■ トピック関連記事
城主国主家老落ち 投稿者:柴宮両兵衛 投稿日:2022/08/07(Sun) 10:43 No.4748

家臣でのプレイ中,他の城落とされて帰ってきた城主や国主が,次の評定であっさり別の城を任されるのが気に入らないので作りました。
城主・国主が城を落とされて大名拠点に戻ると武士勲功が家老の最低値(3000)まで落ちます。

しかし,本丸を陥落させたときにしか発動しません。
NPC同士の合戦なら交渉によって決着することがないので大抵問題ないものの,城外退去を飲んだときなども判別できれば良かったのですが。
いい方法をご存知でしたら教えてください。

[添付]: 649 bytes

Re: 城主国主家老落ち - 綾月   2022/08/07(Sun) 16:34 No.4749
直轄城一つ落とされただけで家老落ちは酷な気もするけど…

勲功を弄るのではなく国主解任を使えばいけると思いますよ。
Re: 城主国主家老落ち - 柴宮両兵衛   2022/08/08(Mon) 21:03 No.4752
勲功は「持っていた城を全部落とされたのに筆頭家老」のようなのを防ぐために更新したのでこれでいいのですが,「城主・国主がすべての城を落とされて大名の巨城に帰った」発生条件が表現しきれなくて難儀しております。
今使っている(防御度)==(0)は本丸陥落だけ分かるのですが,交渉による城外退去や,未確認ですが城主の退却も恐らく察知できず。
発生契機「攻城戦終了時」では,城主の拠点や上司プロパティがまだ変わっていないようなので妥協した次第です。
Re: 城主国主家老落ち - 綾月   2022/08/08(Mon) 21:37 No.4754
本丸と本城を勘違いしてました。なるほどそういう事ですね。

すべての城を落とされる=最後に戦う場所は城主・国主の所属拠点になるはずですので、
相手側城主・国主の所属拠点と発生拠点の調査辺り使えば何とかなるかな…?

代入を駆使して、デバック用ナレーションを入れて、このタイミングでこの変数を入れるとこうなる。ってのを何度も確認してベストを見つけるしかないですね…
力になれなくてすみません。
Re: 城主国主家老落ち - 回生   2022/08/08(Mon) 23:20 No.4760
軍団1=攻め手
軍団2=守り手
なので条件は軍団2だけ残せば大丈夫だと思います。
また攻城戦終了時の「決着」は城を失う処理(城門陥落、城主の士気/兵士0、場外退去など)なので

18〜23行目、26〜32行目をコメントアウトするだけで想定してる状況にできると思います。

こちらで確認した限り、コメントアウト後に上記(城門陥落、城主の士気/兵士0、場外退去)を試して元城主が武士勲功3000まで落ちてました。
Re: 城主国主家老落ち - 綾月   2022/08/09(Tue) 08:11 No.4762
>回生さん
木主ではないけれど、勉強になりました!ありがとうございます!
Re: 城主国主家老落ち - 柴宮両兵衛   2022/08/09(Tue) 21:04 No.4765
皆様ありがとうございます。
軍団1と2は攻守決め打ちで良かったんですね…これは安心してリファクタできそうです。

問題の発生条件なのですが,前の記述で城主の拠点だの上司だの気にしている根拠が不明瞭で済みません。
城防御度条件を外してシンプルにすると,大名で攻めて降伏勧告を通したとき「必ず部将として配下に加わってしまう」問題が出ます。
実際には「勲功6000以上の城主・国主なら家老として加わる」のが正しいので,どうやって決着したによって勲功を更新するか否か分岐させたかったのですが。
ゲーム本体ではこの発生契機の後に,決着に応じた人物の登用や「退却時に火を放たれた」などを処理しているので,何らかの手段がありそうなものですが,ネイティブコードや秘密のフラグに埋まっていると手が出ませんな。

昔の滅亡大名切腹回避で見ましたが,開き直って「どうやって決着した?」とプレイヤーに聞いちゃうのもありか。
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -