■ トピック関連記事
自作イベントまとめてUp。 投稿者:篠原自遁 投稿日:2011/01/24(Mon) 23:08 No.2718

久々に自作イベントをまとめてUpします。(´・ω・`)

★ライバル武将変更
伊賀の里の里練兵場に入ると発生します。
ライバル武将を変更・削除することが出来ます。
□千階堂必須です。

■寄騎昇進願い
以前にUpした拙作イベントを改訂したものです。
イベコンで武将を寄騎登用すると所属上司が なし になる不具合があり、
城主が解任・独立すると所属不明で迷子になるのを知らずに作ったため、
そうならないように家臣の寄騎化を千階堂で身分操作させるようにしたものです。
このバージョンから陪臣にも対応しました。
★千階堂必須です。

■既存大名家禅譲
主人公が新武将である場合、ゲームスタート時に存在する大名から
大名位を譲られ、さらに他の大名家や浪人を登用することができます。
千階堂がなくても動きますが、千階堂を通すことで
大名位を譲った元大名と面識フラグがたつようになります。

■主人公家大掃除(篠原自遁改訂)
//このイベントはアプロダ183番さんの『永遠を君と』内にある大掃除イベントを元に
//ボリュームをUPしてみた季節イベントです。
//城主以上になると城をあげての大掃除となります。
//あまり意味のあるイベントではありませんがゲームの彩りになれば幸いです
//byありさん

そのあり師が作られた主人公家年末大掃除イベントを微妙に改造したものです。
大筋では特に変更はありませんが、大掃除スタッフに選ばれる人物が能力地最高者固定ではなく
ある程度変化するようにしてあります。


■女主人公・自宅イベント集1~4
主人公が女性で武士の場合、自宅に入ると一定確率で起こります。
身分に応じて四種類、さまざまな小会話が起こりますが
女主人公が『お嫁さんになりたいけど、武士家業のために
なれない』ことがジレンマになっている描写がありますので、
主人公のイメージが崩れる可能性があります。

■大名家活性化
太閤立志伝5では、各大名家に活性化フラグというものが設定されており、
これが1になっている大名家は基本的に領土を拡大しません。
このイベントは、洲本砦の造船所に入ったとき、
その時点で存在している大名家の活性化フラグを操作出来ます。
★千階堂必須です。

■特殊仕官女性編
デフォルトではなぜか男性武将限定になっている
特殊仕官イベントを女性でも起こせるようになります。
既出かも知れないけど気にしない方向で。

■歴史小イベント集(篠原自遁改訂)
☆「野尻池の悲劇」
1564年7月以降。一度だけ起こります
長尾政景・宇佐美定満が上杉家の家臣で存命の時、
これらの家に属していない時に主人公の拠点内画面で起こります
長尾政景・宇佐美定満が死亡します。


■「三好分裂(主人公以外)」
ぷれあ師が作った同名イベントを私的に改変させて戴きました。
既に分裂済みであるシナリオ2では発生しないように、
分裂後に三好長治家に移った武将たちを各支城に城主として配置、
親織田家だった三好政勝は三好義継家に配属するように変更しています。

☆「新加制式制定」
三好家が三好長治家(あるいは三好長逸家)・三好義継家に分裂していて
三好長慶四兄弟が既に死亡済み、
三好長治家(長逸家)に三好長治・篠原長房が所属していると発生します。
篠原長房の名声が上がり、勝瑞城の士気・住民安定度が上昇します。

☆「上桜城無残」
イベント「新加制式制定」が発生済みで、
三好長治家(長逸家)に三好長治・篠原長房が所属し1570年以降に発生します。
篠原長房が死亡し、三好長治の悪名が上昇します。

☆「三好家迷走」
イベント「上桜城無残」が発生済みで、
三好長治家(長逸家)に三好長治・篠原長房が所属し、三好義継家が存在しない場合に発生します。
三好長治の名声が低下・悪名が上昇し、勝瑞城の士気・住民安定度が低下します。

■「三好滅亡(主人公以外)」
ぷれあ師が作った同名イベントを私的に改変させて戴きました。
「三好分裂(主人公以外)」が起きていなくても発生するように調整し、
当方拙作イベント「石山御坊退去」が起こりやすくしています。

■「三好家潰え十河なる(主人公以外)」
ぷれあ師が作った同名イベントを私的に改変させて戴きました。
少しだけ文章を改訂しただけで、内容は同じです。


■「屈辱の十河四国敗走(主人公以外)」
ぷれあ師が作った同名イベントを私的に改変させて戴きました。
豊臣秀吉が大名でない場合に発生すると、十河存保以外の
 元十河家武将が迷子になる現象を修正したものです。

[添付]: 43780 bytes

Re: 自作イベントまとめてUp。 - 最終望遠システム   2011/01/27(Thu) 21:15 No.2719
コンテナ設定:(人物,カテゴリ,武将)
コンテナ絞り込み:(人物,人物番号,1018)
コンテナ選択:(人物C,先頭)
とか
コンテナ設定:(人物,カテゴリ,武将)
コンテナ絞り込み:(人物,人物番号,1047)
コンテナ選択:(人物C,先頭)
なんてのがあったけど、なんで普通に
代入人物C:(なか)
代入人物C:(しづ)
ってしないの?
人物Cが最初から最後まで固定なら、そもそも変数に代入せずに
変名会話選択:(しづ,門番,[[謎の]],[[お姉さん]])[[既存の大名家から禅譲を受けますか?]]
でいいし

それと、面識フラグをONにするならわざわざ千階堂使わなくても主人公相手に会話させるか親密度更新すれば自動的に面識フラグ立つ
Re: 自作イベントまとめてUp。 - 篠原自遁   2011/01/28(Fri) 15:57 No.2720
>>最終望遠システム様

コンテナ設定:(人物,カテゴリ,武将)
コンテナ絞り込み:(人物,人物番号,1018)
コンテナ選択:(人物C,先頭)
とか
コンテナ設定:(人物,カテゴリ,武将)
コンテナ絞り込み:(人物,人物番号,1047)
コンテナ選択:(人物C,先頭)
なんてのがあったけど、なんで普通に
代入人物C:(なか)
代入人物C:(しづ)
ってしないの?

