故か佐久間盛重が生きている不具合に対応。桶狭間イベント発生後に佐久間盛重が生存していた場合、盛重を死亡させます。
「今川滅亡補足」
歴史小イベント集や滅亡大名切腹回避などのイベントで今川家を勢力滅亡コマンドにより滅亡させると、信玄上洛の発生条件である「勢力滅亡時(今川氏真)を発生契機とするデフォルトイベントが発生済み」が満たされない問題に対応。今川家が存在せず、武田信玄が駿府城を支配、徳川家康が遠江国全域を支配していると、武田家と徳川家の同盟が破棄され、駿河水軍が武田家に従属、今川滅亡イベントを発生したことにします。

『果心居士、甲斐の虎を惑わす』
・武田信玄の前に果心居士が現れ、その後信玄が出陣すると突然目の前に上杉軍が…

『迎撃*』
・主人公軍団が敵拠点に攻め込んだ時と主人公拠点が攻め込まれた時、守備側が城から打って出て攻撃側の軍団を迎撃することがあります。
イベント軍団に迎撃させるのでなく、モブ率いる少数部隊を守備側の援軍として登場させ(援軍がいなくなるとどんなに戦況が有利でも城守備軍は城に戻ってしまうため)、通常の城守備軍団にそのまま迎撃させるようにしています。
時々出陣したばかりの城守備軍団が1ターン目に城に戻ってしまうことがありますが、モブ軍団5000が多少なりとも攻撃側の兵を削るのでそういう計略ってことでひとつ。

『鼓舞系詰め合わせ*』
*以前アップロードした「イベント軍団で通常軍団に干渉」(2381)内の『(おまけ)毘沙門天・他*千階堂』、旧「イベント詰め合わせ」(削除済み)内の『瓶割り柴田*』と同一のイベントが含まれています。このファイルを導入する場合は『(おまけ)毘沙門天・他*千階堂』『瓶割り柴田*』を削除してください。
・特定の武将の戦闘開始に士気上昇効果があります。
上杉謙信:軍団長として野戦開始時、士気MAX
ブリーフ3(織田信長・豊臣秀吉・明智光秀):信長が軍団長で秀吉と光秀が信長の軍団に所属しているか援軍の軍団長の時、秀吉が軍団長で光秀が秀吉の軍団に所属しているか援軍の軍団長で信長が援軍の軍団長の時、光秀が軍団長で秀吉が光秀の軍団に所属しているか援軍の軍団長で信長が援軍の軍団長の時、士気MAX
北条氏康・長野業正・真田昌幸:守備側軍団長として攻城戦開始時、士気MAX
朝比奈泰朝:守備側の軍団に属して攻城戦開始時、自分もしくは今川氏真が軍団長の時、士気MAX
北条綱成:攻城戦守備側軍団長として籠城中、味方の援軍が来た時士気MAX
柴田勝家:守備側軍団長として攻城戦開始時、士気上昇。上昇量は主人公の時はミニゲームの結果によって0〜100、主人公でない時はランダムで50〜100

『攻城戦士気低下*』
・攻城戦が行われると、攻撃側の士気が半減します。大名家の軍団で対象拠点の立地が平地以外であるか忍者軍団で対象拠点の立地が山地以外である場合は1/3になります。ただし軍団長が秀吉の場合は発生しません。

『合戦報告強化』
・野戦が行われた時と攻城戦の攻撃側援軍として軍団が出陣した時に忍者が報告してくれます。

『札追加*』
・特定の武将が軍団長の時、野戦を行うとその軍団に所属するモブ以外のすべての武将がその戦闘でのみ特定の合戦札を使えます。
上杉謙信:車懸
飯富虎昌・山県昌景・井伊直政・真田信繁:赤備突撃
島津義弘:強行突破

『支配勢力処理』
・主人公が大名か国主の時、外交感情・当主との親密度がともに最高の従属勢力の当主に会いに行くと、自分の部下の推挙・相手の部下の登用・勢力攻略命令が行えます。ただし、推挙・登用は拠点主ではなく、親密度が最高で、仕官傾向が登用される勢力と合っており、大名家以外に推挙する場合は商家なら算術、忍者衆なら忍術、海賊衆なら水軍の技能が3以上の人物のみ対象にできます。

『死神の足音*』
・主人公の死期が近い時、体力が減りやすくなります。

『出世不具合対処*』
・陪臣や寄騎が勲功を満たしても昇進しない不具合に対処します。
奇数月の朔日に勲功の高い武将が一階級昇進します。

『商家操作*』
・主人公が大名か国主の時、外交感情・当主との親密度がともに最高の御用商人が存在すると該当商家の当主に会った時にその商家に支店を出させたり特産品を開発させたりでき、座に行くと新たな販路を引かせたりできます。ただし使用した資金は主人公の居城から引き落とされます。資金が不足してしまうと大変な事になります。

『弾正のメリークリスマス』
・12月25日に松永久秀を軍団長とする軍団が出撃していると帰還します。

『覇王伝のアレ』
・秀吉を連れて城攻めを行うと、「信長の野望 覇王伝」で攻城戦攻撃側に秀吉がいる時に軍議を開くと出るあのセリフを発してくれます。

『評定開催』
・大名家か商家に所属していて、イベントで評定が潰された、転変の章で開始したなどで本来評定開催期間のはずなのに主命を受けられず2か月間暇ができてしまった時、上司が評定を開催してくれます。
拠点調査や宝物販売などの短時間で終わる主命をこなしてその月の5日までに報告すればすぐにもう1つ主命を受けることができるので、勲功を稼ぐチャンスです。

『武将追加*』
・死亡済み武将の名前・能力値・技能レベル・性格・仕官傾向等を全て変更して別人に生まれ変わらせ登場させます。
当然主人公との人間関係も全てリセットされています。所有札も全てリセットされ技能レベルに応じたものに変わっています。
ただし列伝は前世のままになってしまいます。寿命もそのままなのですぐ死んでしまうことが多いです。医術レベルを上げて死ににくくしていますがそれでもよく死にます。
また、一部の武将は生き返ってしまうとイベント進行に不具合が生じるため生まれ変わらないようになっています。
それとみんな同じ名前になってしまいます。

『風林火山発動補助*』
・野戦発生時、主人公でない軍団長が風林火山を持っているとその軍団の軍団長以外の備が奮闘・堅守・伏兵・霧隠の術・組撃ち鉄砲を使わないようになり、軍団長がほぼ確実に風林火山を使ってくるようになります。

『乱麻の章修正*』
・乱麻の章で開始した時、上泉信綱が改名前で秀綱の名で登場するのにルビが「のぶつな」になっていたり六角承禎が義賢の名で登場するのにルビが「じょうてい」になっている不具合と富田勢源が道場を持っているのに身分が師範でなく浪人になっている不具合を修正します。

[添付]: 35939 bytes

Re: 商家操作について - 名無し   2011/04/09(Sat) 14:32 No.2749
商家操作を使用してみました。
一時的に、商家の当主になるのですな。

自キャラが武家で国主の時に行いましたが、
武家配下部将に主命を下して、商家操作を行うと、
武家の配下の主命が全てリセットされるようです。
Re: 弾正のメリークリスマス - カムリ   2022/07/10(Sun) 19:50 No.4579
ありがとうございます。
Re: 弾正のメリークリスマス - イベコン初心者   2025/08/10(Sun) 02:33 No.5071
セーブエディタで海外交易所から販路を引いたり二次加工品を作って遊んでいたのですが、『商家操作*』で
海外交易所に入っても販路を引けないです、座で販路を引くための処理とは異なる仕組みなのでしょうか?
千階堂のスクリプトはさっぱりわからないので、どうすれば交易所でも同じ処理を起こせるのかがわかりません。
(同じ交易品を扱う施設でも、内部的には別な施設扱いなのでしょうか?)
セーブエディタよりもなるべくゲーム内で改変を完結するようにしたかったのですが、これは無理なのでしょうか?
開幕チート盛り合わせセット 投稿者:牛乳紅茶 投稿日:2022/05/21(Sat) 18:18 No.4132

DX向け

ゲーム開始時に色々チートするイベントです。

現在のバージョンは 1.0.5 です。

ナレーションが出て選択式なので必要なチートを持っていってください。
また含まれていないアイテムや札があれば各自追加してご利用ください。
--------

# 以下チート概要

ナレーション:[[開幕チート アイテムを受け取りますか?]]
はい -> アイテム(駄馬、聖騎士の鎧、莫邪、薬 など)

ナレーション:[[開幕チート 秘技関係札を受け取りますか?]]
はい -> 秘技札(転、犬、止血 など)

ナレーション:[[開幕チート 合戦関係札を受け取りますか?]]
はい -> 合戦札(足軽・馬・銃のLv4系、風林火山、千成瓢箪、獅子奮迅 など)

ナレーション:[[開幕チート 移動関係札を受け取りますか?]]
はい -> 称号・その他札(船関係4種、忍術奥義皆伝、早駆け)

ナレーション:[[開幕チート 生産関係札を受け取りますか?]]
はい -> 称号・その他札(医師関係6種、鍛冶屋関係11種+職人、内政関係5種)

ナレーション:[[開幕チート 交渉関係札を受け取りますか?]]
はい -> その他札(心関係、暗示、紹介状 など)

ナレーション:[[開幕チート 資金を受け取りますか?]]
種金だけ受け取る -> 資金(5000貫)
満額受け取る -> 資金(100000貫) + 貯金(500000貫)

ナレーション:[[開幕チート 勲功ブーストを行いますか?]]
ちょっどだけブースト -> 武士1000、他500(中級身分想定)
がっつりブースト -> 2000(上級身分想定)
上限いっぱい -> 60000

ナレーション:[[開幕チート 能力ブーストを行いますか?]]
はい -> 能力値ALL100
個別設定 -> 個別に100にするか はい or いいえ

ナレーション:[[開幕チート スキルブーストを行いますか?]]
はい -> スキルALL4
個別設定 -> 個別に4にするか はい or いいえ

ナレーション:[[開幕チート 親密度MAXを実行しますか?]]
はい -> 未登場含めて全ての人物の新密度を100

ナレーション:[[開幕チート 妻帯しますか?]]
※主人公が男性かつ未婚の場合のみ発生
はい -> 登場済み女性(新武将・ライバル・人妻含む)と即結婚

[添付]: 3153 bytes

Re: 開幕チート盛り合わせセット -   2022/05/21(Sat) 21:32 No.4137
エラーが出てコンバート出来ませんでした。
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 製作者に敬意を   2022/05/21(Sat) 21:42 No.4138
更新:(主人公.所持金)(5000)

更新:(主人公.所持金)(100000)

所持金変更:(5000)

所持金変更:(100000)

にすればコンバートできます。
Re: 開幕チート盛り合わせセット -   2022/05/21(Sat) 21:55 No.4141
出来るようになりました。ありがとうございます。
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 通りすがり   2022/05/21(Sat) 22:02 No.4142
こういうのを待っておりました。
有難く使用させて頂きます。
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 牛乳紅茶   2022/05/21(Sat) 23:51 No.4143
所持金のやつ、すみません(´・ω・`;)

修正補足ありがとうございます。
CTのやつと一緒に通してたのでテストガバガバでした。。。



資金のところ修正と、ついでにアイテム・勲功調整した版を添付しました。

--------

以下修正概要


# 資金
- DXでは変更できないプロパティを更新していたのでコマンドを「所持金変更」に修正
- 〇〇貫になるのではなく+〇〇貫される、手持ちに入りきらない分は自宅の金庫行き

# アイテム
- ステータスアップ系、賄賂用アイテム整理
- 忘れてた薬を追加

# 勲功
- 三段階から選べるように変更
- ちょっどだけブースト -> 武士1000、他500(中級身分想定)
- がっつりブースト -> 2000(上級身分想定)
- 上限いっぱい -> 60000

[添付]: 1520 bytes

Re: 開幕チート盛り合わせセット - 名無し   2022/05/22(Sun) 02:28 No.4145
すげええええ!
ありがとうございます!使わせて頂きます!
Re: 開幕チート盛り合わせセット -   2022/05/22(Sun) 07:39 No.4146
コンバートは出来て、作成されたTE5とTS5をイベントフォルダ内に入れたけど。。。
イベントが開始直後に発生しないのは、何でですかね?

何かをみすってる?
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 牛乳紅茶   2022/05/22(Sun) 10:14 No.4147
使い方自体は無印の時と大して違わないので、コンバート出来て読み込みフォルダに移してあるのであれば動作するかと思います。
(一応Steam DX向けの簡単なイベコンの使い方を書いたので添付します)

エラーもなく導入できているのであれば何でしょうねぇ……('ω')
追加イベントは新規ゲーム開始時に適応されるので、もし続きからの場合であれば発生しません。

[添付]: 2431 bytes

Re: 開幕チート盛り合わせセット - 牛乳紅茶   2022/05/22(Sun) 10:16 No.4148
UTFで書いたから開くと文字化けが酷かったのでSJIS版を添付。。。

[添付]: 1778 bytes

Re: 開幕チート盛り合わせセット -   2022/05/22(Sun) 10:29 No.4149
新規ゲーム時というのは認識しています。

初期の5人のキャラだとこれは発生しないですかね・・・?
あげていただいた手順書通りに実行しているのですが、
イベントとして発生しないです。
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 通りすがり   2022/05/22(Sun) 10:43 No.4150
作成されたファイルはドキュメント内のKoeiTecmo\Taiko5DX\EVENTに入れないといけないんだけど、
STEAMのSTEAMのフォルダ内のsteamapps\common\Taiko5DX\data\EVENTのフォルダに入れてない?
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 牛乳紅茶   2022/05/22(Sun) 10:49 No.4151
おすすめの初期5人でも発生します。

他の追加イベントも発生していないようであれば導入方法に問題がありそうですがどうでしょうか。
旧PC版のフォルダにいれてるとか…?
Re: 開幕チート盛り合わせセット -   2022/05/22(Sun) 10:56 No.4152
別の武将でやってもダメでした。

手順を根本的に簡易違いしているとしか思えないので。。。
イベコンマニュアルも確認しましたが、ピンとこなかったとこがあるので教えてください。


>4. 左の枠にある `[-] □ 全て` の□をクリックして赤色にする

>5. 右の上から2番目 `ID検索追加` をクリックして実行する
ここのID検索追加をクリックして実行
というのは、クリックだけでよい?
クリックすると、何やら
T5EvConv_JP.logというテキストファイルが開かれます。
中には 
「検索中(1/1):C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Taiko5DX\Evcon\\SCRIPT_JP\0.txt」

と記載されています。
このテキストファイルは何かする?
それとも、これが出ている時点で変?
単なる実行しているログを表示しているだけで、無視して
よいと思ってます。

>7. 右の1番上 `コンバート` をクリックして実行する
その後に、コンバートを実行すると、
同様にテキストファイルが立ち上がり、

中身に
コンバート中(1/1):C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Taiko5DX\Evcon\\SCRIPT_JP\0.txt
最大イベント識別番号:8192
最大イベントフラグ番号:0


リンク中(1/1):C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Taiko5DX\Evcon\\SCRIPT_JP\0.evm

Read : C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Taiko5DX\Evcon\\SCRIPT_JP\0.evm
最大イベント識別番号:8192
最大イベントフラグ番号:0
包含イベント数:1
Written : C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Taiko5DX\Evcon\\OUT_JP\ECF00001.TE5
Written : C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Taiko5DX\Evcon\\OUT_JP\ECF00001.TS5 [00f00001]


と記載されています。
これもログファイルで、イベントのファイルをかき出しました
で無視してよいと思ってます。


 
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 牛乳紅茶   2022/05/22(Sun) 11:11 No.4154
4 は対象スクリプトファイルを選択しています。
基本的にフォルダに入ってる全てのスクリプトを導入すると思うので、すべて選択状態(全部赤色)にしておけば良しです。

5 はイベントIDを認識させているだけで出力されるログファイルは無視して大丈夫です。
(複数のイベントを導入している場合にIDが被ったりするとここでID重複エラーとか出た気がします)

7 で出力されるログファイルは実際にコンバートした結果が出来ています。
(貼られているログであれば問題ないですが、修正前のソースのような実行できないコマンドや、使用できない文字等のエラーがあればその旨エラーメッセージが出ます)

コンバート自体に問題は無いように見えますね。
Re: 開幕チート盛り合わせセット - DX新規   2022/05/22(Sun) 12:32 No.4156
返信失礼します。
導入はできたのですが、所持金だけが初期値の20貫のままでした。他の開幕チート要素は引き継げたのですがどうしてでしょうか?こういうものには疎いため助けていただけませんか?
Re: 開幕チート盛り合わせセット -   2022/05/22(Sun) 19:03 No.4164
牛乳紅茶様

