室町幕府四職家である歴史古い名家でありながら
歴史イベントからは華麗にスルーされている因幡但馬守護職・山名家に関する一連の歴史イベントです。
赤松義祐家が滅亡し、羽柴秀吉が播磨国主となり
鳥取城・出石城が山名祐豊家、毛利家が羽衣石城を所有して
いると順番に歴史イベントが発生します。
総てのイベントが連続して繋がった場合、山名祐豊家は
織田家に吸収され、鳥取城攻防戦が発生し
吉川経家・森下道与らが死亡します。清水宗治並みに堅い忠誠を尽くしていながら
鳥取城イベントが無い吉川経家Fanの皆様、お待たせいたしました。
先達が造られた『歴史小イベント集』の一角、という位置付けをさせて頂いたので
『歴史小イベント集(絵巻開帳)』で歴史小イベント集の開始トリガーを引かなければ起きません。
なお、他の歴史小イベント同様、当事者である武将・勢力…
山名祐豊家や毛利元就・輝元家に仕官しているか、主人公が武将が
山名祐豊・豊国、吉川経家、森下道与・織田信長・豊臣秀吉・所属上司が豊臣秀吉である織田家武将の場合でも
イベントは起きませんので御注意を。
(秀吉関係者以外の織田家武将なら、イベントは起こります。)
◆すみません、1351.txtに手落ちがあったので早速修正版を出しました(泣。
◇てっとり早くイベントを見たい場合は、S3覇道で
織田信長家の城主・国主武将を選択し、秀吉が播磨国主に
なった後に自宅で寝続けると見られます。
鳥取城攻防戦は10月以降に起こります。
[添付]: 13176 bytes
- Joyful Note -