太閤立志伝5イベントソース //【初期新武将設定Ver2】            // // このスクリプトは、親武将を設定した新武将に限りゲーム開始時にその親武将の所属する勢力に仕官するか否か(仕官した場合下から2番目の身分 //で仕官します)、また新規大名として独立するか否かを選択できるスクリプトです。 // 新規大名として独立する場合、その独立する城を地方別に選択できるようになっています。まず地方を選択するとその地方に属する城で在城兵士数 //の多い順に表示されます。その城が大名の本城である場合、また大名の直轄城でない場合は独立できません。「続けますか?」を「はい」にすると兵 //士数が次に多い城が表示されますので、独立可能な城が表示されるまで繰り返してください。独立する城が決定すると次に、配下を付けるかどうかを //選択できます。配下にできる武将は基本的に先に親武将の所属する勢力に仕官させなかった新武将、或いはまだ設定を行っていない親武将を持つ //新武将です(シナリオによってはその他に何人かの武将も配下にできます)。配下にするとその武将の身分を選択します(*注意参照)。 // //スクリプト使用上の注意 // ・このスクリプトはイベントスクリプトアップローダの147のスクリプトの拡張版(若干修正してあります。下記参照)となっています。以前に147のスク //  リプトをコンバートされた方は、147のスクリプトを削除してこのスクリプトをコンバートしてください。 // ・147のスクリプトの機能の修正点 //     ・新武将以外の武将が表示されてしまう不具合を修正しました。 //     ・忍者勢力に仕官させた場合、若干悪名が上がるようにしました。 // ・新規大名の配下にした武将の身分はイベントコンバータの機能上、直接設定できません。ですので勲功をその身分のものに設定します。主人公の //  配下としたのであれば評定で身分を上げてください。主人公以外の勢力、または主人公が配下の場合は、一ヶ月に一つずつ、或いは評定ごとに //  身分が上がるはずです。 // ・主人公を新規大名として独立させた場合、オープニングのセリフに不具合があります。(強制移動をさせようとしたのですができませんでした、すみ //  ません) // //不具合、バグが有りましたらできる限り直しますのでご報告下さい。  チャプター:{ イベント:初期新武将設定Ver2{ 属性:一度だけ 発生契機:ゲームスタート時 発生条件:{ コンテナ設定:(人物,カテゴリ,武将) コンテナ除外:(人物,死亡フラグ,死亡) コンテナ絞り込み:(人物,出現フラグ,出現済み) コンテナ除外:(人物,親,無効) 調査:(コンテナカウンタ)!=(0) } スクリプト:{ ナレーション可否選択:[[新武将の設定を行いますか?]] 分岐:(可){ コンテナ設定:(人物,カテゴリ,武将) コンテナ除外:(人物,死亡フラグ,死亡) コンテナ絞り込み:(人物,出現フラグ,出現済み) コンテナ除外:(人物,親,無効) コンテナ絞り込み:(人物,所属勢力タイプ,浪人) コンテナソート:(人物,人物番号,降順) コンテナ選択:(人物A,先頭) ループ:{//ループその1 コンテナ絞り込み:(人物,所属勢力タイプ,浪人) コンテナソート:(人物,人物番号,降順) コンテナ選択:(人物A,先頭) 代入人物B:(人物::人物A.親) 代入人物C:(人物::人物B.所属当主) コンテナ複写:(退避) 調査:(人物::人物A.人物番号)>(800) ブロック脱出:(偽) 調査:(人物::人物B.所属勢力タイプ)==(浪人)//調査分岐その1 分岐:(真){ ナレーション:[[(人物A)の親武将(人物B)は勢力に属していません]] } 分岐:(偽){ ナレーション可否選択:[[(人物A)を(人物B)の所属する(人物C.姓)家に仕官させますか?]] 分岐:(可){ 調査:(人物::人物C.所属勢力タイプ)==(大名家) 分岐:(真){ 更新:(人物::人物A.武士勲功)(200) } 分岐:(偽){ 調査:(人物::人物C.所属勢力タイプ)==(忍者衆) 分岐:(真){ 更新:(人物::人物A.忍者勲功)(300) 更新:(人物::人物A.悪名)(10) } 分岐:(偽){ 調査:(人物::人物C.所属勢力タイプ)==(商家) 分岐:(真){ 更新:(人物::人物A.商人勲功)(300) } 分岐:(偽){ 更新:(人物::人物A.海賊勲功)(300) } } } 人物登用:(人物A,直臣,人物C) ナレーション:[[(人物A)を(人物C.姓)家に仕官させました]] } 分岐:(否){ } }//調査分岐その1分岐偽終端 調査:(人物::人物A.武士勲功)==(0)//調査分岐その2 調査:(人物::人物A.忍者勲功)==(0) 調査:(人物::人物A.海賊勲功)==(0) 調査:(人物::人物A.商人勲功)==(0) 分岐:(真){ ナレーション可否選択:[[(人物A)を新規大名として独立させますか?]] 分岐:(可){ 条件ループ:(人物::人物A.武士勲功)==(0){//条件ループその2 ナレーション:[[どの地域で独立しますか?]] 選択:[[東北]][[関東]][[北陸]][[甲信]][[東海]][[近畿]][[中国]][[四国]][[九州]] 分岐:(0){ コンテナ設定:(城,所在地方,東北) コンテナソート:(城,兵士数,降順) ループ:{ コンテナ選択:(城A,先頭) 代入人物B:(城::城A.城主) 代入人物C:(人物::人物B.所属当主) 代入大名家A:(人物::人物B.所属大名家) 代入国A:(城::城A.所属国) 調査:(城A)!=(大名家::大名家A.本城) 調査:(人物B)==(人物C) 分岐:(真){ ナレーション可否選択:[[<国A>の<城A>城((人物C.姓)家所属)が独立可能です。この城で独立しますか?]] 分岐:(可){ 独立:(人物A,城A,陪臣のみ) } 分岐:(否){ コンテナ選抜:(削る,1) } } 分岐:(偽){ ナレーション:[[<国A>の<城A>城((人物C.姓)家所属)は直轄城でないまたは大名の本拠であるため独立できません]] コンテナ選抜:(削る,1) } 調査:(人物::人物A.武士勲功)==(0) ブロック脱出:(偽) ナレーション可否選択:[[続けますか?]] ブロック脱出:(否) } } 分岐:(1){ コンテナ設定:(城,所在地方,関東) コンテナソート:(城,兵士数,降順) ループ:{ コンテナ選択:(城A,先頭) 代入人物B:(城::城A.城主) 代入人物C:(人物::人物B.所属当主) 代入大名家A:(人物::人物B.所属大名家) 代入国A:(城::城A.所属国) 調査:(城A)!=(大名家::大名家A.本城) 調査:(人物B)==(人物C) 分岐:(真){ ナレーション可否選択:[[<国A>の<城A>城((人物C.姓)家所属)が独立可能です。この城で独立しますか?]] 分岐:(可){ 独立:(人物A,城A,陪臣のみ) } 分岐:(否){ コンテナ選抜:(削る,1) } } 分岐:(偽){ ナレーション:[[<国A>の<城A>城((人物C.姓)家所属)は直轄城でないまたは大名の本拠であるため独立できません]] コンテナ選抜:(削る,1) } 調査:(人物::人物A.武士勲功)==(0) ブロック脱出:(偽) ナレーション可否選択:[[続けますか?]] ブロック脱出:(否) } } 分岐:(2){ コンテナ設定:(城,所在地方,北陸) コンテナソート:(城,兵士数,降順) ループ:{ コンテナ選択:(城A,先頭) 代入人物B:(城::城A.城主) 代入人物C:(人物::人物B.所属当主) 代入大名家A:(人物::人物B.所属大名家) 代入国A:(城::城A.所属国) 調査:(城A)!=(大名家::大名家A.本城) 調査:(人物B)==(人物C) 分岐:(真){ ナレーション可否選択:[[<国A>の<城A>城((人物C.姓)家所属)が独立可能です。この城で独立しますか?]] 分岐:(可){ 独立:(人物A,城A,陪臣のみ) } 分岐:(否){ コンテナ選抜:(削る,1) } } 分岐:(偽){ ナレーション:[[<国A>の<城A>城((人物C.姓)家所属)は直轄城でないまたは大名の本拠であるため独立できません]] コンテナ選抜:(削る,1) } 調査:(人物::人物A.武士勲功)==(0) ブロック脱出:(偽) ナレーション可否選択:[[続けますか?]] ブロック脱出:(否) } } 分岐:(3){ コンテナ設定:(城,所在地方,甲信) コンテナソート:(城,兵士数,降順) ループ:{ コンテナ選択:(城A,先頭) 代入人物B:(城::城A.城主) 代入人物C:(人物::人物B.所属当主) 代入大名家A:(人物::人物B.所属大名家) 代入国A:(城::城A.所属国) 調査:(城A)!=(大名家::大名家A.本城) 調査:(人物B)==(人物C) 分岐:(真){ ナレーション可否選択:[[<国A>の<城A>城((人物C.姓)家所属)が独立可能です。この城で独立しますか?]] 分岐:(可){ 独立:(人物A,城A,陪臣のみ) } 分岐:(否){ コンテナ選抜:(削る,1) } } 分岐:(偽){ ナレーション:[[<国A>の<城A>城((人物C.姓)家所属)は直轄城でないまたは大名の本拠であるため独立できません]] コンテナ選抜:(削る,1) } 調査:(人物::人物A.武士勲功)==(0) ブロック脱出:(偽) ナレーション可否選択:[[続けますか?]] ブロック脱出:(否) } } 分岐:(4){ コンテナ設定:(城,所在地方,東海) コンテナソート:(城,兵士数,降順) ループ:{ コンテナ選択:(城A,先頭) 代入人物B:(城::城A.城主) 代入人物C:(人物::人物B.所属当主) 代入大名家A:(人物::人物B.所属大名家) 代入国A:(城::城A.所属国) 調査:(城A)!=(大名家::大名家A.本城) 調査:(人物B)==(人物C) 分岐:(真){ ナレーション可否選択:[[<国A>の<城A>城((人物C.姓)家所属)が独立可能です。この城で独立しますか?]] 分岐:(可){ 独立:(人物A,城A,陪臣のみ) } 分岐:(否){ コンテナ選抜:(削る,1) } } 分岐:(偽){ ナレーション:[[<国A>の<城A>城((人物C.姓)家所属)は直轄城でないまたは大名の本拠であるため独立できません]] コンテナ選抜:(削る,1) } 調査:(人物::人物A.武士勲功)==(0) ブロック脱出:(偽) ナレーション可否選択:[[続けますか?]] ブロック脱出:(否) } } 分岐:(5){ コンテナ設定:(城,所在地方,近畿) コンテナソート:(城,兵士数,降順) ループ:{ コンテナ選択:(城A,先頭) 代入人物B:(城::城A.城主) 代入人物C:(人物::人物B.所属当主) 代入大名家A:(人物::人物B.所属大名家) 代入国A:(城::城A.所属国) 調査:(城A)!=(大名家::大名家A.本城) 調査:(人物B)==(人物C) 分岐:(真){ ナレーション可否選択:[[<国A>の<城A>城((人物C.姓)家所属)が独立可能です。この城で独立しますか?]] 分岐:(可){ 独立:(人物A,城A,陪臣のみ) } 分岐:(否){ コンテナ選抜:(削る,1) } } 分岐:(偽){ ナレーション:[[<国A>の<城A>城((人物C.姓)家所属)は直轄城でないまたは大名の本拠であるため独立できません]] コンテナ選抜:(削る,1) } 調査:(人物::人物A.武士勲功)==(0) ブロック脱出:(偽) ナレーション可否選択:[[続けますか?]] ブロック脱出:(否) } } 分岐:(6){ コンテナ設定:(城,所在地方,中国) コンテナソート:(城,兵士数,降順) ループ:{ コンテナ選択:(城A,先頭) 代入人物B:(城::城A.城主) 代入人物C:(人物::人物B.所属当主) 代入大名家A:(人物::人物B.所属大名家) 代入国A:(城::城A.所属国) 調査:(城A)!=(大名家::大名家A.本城) 調査:(人物B)==(人物C) 分岐:(真){ ナレーション可否選択:[[<国A>の<城A>城((人物C.姓)家所属)が独立可能です。この城で独立しますか?]] 分岐:(可){ 独立:(人物A,城A,陪臣のみ) } 分岐:(否){ コンテナ選抜:(削る,1) } } 分岐:(偽){ ナレーション:[[<国A>の<城A>城((人物C.姓)家所属)は直轄城でないまたは大名の本拠であるため独立できません]] コンテナ選抜:(削る,1) } 調査:(人物::人物A.武士勲功)==(0) ブロック脱出:(偽) ナレーション可否選択:[[続けますか?]] ブロック脱出:(否) } } 分岐:(7){ コンテナ設定:(城,所在地方,四国) コンテナソート:(城,兵士数,降順) ループ:{ コンテナ選択:(城A,先頭) 代入人物B:(城::城A.城主) 代入人物C:(人物::人物B.所属当主) 代入大名家A:(人物::人物B.所属大名家) 代入国A:(城::城A.所属国) 調査:(城A)!=(大名家::大名家A.本城) 調査:(人物B)==(人物C) 分岐:(真){ ナレーション可否選択:[[<国A>の<城A>城((人物C.姓)家所属)が独立可能です。この城で独立しますか?]] 分岐:(可){ 独立:(人物A,城A,陪臣のみ) } 分岐:(否){ コンテナ選抜:(削る,1) } } 分岐:(偽){ ナレーション:[[<国A>の<城A>城((人物C.姓)家所属)は直轄城でないまたは大名の本拠であるため独立できません]] コンテナ選抜:(削る,1) } 調査:(人物::人物A.武士勲功)==(0) ブロック脱出:(偽) ナレーション可否選択:[[続けますか?]] ブロック脱出:(否) } } 分岐:(8){ コンテナ設定:(城,所在地方,九州) コンテナソート:(城,兵士数,降順) ループ:{ コンテナ選択:(城A,先頭) 代入人物B:(城::城A.城主) 代入人物C:(人物::人物B.所属当主) 代入大名家A:(人物::人物B.所属大名家) 代入国A:(城::城A.所属国) 調査:(城A)!=(大名家::大名家A.本城) 調査:(人物B)==(人物C) 分岐:(真){ ナレーション可否選択:[[<国A>の<城A>城((人物C.姓)家所属)が独立可能です。この城で独立しますか?]] 分岐:(可){ 独立:(人物A,城A,陪臣のみ) } 分岐:(否){ コンテナ選抜:(削る,1) } } 分岐:(偽){ ナレーション:[[<国A>の<城A>城((人物C.姓)家所属)は直轄城でないまたは大名の本拠であるため独立できません]] コンテナ選抜:(削る,1) } 調査:(人物::人物A.武士勲功)==(0) ブロック脱出:(偽) ナレーション可否選択:[[続けますか?]] ブロック脱出:(否) } } 調査:(人物::人物A.武士勲功)!=(0) 分岐:(真){ ナレーション可否選択:[[配下を付けますか?]] 分岐:(可){ コンテナ設定:(人物,カテゴリ,武将) コンテナ絞り込み:(人物,出現フラグ,出現済み) コンテナ除外:(人物,死亡フラグ,死亡) コンテナ除外:(人物,親,無効) コンテナ絞り込み:(人物,武士勲功,0) コンテナ絞り込み:(人物,海賊勲功,0) コンテナ絞り込み:(人物,商人勲功,0) コンテナ絞り込み:(人物,忍者勲功,0) 調査:(コンテナカウンタ)==(0) 分岐:(真){ ナレーション:[[配下に付けられる人物がいません]] } 分岐:(偽){ コンテナソート:(人物,人物番号,降順) 条件ループ:(コンテナカウンタ)!=(0){ コンテナ選択:(人物B,先頭) ナレーション可否選択:[[(人物B)を配下にしますか?]] 分岐:(可){ 人物登用:(人物B,直臣,人物A) ナレーション:[[身分を設定してください]] 選択:[[家老]][[部将]][[侍大将]][[足軽大将]][[足軽頭]] 分岐:(0){ 更新:(人物::人物B.武士勲功)(3000) ナレーション:[[(人物B)を家老の身分で仕官させました]] } 分岐:(1){ 更新:(人物::人物B.武士勲功)(1400) ナレーション:[[(人物B)を部将の身分で仕官させました]] } 分岐:(2){ 更新:(人物::人物B.武士勲功)(600) ナレーション:[[(人物B)を侍大将の身分で仕官させました]] } 分岐:(3){ 更新:(人物::人物B.武士勲功)(200) ナレーション:[[(人物B)を足軽大将の身分で仕官させました]] } 分岐:(4){ ナレーション:[[(人物B)を足軽頭の身分で仕官させました]] 更新:(人物::人物B.武士勲功)(10) } } 分岐:(否){ } コンテナ選抜:(削る,1) ナレーション可否選択:[[続けますか?]] ブロック脱出:(否) }//条件ループ終端 }//分岐偽終端 }//分岐可終端 分岐:(否){ } }//分岐真終端 分岐:(偽){ } 調査:(人物::人物A.武士勲功)==(0) ブロック脱出:(偽) ナレーション可否選択:[[独立設定を終了しますか?]] ブロック脱出:(可) }//条件ループその2終端 コンテナ設定:(人物,カテゴリ,武将) コンテナ絞り込み:(人物,人物番号,800) コンテナ選択:(人物B,先頭) 調査:(人物A)==(人物B) 調査:(人物::人物A.武士勲功)!=(0) 分岐:(真){ 更新:(イベントフラグ::主人公強制移動ワープ)(成立) 代入拠点A:(人物::人物A.所属拠点) } 分岐:(偽){ } }//可否選択「新規大名として独立させますか?」分岐可終端 分岐:(否){ } }//調査分岐その2分岐真終端 分岐:(偽){ } コンテナ複写:(復帰) コンテナ選抜:(削る,1) ナレーション可否選択:[[他の武将の設定を行いますか?]] ブロック脱出:(否) }//ループその1終端 調査:(人物::人物A.人物番号)<(800) 分岐:(真){ ナレーション:[[設定可能な新武将がいません。新武将の設定を終了します]] } 分岐:(偽){ ナレーション:[[新武将の設定を終了します]] } }//可否選択「新武将の設定を行いますか?」分岐可終端 分岐:(否){ } 調査:(イベントフラグ::主人公強制移動ワープ)==(成立) 分岐:(真){ 強制移動ワープ:(拠点A) } 分岐:(偽){ } }//スクリプト終端 }//イベント終端 }//チャプター終端