太閤立志伝5イベントソース //1行目に「太閤立志伝5イベントソース」と必ず入れる //主人公が大名だと、帰宅時に隣接しない大名家が共闘同盟を申し込んできます //その際人質を取るか、人質不要で同盟をするか、断るかを選びます //人質不要だと外交関係だけいじって終了で、人質を取ると勢力滅亡時にイベントがあります //また、人質を取った場合は互いにターゲットを攻撃する際、地理を無視して援軍を出せます // //人質を取らなければ条件に合致する大名家がある限りイベントが発生しますが、味方が増える反面敵も増えるので断った方が良いかもしれません(断るデメリットはなし) // //・フラグに勲功は使っていません //・戦略を書き換えるので史実イベントに支障があるかもしれません //・その他不具合があればご指摘下さい。可能な限り対処します // //また、滅亡大名切腹回避とは相性が悪いかもしれません //このイベントで盟友となった大名が滅び、自分を頼ってくることがあるからです //もし大名が自分を頼ってきてぴんぴんしているのに人質が腹を切ったら、その時は適当に脳内補完してください チャプター:{//チャプターで全てのイベントをくくる イベント:遠交近攻1{ //イベントの始まり 属性:何度でも 発生契機:室内画面表示後(無効,自宅) 発生条件:{ 調査:(主人公.身分)==(大名) 調査:(イベントフラグ::遠交近攻−同盟したぞ)==(不成立) OR調査:{//奇数月(評定で決まった事と言う設定) 調査:(状況::月)==(1) 調査:(状況::月)==(3) 調査:(状況::月)==(5) 調査:(状況::月)==(7) 調査:(状況::月)==(9) 調査:(状況::月)==(11) } //評定で決まったことなので月初めは除く 調査:(状況::日)>=(6) 代入x:(主人公.魅力)/(10) 代入x:(x)+(10) 調査:(Rnd100)<(x)//最高で20% } スクリプト:{//スクリプトの始まり 代入大名家A:(主人公.所属大名家) 代入x:(0) コンテナ設定:(大名家,隣接大名家(大名家A),真) コンテナソート:(大名家,支配力,降順) コンテナ除外:(大名家,大名家番号,大名家A) コンテナ絞り込み:(大名家,外交同盟(大名家A),同盟なし) コンテナ除外:(大名家,存在,偽) 調査:(コンテナカウンタ)==(0) ブロック脱出:(真) ループ:{ コンテナ選択:(大名家B,先頭) ブロック脱出:(偽) コンテナ複写:(退避) コンテナ設定:(大名家,隣接大名家(大名家B),真) コンテナ除外:(大名家,存在,偽) コンテナ除外:(大名家,大名家番号,大名家A) コンテナ除外:(大名家,大名家番号,大名家B) コンテナ絞り込み:(大名家,外交同盟(大名家B),同盟なし) コンテナ絞り込み:(大名家,外交同盟(大名家A),同盟なし) コンテナソート:(無効,シャッフル,降順) ループ:{ コンテナ選択:(大名家C,先頭) ブロック脱出:(偽) //ひとりごと:[[<大名家C>]] 調査:(大名家C.隣接大名家(大名家A))==(偽) 分岐:(真){ 代入x:(1) } 調査:(x)==(1) ブロック脱出:(真) コンテナ選抜:(削る,1) 調査:(コンテナカウンタ)==(0) ブロック脱出:(真) } 調査:(x)==(1) ブロック脱出:(真) コンテナ複写:(復帰) コンテナ選抜:(削る,1) 調査:(コンテナカウンタ)==(0) ブロック脱出:(真) } 調査:(x)==(0) ブロック脱出:(真) コンテナ設定:(人物,所属大名家,大名家C) コンテナ絞り込み:(人物,イベント参加可能,真) コンテナ除外:(人物,身分,大名) コンテナ除外:(人物,身分,国主) コンテナ除外:(人物,身分,城主) 調査:(コンテナカウンタ)==(0) 分岐:(真){ 代入人物B:(備大将) } 分岐:(偽){ コンテナソート:(人物,素知謀,降順) コンテナソート:(人物,素政務,降順) コンテナ選択:(人物B,先頭) } 代入人物A:(大名家C.当主) コンテナ設定:(人物,親,人物A) コンテナ絞り込み:(人物,性別,女) コンテナ除外:(人物,人物番号,淀殿)//イベントに絡みそうなので淀殿を除外 コンテナ除外:(人物,人物番号,ねね)//イベントに絡みそうなので北の政所を除外 コンテナ除外:(人物,人物番号,なか)//論外。父親いないからあり得ないけど コンテナ除外:(人物,人物番号,徳姫)//イベント結婚がある姫は除く コンテナ除外:(人物,人物番号,ァ千代)//イベント結婚がある姫は除く コンテナ除外:(人物,人物番号,お市)//イベント結婚がある姫は除く。信秀いたっけ コンテナソート:(人物,年齢,降順) 代入z:(0) 調査:(コンテナカウンタ)==(0) 分岐:(偽){ ループ:{ //ナレーション:[[ループの最初\n目前の武将には<コンテナカウンタ>人の娘がいる]] 調査:(主人公.奥さん)!=(無効) ブロック脱出:(真) コンテナ選択:(人物C,先頭) ブロック脱出:(偽) コンテナ複写:(退避) //ナレーション:[[コンテナを待避しました]] コンテナ設定:(人物,奥さん,人物C)//対象を奥さんにしている武将を捜す //ナレーション:[[コンテナを再設定\nコンテナカウンタは<コンテナカウンタ>\n1なら既婚]] OR調査:{//二つのアンド調査の内どちらかを満たしていれば良い AND調査:{//新武将でなければ偽を返す 調査:(コンテナカウンタ)==(0)//未婚が絶対条件 調査:(人物C.カテゴリ)==(武将)//新武将なら OR調査:{//浪人か未出現か、あるいは親と同じ拠点にいるか 調査:(人物C.所属拠点)==(発生人物.所属拠点) 調査:(人物C.身分)==(浪人) 調査:(人物C.出現フラグ)==(未出現) } 調査:(人物C.年齢)>=(1) } AND調査:{ 調査:(人物C.カテゴリ)!=(武将)//史実姫 調査:(人物C.年齢)>=(1) OR調査:{ 調査:(コンテナカウンタ)==(0)//いないか AND調査:{ 調査:(コンテナカウンタ)!=(0)//いるなら未出現 コンテナ選択:(人物E,先頭) 調査:(人物E.出現フラグ)==(未出現) } } } }//OR調査ここまで 分岐:(真){ 代入z:(1)//人物Cを姫が入っているものとして扱うフラグ } 調査:(z)==(1) ブロック脱出:(真) コンテナ複写:(復帰) コンテナ選抜:(削る,1) 調査:(コンテナカウンタ)==(0) ブロック脱出:(真) }//ループここまで }//分岐:(偽)ここまで 会話:(小姓,主人公)[[ご報告します{二人称名前}\nただいま<大名家C>よりの使者が\nお見えになっております]] ひとりごと:[[<大名家C>の?\n……通せ]] 会話:(小姓,主人公)[[はっ]] 画面効果:(モザイクアウト) 画面効果:(モザイクイン) 会話:(人物B,主人公)[[お会いできて光栄です\n此度は主(人物A.名)の使者として参りました]] ひとりごと:[[うむ…\nで、何用であるか?]] 会話:(人物B,主人公)[[…<大名家B>には\nそちらも手を焼いている様子\nここは一つ我らと合力しませぬか?]] ひとりごと:[[…確かにそちらと\n歩調を合わせる事が出来れば\n<大名家B>攻略も楽にはなろうが…]] 会話:(人物B,主人公)[[むろんただとは申しませぬ]] ひとりごと:[[ほう……?]] AND調査:{ 調査:(主人公.奥さん)==(無効) 調査:(z)==(1) } 分岐:(真){ 会話:(人物B,主人公)[[もしよろしければ\n<人物C>様を{二人称名前}の室に……]] ひとりごと:[[なるほど\n人質と言う訳だな]] 会話:(人物B,主人公)[[……はい]] } 分岐:(偽){ 会話:(人物B,主人公)[[拙者が人質になりましょう…]] } ひとりごと選択:[[ふむう……]] 選択:[[同盟する]][[同盟しない]][[人質不要]] 分岐:(0){//人質を取って同盟。イベント続行 ひとりごと:[[…わかった\nその提案を呑もう]] 会話:(人物B,主人公)[[おお…\nご英断に感謝いたしますぞ!]] AND調査:{ 調査:(主人公.奥さん)==(無効) 調査:(z)==(1) } 分岐:(真){ スチル表示:(イベントスチル,婚儀,無効,無効,フェード) ナレーション:[[そして両家は共闘同盟を結び\n<人物C>は人質として\n<主人公勢力>に輿入れすることとなった]] 会話:(人物C,主人公)[[…どうぞよしなに]] 人物解雇:(人物C,京の町,出現済み) 更新:(主人公.奥さん)(人物C) 更新:(イベントフラグ::遠交近攻−縁組みしたぞ)(成立) 更新:(イベントフラグ::遠交近攻−同盟したぞ)(成立) 代入d:(1) } 分岐:(偽){ 調査:(人物B.カテゴリ)==(武将) 分岐:(真){ ナレーション:[[そして両家は共闘同盟を結び\n<人物B>は人質として\n<主人公勢力>に残ることとなった]] ナレーション:[[*武将としては使えません]] 人物解雇:(人物B,京の町,未出現) 更新:(イベントフラグ::遠交近攻−人質を取ったぞ)(成立) 更新:(イベントフラグ::遠交近攻−同盟したぞ)(成立) 代入d:(1) } 分岐:(偽){ ひとりごと:[[だが人質は不要でござる]] 会話:(人物B,人物A)[[お、おお…]] ひとりごと:[[うむ…\n今後は力を合わせ\n<大名家B>に当たろうぞ]] 会話:(人物B,主人公)[[ははっ!]] } } 代入勢力A:(勢力::大名家A) 代入勢力B:(勢力::大名家B) 代入勢力C:(勢力::大名家C) 更新:(勢力::勢力A.大義名分(勢力B))(24) 更新:(勢力::勢力C.大義名分(勢力B))(24) 更新:(勢力::勢力B.大義名分(勢力A))(24) 更新:(勢力::勢力B.大義名分(勢力C))(24) 更新:(大名家::大名家A.外交同盟(大名家C))(同盟) 更新:(大名家::大名家A.外交感情(大名家C))(盟友) 更新:(大名家::大名家A.外交同盟(大名家B))(同盟なし) 更新:(大名家::大名家A.外交感情(大名家B))(絶交) 更新:(大名家::大名家B.外交同盟(大名家C))(同盟なし) 更新:(大名家::大名家B.外交感情(大名家C))(絶交) ナレーション:[[<大名家B>との関係が悪化し\n互いに攻め込み名分が立ちました]] 更新:(大名家::大名家C.戦略)(大名攻略) 更新:(大名家::大名家C.戦略ターゲット)(大名家B) 調査:(大名家A.支配力)>=(大名家C.支配力)//共闘先は支配力の低い方から切り崩しに来る 分岐:(真){ 更新:(大名家::大名家B.戦略)(大名攻略) 更新:(大名家::大名家B.戦略ターゲット)(大名家C) } 分岐:(偽){ 更新:(大名家::大名家B.戦略)(大名攻略) 更新:(大名家::大名家B.戦略ターゲット)(大名家A) } } 分岐:(1){//拒否 ひとりごと:[[…今回は引き取られよ]] 会話:(人物B,主人公)[[……なっ]] ひとりごと:[[そちらの言い分はわかるが\nまだその時ではないな]] 会話:(人物B,主人公)[[わかりました\nしかし、また来るかもしれません]] ひとりごと:[[ああ\nその時はまた別の返事をするやもしれんな]] 会話:(人物B,主人公)[[では失礼いたします]] ひとりごと:[[……]] } 分岐:(2){//人質不要。ただの同盟 ひとりごと:[[いや、人質など不要でござる]] 会話:(人物B,主人公)[[……では]] ひとりごと:[[喜んでお引き受け致そう]] 会話:(人物B,人物A)[[おお、ありがたき幸せ\n{二人称名前}も喜ぶことでしょう]] ひとりごと:[[うむ…\n今後は力を合わせ\n<大名家B>に当たろうぞ]] 会話:(人物B,主人公)[[ははっ!]] 代入勢力A:(勢力::大名家A) 代入勢力B:(勢力::大名家B) 代入勢力C:(勢力::大名家C) 更新:(勢力::勢力A.大義名分(勢力B))(24) 更新:(勢力::勢力C.大義名分(勢力B))(24) 更新:(勢力::勢力B.大義名分(勢力A))(24) 更新:(勢力::勢力B.大義名分(勢力C))(24) 更新:(大名家::大名家A.外交同盟(大名家C))(同盟) 更新:(大名家::大名家A.外交感情(大名家C))(盟友) 更新:(大名家::大名家A.外交同盟(大名家B))(同盟なし) 更新:(大名家::大名家A.外交感情(大名家B))(絶交) 更新:(大名家::大名家B.外交同盟(大名家C))(同盟なし) 更新:(大名家::大名家B.外交感情(大名家C))(絶交) ナレーション:[[<大名家B>との関係が悪化し\n互いに攻め込み名分が立ちました]] 更新:(大名家::大名家C.戦略)(大名攻略) 更新:(大名家::大名家C.戦略ターゲット)(大名家B) 調査:(大名家A.支配力)>=(大名家C.支配力)//共闘先は支配力の低い方から切り崩しに来る 分岐:(真){ 更新:(大名家::大名家B.戦略)(大名攻略) 更新:(大名家::大名家B.戦略ターゲット)(大名家C) } 分岐:(偽){ 更新:(大名家::大名家B.戦略)(大名攻略) 更新:(大名家::大名家B.戦略ターゲット)(大名家A) } } 調査:(d)==(1) ブロック脱出:(偽) 代入d:(大名家B) 代入c:(0) //10進2進変換 変数d→フラグ (変数c使用) //サン−遠交近攻−共闘先大名家 代入c:(d)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家00)(c) 代入d:(d)/(2) 代入c:(d)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家01)(c) 代入d:(d)/(2) 代入c:(d)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家02)(c) 代入d:(d)/(2) 代入c:(d)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家03)(c) 代入d:(d)/(2) 代入c:(d)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家04)(c) 代入d:(d)/(2) 代入c:(d)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家05)(c) 代入d:(d)/(2) 代入c:(d)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家06)(c) //サン−遠交近攻−共闘先大名家 //10進2進変換ここまで 調査:(イベントフラグ::遠交近攻−縁組みしたぞ)==(成立)) 分岐:(真){ 代入人物B:(人物C) } 代入h:(人物B) //10進2進変換 変数h→フラグ (変数i使用) //サン−遠交近攻−人質武将 代入i:(h)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将00)(i) 代入h:(h)/(2) 代入i:(h)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将01)(i) 代入h:(h)/(2) 代入i:(h)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将02)(i) 代入h:(h)/(2) 代入i:(h)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将03)(i) 代入h:(h)/(2) 代入i:(h)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将04)(i) 代入h:(h)/(2) 代入i:(h)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将05)(i) 代入h:(h)/(2) 代入i:(h)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将06)(i) 代入h:(h)/(2) 代入i:(h)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将07)(i) 代入h:(h)/(2) 代入i:(h)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将08)(i) 代入h:(h)/(2) 代入i:(h)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将09)(i) 代入h:(h)/(2) 代入i:(h)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将10)(i) //サン−遠交近攻−人質武将 //10進2進変換ここまで 代入m:(大名家C.当主) //10進2進変換 変数m→フラグ (変数n使用) //サン−遠交近攻−同盟大名 代入n:(m)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名00)(n) 代入m:(m)/(2) 代入n:(m)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名01)(n) 代入m:(m)/(2) 代入n:(m)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名02)(n) 代入m:(m)/(2) 代入n:(m)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名03)(n) 代入m:(m)/(2) 代入n:(m)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名04)(n) 代入m:(m)/(2) 代入n:(m)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名05)(n) 代入m:(m)/(2) 代入n:(m)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名06)(n) 代入m:(m)/(2) 代入n:(m)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名07)(n) 代入m:(m)/(2) 代入n:(m)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名08)(n) 代入m:(m)/(2) 代入n:(m)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名09)(n) 代入m:(m)/(2) 代入n:(m)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名10)(n) //サン−遠交近攻−同盟大名 //10進2進変換ここまで 代入s:(大名家C) //10進2進変換 変数s→フラグ (変数t使用) //サン−遠交近攻−同盟大名家 代入t:(s)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名家00)(t) 代入s:(s)/(2) 代入t:(s)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名家01)(t) 代入s:(s)/(2) 代入t:(s)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名家02)(t) 代入s:(s)/(2) 代入t:(s)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名家03)(t) 代入s:(s)/(2) 代入t:(s)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名家04)(t) 代入s:(s)/(2) 代入t:(s)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名家05)(t) 代入s:(s)/(2) 代入t:(s)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名家06)(t) //サン−遠交近攻−同盟大名家 //10進2進変換ここまで }//スクリプトの終わり }//イベントの終わり イベント:遠交近攻2{ //イベントの始まり 属性:何度でも 発生契機:室内画面表示後(無効,自宅) 発生条件:{ 調査:(イベントフラグ::遠交近攻−同盟したぞ)==(成立) 調査:(主人公.身分)==(大名) } スクリプト:{//スクリプトの始まり //2進10進変換 フラグ→変数d (変数c使用) //サン−遠交近攻−共闘先大名家 代入d:(Zero) 代入c:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家00)*(1) 代入d:(d)+(c) 代入c:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家01)*(2) 代入d:(d)+(c) 代入c:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家02)*(4) 代入d:(d)+(c) 代入c:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家03)*(8) 代入d:(d)+(c) 代入c:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家04)*(16) 代入d:(d)+(c) 代入c:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家05)*(32) 代入d:(d)+(c) 代入c:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家06)*(64) 代入d:(d)+(c) //サン−遠交近攻−共闘先大名家 //2進10進変換ここまで 代入c:(主人公.貯金) 更新:(主人公.貯金)(d) 代入大名家B:(主人公.貯金) 更新:(主人公.貯金)(c) //ひとりごと:[[共闘先は<大名家B>]] //2進10進変換 フラグ→変数h (変数i使用) //サン−遠交近攻−人質武将 代入h:(Zero) 代入i:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将00)*(1) 代入h:(h)+(i) 代入i:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将01)*(2) 代入h:(h)+(i) 代入i:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将02)*(4) 代入h:(h)+(i) 代入i:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将03)*(8) 代入h:(h)+(i) 代入i:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将04)*(16) 代入h:(h)+(i) 代入i:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将05)*(32) 代入h:(h)+(i) 代入i:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将06)*(64) 代入h:(h)+(i) 代入i:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将07)*(128) 代入h:(h)+(i) 代入i:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将08)*(256) 代入h:(h)+(i) 代入i:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将09)*(512) 代入h:(h)+(i) 代入i:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将10)*(1024) 代入h:(h)+(i) //サン−遠交近攻−人質武将 //2進10進変換ここまで 代入c:(主人公.貯金) 更新:(主人公.貯金)(h) 代入人物B:(主人公.貯金) 更新:(主人公.貯金)(c) //ひとりごと:[[人質は<人物B>]] //2進10進変換 フラグ→変数m (変数n使用) //サン−遠交近攻−同盟大名 代入m:(Zero) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名00)*(1) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名01)*(2) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名02)*(4) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名03)*(8) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名04)*(16) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名05)*(32) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名06)*(64) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名07)*(128) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名08)*(256) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名09)*(512) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名10)*(1024) 代入m:(m)+(n) //サン−遠交近攻−同盟大名 //2進10進変換ここまで 代入c:(主人公.貯金) 更新:(主人公.貯金)(m) 代入人物A:(主人公.貯金) 更新:(主人公.貯金)(c) //ひとりごと:[[同盟相手は<人物A>]] //2進10進変換 フラグ→変数s (変数t使用) //サン−遠交近攻−同盟大名家 代入s:(Zero) 代入t:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名家00)*(1) 代入s:(s)+(t) 代入t:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名家01)*(2) 代入s:(s)+(t) 代入t:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名家02)*(4) 代入s:(s)+(t) 代入t:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名家03)*(8) 代入s:(s)+(t) 代入t:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名家04)*(16) 代入s:(s)+(t) 代入t:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名家05)*(32) 代入s:(s)+(t) 代入t:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名家06)*(64) 代入s:(s)+(t) //サン−遠交近攻−同盟大名家 //2進10進変換ここまで 代入c:(主人公.貯金) 更新:(主人公.貯金)(s) 代入大名家C:(主人公.貯金) 更新:(主人公.貯金)(c) //ひとりごと:[[同盟相手は<大名家C>]] 代入大名家A:(主人公.所属大名家) 代入x:(0) 調査:(大名家C.存在)==(偽) 分岐:(真){ 更新:(イベントフラグ::遠交近攻−同盟したぞ)(不成立) 調査:(イベントフラグ::遠交近攻−人質を取ったぞ)==(成立) 分岐:(真){//人質となっていた家臣が追い腹を切るor自勢力に仕える 更新:(イベントフラグ::遠交近攻−人質を取ったぞ)(不成立) 会話:(人物B,主人公)[[{二人称名前}!]] BGM変更:(イベント危機) ひとりごと:[[む、突然いかがされた?]] 会話:(人物B,主人公)[[主家が滅んだと聞きました…\n誤報であろうと思うのですが、\n{二人称名前}であれば正確な情報をご存じかと]] ひとりごと:[[…残念だが]] BGM変更:(イベント悲しい) 会話:(人物B,主人公)[[そ、そんな……]] ひとりごと:[[己が目で確認して参られよ\nどうせそこもとを此処に止め置く理由も\nもうないのだからな]] 会話:(人物B,主人公)[[しからば御免!]] 画面効果:(モザイクアウト) 画面効果:(モザイクイン) 会話:(人物B,主人公)[[……]] ひとりごと:[[確認してきたようだな]] 会話:(人物B,主人公)[[…は]] ひとりごと:[[既に言ったとおり\nそこもとを当家に止め置く理由はもうない\n好きに致せ]] 調査:(人物B.義理)==(義理堅い) 分岐:(真){ 会話:(人物B,主人公)[[…殉死しとうございます\n迷惑は百も承知なれど、\nどなたかに介錯を……っ!]] ひとりごと:[[…わかった]] スチル表示:(イベントスチル,切腹,無効,無効,フェード) ナレーション:[[かくして<人物B>は割腹して果てた\nこの忠臣の名は主家の記録ではなく\n皮肉にも<主人公勢力>の記録に残ったのだった]] 武将死亡:(人物B) } 分岐:(偽){ 会話:(人物B,主人公)[[……ならば御当家に奉公いたしたく]] ひとりごと:[[…そうか\nそれも良かろう\nだが仇討ちに逸ることはまかり成らんぞ]] 会話:(人物B,主人公)[[…はい\nくれぐれも…]] ひとりごと:[[わかった\n住居はこれまで通り\nかの屋敷を使うが良い]] 会話:(人物B,主人公)[[…はい\nそれでは失礼いたします…]] ひとりごと:[[…うむ\n(早く立ち直ると良いがな)]] 代入k:(人物B.武士勲功) 人物解雇:(人物B,京の町,出現済み) 更新:(人物B.武士勲功)(k) 人物登用:(人物B,直臣,主人公) 更新:(人物B.武士勲功)(k) 更新:(人物B.病気フラグ)(病気) } } 分岐:(偽){//姫が泣く。性格によっては出家 更新:(イベントフラグ::遠交近攻−縁組みしたぞ)(不成立) 会話:(人物B,主人公)[[{二人称名前}!]] BGM変更:(イベント危機) ひとりごと:[[どうした急に]] 会話:(人物B,主人公)[[実家が\n攻め滅ぼされたと\n聞き及びました\n…真実なのですか?]] BGM変更:(イベント悲しい) ひとりごと:[[そうか…\nそなたの耳にも\n届いてしまったか]] 会話:(人物B,主人公)[[で、では……]] ひとりごと:[[事実じゃ…]] 会話:(人物B,主人公)[[ああ…っ\nなんという…\nなんということでしょう…!]] ひとりごと:[[…心中は察する\nだが気をしっかり持て]] 調査:(人物B.