■ トピック関連記事
軍備制限スクリプト 投稿者:誠司 投稿日:2007/05/16(Wed) 00:50 No.644

合戦の際の兵士数を削減したくて作成したスクリプトです。
武士プレイを想定して作成したので、他勢力ではバランスが崩壊しているかも。
バランスの取り方ほか、ご意見、アドバイスをいただけるとうれしいです。

以下の通りの制限を行っています。
・城規模
  →各国の本城以外は14(中)まで。城主居城の場合のみ15(大)まで
  →本城の場合は山地は23、港湾は27まで
・防御度
  →規模×8を基準値として、港湾・平地は3/4に制限。
   ただし、規模27以上では制限なし
  →タイプが寺の場合は3/4、館の場合は1/2に制限
・備蓄(兵糧・軍馬・鉄砲・大筒)
  →規模の2乗を基準値として、それぞれ50倍、20倍、10倍、1/2に制限
・兵士数
  →千石あたり30人に制限
  →1城あたりには規模の2乗/2×100人
  →里・砦では単純に規模×100人

[添付]: 30444 bytes

Re: 軍備制限スクリプト - 柴宮両兵衛   2007/05/19(Sat) 12:50 No.648
殆ど意味のなかった城主任命に「大きな城を持たせられる」メリットを持たせたのがうまいと思うので,城主居城か否かの差をもっと付けても良いと思いました。
ただ,折角上限のメリットがあっても,プレイヤー勢力もコンピュータ勢力も城主はまず増築をしていない(ように見えます)ので,年1度城主の建築技能等により一定確率で規模が上がるとすれば情趣を任命する気も出てくるのではないでしょうか。

これまた殆ど意味のなかった城の形態によって差を持たせているのも大変良いアイデアと思います。
Re: 軍備制限スクリプト - 誠司   2007/05/21(Mon) 23:16 No.649
コメントありがとうございます。城主居城は最初制限なしで考えたんですが、
落城ほか居城でなくなったときに極端な話30→14とかで規模が落ちるのもどうかと思い……
もう少し工夫してみます。

内政については追加でスクリプトを書いています。
城主戦略行動を少しいじらせてもらおうかとおもっていたのですが、
なんだかんだでいろいろ追加したくなりほぼスクラッチです。
規模もそうですが、石高が上がらないと何もしてくれないので。
Re: 軍備制限スクリプト - 柴宮両兵衛   2007/05/24(Thu) 03:16 No.650
城主の規模メリットは一段階分(数値で言うと5,中→大など)くらいが無難でしょうか。

内政系のスクリプトは効果を見たいがためについつい上昇しやすく作り,数年であっちもこっちも規模最高・石高最高・兵数満タン・物資大量などとなりがちで調整が難しいんですよね。

その意味で,上がり過ぎないようにする軍備制限とは相性が良さそうですね。
物資などの上限の計算式が凝っている分プレイヤーが常に計算するのは大変なので,ゲーム中に拠点の各種上限を知る手段があると良さそうですが,実装は結構面倒そうですよね…
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -