Re: 遠征抑制 -
toorisugari 2012/04/07(Sat) 23:22
No.2945
不評というか意味不明だよ
技術的にも道義的にもプレコンで作ったスクリプトの公開をためらう理由は無いんじゃないかな
れがしぃ氏本人も普通に投稿してるはずだけど
Re: 遠征抑制 -
nanasi 2012/04/08(Sun) 07:00
No.2946
ご親切にありがとうございます。
自分は素直に嬉しいですよ。
Re: 遠征抑制 -
馬場 2012/04/08(Sun) 10:39
No.2947
↑ナイスフォローです。
Re: 遠征抑制 -
早太郎 2012/04/08(Sun) 13:59
No.2948
おお ありがとうございます
早速導入だ!
Re: 遠征抑制 -
れがしぃ 2012/04/12(Thu) 14:51
No.2956
噂を聞きつけやってまいりました。
ツール・関数等ご利用いただきありがとうございます。
プレコンですが、配布の際にはぜひ変換後のものを。
変換前のものは改造する方にサービスくらいの扱いで
あえて付けなくても良いかと。
趣味で作ったツールですからあまり堅苦しい権利関係をどうのこうのとは思ってませんので
全体の利益になるように適宜やってくださいませ。
Re: 遠征抑制 -
nobu 2012/04/15(Sun) 13:08
No.2957
便利なツールですね。
一応不具合?報告を。
イベントとかで隣接してない
大名のところに攻め込もうとすると(関が原とか)、
強制的に侵攻路がないといって軍団を解散してしまいます。
Re: 遠征抑制 -
道楽者 2012/04/15(Sun) 23:51
No.2958
本人から配布OKと言われたので一安心です。
指摘のあった不具合について、思いついたことを
試してみたのですがどうもうまくいきません。
解決策が見つかり次第、再投稿させてもらいます。
Re: 遠征抑制 -
馬場 2012/04/19(Thu) 12:52
No.2960
改善ありがとうございます。
ちなみに、CPU軍団の兵士数と進軍先の城の兵士数を比較することは千階堂ツールを
使えば可能です。
2219行目の追加進撃をする条件であるAND調査の中に、
代入軍団A:(軍団1)
代入s:(0)
文字列設定:(Empty)[[@千階堂@代入@s@軍団A。兵士]]
調査:(城::城A.兵士数)<=(s)
をコピペして追加すれば、比較可能なハズです。