2889で投稿していた自作イベント集で、不具合やバグの起き
ていたものを修正しました。
すでに以前のもの(2889のやつ)をダウンロードして下さっ
ている方は前のやつを削除して、今回新たに修正したものだけをコンバートして下さい。
以前のもの(2889のやつ)をダウンロードしていない方は、全てコンバートして下さい。
☆修正したイベント
・特殊評定
どうも以前のやつは重過ぎて、色々とおかしな挙動が起きたり、居城の軍資金が0になったりするとんでもないバグが起き
たりしていたので、特殊評定の機能のうちか『城主へ直接物資輸送』を削除しました。
『城主へ直接物資輸送』が一番重たい機能であったし、いくら便利だとはいえやっぱり他の人の作ったスクリプト(城主管理茶室)をそのままコピペするのはいかがなものかと思ったためです。
又、人物選択や拠点選択の際に(偽)の対応ができていなかった
ところなどを修正しました。
なお、配下を従属大名として独立させる機能はデフォルトの仕様上、
主人公大名家にある程度支配力がないとダメみたいだったので、
あらかじめ支配力3800以上でないと使えないようにしておきました。
自分でテストしてみた限り、特殊評定はこれでもう不具合やバグは起きないようになりました。
あと、特殊評定は属性が【何度でも】なので、他の評定開始時のイベントで属性が【何度でも|ひかえめ】になっているものは、特殊評定と重なってイベントが発生しなくなってしまうことを防止するために属性を【何度でも】に修正することをお勧め致します。
(具体的には、属性が【何度でも|ひかえめ】になっている評定開始時のイベントで有名どころでは『忍びの里・海賊砦急襲』、『分割評定』、『商家討伐・討伐決定』、『師匠、もっと頑張る』、『民陳情』などがあります)
・センゴクのあれ
『センゴクのあれ』と『綱成の勝った勝った』をひとつにまとめました。なお、一豊と成実バージョンも追加。
馬場信春、山県昌景、北条綱成、山内一豊、伊達成実らが合戦の前後に
特有の名ゼリフを喋ります。
・大奥システム
大奥設立時に、充分な軍資金があるか、設立するか否かの分岐点を作っただけです。
なお、設立イベントは一度だけですので、その時に設立しなければ二度と設立できないのでご注意を。
・藩邸、大名屋敷を訪問
従属大名同士を仲良くさせ、停戦協定を更新させる機能もこの中にまとめました。なお、人物選択の時などに(偽)のほうの対応ができていなかったところを修正しました。
従属大名がいる時に練兵場アイコンをクリックしたら藩邸や大名屋敷に行けます。
・藩主訪問時イベント
会話のパターンを少し修正。
後は全て、2889と同じものです。なお、追加進撃(CPU大名版)に関しては既に道楽者さまが改善したものを投稿してくれているので今回はつけておりません。
あと、バグでご迷惑かけた人へのお詫びとして顔グラを少しつけておきました。
明軍襲来は、自分がイベコン初心者の頃に作ったものだから、
今にして思えば何だか改善点や追加要素の余地がたくさんありそうな感じでなんだかなぁ…。
新たなバグや意見、感想があれば教えて下され。
[添付]: 167284 bytes
- Joyful Note -