【ライバル武将テコ入れイベント】Ver.1.51(2012/3/15)
久々に時間が取れたので(反応無いけど)修正。
No.2618のは後述のようなバグがありますのでダウンロードしないで下さい。
●導入ストーリー(?)
主人公が城主に就任した頃、出世競争に破れ…もとい、出遅れまくったライバル武将の胸中に去来したものと、寄り添った人物が発した言葉は…。
●こんな内容(…だっけ?)
ライバル武将の奥さんが、愛する夫(?)の為に将来有望な若武者を四人捜し出してきます。
●注意点
「怨敵」でしづちゃんと浮気をしていた場合、当イベントは(発生したとしても)初っ端の方でいきなり終了するでしょうがそれは当イベントの仕様です。
史実武将限定の場合は、末期シナリオでイベント発生条件を満たせない可能性が高くなります。
架空武将(再生武将)の登用を許可した場合、初期シナリオは死亡武将が少なく、いても除外対象だったりするので、四兄弟が全て揃うのに時間が掛かるかも知れません。
ライバル武将が嫁を娶っていないと発生しないイベントです。
ライバル武将が嫁を娶るイベントは入っていませんので、他のイベントスクリプトを導入する必要があります。(またはセーブデータを直接弄るとか)
うちの環境では「怨敵」(しづのみ)や、「男とは−プレイベント」(しづとふみ以外)が入っています。いいイベントですね。
架空武将を優先採用させた場合、スペックがやたら高い場合がありますので、お気に召さない場合は編集で書き換えるなり、スクリプトの方を直接書き換えるなど手段を講じてみて下さい。
スクリプトを一読した方は既に把握していらっしゃるでしょうが、ライバル武将に(奥さんの推挙で)採用された四人は【ある条件を満たす限り】
「不死身」
「ライバル武将の下(厳密にはライバル武将の奥さんの下)に必ず戻ってくる」
「獲得した勲功は上司たるライバル武将に献上」
…といった、非常に癖のある(?)連中なので、不快に思われる方は導入しないようにお願いします。
●既知の問題点(Hi-seeが自覚している問題点)
架空武将を出す場合、所持している称号カードを剥奪するべきかなぁ…(´・ω・`)悩む。
ライバル武将に仕える武将(ライバル妻が推挙した武将に限定しない)イベントを作りたいけど、既にネタが尽きちゃった…orz
商人や海賊、忍者に属する汎用武将で作った方が良かった…?(_ _;)
-----
★ 今回の修正内容(_ _;) ★
Ver.1.51(2012/3/15)
除外武将の追加orz
前バージョンの1.50をダウンロードした方は、「三銃士@長兄.txt」〜「三銃士C末弟.txt」の390行目に
コンテナ除外:(人物,人物番号,三好実休) //フラグになっている武将:(好敵手)名声・悪名・武士勲功・商人勲功・海賊勲功 2012/03/15追加
を追加するか、Ver.1.51を入れ直して下さい。
★ 前回までの修正内容 ★
ReadMe@ライバル武将テコ入れイベント.txt を参照。(コンバータには入れないでね)
うっかりLv.5で申し訳ありませんorz
[添付]: 51177 bytes
- Joyful Note -