このイベントは、過去に誠司氏が投稿された「軍備制限+内政強制実行(№659)」をもとにして、
改造見習い氏が投稿された「軍備制限+COM内政実行Ver.1.1(No.847)」を、
更に何箇所か勝手に修正し、内政強制実行と相性が良い名無し氏作成のイベント集の中から「軍資金収入補助(No.2545)」を勝手に同封した、
「軍備制限+COM内政実行Ver.1.2(軍資金収入補助同封版)」となっております。
22/06/08:軍備制限のコメントアウトし忘れを修正。
<軍備制限>
それぞれの城の規模・兵士数・防御度・各種物資貯蔵量を制限する事で、防御側・攻撃側に適度な緊張を持たせ、直轄城・城主or国主・大名居城の順に制限を緩くすることで城主・国主任命のメリットを増やします。
<Ver1.2変更点>
・城規模上限を変更(山地の城の規模上限を増加。)
<軍備制限(諸勢力制限)>
忍者衆の里、海賊衆の砦に対する、兵士数と防御度のみ制限の簡易版です。
<Ver1.2変更点>
元記事で指摘されてた関船破棄数のバグを修正。
里の防御度上限を少し低下。
<内政強制実行>
プレイヤー居城・直轄城以外の、全ての城に内政を行う判定を持たせ、規模・開墾・鉱山を行わせます。
軍備制限に合わせた計算を行うので、軍備制限と合わせて使用することを推奨。
<Ver1.2変更点>
・拠点主の能力参考値が政務と政務になってしまってたのを修正。
・実行判定時の配下起因の計算式を変更。勲功が一番高い人物だけでなく、他の人物の値も参考して一番高い値を参考するように変更。
<軍資金収入補助>
上記の内政強制実行を円滑にするために勝手に同封したもの。毎月最後ではなく毎月25日に発生するので内政強制実行タイミング前に資金がある程度増える。
増える金額は拠点主の能力・名声悪名、城の安定度や人口を基準に算出される。主人公大名家所属の城は大幅に制限されてお小遣い程度にしかならない。主にAI強化用。
<Ver1.2変更点>
・最後の計算式が主人公大名家だと1/100、CPUだと1/10になってた為、CPU部分のみ1/5になるよう修正。
(プレイヤー操作時は算術・弁舌が高い武将を軍資金稼ぎに活かせることで簡単に軍資金が調達出来るので…)
元スクリプト製作者様:誠司氏・改造見習い氏・名無し氏
バグ・コンバートエラー・デバッグ不足指摘等あれば報告お願いします。
[添付]: 64306 bytes
- Joyful Note -