新年明けましておめでとうございます。本年もどうか宜しくお願い致します。(礼
永禄九年の政変、と言われてもピンと来ないかも知れませんが
要は1566年11月以降に能登七尾城に畠山義綱家があり、畠山義続・長続連・遊佐続光が居ると
畠山義続・義綱が近江に追放されるという史実に基づいたイベントです。
先達が造られた『歴史小イベント集』の一角、という位置付けをさせて頂いたので
『歴史小イベント集(絵巻開帳)』で歴史小イベント集の開始トリガーを引かなければ起きません。
太閤立志伝Xには畠山義慶が居ない(松波義親は居るのに…)ため、普通だと歴史に反して
長続連が畠山家の大名となります。(太閤XのS2昇竜・S3覇道シナリオで能登が長家なのはそのせい)
しかし、もし畠山義綱を父親にした武将が居て、1566年までに誕生していれば
その武将が傀儡当主として大名となります。畠山義慶Fanの皆様、お待たせしました(何。
なお、他の歴史小イベント同様、当事者である能登畠山氏に仕官しているか当事者であればイベントは起きませんので御注意を。
[添付]: 5246 bytes
- Joyful Note -