それは、私が使っている状況では、しづにあたる案内役が新武将だからです。

 オペレーター役の外見が変わるだけですが、どうでも良いことに拘る性分ですので…。
(例・ライバル武将変更イベントでは、戦国○ンスの鈴女がオペレーター役をしていた。あの なか らしくない口調はその名残)

面識フラグOnに関しては、確かに禅譲が成立した時点で
『あとは頼んだぞ』とでも会話を一個挟めばそれでフラグ成立なんですが…なんでその手間を省いて千階堂の手間を踏んだのかは我ながら不明です(何。

Re: 自作イベントまとめてUp。 - 最終望遠システム   2011/01/28(Fri) 18:34 No.2721
>>それは、私が使っている状況では、しづにあたる案内役が新武将だからです。

だとしてもやっぱり代入コマンドで直接人物番号入れればいいのに


>>『あとは頼んだぞ』とでも会話を一個挟めばそれでフラグ成立なんですが…なんでその手間を省いて千階堂の手間を踏んだのかは我ながら不明です(何。

親密度更新で フラグ立つといっとるだろーが人の話きいてんのかァこの田ゴ作がァ――
Re: 自作イベントまとめてUp。 - 通行人B   2011/01/28(Fri) 23:03 No.2722
>>最終望遠システムさん
何でそんな食って掛かるのかわからんが・・・。

篠原さんは数多くの自作イベントアップしてくれてる職人さん
なんだぞ。
どうしても気になるなら自分で使う時に修正すりゃ済む程度の話。
わざわざアップしてくれた人の気分を害させる様なレスつける意図が分からん。

最後に。
いつも篠原さんの作ったイベントで楽しく遊ばせて貰ってます。
久々のアップ、ご苦労様です。
Re: 自作イベントまとめてUp。 - 通行人C   2011/01/29(Sat) 13:55 No.2723
> 久々のアップ、ご苦労様です。

最後の行で吹いたw

上から目線のねぎらいの言葉ですか、何様ですか?w
「お疲れさまです」にしとけ。
Re: 自作イベントまとめてUp。 -   2011/01/30(Sun) 16:15 No.2724
みんな暇なんだね
Re: 自作イベントまとめてUp。 - 名無し   2011/02/12(Sat) 00:02 No.2726
どこが上から目線の言葉なんだろう、意味がわからない
通行人Cの人と最終望遠システムの人が
同じ人物の書き込みにしか見えないな
Re: 自作イベントまとめてUp。 - 別人だけど   2011/02/14(Mon) 18:28 No.2727
世間一般では「ご苦労様」は上司や目上の人間がかける言葉だ。社会人的常識では挨拶は「お疲れ様です」だ。そのくらい覚えておいたほうがいいぞ。
Re: 自作イベントまとめてUp。 - 名無し   2011/02/18(Fri) 23:24 No.2728
いや、だから?としか言いようがない
このような場所で
そんなの気にする人なんてただの神経質か揚げ足
とりたいだけにしか見えない
Re: 自作イベントまとめてUp。 - 別人だけどってヤツ   2011/02/20(Sun) 02:18 No.2729
意味がわからないって言うから教えたのに。
最終望遠ってのが気に入らないのは結構だがお前もけっこう残念なヤツだと思うぜ。
Re: 自作イベントまとめてUp。 - ななし   2011/02/22(Tue) 05:42 No.2730
現代では区別なく使われ始めてて、既に新聞記事にもなっとる。
そんなのにこだわるのはオッサンってことだ(´・ω・`)
Re: 自作イベントまとめてUp。 -   2011/02/22(Tue) 08:45 No.2731
思いっきり区別されますよ↓

文化庁が発表した平成17年度「国語に関する世論調査」では、(1)自分より職階が上の人に「お疲れ様(でした)」を使う人が69.2パーセント、「ご苦労様(でした)」を使う人が15.1パーセント。また、(2)自分より職階が下の人に「お疲れ様(でした)」を使う人が53.4パーセント、「ご苦労様(でした)」を使う人が36.1パーセントという結果が出ている。
Re: 自作イベントまとめてUp。 - ななC   2011/02/22(Tue) 18:35 No.2732
どんどん本筋から離れてるな
いい加減関係ない話はやめろよ
Re: 自作イベントまとめてUp。 - 別人だけどってヤツ   2011/02/23(Wed) 03:16 No.2733
めんどくせぇ・・・。
おっさんでもなんでもかまわんよ。
うp主さんには誤っておく。
ごめんなさい。もう消えます。
Re: 自作イベントまとめてUp。 - 別人だけどってヤツ   2011/02/23(Wed) 03:22 No.2734
すまん、誤字w
謝るで。連投スマソ。
Re: 自作イベントまとめてUp。 - ξ   2011/02/24(Thu) 17:48 No.2735
>最終望遠システム
同業者の揚げ足取りして楽しんでるのか?
お前さんが御託を並べたお掛けで場違いのオッサンまで乱入してきてこの有様だ
潔く切腹して果てろ愚か者
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -