未来における東京の在るべきビジョン 投稿者:
F9P423−AQES 投稿日:2015/01/01(Thu) 06:25
No.550
東京オリンピックによって2020年以降は日本における東京の姿は大変貌を遂げる可能性があります。これに基づき、常磐線と東京の地下鉄や私鉄との乗り入れ考察や色々な全貌を出来るだけ詰め込んで興味深い内容になってると思います。これらは個人的な妄想ですが、ご理解の上自由にお使いください。駅名は99%実名です。
バグ? 投稿者:
著火松鼠 投稿日:2014/12/31(Wed) 23:25
No.549
老朽化の仕組はわからん...
同じの初期型電気機関車なのに...
Re: バグ? -
神崎 2015/01/20(Tue) 22:02
No.583
多分、それはバグではないかと思います。
木材貨物便は購入時どのような編成でしたか?
もし全部農産物の貨車だったり途中から編成を増やしたしたとなると、おそらくその編成で一番新しい車両を基準に経年変化してると思われます。
1956年開始の自作シナリオです。 投稿者:
季節の趣 投稿日:2014/12/30(Tue) 16:41
No.543
シナリオ名は「心のふるさと」、
終戦後11年、過疎化が進んで現状だと廃村となる危機にある、
とある農村地域を近郊都市として再興させるシナリオです。
交通網の整備の他に、経営の安定化と人口増加が目標と
なっていますが、年代が1956年と古く、初期はマンションを
自分で建てられないので、いかにして自然に人が集まる
町にするかがポイントとなります。
Re: 1956年開始の自作シナリオです。 -
季節の趣 2014/12/30(Tue) 16:43
No.544
2枚目です。
Re: 1956年開始の自作シナリオです。 -
季節の趣 2014/12/30(Tue) 16:45
No.545
3枚目です。
Re: 1956年開始の自作シナリオです。 -
季節の趣 2014/12/30(Tue) 16:47
No.546
4枚目です。
Re: 1956年開始の自作シナリオです。 -
季節の趣 2014/12/30(Tue) 16:48
No.547
5枚目です。
Re: 1956年開始の自作シナリオです。 -
季節の趣 2014/12/30(Tue) 16:49
No.548
6枚目、最後の1枚です。
複々線ダイヤマップ 投稿者:
ケヨM35 投稿日:2014/12/14(Sun) 20:20
No.537
ただ単にダイヤを組んだだけです。
でもA3Dの可能性が広がると思います。
ちなみに6種別が各1時間ヘッドとなっております。
Re: 複々線ダイヤマップ -
ケヨM35 2014/12/14(Sun) 20:21
No.538
二枚目です。
Re: 複々線ダイヤマップ -
ケヨM35 2014/12/14(Sun) 20:23
No.539
三枚目です。
Re: 複々線ダイヤマップ -
ケヨM35 2014/12/14(Sun) 20:24
No.540
四枚目です。
Re: 複々線ダイヤマップ -
ケヨM35 2014/12/14(Sun) 20:28
No.541
五枚目です。
どなたかA3Dwikiの方に載せて頂けないでしょうか。
もしよろしければお願いします。
並びに感想などもよろしくお願いします。
あと、走ってる車両が実在するのは気にしない。
無題 投稿者:
あゆむ 投稿日:2014/12/08(Mon) 20:57
No.533
試しに3DSだけで投稿してみましたw
自作のA3Dのシナリオを投稿するかもしれません。
Re: 無題 -
あゆむ 2014/12/08(Mon) 21:03
No.534
画像はテスト用です。
Re: 無題 -
マスター19 2014/12/12(Fri) 21:13
No.535
A列車にしてはリアルだなぁと思ったらリアルな画像だったw
Re: 無題 -
あゆむ 2014/12/28(Sun) 11:19
No.542
でもA3Dでも再現できそうですよw
バブルの代償 投稿者:
9014F 投稿日:2014/12/07(Sun) 12:04
No.531
『リゾート都市への転換』の続編です。
鉄道会社として 投稿者:
マスター19 投稿日:2014/12/05(Fri) 21:17
No.530
最後です!!
鉄道会社として 投稿者:
マスター19 投稿日:2014/12/05(Fri) 21:15
No.529
4枚目
無題 投稿者:
マスター19 投稿日:2014/12/05(Fri) 21:14
No.528
3枚目
鉄道会社として 投稿者:
マスター19 投稿日:2014/12/05(Fri) 21:11
No.527
2枚目です。