丁寧にありがとうございます。

気になったのは…。
コンバート後のファイルの移動先が気になります。
マニュアルや他サイトのやり方を見ると。。。

「Taiko5DX」→「EVENT」
とEVENTファイルが、Taiko5DXの直下にあります。

が、自分のPCを見ると。。。
Taiko5DX⇒data⇒EVENTなんですよね。。。
これって関係あるんですかね?
Re: 開幕チート盛り合わせセット - namu   2022/05/22(Sun) 19:14 No.4165
dataが見えてるのはインストールフォルダ
マイドキュメント(ドキュメント)内よ
\KoeiTecmo\Taiko5DX\EVENT
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 名無し   2022/05/22(Sun) 19:25 No.4166
EVENTファイルが2つあることを理解してるよね?
最後に入れるmydocumentの方はsteamとは全然別の場所だよ
Re: 開幕チート盛り合わせセット -   2022/05/22(Sun) 19:30 No.4167
すみません。
できました。
コンバート後のファイルの移動先を間違えてました。

マイドキュメント内のEVENTに放り込む必要があるんですね。
「Program Files」内にも「EVENT」フォルダがあって、
そこにいれてました。
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 牛乳紅茶   2022/05/23(Mon) 00:24 No.4174
動いたようで何よりですー。

>>DX新規 さん
再テストしてみたのですが資金だけが増えない状況は確認できませんでした。ちょっと状況がわからず何ともです。。。
Re: 開幕チート盛り合わせセット - ありがたや   2022/05/23(Mon) 07:56 No.4179
忍術だけ「これ以上は忍になってから」と言われ修行が出来なくなるのは全て札を取得したせいでしょうか?
Re: 開幕チート盛り合わせセット - トントン   2022/05/23(Mon) 15:16 No.4182
エラーなくコンバートまでできたのに、何故かTE5とTS5が生成されません。同時に他のイベントを入れたらそっちは成功しました。この場合は何が悪いんでしょう?
Re: 開幕チート盛り合わせセット - Sn   2022/05/23(Mon) 17:04 No.4183
>>ありがたやさん
 それぞれの里で教われる固有の札が3枚存在し、そのうち忍術技能Lv3時に獲得できる札を入手している場合、その里で修行しようとするとそのメッセージがでて修行できない、という仕様です。
 もし忍術技能が上がりきっていない場合は、@忍びになる、A個人戦で苦無か鎖鎌使って勝つ、B拠点調査する、C(武士の場合)調略系の主命のうち忍術が有効な主命を遂行する、がそのデータ内で完結して能力を上げる方法です。
 一番簡単な方法は、カード収集率を100%にすると解放される武将編集機能を用いることです。100%にするのは、このサイトの「カードとスチルを100%にします」というイベコンを入れた状態で適当な武将で始め、すぐにセーブするのが一番手っ取り早いです。
Re: 開幕チート盛り合わせセット - ななし   2022/05/23(Mon) 17:27 No.4184
貴重品は装備や薬の使用は出来るけど外交文書は使えないですね
大名に贈り物で渡そうとしても一覧に出てきません
恐らく所持フラグというのが存在するようです
イベコンでそのフラグを立てるのは無理なんですかね
Re: 開幕チート盛り合わせセット - ありがたや   2022/05/24(Tue) 09:36 No.4192
>>sn様
ありがとうございます!試してみます
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 足利龍之助   2022/05/24(Tue) 12:48 No.4194
最初のナレーションで札取得関係を全ていいえを選択しても、最初から全ての札を持ってしまうのですがこれ不具合なんでしょうか…?
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 足利龍之助   2022/05/24(Tue) 13:35 No.4195
↑ すみません、自己解決しました
Re: 開幕チート盛り合わせセット - もふもふ   2022/05/24(Tue) 23:52 No.4205
とても快適に使わせてもらってます。
自分でも作ってみたいとおもうのですけど内容みてもチンプンカンプンで・・どこかに分かりやすく説明されてる所とかありませんか?
茶器や武具の制作日数を1日にするとか、浪人の時に誰もいない直轄の城の練兵場に入った時に乗っ取り選択肢いれて無理やり大名になるとか、浪人だけど推しの大名の城の内政に携わるとか(そっと見守り隊)いろいろ案はあるのですが実行できない自分がもどかしい
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 牛乳紅茶   2022/05/25(Wed) 00:53 No.4206
イベントコンバーターは公式が用意しているAPIでしかなく、決められた範囲内の事しかできません。

ゲーム内で起きるイベントも大体同じAPIを使っていると思われるのでゲーム内で起きる事(例えば、人物の会話、浪人がどこどこに仕官・出仕する、人物の名前が変わる、拠点の支配者が変わる、同盟関係が変わる、など)はユーザーもイベントを組むことができます。

ゲーム内でも起きないような事やシステム上の制限が変わるような「〇〇にかかる時間を1日圧縮する」「寿命を無視した不老不死」「戦闘時札使い放題」等はイベントの範疇ではなく、メモリ操作の話でマジモンのチートになるかと思います。


自分のやり方だと基本的な部分はリファレンスにあるのでリファレンスで何ができるのかを読んでみたり、先人が作ったスクリプトを読んでみて使い方や組み合わせ方を学ぶのが良いかと思います。
探せばもっと初心者に優しい情報はあるかもです。

リファレンス: http://www.gamecity.ne.jp/manual/KSjyrFfh/Taiko5DXEV_JP/

【ソースファイルの作り方】がチュートリアルみたいなものなので、コマンド単体の説明見ても意味わからん!ってならをそちらを1つずつ試してみるのが良いかと思います。

ソース書いてコンバートとして再起動して確認してまた修正してコンバートして…、みたいな感じになるので自作するのくっっっそ面倒くさいです('ω')
往時の長期イベント作ってた先人はよくこの苦行を貫いたと感心しますよ、マジで……。
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 牛乳紅茶   2022/05/25(Wed) 01:07 No.4207
言葉足らずでそれらはできないよ!という風に読み取れなくもなかったので補足


>茶器や武具の制作日数を1日にするとか、
これはルールの変更になるのでイベントでは無理だと思います。

>浪人の時に誰もいない直轄の城の練兵場に入った時に乗っ取り選択肢いれて無理やり大名になるとか、
新大名は城主・国主の独立でしかできないのでいきなり大名になるのは無理だけど、内部処理として 支配大名家に仕官 -> 対象城の城主就任 -> 独立 というイベントを一気に走らせれば多分出来ると思います。

>浪人だけど推しの大名の城の内政に携わるとか
内政の範囲によるけど、城のプロパティは変更できるので「居城の兵を増やしてあげる」とか「居城の規模拡張」とかはできると思います。
(城のプロパティ: https://www.gamecity.ne.jp/manual/KSjyrFfh/Taiko5DXEV_JP/contents/property.html#shiro)
Re: 開幕チート盛り合わせセット - もふもふ   2022/05/25(Wed) 18:33 No.4214
牛乳紅茶様とても詳しく説明していただきありがとうございます
なるほど、できるものとできないものがあるんですね
武器600くらい作って登場武将に配って歩くのはできないのですね残念
1から作るのって凄い大変なんですね、とにかく教えてもらった所を覗いてみようと思いますありがとうございました
Re: 開幕チート盛り合わせセット - ディル   2022/05/25(Wed) 22:55 No.4222
横から失礼
>>No4184 ななしさん
外交文書は他アイテムと違うのは確かなようですが、所有固有ではなく
更新:(アイテム::図書.所有者)(主人公)
と所有者を書き換えるスクリプトにすることで、全文書で主人公を所有者にできました
但しプレイ中に所有者が変更されるイベントが発生した時には持っていかれるかもしれません
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 牛乳紅茶   2022/05/26(Thu) 00:09 No.4226
情報ありがとうございます。
なるほど、所有者情報の更新が必要だったんですね。受け取ったアイテムが店で売られてるとかあったのもこれが原因っぽいですね。直して確認してみます。

このトピック長すぎるんで修正版できたら先頭の投稿を修正してファイルはそっちに添付しなおします。
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 伊集院太郎   2022/05/26(Thu) 09:22 No.4231
牛乳紅茶さんのアイテムブーストに能力・スキルブーストを追加したものです。

[添付]: 12093 bytes

Re: 開幕チート盛り合わせセット - ディル   2022/05/26(Thu) 10:17 No.4232
そういえばもう一点
赤糸威肩白鎧は価値5なので一個しか持てない為、99にしてると所有してない扱いだったはずです
赤糸威小腹巻が価値4なので、こちらとの間違いかと
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 牛乳紅茶   2022/05/26(Thu) 16:59 No.4233
> ステータス・技能ブースト
ナイス改修。

一度これ作ろうと思ったのですが、ある程度やりこむと武将能力編集がアンロックされるのでイベントではいらないかなとか考えて見送ってました。
需要ありそうだし折角作ってもらったし大元にマージしようかな。


> 赤糸威肩白鎧
コピペみすだああああああ('ω';)
後で修正しときます。
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 伊集院太郎   2022/05/26(Thu) 17:33 No.4234
あ、本当だ。私のもそのままになっているので直しておこう。
Re: 開幕チート盛り合わせセット - pp   2022/05/27(Fri) 17:43 No.4254
全秘儀のテキストです
盛り合わせセットに挿入して
適当な刀剣秘儀をコメントアウトしたあと
それを習得すればエンディングです

[添付]: 3897 bytes

Re: 開幕チート盛り合わせセット - 博多ラララ   2022/05/29(Sun) 01:32 No.4295
これは称号などは能力をすべてMAXにした状態であれば称号をすべて追加すれば獲得できるのでしょうか?イベコンについて知識が全くないのですみません。
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 博多ラララ   2022/05/29(Sun) 06:51 No.4297
合戦、称号、名所、その他の札を全て取ることは可能なのでしょうか。可能なのであればスクリプトの作り方を教えて頂けるとありがたいです。
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 牛乳紅茶   2022/05/29(Sun) 08:45 No.4298
札100%は別の方がスクリプトアップしてますので、そちらを導入すると良いかと。

ttp://tukasa.sakura.ne.jp/tr5/joyful.cgi?read=4269
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 名無し   2022/05/29(Sun) 23:27 No.4313
所持金変更:(100000)

更新:(主人公.貯金)(524287)
にしたら貯金が524287貫増えました。ご参考までに。

変な数字なのは990000で入れてコンバートしたらエラー起こして、最大値は524287と言われたからです。
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 伊集院太郎   2022/05/30(Mon) 04:31 No.4318
524287は(2^18)-1ですねえ。しかし中途半端な数値だなあ。
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 義氏の野郎   2022/05/31(Tue) 09:17 No.4329
いつも有難く使わせて貰っております。