親密度)>=(50) 分岐:(真){ 会話:(人物B,主人公)[[…はい]] ひとりごと:[[部屋に戻っていなさい\n今日はもう寝ると良い]] 会話:(人物B,主人公)[[…わかり、ました]] ひとりごと:[[うむ……]] } 分岐:(偽){ 会話:(人物B,主人公)[[…出家いたします]] ひとりごと:[[…何?]] 会話:(人物B,主人公)[[出家すると申し上げました\nどうぞ…お認め下さいまし]] ひとりごと:[[…決意は固そうだな\nわかった]] 会話:(人物B,主人公)[[…ありがとうございます\nそれでは……]] ナレーション:[[こうして<人物B>は尼となり\n<主人公勢力>を去ったのであった]] 更新:(主人公.奥さん)(無効) 武将死亡:(人物B)//データ上は死亡で } } 代入x:(1) } 調査:(x)==(1) ブロック脱出:(真)//同盟相手が滅んでいたらここで脱出 調査:(大名家B.存在)==(真) 分岐:(真){ 代入勢力A:(勢力::大名家A) 代入勢力B:(勢力::大名家B) 代入勢力C:(勢力::大名家C) 更新:(大名家::大名家A.外交同盟(大名家C))(同盟) 更新:(大名家::大名家A.外交感情(大名家C))(盟友) 更新:(大名家::大名家A.外交同盟(大名家B))(同盟なし) 更新:(大名家::大名家A.外交感情(大名家B))(絶交) 更新:(大名家::大名家B.外交同盟(大名家C))(同盟なし) 更新:(大名家::大名家B.外交感情(大名家C))(絶交) 更新:(大名家::大名家C.戦略)(大名攻略) 更新:(大名家::大名家C.戦略ターゲット)(大名家B) 調査:(大名家A.支配力)>=(大名家C.支配力)//共闘先は支配力の低い方から切り崩しに来る 分岐:(真){ 更新:(大名家::大名家B.戦略)(大名攻略) 更新:(大名家::大名家B.戦略ターゲット)(大名家C) } 分岐:(偽){ 更新:(大名家::大名家B.戦略)(大名攻略) 更新:(大名家::大名家B.戦略ターゲット)(大名家A) } } ブロック脱出:(真) //ここから下が実行されるのは共闘相手が先に滅んだとき //同盟相手が義理堅ければ同盟継続。こちらから白紙にすることも可能。人質武将は戻す //普通ならばいったん白紙。友好度はそのまま。人質武将は戻す //不義理ならば人質に襲われ、首にして送り返すか縛って送り返すか手元に残すかの選択。いずれの場合も同盟は消えて絶交+名分 代入o:(0) 調査:(人物A.野心)>(100) 分岐:(真){ 代入g:(100) } 分岐:(偽){ 代入g:(人物A.野心) } 調査:(人物A.義理)==(不義理) 分岐:(真){ 調査:(Rnd100)<(g) 分岐:(真){ 代入o:(1)//不義理で野心100なら必ずこれ=最悪のパターン } 分岐:(偽){ 代入o:(2) } } 調査:(人物A.義理)==(普通) 分岐:(真){ 代入g:(g)/(2) 調査:(Rnd100)<(g) 分岐:(真){ 代入o:(1) } 分岐:(偽){ 代入o:(2) } } 調査:(人物A.義理)==(義理堅い) 分岐:(真){ 代入o:(3) } 調査:(o)==(3) 分岐:(真){//相手が義理堅いので同盟継続。やめるなら自分から言い出す 会話:(小姓,主人公)[[{二人称名前}\n<人物A>様がお見えでございます]] ひとりごと:[[丁重にご案内せよ]] 会話:(小姓,主人公)[[はっ]] 画面効果:(モザイクアウト) 画面効果:(モザイクイン) 会話:(人物A,主人公)[[御健勝そうで何より{です}\n本日は我らが仇敵を滅ぼした祝いに{参った}]] ひとりごと:[[互いに力を合わせた甲斐はあったと\nそう思っておりますよ]] 会話:(人物A,主人公)[[同感{だ}\nして…今後の事{だ}が…]] ひとりごと選択:[[(さてどうするか…)]] 選択:[[いったん白紙に]][[同盟継続]] 分岐:(0){//白紙 ひとりごと:[[目的は遂げたと言うことで\nいったんは盟約を白紙に戻すのが良かろうかと]] 会話:(人物A,主人公)[[さようですな\nまた何かあれば助け合いましょうぞ]] ひとりごと:[[うむ]] 調査:(イベントフラグ::遠交近攻−人質を取ったぞ)==(成立) 分岐:(真){ 会話:(人物A,人物B)[[では{二人称名前}は連れて帰ると言うことで\n御異存は?]] ひとりごと:[[いや、それで結構]] 会話:(人物A,主人公)[[話が早くて助かりますな\n今後とも良い関係を願いたいもの{だ}]] ひとりごと:[[それはこちらの台詞{だ}]] 会話:(人物A,主人公)[[はは\nまた同感と言うわけ{だ}な]] ひとりごと:[[はははは…]] 会話:(人物A,主人公)[[ではまた…]] 画面効果:(モザイクアウト) 画面効果:(モザイクイン) 人物解雇:(人物B,京の町,出現済み) 更新:(人物B.武士勲功)(10000) 人物登用:(人物B,直臣,人物A)//人質の功績で家老に } 分岐:(偽){ 会話:(人物A,人物B)[[では\n{二人称名前}の顔を見てから\n帰るとしますか]] 会話:(主人公,人物A)[[誰ぞ\n{二人称名前}を奥の所へ案内致せ!]] 会話:(小姓,主人公)[[はい!\nただいま!]] 会話:(人物A,主人公)[[ではまた……]] 画面効果:(モザイクアウト) 画面効果:(モザイクイン) } 更新:(大名家::大名家A.外交同盟(大名家C))(同盟なし) } 分岐:(1){//継続 ひとりごと:[[これまで通り力を合わせ\n周囲の外敵と戦って行くのが\n良策だと思うがいかがか]] 会話:(人物A,主人公)[[うむ…\nその通りであると考える\n同感{だ}]] ひとりごと:[[では異存はないと言うことで…]] 調査:(イベントフラグ::遠交近攻−人質を取ったぞ)==(成立) 分岐:(真){ 会話:(人物A,人物B)[[うむ\nだが{二人称名前}は連れて帰る{ぞ}\n構いませぬかな]] ひとりごと:[[いや、それで結構]] 会話:(人物A,主人公)[[話が早くて助かりますな\n今後とも良い関係を願いたいもの{だ}]] ひとりごと:[[それはこちらの台詞{だ}]] 会話:(人物A,主人公)[[はは\nまた同感と言うわけ{だ}な]] ひとりごと:[[はははは…]] 会話:(人物A,主人公)[[ではまた…]] 画面効果:(モザイクアウト) 画面効果:(モザイクイン) 人物解雇:(人物B,京の町,出現済み) 更新:(人物B.武士勲功)(10000) 人物登用:(人物B,直臣,人物A)//人質の功績で家老に } 分岐:(偽){ 会話:(人物A,人物B)[[さて\nそれでは{二人称名前}の顔を見てから\n帰るとしますか]] 会話:(主人公,人物A)[[誰ぞ\n{二人称名前}を奥の所へ案内致せ!]] 会話:(小姓,主人公)[[はい!\nただいま!]] 会話:(人物A,主人公)[[ではまた……]] 画面効果:(モザイクアウト) 画面効果:(モザイクイン) } } } 調査:(o)==(2) 分岐:(真){//強制的に白紙撤回。友好度そのまま 会話:(小姓,主人公)[[{二人称名前}\n<人物A>様がお見えでございます]] ひとりごと:[[丁重にご案内せよ]] 会話:(小姓,主人公)[[はっ]] 画面効果:(モザイクアウト) 画面効果:(モザイクイン) 会話:(人物A,主人公)[[御健勝そうで何より{です}\n本日は我らが仇敵を滅ぼした祝いに{参った}]] ひとりごと:[[互いに力を合わせた甲斐はあったと\nそう思っておりますよ]] 会話:(人物A,主人公)[[同感{だ}\nして…今後の事{だ}が…]] ひとりごと:[[目的は遂げたと言うことで\nいったんは盟約を白紙に戻すのが良かろうかと]] 会話:(人物A,主人公)[[おお…\nまたまた同感{だ}\nははは、気が合いますな]] ひとりごと:[[ははは]] 調査:(イベントフラグ::遠交近攻−人質を取ったぞ)==(成立) 分岐:(真){ 会話:(人物A,人物B)[[では{二人称名前}は連れて帰ると言うことで\n御異存は?]] ひとりごと:[[いや、それで結構]] 会話:(人物A,主人公)[[話が早くて助かりますな\n今後とも良い関係を願いたいもの{だ}]] ひとりごと:[[それはこちらの台詞{だ}]] 会話:(人物A,主人公)[[はは\nまた同感と言うわけ{だ}な]] ひとりごと:[[はははは…]] 会話:(人物A,主人公)[[ではまた…]] 画面効果:(モザイクアウト) 画面効果:(モザイクイン) 人物解雇:(人物B,京の町,出現済み) 更新:(人物B.武士勲功)(10000) 人物登用:(人物B,直臣,人物A)//人質の功績で家老に } 分岐:(偽){ 会話:(人物A,人物B)[[では\n{二人称名前}の顔を見てから\n帰るとしますか]] 会話:(主人公,人物A)[[誰ぞ\n{二人称名前}を奥の所へ案内致せ!]] 会話:(小姓,主人公)[[はい!\nただいま!]] 会話:(人物A,主人公)[[ではまた……]] 画面効果:(モザイクアウト) 画面効果:(モザイクイン) } 更新:(大名家::大名家A.外交同盟(大名家C))(同盟なし) } 調査:(o)==(1) 分岐:(真){//人質に殺されかけて絶交 会話:(小姓,主人公)[[{二人称名前}\n<人物B>様がお目通りを願っております]] ひとりごと:[[ああ…\n共闘の盟約が無事\n果たせたことについてだろう\n通せ]] 会話:(小姓,主人公)[[はっ]] 画面効果:(モザイクアウト) BGM変更:(BGMなし) SEスタート:(刀空振り) 画面効果:(モザイクイン) ひとりごと:[[…なっ]] 会話:(人物B,主人公)[[ごめん!]] SEスタート:(刀で斬られる1) ひとりごと:[[うぉわ]] 更新:(主人公.体力)(1) 更新:(主人公.病気フラグ)(病気) BGM変更:(イベント危機) ひとりごと:[[な、何をするか!]] 調査:(人物B.親)==(人物A) 分岐:(真){ 会話:(人物B,主人公)[[孝ならんと欲すれば\nこうするしか…っ!\nお覚悟!!]] } 分岐:(偽){ 会話:(人物B,主人公)[[主命とあらば従うのが忠…っ!\nお覚悟召されよ!!]] } ひとりごと:[[ええい…痴れ者が!]] SEスタート:(殴られる) 会話:(人物B,主人公)[[う…っ]] ひとりごと:[[ふぅ…ふぅ\nおのれ…\n(人物A.名)の差し金か!]] 会話:(小姓,主人公)[[やや、これはいったい!?]] ひとりごと選択:[[うぬぬぬぬ…]] 選択:[[首にして送り返す]][[縛って送り返す]][[許して留め置く]] 分岐:(0){//人物B死亡。互いに名分が立って絶交。同盟なし ひとりごと:[[こやつを斬れ!\n{一人称}を殺そうとしおった痴れ者よ!\n首だけにして<大名家C>に送りつけろ!]] 会話:(小姓,主人公)[[は…、しかし]] ひとりごと:[[貴様が出来ねばやれる者に命じよ!!]] 会話:(小姓,主人公)[[は、はい!]] BGM変更:(イベント悲しい) スチル表示:(イベントスチル,斬刑,無効,無効,フェード) ナレーション:[[かくして<人物B>は処刑され\nその首は<大名家C>へと届けられた\n両家の盟約は破棄され\n血で血を洗う激闘の幕が\nここに上がったのであった]] 武将死亡:(人物B) 調査:(主人公奥さん)==(人物B) 分岐:(真){ 更新:(主人公.奥さん)(無効) } 更新:(人物A.親密度)(1) } 分岐:(1){//人物Bが元の大名家に戻る。互いに名分が立って絶交。同盟なし ひとりごと:[[こやつを縛って\n<大名家C>に送り返せ!\n{一人称}を殺そうとした痴れ者じゃ!!]] 会話:(小姓,主人公)[[は、はい!]] ナレーション:[[こうして<人物B>は送り返され\n<人物A>の企みは頓挫した]] ナレーション:[[そして両家は\n血で血を洗う激闘へと\n進んでゆくのだった]] 更新:(人物A.親密度)(1) } 分岐:(2){//人物Bの親密度が低ければ自害。高ければ配下。互いに名分が立って絶交。同盟なし ひとりごと:[[…殴って良いか?]] 会話:(小姓,主人公)[[わ、わたしですか!?]] ひとりごと:[[冗談だ\nこの怒りは<人物A>にぶつけねばな]] 会話:(小姓,主人公)[[あの…\n何があったのですか…?\nそのお怪我は…?]] ひとりごと:[[よい…\nこのくらいはかすり傷よ\n気にするに及ばぬ]] 会話:(小姓,主人公)[[は、はあ…]] 会話:(人物B,主人公)[[う…\nうぅーん]] ひとりごと:[[気がついたようじゃな]] 会話:(人物B,主人公)[[はっ…\nう…く…]] ひとりごと:[[ふん…\n殺しはせんよ\n何も聞かん]] 会話:(人物B,主人公)[[…]] ひとりごと:[[何も言わずにこちら側へ来い!\n(人物A.名)は貴殿の主に相応しからず!]] 会話:(人物B,主人公)[[…本気ですか\n本気でそのようなこと…]] ひとりごと:[[むろん…]] BGM変更:(イベント悲しい) 調査:(人物B.親密度)>=(51) 分岐:(真){ 会話:(人物B,主人公)[[…わかりました]] ひとりごと:[[それでよい…\n過去の経緯は忘れよ…\nう…っ]] 会話:(人物B,主人公)[[殿ーっ!!]] ひとりごと:[[だ、だいじょうぶ…だ]] 会話:(人物B,主人公)[[医者を!]] 会話:(小姓,主人公)[[で、でも]] 会話:(人物B,主人公)[[信じてくれ\n早く…医者を!]] 会話:(小姓,主人公)[[は、はい!]] 画面効果:(モザイクアウト) 画面効果:(モザイクイン) 会話:(医者,主人公)[[これで大丈夫です]] 更新:(主人公.体力)(80) 更新:(主人公.病気フラグ)(健康) ひとりごと:[[済まぬな…]] 会話:(医者,主人公)[[いえいえ\nそれにしても応急処置が見事ですな\n良い家来をお持ちです]] ひとりごと:[[うむ…\nまっこと良い家来よ\nふふ…嬉しいぞ]] 会話:(人物B,主人公)[[殿…]] 会話:(医者,主人公)[[それでは…\nお大事に]] BGM変更:(イベント決意) 更新:(人物B.親密度)(100) 調査:(主人公奥さん)==(人物B) 分岐:(偽){ 人物解雇:(人物B,京の町,出現済み) 更新:(人物B.武士勲功)(10000) 人物登用:(人物B,直臣,主人公) } ナレーション:[[こうして<人物B>の一件は落着した\nだがしかし\n争いは既に避けようもないのであった]] 更新:(人物A.親密度)(1) } 分岐:(偽){ 会話:(人物B,主人公)[[…申し訳ありませぬ\nどうか自害をお許し頂きたく…]] ひとりごと:[[…決意は固いか]] 会話:(人物B,主人公)[[は…]] ひとりごと:[[わかった…\nそのように手配せよ]] 会話:(小姓,主人公)[[はい…]] ナレーション:[[かくして<人物B>は自害して果てた\nだが両家の争いはもはや\n回避できないところまで来ていたのだった]] 武将死亡:(人物B) 調査:(主人公奥さん)==(人物B) 分岐:(真){ 更新:(主人公.奥さん)(無効) } 更新:(人物A.親密度)(1) } } 更新:(大名家::大名家A.外交同盟(大名家C))(同盟なし) 更新:(大名家::大名家A.外交感情(大名家C))(絶交) 代入勢力A:(勢力::大名家A) 代入勢力C:(勢力::大名家C) 更新:(勢力::勢力A.大義名分(勢力C))(48) 更新:(勢力::勢力C.大義名分(勢力A))(48) 更新:(大名家::大名家C.戦略)(大名攻略) 更新:(大名家::大名家C.戦略ターゲット)(大名家A) } 調査:(o)==(0) 分岐:(真){//予期せぬバグ。とりあえず3の処理をコピペした後、「作者に報告してください」と付け加える 会話:(小姓,主人公)[[{二人称名前}\n<人物A>様がお見えでございます]] ひとりごと:[[丁重にご案内せよ]] 会話:(小姓,主人公)[[はっ]] 画面効果:(モザイクアウト) 画面効果:(モザイクイン) 会話:(人物A,主人公)[[御健勝そうで何より{です}\n本日は我らが仇敵を滅ぼした祝いに{参った}]] ひとりごと:[[互いに力を合わせた甲斐はあったと\nそう思っておりますよ]] 会話:(人物A,主人公)[[同感{だ}\nして…今後の事{だ}が…]] ひとりごと選択:[[(さてどうするか…)]] 選択:[[いったん白紙に]][[同盟継続]] 分岐:(0){//白紙 ひとりごと:[[目的は遂げたと言うことで\nいったんは盟約を白紙に戻すのが良かろうかと]] 会話:(人物A,主人公)[[さようですな\nまた何かあれば助け合いましょうぞ]] ひとりごと:[[うむ]] 調査:(イベントフラグ::遠交近攻−人質を取ったぞ)==(成立) 分岐:(真){ 会話:(人物A,人物B)[[では{二人称名前}は連れて帰ると言うことで\n御異存は?]] ひとりごと:[[いや、それで結構]] 会話:(人物A,主人公)[[話が早くて助かりますな\n今後とも良い関係を願いたいもの{だ}]] ひとりごと:[[それはこちらの台詞{だ}]] 会話:(人物A,主人公)[[はは\nまた同感と言うわけ{だ}な]] ひとりごと:[[はははは…]] 会話:(人物A,主人公)[[ではまた…]] 画面効果:(モザイクアウト) 画面効果:(モザイクイン) 人物解雇:(人物B,京の町,出現済み) 更新:(人物B.武士勲功)(10000) 人物登用:(人物B,直臣,人物A)//人質の功績で家老に } 分岐:(偽){ 会話:(人物A,人物B)[[では\n{二人称名前}の顔を見てから\n帰るとしますか]] 会話:(主人公,人物A)[[誰ぞ\n{二人称名前}を奥の所へ案内致せ!]] 会話:(小姓,主人公)[[はい!\nただいま!]] 会話:(人物A,主人公)[[ではまた……]] 画面効果:(モザイクアウト) 画面効果:(モザイクイン) } 更新:(大名家::大名家A.外交同盟(大名家C))(同盟なし) } 分岐:(1){//継続 ひとりごと:[[これまで通り力を合わせ\n周囲の外敵と戦って行くのが\n良策だと思うがいかがか]] 会話:(人物A,主人公)[[うむ…\nその通りであると考える\n同感{だ}]] ひとりごと:[[では異存はないと言うことで…]] 調査:(イベントフラグ::遠交近攻−人質を取ったぞ)==(成立) 分岐:(真){ 会話:(人物A,人物B)[[うむ\nだが{二人称名前}は連れて帰る{ぞ}\n構いませぬかな]] ひとりごと:[[いや、それで結構]] 会話:(人物A,主人公)[[話が早くて助かりますな\n今後とも良い関係を願いたいもの{だ}]] ひとりごと:[[それはこちらの台詞{だ}]] 会話:(人物A,主人公)[[はは\nまた同感と言うわけ{だ}な]] ひとりごと:[[はははは…]] 会話:(人物A,主人公)[[ではまた…]] 画面効果:(モザイクアウト) 画面効果:(モザイクイン) 人物解雇:(人物B,京の町,出現済み) 更新:(人物B.武士勲功)(10000) 人物登用:(人物B,直臣,人物A)//人質の功績で家老に } 分岐:(偽){ 会話:(人物A,人物B)[[さて\nそれでは{二人称名前}の顔を見てから\n帰るとしますか]] 会話:(主人公,人物A)[[誰ぞ\n{二人称名前}を奥の所へ案内致せ!]] 会話:(小姓,主人公)[[はい!\nただいま!]] 会話:(人物A,主人公)[[ではまた……]] 画面効果:(モザイクアウト) 画面効果:(モザイクイン) } } 会話:(小姓,主人公)[[ここだけの話\nこのルートは通るはずがないんです\nこのメッセージを見た人は報告して下さい]] } 更新:(イベントフラグ::遠交近攻−人質を取ったぞ)(不成立) 更新:(イベントフラグ::遠交近攻−同盟したぞ)(不成立) 更新:(イベントフラグ::遠交近攻−縁組みしたぞ)(不成立) 施設出る: }//スクリプトの終わり }//イベントの終わり イベント:遠交近攻3{ //イベントの始まり 属性:何度でも 発生契機:軍団移動開始時(無効,無効,拠点攻撃,無効) 発生条件:{ 調査:(イベントフラグ::遠交近攻−同盟したぞ)==(成立) 調査:(主人公.身分)==(大名) 調査:(イベントフラグ::一足早く城攻め開始)==(不成立) } スクリプト:{//スクリプトの始まり 代入軍団A:(軍団1) 調査:(軍団A.軍団種類)==(大名家) ブロック脱出:(偽) 調査:(軍団A.援軍対象軍団番号)==(無効) ブロック脱出:(偽)//この軍団は援軍に行くので無視 代入r:(0) 代入x:(0) //2進10進変換 フラグ→変数d (変数c使用) //サン−遠交近攻−共闘先大名家 代入d:(Zero) 代入c:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家00)*(1) 代入d:(d)+(c) 代入c:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家01)*(2) 代入d:(d)+(c) 代入c:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家02)*(4) 代入d:(d)+(c) 代入c:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家03)*(8) 代入d:(d)+(c) 代入c:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家04)*(16) 代入d:(d)+(c) 代入c:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家05)*(32) 代入d:(d)+(c) 代入c:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家06)*(64) 代入d:(d)+(c) //サン−遠交近攻−共闘先大名家 //2進10進変換ここまで 代入c:(主人公.貯金) 更新:(主人公.貯金)(d) 代入大名家B:(主人公.貯金) 更新:(主人公.貯金)(c) //ひとりごと:[[共闘先は<大名家B>]] //2進10進変換 フラグ→変数h (変数i使用) //サン−遠交近攻−人質武将 代入h:(Zero) 代入i:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将00)*(1) 代入h:(h)+(i) 代入i:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将01)*(2) 代入h:(h)+(i) 代入i:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将02)*(4) 代入h:(h)+(i) 代入i:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将03)*(8) 代入h:(h)+(i) 代入i:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将04)*(16) 代入h:(h)+(i) 代入i:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将05)*(32) 代入h:(h)+(i) 代入i:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将06)*(64) 代入h:(h)+(i) 代入i:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将07)*(128) 代入h:(h)+(i) 代入i:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将08)*(256) 代入h:(h)+(i) 代入i:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将09)*(512) 代入h:(h)+(i) 代入i:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将10)*(1024) 代入h:(h)+(i) //サン−遠交近攻−人質武将 //2進10進変換ここまで 代入c:(主人公.貯金) 更新:(主人公.貯金)(h) 代入人物B:(主人公.貯金) 更新:(主人公.貯金)(c) //ひとりごと:[[人質は<人物B>]] //2進10進変換 フラグ→変数m (変数n使用) //サン−遠交近攻−同盟大名 代入m:(Zero) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名00)*(1) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名01)*(2) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名02)*(4) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名03)*(8) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名04)*(16) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名05)*(32) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名06)*(64) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名07)*(128) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名08)*(256) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名09)*(512) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名10)*(1024) 代入m:(m)+(n) //サン−遠交近攻−同盟大名 //2進10進変換ここまで 代入c:(主人公.貯金) 更新:(主人公.貯金)(m) 代入人物A:(主人公.貯金) 更新:(主人公.貯金)(c) //ひとりごと:[[同盟相手は<人物A>]] //2進10進変換 フラグ→変数s (変数t使用) //サン−遠交近攻−同盟大名家 代入s:(Zero) 代入t:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名家00)*(1) 代入s:(s)+(t) 代入t:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名家01)*(2) 代入s:(s)+(t) 代入t:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名家02)*(4) 代入s:(s)+(t) 代入t:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名家03)*(8) 代入s:(s)+(t) 代入t:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名家04)*(16) 代入s:(s)+(t) 代入t:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名家05)*(32) 代入s:(s)+(t) 代入t:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名家06)*(64) 代入s:(s)+(t) //サン−遠交近攻−同盟大名家 //2進10進変換ここまで 代入c:(主人公.貯金) 更新:(主人公.貯金)(s) 代入大名家A:(主人公.貯金) 更新:(主人公.貯金)(c) //ひとりごと:[[同盟相手は<大名家A>]] OR調査:{ 調査:(人物A.身分)!=(大名) 調査:(人物A.死亡フラグ)==(死亡) } ブロック脱出:(真)//同盟相手が滅亡している 代入人物C:(軍団A.軍団長) OR調査:{ 調査:(人物C.所属勢力)==(人物A.所属勢力) 調査:(人物C.所属勢力)==(主人公.所属勢力) } ブロック脱出:(偽)//関係のない勢力 調査:(目標拠点.拠点種類)==(城) ブロック脱出:(偽)//城攻撃ではない 代入城A:(目標拠点) 調査:(城A.所属大名家)==(大名家B) ブロック脱出:(偽)//攻め込み先が共闘相手ではない コンテナ設定:(軍団,援軍対象軍団番号,軍団A) 調査:(コンテナカウンタ)==(0) ブロック脱出:(偽)//既に援軍がいる //ここから下が実行されるのは目標拠点が共闘対象、かつ出発軍団に援軍がいない 調査:(人物C.所属勢力)==(主人公.所属勢力) 分岐:(真){//自勢力の軍が出発=同盟国の軍が援軍に 代入城B:(人物A.所属拠点) 代入i:(城B.兵士数) 調査:(i)<(4000) 分岐:(偽){ 代入a:(i)-(3000)//勝とうが負けようが連戦を防ぐために3000減らす 更新:(城B.兵士数)(a) 代入t:(城B.鉄砲) 代入a:(t)/(2) 更新:(城B.鉄砲)(a) 代入g:(城B.軍馬) 代入a:(g)/(2) 更新:(城B.軍馬)(a) コンテナ設定:(人物,所属拠点,城B) コンテナ絞り込み:(人物,イベント参加可能,真) コンテナ絞り込み:(人物,カテゴリ,武将) コンテナソート:(人物,身分,降順) 調査:(コンテナカウンタ)==(0) 分岐:(真){ 代入人物E:(備大将) } 分岐:(偽){ コンテナ選択:(人物E,先頭) } 調査:(軍団::イベント用1軍団.使用状況)==(未使用) 分岐:(真){ 軍団編成最強:(イベント用1軍団,城B,拠点攻撃,目標拠点,軍団A,目標拠点,人物E,無効,無効,無効,無効,1000,18000,t,g,0,i,0) 代入x:(1) 代入軍団B:(軍団::イベント用1軍団) } AND調査:{ 調査:(軍団::イベント用2軍団.使用状況)==(未使用) 調査:(x)==(0) } 分岐:(真){ 軍団編成最強:(イベント用2軍団,城B,拠点攻撃,目標拠点,軍団A,目標拠点,人物E,無効,無効,無効,無効,1000,18000,t,g,0,i,0) 代入x:(1) 代入軍団B:(軍団::イベント用2軍団) } AND調査:{ 調査:(軍団::イベント用3軍団.使用状況)==(未使用) 調査:(x)==(0) } 分岐:(真){ 軍団編成最強:(イベント用3軍団,城B,拠点攻撃,目標拠点,軍団A,目標拠点,人物E,無効,無効,無効,無効,1000,18000,t,g,0,i,0) 代入x:(1) 代入軍団B:(軍団::イベント用3軍団) } AND調査:{ 調査:(軍団::イベント用4軍団.使用状況)==(未使用) 調査:(x)==(0) } 分岐:(真){ 軍団編成最強:(イベント用4軍団,城B,拠点攻撃,目標拠点,軍団A,目標拠点,人物E,無効,無効,無効,無効,1000,18000,t,g,0,i,0) 代入x:(1) 代入軍団B:(軍団::イベント用4軍団) } AND調査:{ 調査:(軍団::イベント用5軍団.使用状況)==(未使用) 調査:(x)==(0) } 分岐:(真){ 軍団編成最強:(イベント用5軍団,城B,拠点攻撃,目標拠点,軍団A,目標拠点,人物E,無効,無効,無効,無効,1000,18000,t,g,0,i,0) 代入x:(1) 代入軍団B:(軍団::イベント用5軍団) } }//兵士数が十分だった場合ここまで SEスタート:(忍者報告) 調査:(x)==(0) 分岐:(真){//出撃していない 会話:(忍者,主人公)[[<大名家A>の<人物A>様\n共闘の盟約はあれども此度は兵を出せぬと\n仰せです]] ひとりごと:[[良い\nあてにはしておらんわ]] 会話:(忍者,主人公)[[はっ…]] } 分岐:(偽){//出撃している 会話:(忍者,主人公)[[共闘の盟約に従い\n<大名家A>が援軍を派遣なさいましたぞ!]] 調査:(軍団::軍団1.軍団長)==(主人公) 分岐:(真){ ひとりごと:[[よし!\nともに<大名家B>を攻めるぞ\n全軍進めぇーっ!!]] SEスタート:(鼓舞) } 分岐:(偽){ ひとりごと:[[うむ!]] } 代入y:(人物B.武士勲功) 人物解雇:(人物B,京の町,出現済み) 代入z:(人物B.親密度)+(10) 調査:(z)>(100) 分岐:(真){ 更新:(人物B.親密度)(100) } 分岐:(偽){ 更新:(人物B.親密度)(z) } 調査:(イベントフラグ::遠交近攻−縁組みしたぞ)==(成立) 分岐:(真){ 人物登用:(人物B,直臣,主人公) 更新:(主人公.奥さん)(人物B) } 分岐:(偽){ 人物解雇:(人物B,京の町,未出現) 更新:(人物B.武士勲功)(y) } 軍団指令:(軍団B,拠点移動,城A,無効) 更新:(イベントフラグ::一足早く城攻め開始)(成立) 代入v:(軍団B) //10進2進変換 変数v→フラグ (変数w使用) //サン−遠交近攻−援軍対象軍団 代入w:(v)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−援軍対象軍団00)(w) 代入v:(v)/(2) 代入w:(v)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−援軍対象軍団01)(w) 代入v:(v)/(2) 代入w:(v)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−援軍対象軍団02)(w) 代入v:(v)/(2) 代入w:(v)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−援軍対象軍団03)(w) 代入v:(v)/(2) 代入w:(v)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−援軍対象軍団04)(w) 代入v:(v)/(2) 代入w:(v)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−援軍対象軍団05)(w) 代入v:(v)/(2) 代入w:(v)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−援軍対象軍団06)(w) 代入v:(v)/(2) 代入w:(v)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−援軍対象軍団07)(w) 代入v:(v)/(2) 代入w:(v)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−援軍対象軍団08)(w) 代入v:(v)/(2) 代入w:(v)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−援軍対象軍団09)(w) 代入v:(v)/(2) 代入w:(v)%(2) 更新:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−援軍対象軍団10)(w) //サン−遠交近攻−援軍対象軍団 //10進2進変換ここまで } }//同盟軍が援軍ここまで 分岐:(偽){//同盟勢力の軍が出発=自勢力が援軍に }//自勢力が援軍ここまで }//スクリプトの終わり }//イベントの終わり イベント:遠交近攻3.5{ //イベントの始まり 属性:何度でも 発生契機:攻城戦開始時(無効,無効) 発生条件:{ 更新:(イベントフラグ::遠交近攻−同盟したぞ)(成立) } スクリプト:{//スクリプトの始まり //2進10進変換 フラグ→変数m (変数n使用) //サン−遠交近攻−同盟大名 代入m:(Zero) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名00)*(1) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名01)*(2) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名02)*(4) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名03)*(8) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名04)*(16) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名05)*(32) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名06)*(64) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名07)*(128) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名08)*(256) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名09)*(512) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名10)*(1024) 代入m:(m)+(n) //サン−遠交近攻−同盟大名 //2進10進変換ここまで 代入c:(主人公.貯金) 更新:(主人公.貯金)(m) 代入人物A:(主人公.貯金) 更新:(主人公.貯金)(c) //2進10進変換 フラグ→変数d (変数c使用) //サン−遠交近攻−共闘先大名家 代入d:(Zero) 代入c:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家00)*(1) 代入d:(d)+(c) 代入c:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家01)*(2) 代入d:(d)+(c) 代入c:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家02)*(4) 代入d:(d)+(c) 代入c:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家03)*(8) 代入d:(d)+(c) 代入c:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家04)*(16) 代入d:(d)+(c) 代入c:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家05)*(32) 代入d:(d)+(c) 代入c:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家06)*(64) 代入d:(d)+(c) //サン−遠交近攻−共闘先大名家 //2進10進変換ここまで 代入c:(主人公.貯金) 更新:(主人公.貯金)(d) 代入大名家B:(主人公.貯金) 更新:(主人公.貯金)(c) //ひとりごと:[[共闘先は<大名家B>]] //2進10進変換 フラグ→変数h (変数i使用) //サン−遠交近攻−人質武将 代入h:(Zero) 代入i:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将00)*(1) 代入h:(h)+(i) 代入i:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将01)*(2) 代入h:(h)+(i) 代入i:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将02)*(4) 代入h:(h)+(i) 代入i:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将03)*(8) 代入h:(h)+(i) 代入i:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将04)*(16) 代入h:(h)+(i) 代入i:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将05)*(32) 代入h:(h)+(i) 代入i:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将06)*(64) 代入h:(h)+(i) 代入i:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将07)*(128) 代入h:(h)+(i) 代入i:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将08)*(256) 代入h:(h)+(i) 代入i:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将09)*(512) 代入h:(h)+(i) 代入i:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−人質武将10)*(1024) 代入h:(h)+(i) //サン−遠交近攻−人質武将 //2進10進変換ここまで 代入c:(主人公.貯金) 更新:(主人公.貯金)(h) 代入人物B:(主人公.貯金) 更新:(主人公.貯金)(c) //ひとりごと:[[人質は<人物B>]] 調査:(発生拠点.拠点種類)==(城) ブロック脱出:(偽)//城攻撃ではない 代入城A:(発生拠点) 調査:(城A.所属大名家)==(大名家B) ブロック脱出:(偽)//攻め込み先が共闘相手ではない コンテナ設定:(軍団,援軍対象軍団番号,軍団::軍団1) 調査:(コンテナカウンタ)==(0) ブロック脱出:(偽)//既に援軍がいる 代入人物C:(軍団::軍団1.軍団長) 代入軍団A:(軍団::軍団1) AND調査:{ 調査:(人物C.所属当主)==(人物A) 調査:(城A.所属大名家)==(大名家B) } ブロック脱出:(偽) SEスタート:(忍者報告) 会話:(忍者,主人公)[[<人物A>様よりの要請です\n「共闘の盟約通り共に<大名家B>を攻めん」\n…と]] ひとりごと選択:[[うむ…]] 選択:[[部下に任せる]][[援軍を出さない]] 分岐:(0){ 代入r:(2)//2だと部下 } 分岐:(1){ 代入r:(3)//3だと無視 } 調査:(r)==(3) 分岐:(真){ ひとりごと:[[…いや\n此度は援軍は出さぬ\nそのように伝えよ]] 会話:(忍者,主人公)[[はっ…!]] } 調査:(r)==(3) ブロック脱出:(真) 調査:(r)==(2) 分岐:(真){//部下に任せる コンテナ設定:(人物,所属当主,主人公) コンテナ除外:(人物,人物番号,主人公) コンテナ除外:(人物,立場,陪臣) コンテナ除外:(人物,立場,寄騎) コンテナ絞り込み:(人物,イベント参加可能,真) コンテナ除外:(人物,人物番号,主人公奥さん) コンテナ絞り込み:(人物,カテゴリ,武将) 調査:(コンテナカウンタ)==(0) 分岐:(真){ 代入r:(3) } ブロック脱出:(真) コンテナ選択:(人物E,人物選択) 代入城B:(人物E.所属拠点) 代入i:(城B.兵士数)/(2) 更新:(城B.兵士数)(i) 代入t:(城B.鉄砲) 代入a:(t)/(2) 更新:(城B.鉄砲)(a) 代入g:(城B.軍馬) 代入a:(g)/(2) 更新:(城B.軍馬)(a) 代入人物D:(軍団::軍団1.軍団長) 代入城C:(人物D.所属拠点) 調査:(軍団::イベント用1軍団.使用状況)==(未使用) 分岐:(真){ 軍団編成最強:(イベント用1軍団,城B,拠点攻撃,城A,軍団A,城A,人物E,無効,無効,無効,無効,1000,18000,t,g,0,i,0) 代入x:(1) 代入軍団B:(軍団::イベント用1軍団) } AND調査:{ 調査:(軍団::イベント用2軍団.使用状況)==(未使用) 調査:(x)==(0) } 分岐:(真){ 軍団編成最強:(イベント用2軍団,城B,拠点攻撃,城A,軍団A,城A,人物E,無効,無効,無効,無効,1000,18000,t,g,0,i,0) 代入x:(1) 代入軍団B:(軍団::イベント用2軍団) } AND調査:{ 調査:(軍団::イベント用3軍団.使用状況)==(未使用) 調査:(x)==(0) } 分岐:(真){ 軍団編成最強:(イベント用3軍団,城B,拠点攻撃,城A,軍団A,城A,人物E,無効,無効,無効,無効,1000,18000,t,g,0,i,0) 代入x:(1) 代入軍団B:(軍団::イベント用3軍団) } AND調査:{ 調査:(軍団::イベント用4軍団.使用状況)==(未使用) 調査:(x)==(0) } 分岐:(真){ 軍団編成最強:(イベント用4軍団,城B,拠点攻撃,城A,軍団A,城A,人物E,無効,無効,無効,無効,1000,18000,t,g,0,i,0) 代入x:(1) 代入軍団B:(軍団::イベント用4軍団) } AND調査:{ 調査:(軍団::イベント用5軍団.使用状況)==(未使用) 調査:(x)==(0) } 分岐:(真){ 軍団編成最強:(イベント用5軍団,城B,拠点攻撃,城A,軍団A,城A,人物E,無効,無効,無効,無効,1000,18000,t,g,0,i,0) 代入x:(1) 代入軍団B:(軍団::イベント用5軍団) } } OR調査:{ 調査:(r)==(3) 調査:(x)==(0) } 分岐:(真){ ひとりごと:[[むう…\nやはり援軍は出せぬようだ]] 会話:(忍者,主人公)[[ではそのように伝えますぞ]] } 分岐:(偽){ 会話:(主人公,人物E)[[よし{二人称名前}に任せよう\nすぐにその旨申し伝えよ!]] 会話:(忍者,主人公)[[ははっ!]] 代入y:(人物B.武士勲功) 人物解雇:(人物B,京の町,出現済み) 代入z:(人物B.親密度)+(10) 調査:(z)>(100) 分岐:(真){ 更新:(人物B.親密度)(100) } 分岐:(偽){ 更新:(人物B.親密度)(z) } 調査:(イベントフラグ::遠交近攻−縁組みしたぞ)==(成立) 分岐:(真){ 人物登用:(人物B,直臣,主人公) 更新:(主人公.奥さん)(人物B) } 分岐:(偽){ 人物解雇:(人物B,京の町,未出現) 更新:(人物B.武士勲功)(y) } 軍団指令:(軍団B,拠点攻撃,城A,軍団1) } }//スクリプトの終わり }//イベントの終わり イベント:遠交近攻4{ //イベントの始まり 属性:何度でも 発生契機:攻城戦開始時(主人公勢力,無効) 発生条件:{ 調査:(イベントフラグ::一足早く城攻め開始)==(成立) } スクリプト:{//スクリプトの始まり //2進10進変換 フラグ→変数v (変数w使用) //サン−遠交近攻−援軍対象軍団 代入v:(Zero) 代入w:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−援軍対象軍団00)*(1) 代入v:(v)+(w) 代入w:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−援軍対象軍団01)*(2) 代入v:(v)+(w) 代入w:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−援軍対象軍団02)*(4) 代入v:(v)+(w) 代入w:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−援軍対象軍団03)*(8) 代入v:(v)+(w) 代入w:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−援軍対象軍団04)*(16) 代入v:(v)+(w) 代入w:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−援軍対象軍団05)*(32) 代入v:(v)+(w) 代入w:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−援軍対象軍団06)*(64) 代入v:(v)+(w) 代入w:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−援軍対象軍団07)*(128) 代入v:(v)+(w) 代入w:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−援軍対象軍団08)*(256) 代入v:(v)+(w) 代入w:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−援軍対象軍団09)*(512) 代入v:(v)+(w) 代入w:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−援軍対象軍団10)*(1024) 代入v:(v)+(w) //サン−遠交近攻−援軍対象軍団 //2進10進変換ここまで 代入c:(主人公.貯金) 更新:(主人公.貯金)(v) 代入軍団A:(主人公.貯金) 更新:(主人公.貯金)(c) //2進10進変換 フラグ→変数m (変数n使用) //サン−遠交近攻−同盟大名 代入m:(Zero) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名00)*(1) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名01)*(2) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名02)*(4) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名03)*(8) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名04)*(16) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名05)*(32) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名06)*(64) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名07)*(128) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名08)*(256) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名09)*(512) 代入m:(m)+(n) 代入n:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−同盟大名10)*(1024) 代入m:(m)+(n) //サン−遠交近攻−同盟大名 //2進10進変換ここまで 代入c:(主人公.貯金) 更新:(主人公.貯金)(m) 代入人物A:(主人公.貯金) 更新:(主人公.貯金)(c) //ひとりごと:[[同盟相手は<人物A>]] //2進10進変換 フラグ→変数d (変数c使用) //サン−遠交近攻−共闘先大名家 代入d:(Zero) 代入c:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家00)*(1) 代入d:(d)+(c) 代入c:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家01)*(2) 代入d:(d)+(c) 代入c:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家02)*(4) 代入d:(d)+(c) 代入c:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家03)*(8) 代入d:(d)+(c) 代入c:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家04)*(16) 代入d:(d)+(c) 代入c:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家05)*(32) 代入d:(d)+(c) 代入c:(イベントフラグ::数値保持フラグ−サン−遠交近攻−共闘先大名家06)*(64) 代入d:(d)+(c) //サン−遠交近攻−共闘先大名家 //2進10進変換ここまで 代入c:(主人公.貯金) 更新:(主人公.貯金)(d) 代入大名家B:(主人公.貯金) 更新:(主人公.貯金)(c) //ひとりごと:[[共闘先は<大名家B>]] 代入城A:(発生拠点) 代入人物B:(軍団::軍団1.軍団長) AND調査:{ 調査:(人物B.所属当主)==(主人公) 調査:(城A.所属大名家)==(大名家B) } 分岐:(真){ 軍団指令:(軍団A,拠点攻撃,発生拠点,軍団1) 更新:(イベントフラグ::一足早く城攻め開始)(不成立) } }//スクリプトの終わり }//イベントの終わり }//最後にチャプターの閉じカッコを入れる