| > (ちなみに小生はブラウザはインタ−ネットエクスプローラ7.0を使用しています) > > 自分も同じIE7.0ですがXです > もし宜しければブラウザーの設定教えて下さい
まず、 ツールの項目のプログラムを開けば 「インターネット プログラム」 という項目がありますよね そこのところの 「プログラムの設定」 という項目を指定すると 「規定のプログラム」というウィンドウが開くはずです そこで 「Internet Explorer」 にカーソルあわせるとウィンドウが変わって 「このプログラムの規定を選択する(C)」という項目があるはずですのでそこを指定してみてください そうすればまたウィンドウが変わって、プログラムで開く拡張子やプロトコルのチェックを行っている部分になるはずなのですが そこのプロトコルの項目で「FTP」にチェックマーク入っているか確認してみてください、 チェックマークがない場合チェック入れて保存します。 (この部分は全部にチェック入れても大丈夫なはず)
次にインターネットオプションの「詳細設定」を開いて ブラウズの項目の 「FTPフォルダービューを有効にする」 の部分と 「パッシブFTP(ファイアウォール及びDSLモデム互換用)」 の項目にチェックが入っているか確認してみてください チェックがない場合それにもチェックを入れて適用させます。
FTP関連の部分でチェックが入っているのはその辺でしたので インターネットオプションでその辺まず見てみてはいかがでしょうか? (但し自分もあまりブラウザ設定は専門家ではないのでハッキリと これとこれとこのチェック必要とは言い切れませんけど)
|