合戦札 土龍攻めを追加しようとしています。
上段の技をコピペした上で技名だけ書き換え、
コンバートボタンを押したところ、

LINE 0095 :  更新はキーワードではない

と弾かれてしまいます。
これ以外に追加していないので、これが原因だと思うのですが
何がダメなのでしょうか?
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 牛乳紅茶   2022/05/31(Tue) 09:50 No.4330
自己改修でエラーが出る場合は、改修したスクリプトのアップロードするかエラーが発生している部分をコピペして張るなどして改修内容を教えてください。
改修内容がわからないと実際に起きているエラーの助言は難しいです。

エラーコードを見るに、恐らくですが更新コマンド前のインデントに全角スペースが入っているのではないでしょうか。

コンバートが通らなかった場合は以下のwikiが参考になるかと思います。
ttps://seesaawiki.jp/taikou5/d/%a5%b3%a5%f3%a5%d0%a1%bc%a5%c8%a4%b9%a4%eb#content_block_4
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 義氏の野郎   2022/05/31(Tue) 10:04 No.4331
有難うございます。

ご指摘通り全角が原因でした。
Re: 開幕チート盛り合わせセット - ふー   2022/05/31(Tue) 17:11 No.4337
どうやってdlするの?リンクなくない?
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 冷石   2022/06/02(Thu) 05:08 No.4367
前にあった、全有効度マックスと合わせると片一方だけしかイベントが行われないんですが、開始タイミングを買えればいいのでしょうか?
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 牛乳紅茶   2022/06/02(Thu) 09:25 No.4368
全員友好度MAXとの併用に関して:

どちらか一つしか動かないということはないです。両方入れてもどちらも動作します。

友好度操作もチートみたいなもんだからこれにマージしちゃいましょうかねぇ。
アプデで貯金もいじれるようになったみたいだし、併せてスクリプトのアプデ検討します。
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 冷石   2022/06/02(Thu) 10:39 No.4369
複数のイベントを起動させる方法ってどうすればいいのですか?
二つのイベントを同時に起動させようとしてイベコンでコンバートしてもOUT_JPで一つにされちゃってどちらか片方しか起動せず
texで一つにまとめようとするとエラーと出ます。
ヘルプを見てもわかりません。ここでする質問ではないかもしれませんが
教えていただけないでしょうか
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 牛乳紅茶   2022/06/02(Thu) 10:57 No.4371
(参照URLにイベコン画面のGyazo)

:\SteamLibrary\steamapps\common\Taiko5DX\Evcon\SCRIPT_JP
イベコンフォルダのSCRIPT_JPに導入したいスクリプトを複数入れておくと、参照URLのような感じでイベコン上でそれらが表示されると思います。
(※イベコン起動前にフォルダに入れておかないと認識されない)

全てのスクリプトを選択状態(gyazo画像のように赤い状態)にして、右の「ID検索追加」をクリックしイベントIDの追加を行います。
その後、また左の一覧を全選択状態にして、右の「コンバート」をクリックすればコンバート完了です。

:\SteamLibrary\steamapps\common\Taiko5DX\Evcon\OUT_JP
に生成されるファイルはイベントを何個導入しても2つだけです。

後は生成されたファイルをドキュメント下のイベントフォルダ({ユーザパス}\Documents\KoeiTecmo\Taiko5DX\EVENT)にコピペしてください。
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 冷石   2022/06/02(Thu) 11:23 No.4372
無事複数のイベントを同時に起動できました。
ありがとうございます!
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 牛乳紅茶   2022/06/02(Thu) 20:06 No.4379
1.0.4にアプデしました

//ver 1.0.4
// - add: 全員友好度MAXをマージ、友好度じゃなくて親密度だった(´ー`)
// - add: 妻帯を追加
// - fix: 満額受け取りすると貯金もめいっぱいになるように修正

妻帯は登場済みの女性人物(新武将・汎用ライバル・宿娘・人妻)と結婚します。

※新武将・汎用ライバルは一旦所属を解雇、未登場にして奥さんにするため人物リストから消えます。
※NTRになっても主人公と元夫との関係性は特に変わりません。夫かわいそ。
※くノ一、なかは奥さんにすると不具合が起きるので除外してます。
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 冷石   2022/06/03(Fri) 01:07 No.4384
質問なんですが、結婚した妻の親密度が100となってますが
これって結婚するための親密度なのでしょうか?
それとも食事をとった時の体力の回復量を決める妻としての親密度なのでしょうか?
食事をとっても回復量が5で固定されちゃってるので気になって…
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 秀無   2022/06/03(Fri) 05:52 No.4387
妻帯するを選んでキャンセルすると妻に青山忠成が選ばれましたとメッセージが出て、
自宅にに戻ると本当に青山忠成がいて笑ってしまった。
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 牛乳紅茶   2022/06/03(Fri) 07:31 No.4388
>妻の親密度が100
新密度は緑のハートのやつですね。
普通にプレイするとこれが100にならないと求婚できなくて、その状態から結婚生活が始まるはずなので別の値なのかなと思います。実際のところ私もわからん。。。

>貯金
一応公式のリファレンスだと貯金の最大値が500000とされていたので500000としています。もっと入ると思うけど、限界値探すの面倒だったのでリファレンスに沿う形を取ってます。

>キャンセルすると妻に青山忠成
デバッグ不足ぅ('ω';)
次のアプデで無効を引いたら結婚しないように修正します…
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 牛乳紅茶   2022/06/03(Fri) 11:29 No.4391
公式には載ってないコマンドがあるんですねぇ。
修正に合わせて最初から愛情値もマックスにできそうだけど、妻とイチャイチャする系のイベントが復元されたり新規投稿されたりもするかもだから、結婚はするけど新婚状態の方がいいのかなぁ
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 牛乳紅茶   2022/06/03(Fri) 12:19 No.4392
アプデしました、ファイル差し替え済み。

