太閤立志伝5イベントソース //「陪臣が主に浪人推挙(Ver1.1)」 //陪臣プレイ時、自分の上司に浪人を推挙します。 //推挙できる人数は主の身分によります。 //(足軽大将=不可 侍大将=1 部将・中忍・手代・水夫頭=3 // 家老・上忍・番頭・船頭=7 拠点主=制限なし) // //浪人の家に行くと50%の確率で発生します。 //勧誘の流れは、概ね通常と同じです。。 //対象武将は勧誘成功後、主人公が自拠点に入ることで陪臣となります。 //勧誘できない陪臣プレイの寂しさを紛らわしてみてください。 // //2011/06/21 コシンプ // //2011/06//29 追記 //・勧誘した浪人の勲功がおかしくなる。 //・勧誘成功率が想定より低い。 //以上のミスを修正 //・浪人が病気の時でも発生してしまう。 //以上の点を改善 //////////////////////////////////////////////////// チャプター:{ イベント:陪臣が主人に浪人推挙−勧誘{ 属性:何度でも|ひかえめ 発生契機:室内画面表示後(無効,無効) 発生条件:{ 調査:(Rnd100)<(50) 調査:(主人公.立場)==(陪臣) 調査:(イベントフラグ::陪臣が主人に浪人推挙−推挙成功)==(不成立) 代入人物A:(MP主人) 調査:(人物A.身分)==(浪人) 代入人物B:(主人公.所属上司) 調査:(人物A.病気フラグ)==(健康) 調査:(人物B.身分)!=(足軽大将) コンテナ設定:(人物,無効,無効) コンテナ除外:(人物,死亡フラグ,死亡) コンテナ除外:(人物,出現フラグ,未出現) コンテナ絞り込み:(人物,所属上司,人物B) コンテナ除外:(人物,人物番号,主人公) 場合別:(人物B.身分){ 場合分岐:(身分::侍大将){ 代入d:(1) } 場合分岐:(身分::部将){ 代入d:(3) } 場合分岐:(身分::中忍){ 代入d:(3) } 場合分岐:(身分::手代){ 代入d:(3) } 場合分岐:(身分::水夫頭){ 代入d:(3) } 場合分岐:(身分::家老){ 代入d:(7) } 場合分岐:(身分::上忍){ 代入d:(7) } 場合分岐:(身分::番頭){ 代入d:(7) } 場合分岐:(身分::船頭){ 代入d:(7) } 場合分岐:(その他){ 代入d:(999) } } 調査:(コンテナカウンタ)<=(d) }//発生条件〆 スクリプト:{ 代入b:(0) 代入人物B:(主人公.所属上司) 代入a:(人物A.武士勲功) コンテナ設定:(人物,無効,無効) コンテナ除外:(人物,死亡フラグ,死亡) コンテナ除外:(人物,出現フラグ,未出現) コンテナ除外:(人物,所属勢力,主人公勢力) 代入人物D:(酒場の女将) 条件ブロック:(人物B.所属勢力タイプ)==(大名家){ コンテナ絞り込み:(人物,身分,大名) コンテナ選択:(人物C,先頭) OR調査:{ 調査:(主人公.武士勲功)>(人物A.武士勲功) 調査:(主人公.親)==(人物A) 調査:(人物A.親)==(主人公) 調査:(人物A.親)==(主人公.親) } 分岐:(真){ 代入人物C:(人物A) 代入人物D:(主人公) } } 条件ブロック:(人物B.所属勢力タイプ)==(忍者衆){ 代入a:(人物A.忍者勲功) 更新:(b)(1) コンテナ絞り込み:(人物,身分,頭) コンテナ選択:(人物C,先頭) OR調査:{ 調査:(主人公.忍者勲功)>(人物A.忍者勲功) 調査:(主人公.親)==(人物A) 調査:(人物A.親)==(主人公) 調査:(人物A.親)==(主人公.親) } 分岐:(真){ 代入人物C:(人物A) 代入人物D:(主人公) } } 条件ブロック:(人物B.所属勢力タイプ)==(商家){ 更新:(b)(2) 代入a:(人物A.商人勲功) コンテナ絞り込み:(人物,身分,当主) コンテナ選択:(人物C,先頭) OR調査:{ 調査:(主人公.商人勲功)>(人物A.商人勲功) 調査:(主人公.親)==(人物A) 調査:(人物A.親)==(主人公) 調査:(人物A.親)==(主人公.親) } 分岐:(真){ 代入人物C:(人物A) 代入人物D:(主人公) } } 条件ブロック:(人物B.所属勢力タイプ)==(海賊衆){ 代入a:(人物A.海賊勲功) 更新:(b)(3) コンテナ絞り込み:(人物,身分,頭領) コンテナ選択:(人物C,先頭) OR調査:{ 調査:(主人公.海賊勲功)>(人物A.海賊勲功) 調査:(主人公.親)==(人物A) 調査:(人物A.親)==(主人公) 調査:(人物A.親)==(主人公.親) } 分岐:(真){ 代入人物C:(人物A) 代入人物D:(主人公) } } 調査:(人物A.面識フラグ)==(面識なし) 分岐:(真){ 会話:(人物A,主人公)[[むっ? どなたか?]] 会話:(主人公,人物A)[[お初にお目にかか{ります}\n{一人称}は(主人公)と申す者{です}]] 会話:(人物A,主人公)[[ほう、{主人公.姓名}…]] } 分岐:(偽){ 会話:(人物A,主人公)[[{二人称名前}では{ない}か]] } ひとりごと:[[{一人称}とともに\n{人物B.名前}にお仕えするよう\n口説いて{みよう}か]] ひとりごと可否選択:[[{一人称}とともに\n{人物B.名前}にお仕えするよう\n口説いて{みよう}か]] 分岐:(真){ 代入c:(Rnd100) 代入e:(主人公.弁舌技能)*(2) 代入f:(人物A.親密度)*(6) 代入f:(f)/(10) 代入g:(e)+(f) 条件ブロック:(カード::暗示.所持フラグ)==(持っている){ 代入g:(g)+(15) SEスタート:(成功音) ウェイト:(-0.2) スチル表示:(カード,暗示,無効,無効,円形ワイプ) ナレーション:[[暗示を使用した]] ウェイト:(-0.5) スチル消去:(効果なし) } 条件ブロック:(カード::徳の心.所持フラグ)==(持っている){ 代入g:(g)+(15) SEスタート:(成功音) ウェイト:(-0.2) スチル表示:(カード,徳の心,無効,無効,円形ワイプ) ナレーション:[[徳の心を使用した]] ウェイト:(-0.5) スチル消去:(効果なし) } ウェイト:(0.5) 会話:(主人公,人物C)[[{人物A.名前}、今日は\n折り入って話が{ある}]] 会話:(人物A,主人公)[[何{だ}? 改まって?]] 調査:(人物A)==(人物C) 分岐:(真){ 会話:(主人公,人物C)[[単刀直入に{いう}{ぞ}\n{人物A.名前}、是非とも\n我が主、<人物B>に仕えていただきたい]] } 分岐:(偽){ 会話:(主人公,人物C)[[単刀直入に申し上げる\n{人物A.名前}、是非とも\n我が主、<人物B>に仕えていただきたい]] } 会話:(人物A,主人公)[[何{だ}と?\n浪人であるこの{一人称}を……\n{二人称名前}、本気{です}か?]] 会話:(主人公,人物C)[[左様{です}\n{二人称}に来て{もらえる}ならば\nまさに百人力{だ}!]] 会話:(人物A,主人公)[[…………]] 会話:(主人公,人物C)[[いかが{です}か?\n良い返事を聞かせて{くれ}]] OR調査:{ 調査:(c)<(5) AND調査:{ OR調査:{ 調査:(人物A.仕官傾向)==(全職種) AND調査:{ 調査:(b)==(0) 調査:(人物A.仕官傾向)==(武士のみ) } AND調査:{ 調査:(b)!=(0) 調査:(人物A.仕官傾向)==(武士以外優先) } } 調査:(c)<=(g) 調査:(c)<(95) } } 分岐:(真){ SEスタート:(成功音) 会話:(人物A,人物D)[[承知{いたした}\n\n\n…そこまで必要とされているならば\n{一人称}は、{人物B.名前}にお仕え{しよう}]] 会話:(主人公,人物C)[[{おお}! 感謝{いたす}{ぞ}!\nこれ以上の喜びは{ない}!]] 会話:(人物A,人物D)[[いや、(主人公.名)殿の主ならば\nひとかどの人物{であろう}\n\n準備ができ次第馳せ参じる、と\n{人物B.名前}にお伝えして{くれ}]] 代入拠点A:(人物B.所属拠点) 会話:(主人公,人物C)[[承知{いたした}\n<拠点A>で待って{いる}{ぞ}]] 人物登用:(人物A,陪臣,人物B) 人物解雇:(人物A,釜山の町,出現済み) 条件ブロック:(人物B.所属勢力タイプ)==(大名家){ 更新:(人物A.武士勲功)(a) } 条件ブロック:(人物B.所属勢力タイプ)==(忍者衆){ 更新:(人物A.忍者勲功)(a) } 条件ブロック:(人物B.所属勢力タイプ)==(商家){ 更新:(人物A.商人勲功)(a) } 条件ブロック:(人物B.所属勢力タイプ)==(海賊衆){ 更新:(人物A.海賊勲功)(a) } 代入v:(0)+(人物A.人物番号) // 数値保存9:(陪臣が主に浪人推挙−推挙人物,v,w) //数値保存 変数v→フラグ (変数w使用) //陪臣が主に浪人推挙−推挙人物 代入w:(v)%(2) 更新:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−推挙人物00)(w) 代入v:(v)/(2) 代入w:(v)%(2) 更新:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−推挙人物01)(w) 代入v:(v)/(2) 代入w:(v)%(2) 更新:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−推挙人物02)(w) 代入v:(v)/(2) 代入w:(v)%(2) 更新:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−推挙人物03)(w) 代入v:(v)/(2) 代入w:(v)%(2) 更新:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−推挙人物04)(w) 代入v:(v)/(2) 代入w:(v)%(2) 更新:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−推挙人物05)(w) 代入v:(v)/(2) 代入w:(v)%(2) 更新:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−推挙人物06)(w) 代入v:(v)/(2) 代入w:(v)%(2) 更新:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−推挙人物07)(w) 代入v:(v)/(2) 代入w:(v)%(2) 更新:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−推挙人物08)(w) 代入v:(v)/(2) 代入w:(v)%(2) 更新:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−推挙人物09)(w) //数値保存 陪臣が主に浪人推挙−推挙人物 ここまで 代入v:(0)+(人物B.人物番号) // 数値保存9:(陪臣が主に浪人推挙−主君,v,w) //数値保存 変数v→フラグ (変数w使用) //陪臣が主に浪人推挙−主君 代入w:(v)%(2) 更新:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−主君00)(w) 代入v:(v)/(2) 代入w:(v)%(2) 更新:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−主君01)(w) 代入v:(v)/(2) 代入w:(v)%(2) 更新:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−主君02)(w) 代入v:(v)/(2) 代入w:(v)%(2) 更新:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−主君03)(w) 代入v:(v)/(2) 代入w:(v)%(2) 更新:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−主君04)(w) 代入v:(v)/(2) 代入w:(v)%(2) 更新:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−主君05)(w) 代入v:(v)/(2) 代入w:(v)%(2) 更新:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−主君06)(w) 代入v:(v)/(2) 代入w:(v)%(2) 更新:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−主君07)(w) 代入v:(v)/(2) 代入w:(v)%(2) 更新:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−主君08)(w) 代入v:(v)/(2) 代入w:(v)%(2) 更新:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−主君09)(w) //数値保存 陪臣が主に浪人推挙−主君 ここまで 更新:(イベントフラグ::陪臣が主人に浪人推挙−推挙成功)(成立) } 分岐:(偽){ SEスタート:(失敗音) 分岐:(真){ 会話:(人物A,主人公)[[せっかくの{お}申し出{だ}が……\nそれはでき{ません}\nこの話はなかったことに{しよう}]] } 分岐:(偽){ 条件ブロック:(b)==(0){ 文字列設定:(文字列A)[[武士]] } 条件ブロック:(b)==(1){ 文字列設定:(文字列A)[[忍者]] } 条件ブロック:(b)==(2){ 文字列設定:(文字列A)[[商人]] } 条件ブロック:(b)==(3){ 文字列設定:(文字列A)[[海賊]] } 会話:(人物A,主人公)[[申し訳{ない}が、{一人称}は\n<文字列A>になるつもりはない\nこの話は無かったことにして{くれ}]] } 会話:(主人公,人物C)[[左様{です}か……\nこれは失礼{いたした}]] } 施設出る: } }//スクリプト〆 }//イベント〆 イベント:陪臣が主人に浪人推挙−登用{ 属性:何度でも|ひかえめ 発生契機:拠点内画面表示後(主人公拠点) 発生条件:{ 調査:(イベントフラグ::陪臣が主人に浪人推挙−推挙成功)==(成立) } スクリプト:{ 代入v:(0) // 数値読出9:(陪臣が主に浪人推挙−推挙人物,v,w) //数値読出 フラグ→変数v (変数w使用) //陪臣が主に浪人推挙−推挙人物 代入v:(Zero) 代入w:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−推挙人物00)*(1) 代入v:(v)+(w) 代入w:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−推挙人物01)*(2) 代入v:(v)+(w) 代入w:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−推挙人物02)*(4) 代入v:(v)+(w) 代入w:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−推挙人物03)*(8) 代入v:(v)+(w) 代入w:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−推挙人物04)*(16) 代入v:(v)+(w) 代入w:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−推挙人物05)*(32) 代入v:(v)+(w) 代入w:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−推挙人物06)*(64) 代入v:(v)+(w) 代入w:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−推挙人物07)*(128) 代入v:(v)+(w) 代入w:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−推挙人物08)*(256) 代入v:(v)+(w) 代入w:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−推挙人物09)*(512) 代入v:(v)+(w) //数値読出 陪臣が主に浪人推挙−推挙人物 ここまで 代入人物A:(0)+(v) 代入人物B:(主人公.所属上司) // 数値読出9:(陪臣が主に浪人推挙−主君,v,w) //数値読出 フラグ→変数v (変数w使用) //陪臣が主に浪人推挙−主君 代入v:(Zero) 代入w:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−主君00)*(1) 代入v:(v)+(w) 代入w:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−主君01)*(2) 代入v:(v)+(w) 代入w:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−主君02)*(4) 代入v:(v)+(w) 代入w:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−主君03)*(8) 代入v:(v)+(w) 代入w:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−主君04)*(16) 代入v:(v)+(w) 代入w:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−主君05)*(32) 代入v:(v)+(w) 代入w:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−主君06)*(64) 代入v:(v)+(w) 代入w:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−主君07)*(128) 代入v:(v)+(w) 代入w:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−主君08)*(256) 代入v:(v)+(w) 代入w:(イベントフラグ::数保F−陪臣が主に浪人推挙−主君09)*(512) 代入v:(v)+(w) //数値読出 陪臣が主に浪人推挙−主君 ここまで 代入人物C:(0)+(v) OR調査:{ 調査:(人物A.死亡フラグ)==(死亡) 調査:(人物B)!=(人物C) } 分岐:(真){ 調査:(人物A.死亡フラグ)==(死亡) 分岐:(真){ 文字列設定:(文字列A)[[<人物A>が死亡したため]] } 分岐:(偽){ 文字列設定:(文字列A)[[(主人公)が主を変えたため]] 人物登用:(人物A,陪臣,人物B) 人物解雇:(人物A,京の町,出現済み) } ナレーション:[[<文字列A>\n<人物C>への<人物A>の推挙は\n不可能になりました]] 更新:(イベントフラグ::陪臣が主人に浪人推挙−推挙成功)(不成立) } ブロック脱出:(真) 代入a:(0) 場合別:(人物B.身分){ 場合分岐:(身分::侍大将){ 更新:(a)(600) } 場合分岐:(身分::部将){ 更新:(a)(1400) } 場合分岐:(身分::中忍){ 更新:(a)(300) } 場合分岐:(身分::手代){ 更新:(a)(300) } 場合分岐:(身分::水夫頭){ 更新:(a)(300) } 場合分岐:(身分::家老){ 更新:(a)(3000) } 場合分岐:(身分::上忍){ 更新:(a)(1500) } 場合分岐:(身分::番頭){ 更新:(a)(1500) } 場合分岐:(身分::船頭){ 更新:(a)(1500) } 場合分岐:(身分::国主){ 更新:(a)(10000) } 場合分岐:(その他){ 更新:(a)(6000) } } 代入a:(a)-(100) 条件ブロック:(人物B.所属勢力タイプ)==(大名家){ 条件ブロック:(人物B.武士勲功)<=(人物A.武士勲功){ 更新:(人物A.武士勲功)(a) } } 条件ブロック:(人物B.所属勢力タイプ)==(忍者衆){ 条件ブロック:(人物B.忍者勲功)<=(人物A.忍者勲功){ 更新:(人物A.忍者勲功)(a) } } 条件ブロック:(人物B.所属勢力タイプ)==(商家){ 条件ブロック:(人物B.商人勲功)<=(人物A.商人勲功){ 更新:(人物A.商人勲功)(a) } } 条件ブロック:(人物B.所属勢力タイプ)==(海賊衆){ 条件ブロック:(人物B.海賊勲功)<=(人物A.海賊勲功){ 更新:(人物A.海賊勲功)(a) } } 人物登用:(人物A,陪臣,人物B) ウェイト:(0.5) 会話:(人物B,主人公)[[{二人称名前}、丁度良い所に{来た}{な}]] 会話:(主人公,人物B)[[{おお}、これは{二人称}\nいかが{いたした}?]] 会話:(人物B,主人公)[[{はい} 実は{な}\n{一人称}に仕えたいという者が{参った}]] 会話:(人物B,主人公)[[{二人称}にも紹介{しよう}……]] 会話:(人物B,主人公)[[{二人称}にも紹介{しよう}……\n{人物A.名前}!]] 調査:(主人公.所属勢力タイプ)==(忍者衆) 分岐:(真){ SEスタート:(忍者報告) } 分岐:(偽){ SEループ:(歩く) ウェイト:(0.5) 会話:(人物A,主人公)[[<Empty>]] SEストップ:(歩く) } ウェイト:(0.2) 会話:(主人公,人物B)[[……!]] 会話:(人物A,主人公)[[{二人称名前}、以前申したとおり\n{人物B.名前}に{お}仕えに{参った}{ぞ}]] 会話:(主人公,人物A)[[{おお}、{二人称名前}!\nよく来て{くれ}{ました}!]] 会話:(人物B,主人公)[[{二人称名前}、よく{人物A.名前}を\n説得してくれ{ました}{な}\n良い働き{だった}{ぞ}]] 会話:(主人公,人物A)[[ははっ……有難き御言葉]] 会話:(人物B,主人公)[[{二人称名前}、{人物A.名前}\nこれから力を合わせて\n{一人称}を支えて{くれ}]] 会話:(主人公,人物B)[[{心得た}!]] 会話:(人物A,人物B)[[お任せを!]] BGM変更:(BGMなし) SEスタート:(同名札獲得音) ナレーション:[[<人物A>が<人物B>の配下となりました]] 代入a:(人物A.親密度)+(30) 更新:(人物A.親密度)(a) 更新:(イベントフラグ::陪臣が主人に浪人推挙−推挙成功)(不成立) }//スクリプト〆 }//イベント〆 }//チャプター〆