//ver 1.0.5
// - fix: 妻帯で対象選択中に戻ると青山君と結婚してしまうバグを修正 ┌(┌^o^)┐

バグ修正はともかく、女新武将で始めたりむしろ百合・薔薇の同性婚が良いという兄貴姉貴がいるかもしれないから、対象の制限緩和するべきなのか悩ましい。
女主人公結婚、同性婚は別のイベント入れてやってもらったほう住み分け的にはいいのかな。杞憂配慮か。うーん。
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 抹茶牛乳   2022/06/07(Tue) 16:55 No.4434
他の方も発生しているようなんですが、全札持っていることになっているみたいなんですよね。
対策ってある方ご教授お願いできますでしょうか。
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 牛乳紅茶   2022/06/08(Wed) 07:15 No.4439
このイベントはプレイを快適にするであろう物を初期配布しているだけですべてのチートを受け取っても札100%になるものじゃないです。
全札が配布されているのであれば別の要因かと思います。
Re: 開幕チート盛り合わせセット - 義弘   2022/06/20(Mon) 16:02 No.4481
すみません合戦札取得テンプレに記載されている風林火山が重複していたので毘沙門天に書き換えてみました

[添付]: 17111 bytes

Re: 開幕チート盛り合わせセット - そんなバハマ   2022/06/22(Wed) 12:20 No.4484
史実嫁と結婚した場合、
ゲーム中に史実旦那が死亡したら嫁いなくなるんですね…
(早川殿と結婚して今川氏真家滅亡からの氏真死亡で早川殿消える)
そのあと別の女性と結婚すると嫁の好感度は引き継がれているようなので
そこは救いですけど…
Re: 開幕チート盛り合わせセット - はじめてのイベコン   2022/06/23(Thu) 21:16 No.4493
>すみません合戦札取得テンプレに記載されている風林火山が重複していたので毘沙門天に書き換えてみました
反映してみました。

あと個人的にやりたかったの追加
・一番初めに、開幕チート自体のスキップをききます
・種金だけ受け取るの額を増やしました。
・秘技に一刀両断を追加

[添付]: 22245 bytes

Re: 開幕チート盛り合わせセット - ポタジェ   2022/06/25(Sat) 00:04 No.4501
コメント失礼いたします。

合っているかどうかわかりませんが、開幕チートが起こらないので…質問いたします。

コンバート中(16/16):D:\SteamLibrary\steamapps\common\Taiko5DX\Evcon\\SCRIPT_JP\開幕チート3.txt
最大イベント識別番号:8476
最大イベントフラグ番号:0

これがコンバートした時に出たメッセージです。

C:\Users\user\Documents\KoeiTecmo\Taiko5DX\EVENT
完成したイベコンファイルはここに入れてます。

繰り返すようですが、開幕チートが起こりません。ご指導のほどよろしくお願いします。
Re: 開幕チート盛り合わせセット - ポタジェ   2022/06/25(Sat) 00:22 No.4503
自己解決いたしました。

他のイベント(カード、スチルコンプ)と競合していたのが原因なのかは分かりませんが…

のんびり戦国の世を歩いていきます
Re: 開幕チート盛り合わせセット - BG   2022/06/25(Sat) 07:42 No.4506
個人的に欲しかった称号を追加しましたので、宜しければお使いください。

[添付]: 26207 bytes

Re: 開幕チート盛り合わせセット - ポタジェ   2022/06/26(Sun) 13:16 No.4513
コメント失礼いたします。

コンバート中(16/16):D:\SteamLibrary\steamapps\common\Taiko5DX\Evcon\\SCRIPT_JP\開幕チート3.txt
最大イベント識別番号:8476
最大イベントフラグ番号:0

これがコンバートした時に出たメッセージです。

また反映されなくなりました。何がダメだったのでしょうか?
Re: 開幕チート盛り合わせセット - ミスターX   2022/06/28(Tue) 19:42 No.4536
すんません、馬についてなんですが駄馬では遅いのでそこを白石にしてみました

[添付]: 26207 bytes

Re: 開幕チート盛り合わせセット - ミスターX   2022/07/08(Fri) 21:59 No.4577
色々とすみません、欲しいスキルがあったし目利きも追加いたしました

[添付]: 27325 bytes

Re: 開幕チート盛り合わせセット - 昌幸   2022/07/16(Sat) 19:26 No.4604
装備アイテムですが、所持させた後で、装備もさせてやるとより親切かもしれません。

更新:(主人公.装備武器)(莫邪)
更新:(主人公.装備防具)(聖騎士の鎧)

あと価値5以上のアイテムは元々一品モノなので、所有個数の指定は要らないかな。
更新:(アイテム::聖騎士の鎧.所有個数)(1)

小姑みたいなこと言ってすみません。
Re: 開幕チート盛り合わせセット - ミスターX   2022/07/19(Tue) 22:58 No.4615
教えていただきありがとうございます、また剣だけではと思い色々な武器を追加いたしました、またデフォルト装備を

更新:(主人公.装備武器)(莫邪)
更新:(主人公.装備防具)(聖騎士の鎧)

といたしましたし、馬を白石から松風に変更いたしました

[添付]: 27927 bytes

Re: 開幕チート盛り合わせセット - ミスターX   2022/07/20(Wed) 15:11 No.4618
その他細かな気になった所を追加したり修正してみました、これで一部を除いて合戦、秘技、称号、その他の札がほぼ揃ったと思います

[添付]: 29703 bytes

Re: 開幕チート盛り合わせセット - クソコーダー   2022/07/20(Wed) 20:24 No.4619
いつもお世話になっております。

個人用ですが・・・。
別イベント『股肱の臣』用で開幕チートに目当ての人物の浪人化イベントを追加しました。

ゲーム開始時に1560か1568を選択して、対象年の人物を浪人化します。
まだ1560、1568でしか使えないです。


1560:(浪人化)真田昌幸、鍋島直茂、小早川隆景、山中鹿介、黒田如水、島左近
   (仕官傾向:その気なし)前田慶次、藤堂高虎、石田三成、大谷吉継、小西行長、加藤清正、福島正則

1568:(浪人化)真田昌幸、鍋島直茂、小早川隆景、山中鹿介、黒田如水、島左近、伊奈忠次、前田慶次
   (仕官傾向:その気なし)藤堂高虎、石田三成、大谷吉継、小西行長、加藤清正、福島正則


元服している状態なら↓のソースの人物の部分を変更すれば清州の町に配置されるので好きな武将を追加してください。
人物解雇:(島左近,清洲の町,出現済み)
更新:(島左近.武士勲功)(0)
更新:(島左近.仕官傾向)(その気なし)

初期動作確認で元服前のキャラを浪人化するとデータ上は清州の町にいるのに上司が元のままという状態でおかしくなったので
ゲーム上で浪人になった時用に士官傾向をその気なしにしています。


それと個人用で申し訳ないのですが、所持金チートを90万、
勲功チートを武士のみで200、1500、3000としています。


一応、初期動作の確認と他イベントの兼ね合いの確認で発生した問題は下記(もしかしたら浪人化が原因ではないかもです。)
 ●使用イベント
  ・股肱の臣(関連イベント含む)
  ・好敵手(関連イベント含む)
  ・開幕チート_家臣候補浪人化 →添付ファイル
  ・徳姫イベント
  ・主人公の縁談話

 ●発生条件
  ・主人公が部将以上で股肱の臣で侍大将1人、足軽大将2人、足軽組頭2人
  ・主人公の縁談話で結婚済の状態で徳姫イベントで徳姫と結婚
 
 ●結果
  侍大将1人、足軽大将2人が大名の直臣になってしまう。

 ●考察
  徳姫イベントでは信康を侍大将で引き取る場合もあるため、そのイベント用に事前に俸禄の確認をして足りないと直臣にする分岐があるのかも?
  
 ●回避方法
  ・徳姫イベントが終了まで股肱の臣では3人までしか雇わない。
  ・主人公の縁談話と徳姫イベントを同時に使用しない。

以上です。若干のスレチになってしまったかもですが、他イベントとの兼ね合いにお気をつけてご利用ください・・・。

[添付]: 9286 bytes

Re: 開幕チート盛り合わせセット - ミスターX   2022/07/22(Fri) 20:44 No.4630
開幕チート盛り合わせ最終版

[添付]: 31060 bytes

Re: 開幕チート盛り合わせセット - ミスターX   2022/07/23(Sat) 20:05 No.4633
おかしなところがありましたので修正しました、修正の仕方わからず連投して申し訳ございません

[添付]: 31391 bytes

Re: 開幕チート盛り合わせセット - ダメ   2022/07/25(Mon) 17:05 No.4647
質問です。
妻帯者判定・女性判定なくしても動作しましたが、妻帯者で妻を変えたり、女性で女性の妻を持ったりすると、倫理面以外でどこかで不具合出たりしますか?
(女性で自分を妻に選んだ場合は妻にできませんでしたが)
Re: 開幕チート盛り合わせセット - ミスターX   2022/07/29(Fri) 17:31 No.4665
移動札のところに名所札を追加しました

[添付]: 32671 bytes

Re: 開幕チート盛り合わせセット - ミスターX   2022/08/12(Fri) 22:58 No.4781
修正しますた

[添付]: 5460 bytes

212231 - homepage   2025/02/16(Sun) 07:30 No.5029
Right here is the right webpage for anyone
who really wants to find out about this topic.

You understand so much its almost tough to argue with
you (not that I really would want toHaHa).

You definitely put a fresh spin on a subject that's been discussed for ages.
Wonderful stuff, just great!
Mom Bride Dresses Formal - 整復師   2025/07/02(Wed) 17:47 No.5070
https://digi559sa.z28.web.core.windows.net/research/digi559sa-(283).html
With palm leaf d馗or and lots of vines, green was a primary theme throughout this charming and colorful South Carolina celebration.
大乱なかりせば 投稿者:たーとる 投稿日:2025/06/30(Mon) 22:56 No.5069

信長の野望・新生の新シナリオ大乱なかりせばを参考に作りました。
流亡の章で始めるとゲームスタート時に選択肢が出て「行く」を選ぶと大名、武将が応仁の乱が無かった想定で再配置されます。
足利義氏が鎌倉公方として君臨して、本来のシナリオでは死にかけの細川、山名、少弐、小笠原なども大勢力になり、京極氏、美濃土岐氏が大名になってます。武田信虎も追放されずに大名に留まっています。
武将も北条は伊勢氏になり関東に居らず、斎藤道三は成り上がれず松波庄五郎という名で浪人をしているなどいろいろ変えてます。

千階堂あり、なし両バージョンあり、千階堂ありだと家紋、官位も変化します。

[添付]: 21692 bytes

故人流派 投稿者:回生 投稿日:2025/06/22(Sun) 18:10 No.5068

DX対応済み、千階堂なし

覇道〜浪華では故人の上泉信綱や塚原卜伝の剣術流派が「なし」となっているのでゲーム開始時に流派を設定
故人のためゲーム内容には一切影響しない雰囲気のみのイベコン

※故人の流派に入門したい、故人を師匠にしたい、など特殊なイベコンを使わない限り意味はないです。

[添付]: 773 bytes

12345678910>
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -