太閤立志伝5イベントソース //織田信長が一度は占領した領国をまるごと掻っ攫われるという珍しい事態なのに、なぜか太閤シリーズで歴史イベント化していない //『越前一向一揆』を歴史イベント化したものです。浅井久政・長政、朝倉義景一族が大名で無く死亡しており、越前・近江が織田信長家領で //朝倉景鏡・朝倉景健・前波吉継が存命かつ織田信長家家臣の場合発生にトリガーイベントが発生し、以降連続して起こります。 //越前が北ノ庄以外本願寺顕如家領となり、織田信長家・本願寺顕如家の戦略が越前攻略になります。 //朝倉景健・朝倉景鏡・前波吉継が改名、イベント過程で死亡しますのでFanの方は御注意を。 //なお、イベントが総べて終了すると柴田勝家は越前国主に、前田利家・佐々成政・不破光治・金森長近らが勝家の寄騎となりますので //彼らにはイベントが対応していません。なお、前田・佐々・不破の三名は全員が揃っていないと柴田勝家寄騎とならないので //織田家でプレイする場合は不破光治を逃さない様に要注意です。また、このイベントを利用すれば当方拙作である //『賤ヶ岳の合戦(柴田家城主篇)』の条件をクリアすることになり、デフォルトでの本能寺や賤ヶ岳の合戦が起こりやすくなるかも //知れません。(前田利家と佐々成政が柴田勝家寄騎となるため) チャプター:{ イベント:越前一向一揆(悲劇の序章篇){ 属性:一度だけ 発生契機:拠点内画面表示後(主人公拠点) 発生条件:{ 調査:(人物::朝倉景鏡)!=(人物::主人公) 調査:(人物::朝倉景健)!=(人物::主人公) 調査:(人物::前波吉継)!=(人物::主人公) 調査:(人物::朝倉景鏡.所属大名家)==(大名家::織田信長) 調査:(人物::朝倉景健.所属大名家)==(大名家::織田信長) 調査:(人物::前波吉継.所属大名家)==(大名家::織田信長) 調査:(人物::朝倉義景.死亡フラグ)==(死亡) 調査:(人物::浅井長政.死亡フラグ)==(死亡) 調査:(人物::浅井久政.死亡フラグ)==(死亡) 調査:(人物::朝倉景鏡.死亡フラグ)==(生存) 調査:(人物::朝倉景健.死亡フラグ)==(生存) 調査:(人物::前波吉継.死亡フラグ)==(生存) 調査:(大名家::織田信長.存在)==(真) 調査:(大名家::朝倉景恒.存在)==(偽) 調査:(大名家::朝倉景連.存在)==(偽) 調査:(アイテム::朝倉文琳.所有者)!=(織田信長) 調査:(城::一乗谷.所属大名家)==(大名家::織田信長) 調査:(城::北ノ庄.所属大名家)==(大名家::織田信長) 調査:(城::金ヶ崎.所属大名家)==(大名家::織田信長) }//発生条件終わり スクリプト:{ 調査:(人物::主人公.所属大名家)==(大名家::織田信長) 分岐:(真){//主人公は織田家関係者 調査:(人物::織田信長)==(人物::主人公) 分岐:(真){//主人公が織田信長 会話:(小姓,門番)[[大殿!越前大野の(朝倉景鏡)殿と\n(朝倉景健)殿ら(朝倉義景.姓)家の家臣達が\n拝謁を賜りたいとの由にござりまする]] 会話:(主人公,小姓)[[うむ。評定の間にて謁見すると伝えよ]] 施設入る:(評定の間) BGM変更:(評定) 会話:(朝倉景鏡,主人公)[[{二人称}に拝謁を賜り恐悦至極にござりまする\nこの度は、織田殿の格別の御慈悲に縋るべく\n恥ずかしながらも罷り越しましたる次第\n以後お見知り置きのほどを宜しく\nお願い申し上げまする…]] 会話:(主人公,朝倉景鏡)[[そちが(朝倉景鏡.名)か\n(朝倉義景.名)の首級を挙げての返り忠、大儀であった\n\n…その方には越前大野郡を安堵し、\n我が名より『信』の一字を偏諱として\n名乗る事を許す。以後は名を改めよ]] 会話:(朝倉景鏡,主人公)[[在り難き幸せ。されば、以後は姓を土橋\n名乗りを信鏡と改めとうござりまする\n\n…こちらは(朝倉義景)が所蔵しておりました\n唐物文琳の大名物・朝倉文琳にござる\n是非お納め下さりませ]] スチル表示:(アイテム,朝倉文琳,無効,無効,フェード) 改名:(朝倉景鏡,土橋,信鏡,ツチバシ,ノブアキラ)//★姓の読みは『どばし』という説もあるがこちらを採用。 更新:(アイテム::朝倉文琳.所有者)(織田信長) 会話:(主人公,朝倉景鏡)[[であるか…\nくれると言うのであれば貰って置こう\n以後は{一人称}の麾下で大いに働いて貰うぞ]] スチル消去:(フェード) 会話:(主人公,朝倉景鏡)[[(朝倉景健)については本領安居城を安堵とし\n以後は姓を安居姓に改めるが良い\n\n(前波吉継)については…\n我が名より『長』の一字を偏諱として与え\n併せて越前守護代職に任ずるものとする]] 会話:(朝倉景健,主人公)[[…な!?…何と仰せられましたか…!]] 会話:(朝倉景鏡,主人公)[[(前波吉継.名)が…守護代職ですと…!?]] 会話:(前波吉継,主人公)[[{一人称}を、越前守護代職にと…\nあっ…在り難き幸せに存じまする!]] ナレーション:[[越前国は本願寺八世門跡であった蓮如が\n北陸での真宗布教の拠点とした吉崎御坊が\nあり、一向宗の影響力が強い土地柄である]] ナレーション:[[(織田信長.姓)家中にある者に越前国を任せると\n本願寺に属する一向宗門徒達を刺激する\nことにもなる\n彼らへの折衝統治を熟知する元朝倉家臣の\n方が統治はやりやすいであろう、との\n判断ゆえの抜擢人事であった]] ナレーション:[[しかし、この(織田信長.名)の差配は、後に\n越前国で後々の世まで語り継がれる\n悲劇を巻き起こすことになる…]] 施設出る: 改名:(朝倉景健,安居,景健,アグイ,カゲタケ)//★姓の読みは『あご』という説もある。 改名:(前波吉継,桂田,長俊,カツラダ,ナガトシ) 城主任命:(前波吉継,一乗谷) 人物登用:(朝倉景鏡,寄騎,前波吉継) 人物登用:(朝倉景健,寄騎,前波吉継) }//主人公が織田信長終わり 分岐:(偽){//主人公は織田家臣 SEスタート:(忍者報告) 会話:(忍者,主人公)[[(主人公.名)様、越前(朝倉義景.姓)家より当家に降った\n(朝倉景鏡)殿と(朝倉景健.名)殿が大殿に拝謁、返り忠の義により所領安堵の御沙汰を下されたとの由]] 会話:(主人公,忍者)[[…ほう、朝倉{朝倉景鏡.名前}と{朝倉景健.名前}がか\n\n\n刀禰坂の合戦では平泉寺門徒衆を先導して\n主君(朝倉義景.名)を六坊賢松寺に追い込んだ末\n自害まで迫り首級を挙げたと聞くが…]] 会話:(忍者,主人公)[[御意。大殿は(朝倉景鏡.名)殿に『信』の一字を偏諱授与し(朝倉景鏡.名)殿は姓名を土橋信鏡と改め、(朝倉景鏡.名)殿も朝倉姓を捨て安居姓に改められたとか]] 会話:(主人公,忍者)[[五代続いた越前の名門・(朝倉義景.姓)家の家名を\n守る為の裏切りとは言え、矢張り(朝倉義景.姓)姓を\n名乗り続けることには苦渋を感じたか\n乱世は無常なもの{だ}な…]] 改名:(朝倉景鏡,土橋,信鏡,ツチバシ,ノブアキラ) 改名:(朝倉景健,安居,景健,アグイ,カゲタケ) メッセージ閉じる: SEスタート:(忍者報告) 会話:(忍者,主人公)[[(主人公.名)様、越前(朝倉義景.姓)家より当家に降った\n(前波吉継)殿が大殿に拝謁、返り忠の義により\n所領安堵の御沙汰を下されたとの由]] 会話:(主人公,忍者)[[…なに、前波{前波吉継.名前}が、大殿に…\n\n\n越前平定戦では真っ先に(朝倉義景.名)家を裏切り\n案内役を買って出たそう{だ}が…]] 会話:(忍者,主人公)[[御意。大殿は(前波吉継.名)殿に『長』の一字を偏諱授与の上越前守護代職を授け、(前波吉継.姓)殿は姓名を桂田長俊と改められたとの事]] 会話:(主人公,忍者)[[…越前守護代、か。今となっては\n名ばかりの職ではないか。{織田信長.代名詞}も\n皮肉な論功行賞をなさるもの{だ}な…]] 改名:(前波吉継,桂田,長俊,カツラダ,ナガトシ) 更新:(人物::前波吉継.武士勲功)(5000) 城主任命:(前波吉継,一乗谷) 人物登用:(朝倉景鏡,寄騎,前波吉継) 人物登用:(朝倉景健,寄騎,前波吉継) }//主人公は織田家臣終わり }//主人公は織田家関係者終わり 分岐:(偽){//主人公は無関係 SEスタート:(忍者報告) 会話:(忍者,主人公)[[元越前(朝倉義景.姓)家家臣の(朝倉景鏡)と\n(朝倉景健)が改名、以後はそれぞれ\n土橋信鏡・安居景健と名乗る模様]] 改名:(朝倉景鏡,土橋,信鏡,ツチバシ,ノブアキラ) 改名:(朝倉景健,安居,景健,アグイ,カゲタケ) メッセージ閉じる: SEスタート:(忍者報告) 会話:(忍者,主人公)[[元越前(朝倉義景.姓)家家臣の(前波吉継)が改名し\n以後は桂田長俊と名乗るとの由]] 改名:(前波吉継,桂田,長俊,カツラダ,ナガトシ) 更新:(人物::前波吉継.武士勲功)(5000) 城主任命:(前波吉継,一乗谷) 人物登用:(朝倉景鏡,寄騎,前波吉継) 人物登用:(朝倉景健,寄騎,前波吉継) }//主人公は無関係終わり }//スクリプトの終わり }//イベントの終わり イベント:越前一向一揆(決起篇){ 属性:一度だけ 発生契機:評定開始時(織田信長) 発生条件:{ 調査:(状況::年)>=(1565) 調査:(状況::月)>=(2)//史実では1574年2月 調査:(大名家::織田信長.存在)==(真) 調査:(大名家::本願寺顕如.存在)==(真) 調査:(大名家::浅井長政.存在)==(偽) 調査:(大名家::朝倉義景.存在)==(偽) 調査:(城::一乗谷.所属大名家)==(大名家::織田信長) 調査:(城::金ヶ崎.所属大名家)==(大名家::織田信長) 調査:(城::北ノ庄.所属大名家)==(大名家::織田信長) 調査:(人物::主人公.所属大名家)==(大名家::織田信長) 調査:(人物::主人公)!=(人物::前波吉継) 調査:(人物::主人公)!=(人物::朝倉景鏡) 調査:(人物::主人公)!=(人物::朝倉景健) 調査:(人物::前波吉継.所属大名家)==(大名家::織田信長) 調査:(人物::朝倉景鏡.所属大名家)==(大名家::織田信長) 調査:(人物::朝倉景健.所属大名家)==(大名家::織田信長) 調査:(人物::下間頼照.所属大名家)==(大名家::本願寺顕如) 調査:(城::一乗谷.城主)==(人物::前波吉継) 調査:(人物::朝倉景健.所属拠点)==(拠点::一乗谷城) 調査:(人物::朝倉景鏡.所属拠点)==(拠点::一乗谷城) 調査:(大名家::本願寺顕如.外交感情(織田信長))==(絶交) 調査:(人物::前波吉継.イベント参加可能) 調査:(人物::朝倉景鏡.イベント参加可能) 調査:(人物::朝倉景健.イベント参加可能) 調査:(人物::下間頼照.イベント参加可能) コンテナ設定:(人物,カテゴリ,武将) コンテナ除外:(人物,死亡フラグ,死亡) コンテナ除外:(人物,出現フラグ,未出現) コンテナ除外:(人物,人物番号,主人公) コンテナ除外:(人物,人物番号,織田信長) 代入城A:(人物::織田信長.所属拠点) コンテナ絞り込み:(人物,所属上司,織田信長) コンテナ絞り込み:(人物,所属拠点,城A) コンテナ絞り込み:(人物,留守フラグ,在宅) 調査:(コンテナカウンタ)>=(3) コンテナソート:(人物,武士勲功,降順) コンテナ選択:(人物A,先頭) コンテナ選抜:(削る,1) コンテナソート:(人物,素統率力,降順) コンテナ選択:(人物B,先頭) コンテナ選抜:(削る,1) コンテナソート:(人物,素弁舌技能,降順) コンテナ選択:(人物C,先頭) }//発生条件終了 スクリプト:{ 調査:(人物::主人公)!=(人物::織田信長) 分岐:(真){//★主人公が織田信長ではない 代入人物C:(人物::主人公) }//★主人公が織田信長ではない終わり ウェイト:(0.2) 会話:(織田信長,人物C)[[皆揃った様だな。これより評定を…]] 会話:(小姓,人物C)[[大殿、一大事にござりまする!\n越前守護代職・(前波吉継.姓)播磨守殿より早馬が…\n越前が本願寺門徒衆の手に落たとの由!]] BGM変更:(イベント危機) ウェイト:(0.3) 会話:(人物A,備大将)[[な、何{だ}と!]] 会話:(備大将,人物C)[[大殿に直接御拝謁を賜り、恐悦至極…\n\n\nぅ…。此度、石山本願寺は越前の門徒衆に\n対し、織田家討つべしと檄を発し、坊官の\n(下間頼照)が一揆衆総帥に派遣された由]] 会話:(備大将,人物C)[[(前波吉継.姓)様の越前守護代職拝命に不満を\n感じていた朝倉家残党が一向宗門徒決起に\n合流、今朝未明に一乗谷城を襲撃…]] 会話:(備大将,人物C)[[…(前波吉継)様は先年より目を盲いて\n居られ、麾下への指揮が思わしく振るえず\n挙句に寄騎(朝倉景健)様が一揆方に寝返り…\nその数二万を超えた一揆軍の勢いに\n万事窮する次第となり、遂には\n敢え無く討死なされました…]] 会話:(備大将,人物C)[[一乗谷城陥落を聞いた(朝倉景鏡)様は\n平泉寺門徒衆と連携し一揆衆を攻めるも\n衆寡敵せず、御自害なされたとの事…]] 会話:(人物A,備大将)[[…何と言うこと{だ}…。大殿や\n我らが奮闘の末切り取った越前国が\n一揆持ちの国に落ちるとは…]] 調査:(城::北ノ庄.城主)==(人物::柴田勝家) 分岐:(真){//勝家が北ノ庄城を死守開始 ※本来、北ノ庄城は1575年築城、越前一向一揆全滅後なのだけれど本能寺の変イベントに抵触するため織田家柴田勝家領とする。 会話:(備大将,人物C)[[一揆衆の勢い、燎原の火の如く激しさにて\n翌日には金ヶ崎城も陥落致しましたが…\n\n北ノ庄城は(柴田勝家)様の果敢なる\n勇躍振りにより死守しておりまする…]] }//勝家が北ノ庄城を死守開始 分岐:(偽){//織田軍が北ノ庄城を死守開始 会話:(備大将,人物C)[[その翌日には金ヶ崎城も陥落致しましたが\n北ノ庄城だけは前波弥五郎殿らが篭城戦を\n展開、現在も堅守しておりまする…]] }//織田軍が北ノ庄城を死守開始 会話:(織田信長,人物C)[[である、か…\n役目大儀であった、下がって良いぞ]] BGM変更:(評定) ウェイト:(0.3) 会話:(人物A,織田信長)[[{二人称}…このままでは\n北ノ庄城が危ううござりまする\n\n北ノ庄城が一揆衆の手に落ちれば\n越前は石山本願寺の支援により\n難攻不落になることは必定ですぞ!]] 会話:(織田信長,人物C)[[左様な事は御託を並べずとも判っておる!\nおのれ(本願寺顕如.名)め、門徒衆を我が意の儘に操り\n飽くまで{一人称}の天下布武を邪魔立てするか]] 会話:(人物B,人物C)[[かくなる上は総攻めにござる!\n越前国を掠め取りたる本願寺の手先共に\n目に物を見せてやりましょうぞ!]] 会話:(織田信長,人物C)[[…うむ。進む者は極楽、退く者は堕地獄…\n南無阿彌陀佛の六文字を唱えて(織田信長.姓)家に\n刃向かう者は何人たりとも赦すまじ。\n一人残らず撫で斬りとし、顕如が心胆を\n震え上がらせてやるのじゃ!]] 会話:(人物C,織田信長)[[ははっ!]] 城主任命:(前波吉継,金ヶ崎) 城主任命:(前波吉継,一乗谷) 人物登用:(前波吉継,直臣,本願寺顕如) 武将死亡:(前波吉継) 武将死亡:(朝倉景鏡) 城主任命:(下間頼照,金ヶ崎) 城主任命:(下間頼照,一乗谷) 人物登用:(朝倉景健,寄騎,下間頼照) 更新:(城::一乗谷.兵士数)(20000) 更新:(城::一乗谷.防御度)(120) 更新:(城::一乗谷.住民安定度)(30) 代入a:(国::越前.国番号) 更新:(大名家::織田信長.戦略)(国内統一) 更新:(大名家::織田信長.戦略ターゲット)(a) 更新:(大名家::本願寺顕如.戦略)(国内統一) 更新:(大名家::本願寺顕如.戦略ターゲット)(a) 更新:(イベントフラグ::越前一向一揆決起)(成立) }//スクリプト終了 }//イベント終了 イベント:越前一向一揆(始末・主人公備大将編){ 属性:一度だけ 発生契機:攻城戦終了時(織田信長,本願寺顕如,決着) 発生条件:{ 調査:(イベントフラグ::越前一向一揆決起)==(成立) 調査:(軍団::軍団1.結果)==(勝利)  調査:(大名家::織田信長.存在)==(真) 調査:(大名家::本願寺顕如.存在)==(真) OR調査:{//主人公が軍団に加わっているか? 調査:(軍団::軍団1.軍団長)==(主人公) 調査:(軍団::軍団1.武将2)==(主人公) 調査:(軍団::軍団1.武将3)==(主人公) 調査:(軍団::軍団1.武将4)==(主人公) 調査:(軍団::軍団1.武将5)==(主人公) }//主人公が軍団に加わっているか?終わり コンテナ設定:(城,所属大名家,本願寺顕如) コンテナ絞り込み:(城,城主,下間頼照) コンテナ絞り込み:(城,所属国,越前) 調査:(コンテナカウンタ)==(1) コンテナ選択:(城A,先頭) コンテナ設定:(城,所属大名家,織田信長) コンテナ絞り込み:(城,所属国,越前) 調査:(コンテナカウンタ)==(2) 調査:(人物::柴田勝家.所属大名家)==(大名家::織田信長) 調査:(人物::主人公.所属大名家)==(大名家::織田信長) //★当事者であるため、発動条件から外します。当事者上等という方はこの間を削って下さい。// 調査:(人物::主人公)!=(人物::柴田勝家)//☆北ノ庄城主になってしまうため。 調査:(人物::主人公)!=(人物::前田利家)//☆柴田勝家の寄騎になってしまう為イベント対象外。 調査:(人物::主人公)!=(人物::佐々成政)//☆柴田勝家の寄騎になってしまう為イベント対象外。 調査:(人物::主人公)!=(人物::不破光治)//☆柴田勝家の寄騎になってしまう為イベント対象外。 調査:(人物::主人公)!=(人物::金森長近)//☆柴田勝家の寄騎になってしまう為イベント対象外。 ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 調査:(人物::朝倉景健.死亡フラグ)==(生存) 調査:(人物::下間頼照.死亡フラグ)==(生存) 調査:(大名家::本願寺顕如.外交感情(織田信長))==(絶交) }//発生条件終了 スクリプト:{ ウェイト:(0.2) スチル表示:(イベントスチル,落城,無効,無効,フェード) 代入人物A:(軍団::軍団1.軍団長) 調査:(人物::人物A)==(人物::織田信長) 分岐:(真){//軍団長が大殿 調査:(人物::主人公)!=(人物::織田信長) 分岐:(真){//軍団長が大殿かつ主人公ではない 代入人物B:(人物::主人公) }//軍団長が大殿かつ主人公ではない終了 分岐:(偽){//軍団長が大殿かつ主人公 代入人物B:(軍団::軍団1.武将2) }//軍団長が大殿かつ主人公終了 会話:(人物B,織田信長)[[{織田信長.代名詞}、我が方の勝利にござりまする!\n一揆衆坊官の(下間頼照)は<城A>を\n捨てて逃げ出した模様{です}]] 会話:(織田信長,人物B)[[一向宗門徒衆や坊官達は一人たりとて\n生かして還すでない!抗う者、降伏する者\n区別無く、総勢撫で斬りにせよ!]] BGM変更:(イベント危機) ウェイト:(0.3) 会話:(人物B,織田信長)[[な…何と申されまする!]] 会話:(備大将,人物B)[[…一揆衆の将・(朝倉景健)殿が\n降伏しました!大殿に拝謁を願いたいとの事\n\n石山本願寺より派遣された\n(下間頼照.姓)筑後法橋(下間頼照.名)を捕殺、首級を献上し\n織田家に帰参したいとの由!]] 会話:(織田信長,人物B)[[左様な蟲の良い言い分が今さら通ると\n思うてか、わんさん者めが!\n\n誰ぞある、(朝倉景健.名)を\n引っ捕らえて詰め腹を斬らせィ!]] 会話:(人物B,織田信長)[[なりませぬ、{織田信長.代名詞}!降伏帰属した者まで\n斬って捨てては、越前に残る一向宗門徒や\n(朝倉義景.姓)家残党は皆死物狂いとなりましょうぞ]] 会話:(織田信長,人物B)[[…良いか(人物B.名)。(本願寺顕如.名)は百万門徒衆に対し\n織田家に刃向かわぬ者は破門にすると\n檄を飛ばして喚いておる]] 会話:(織田信長,人物B)[[南無阿弥陀仏の六文字を唱え死ぬは極楽…\n信仰に凝り固まった門徒衆達は、それ故に\n死への恐怖を知らぬ]] 会話:(人物B,織田信長)[[御意、それが(本願寺顕如.名)の狙いかと\n存じまする。さっ、されど…]] 会話:(織田信長,人物B)[[さればこそ、此方は熾烈なる殺戮をもって\n門徒衆共に死の恐怖を思い出させ\n思い知らせなければならぬ…]] 会話:(織田信長,人物B)[[死人と化した一向宗門徒共に、背筋が\n凍りつき総毛が逆立つ恐怖を与えれば\n必ずや敵は怯むであろう]] 会話:(織田信長,人物B)[[織田家に刃向かうは、この{一人称}の\n天下布武に楯突く者は、進む者も\n退く者も堕地獄と痛感せしめねば…\n一向一揆との戦いは、永劫終わらぬ]] 会話:(人物B,織田信長)[[ぎょ、御意にござりまする…]] 会話:(織田信長,人物B)[[ならば(人物B.名)、その方も直ちに\n兵を率いて一揆衆残党を殲滅せよ\n\n彼奴らの拠点を燃やしつくし\n此度の一揆に加勢したる者総べてを\n撫で斬りにするのじゃ!]] メッセージ閉じる: }//軍団長が大殿終わり 分岐:(偽){//軍団長は誰なのか? 調査:(人物::人物A)!=(人物::主人公) 分岐:(真){//軍団長が主人公以外 会話:(主人公,人物A)[[{人物A.名前}、我が方の勝利{だ}!\n一揆衆坊官の(下間頼照)は<城A>を\n捨てて逃げ出した模様{です}]] 会話:(人物A,主人公)[[うむ…一向宗門徒衆や坊官達は\n何人たりとも生かして還すな!抗う者\n降伏する者区別無く根絶やしにせよ!]] BGM変更:(イベント危機) ウェイト:(0.3) 会話:(主人公,人物A)[[な…何と{いう2}か、{人物A.名前}!]] 会話:(備大将,主人公)[[…一揆衆方の将・(朝倉景健)殿が降伏\nしました!(人物A.姓)様に拝謁願いたいとの事\n\n石山本願寺より派遣された\n(下間頼照.姓)筑後法橋(下間頼照.名)を捕殺、首級を献上し\n織田家に帰参したいとの由!]] 会話:(人物A,主人公)[[一度は織田家を見限っておきながら\n今さら命乞いか、わんさん者めが!\n\n誰ぞある、(朝倉景健.名)を\n引っ捕らえて詰め腹を斬らせよ!]] 会話:(主人公,人物A)[[{ならぬ}ぞ!降伏帰属した者まで\n斬って捨てては、越前に残る一向宗門徒や\n(朝倉義景.姓)家残党は皆死物狂いとなりましょうぞ]] 会話:(人物A,主人公)[[…{織田信長.代名詞}が、そう厳命なされたのじゃ。\n一向宗門徒達は石山本願寺の法主たる\n(本願寺顕如.名)により、既に魂魄は死人と化しておる]] 会話:(人物A,主人公)[[(本願寺顕如.名)は百万門徒衆に対し『進む者は極楽、退く者は堕地獄』と唱え、織田家に刃向かわぬ者は破門にすると檄を飛ばした]] 会話:(人物A,主人公)[[南無阿弥陀仏の六文字を唱え死ぬは極楽…\n信仰に凝り固まった門徒衆達は、それ故に\n死への恐怖を知らぬ]] 会話:(主人公,人物A)[[左様に心得て{いる}。\nそれが(本願寺顕如.名)の狙いだとも…。されど…]] 会話:(人物A,主人公)[[さればこそ、此方は熾烈なる殺戮をもって\n門徒衆共に死の恐怖を思い出させ\n思い知らせなければならぬ…]] 会話:(人物A,主人公)[[死人と化した一向宗門徒共に\n背筋が凍りつき総毛が逆立つ恐怖を\n与えれば、必ずや敵は怯む…]] 会話:(人物A,主人公)[[織田家に刃向かうは、{織田信長.代名詞}に楯突く者は\n進む者も退く者も堕地獄と思い知らさねば\n一向一揆との戦いは、永劫終わらぬ…]] 会話:(人物A,主人公)[[{織田信長.代名詞}は左様に御考えなのじゃ…\n我らの所業は越前国の民達に永劫、悪逆\n非道と呪われよう\nされど、{織田信長.代名詞}の天下布武の御為にも\n我らが臆すことは赦されぬのだ…]] 会話:(主人公,人物A)[[…。]] 会話:(人物A,主人公)[[{主人公.名前}、{二人称}も直ちに\n兵を率いて一揆衆残党を殲滅せよ\n\n彼奴らの拠点を燃やしつくし\n此度の一揆に加勢したる者総べてを\n撫で斬りにするのだ!]] メッセージ閉じる: }//軍団長が主人公以外終わり 分岐:(偽){//軍団長が主人公 代入人物B:(軍団::軍団1.武将2) 会話:(人物B,主人公)[[{主人公.名前}、我が方の勝利{だ}!\n一揆衆坊官の(下間頼照)は<城A>を\n捨てて逃げ出した模様{です}]] 会話:(主人公,人物B)[[うむ…一向宗門徒衆や坊官達は\n一人たりとも生かして還すでない!\n\n抗う者、降伏する者区別無く\n撫で斬りとし、根絶やしにせよ!]] BGM変更:(イベント危機) ウェイト:(0.3) 会話:(人物B,主人公)[[な…何と{いう2}か、{主人公.名前}!]] 会話:(備大将,主人公)[[…一揆衆方の将・(朝倉景健)殿が降伏\nしました!(主人公.姓)様に拝謁願いたいとの事\n\n石山本願寺より派遣された\n(下間頼照.姓)筑後法橋(下間頼照.名)を捕殺、首級を献上し\n織田家に帰参したいとの由!]] 会話:(主人公,人物B)[[(朝倉景健)殿が?\n…{織田信長.代名詞}を見限って一揆衆に合力した\n謀叛人を赦すなど出来{ません}!\n誰ぞある、(朝倉景健.名)を捕らえ\n直ちに詰め腹を斬らせよ!]] 会話:(人物B,主人公)[[{ならぬ}ぞ{主人公.名前}!\n降伏帰属した者まで斬って捨てては\n越前に残る一向宗門徒残党達は皆死物狂いとなり抵抗{しよう}ぞ!]] 会話:(主人公,人物B)[[…{人物B.名前}、{二人称}は{織田信長.代名詞}が仰せに\nなられた言葉を忘れたの{です}か\n\n…今や一向宗門徒達は\n石山本願寺の法主たる(本願寺顕如.名)により\n既に魂魄は死人と化して{いる}…]] 会話:(主人公,人物B)[[(本願寺顕如.名)は百万門徒衆に対し『進む者は極楽、退く者は堕地獄』と唱え、織田家に刃向かわぬ者は破門にすると檄を飛ばした]] 会話:(主人公,人物B)[[南無阿弥陀仏の六文字を唱え死ぬは極楽…\n信仰に凝り固まった門徒衆達は、それ故に\n死への恐怖を知らぬ有様{です}]] 会話:(人物B,主人公)[[左様に心得て{いる}。\nそれが(本願寺顕如.名)の狙いだとも…。されど…]] 会話:(主人公,人物B)[[さればこそ、此方は熾烈なる殺戮をもって\n門徒衆共に死の恐怖を思い出させ\n思い知らせなければならん]] 会話:(主人公,人物B)[[死人と化した一向宗門徒共に\n背筋が凍りつき総毛が逆立つ恐怖を\n与えれば、必ずや敵は怯む…]] 会話:(主人公,人物B)[[{織田信長.代名詞}の天下布武に楯突く者は\n進む者も退く者も堕地獄と痛感せしめねば\n一向一揆との戦いは永劫終わらぬ]] 会話:(主人公,人物B)[[{織田信長.代名詞}は左様に御考えなの{だ}…\n我らの所業は越前国の民達に永劫\n悪逆非道と呪われよう\nされど、{織田信長.代名詞}の天下布武の御為にも\n我らが臆すことは赦されぬの{だ}…]] 会話:(人物B,主人公)[[うむ…。]] 会話:(主人公,人物B)[[{人物B.名前}、{二人称}も直ちに\n兵を率いて一揆衆残党を殲滅{くれ}\n\n彼奴らの拠点を燃やしつくし\n此度の一揆に加勢したる者総べてを\n撫で斬りにするの{だ}!]] メッセージ閉じる: }//軍団長が主人公終わり }//軍団長は誰なのか?終わり ウェイト:(0.3) BGM変更:(イベント本能寺) スチル表示:(イベントスチル,寺社焼き討ち,無効,無効,フェード) ウェイト:(0.3) ナレーション:[[<年>年<月>月…(織田信長)の軍勢は\n一揆衆に占拠されていた越前国を奪還。\n寺社は炎上し灰燼に帰していった\n(織田信長.名)麾下の諸将達は門徒衆や\n僧侶達を捕らえると容赦なく斬刑や\n釜茹で刑に処して殺戮、屍体の山を築く]] ナレーション:[[後に(織田信長.名)は京都所司代に任じていた\n家臣の(村井貞勝)に対し、越前一向一揆\n殲滅の光景を書状に筆して送っている]] 会話:(織田信長,主人公)[[『府中の町は一円、一揆衆共の\n死骸だらけで足の踏み場所も無い。\nそちにも、見せたいものだ』]] メッセージ閉じる: ナレーション:[[酸鼻を極める死屍累々の殺戮地獄の末\n越前一向一揆は終焉を迎えた\n\n以後、越前国は(織田信長.姓)家筆頭家老の重鎮\n(柴田勝家)が北ノ庄城を拠点として\n北部八郡を統治する事となり…]] 城主任命:(柴田勝家,北ノ庄) AND調査:{//府中三人衆が織田家であるか? 調査:(人物::前田利家.所属大名家)==(大名家::織田信長) 調査:(人物::佐々成政.所属大名家)==(大名家::織田信長) 調査:(人物::不破光治.所属大名家)==(大名家::織田信長) }//府中三人衆が織田家であるか?終わり 分岐:(真){//府中三人衆が柴田勝家寄騎に ナレーション:[[越前南部三郡には(前田利家)を筆頭に\n(佐々成政)、(不破光治)ら三将が府中三人衆と\nして配属、(柴田勝家.名)の寄騎目付に着任した]] 人物登用:(前田利家,寄騎,柴田勝家) 人物登用:(佐々成政,寄騎,柴田勝家) 人物登用:(不破光治,寄騎,柴田勝家) }//府中三人衆が柴田勝家寄騎に・・・終わり 分岐:(偽){//柴田勝家に寄騎がつかない ナレーション:[[越前南部三郡…(前波吉継)らの遺領も\n(柴田勝家)麾下となり、正しく越前一国の\n太守として統治していくこととなる]] }//柴田勝家に寄騎がつかない終わり ナレーション:[[(柴田勝家.名)の麾下は後に(織田信長.姓)家北陸方面師団に\n編成され、(織田信長.名)による天下布武の覇業を\n支える尖兵となる…。]] 調査:(人物::金森長近.所属大名家)==(大名家::織田信長) 分岐:(真){//史実では金森長近も柴田勝家補佐として越前大野郡(朝倉景鏡遺領)を統治している。柴田勝家寄騎に任命 人物登用:(金森長近,寄騎,柴田勝家) }//史実では金森長近も柴田勝家補佐...終わり AND調査:{//☆池上遼一の『信長』でのワンシーン。 調査:(人物::人物A)==(人物::主人公) 調査:(人物::主人公)!=(人物::織田信長) }//☆池上遼一の『信長』でのワンシーン終わり。 分岐:(真){//軍団長が主人公 会話:(人物B,主人公)[[殺戮地獄とはこの事{だ}な、{主人公.名前}\nいかに合戦とは言え、むごいもの{です}]] 会話:(主人公,人物B)[[…{人物B.名前}か]] 会話:(人物B,主人公)[[『進む者は地獄、退く者も堕地獄』か…\n死の恐怖を与えたとて、一向宗門徒達は\n怯みはせぬ{であろう}…\nこのいくさ、{織田信長.代名詞}は勝てぬやも知れぬ…]] 会話:(主人公,人物B)[[……。]] 会話:(主人公,人物B)[[……。\nよう言うたな{人物B.名前}、その言葉に\n酒一斗賭けようぞ!]] 会話:(人物B,主人公)[[勝てば恩賞、負ければ酒一斗か…\nフフフ…面白うなってきたわ!]] メッセージ閉じる: }//軍団長が主人公終わり メッセージ閉じる: スチル消去:(フェード) AND調査:{ 調査:(城::大聖寺.城主)==(下間頼照) 調査:(城::大聖寺.所属大名家)==(本願寺顕如) }//軍団長が主人公終わり 分岐:(真){//☆大聖寺城が本願寺家の場合 城主任命:(本願寺顕如,大聖寺) 城主任命:(本願寺顕如,石山本願) }//☆大聖寺城が本願寺家の場合終わり 人物登用:(下間頼照,直臣,織田信長) 武将死亡:(下間頼照) 武将死亡:(朝倉景健) 国主任命:(柴田勝家,越前,北ノ庄) 更新:(城::一乗谷.住民安定度)(38) 更新:(城::北ノ庄.住民安定度)(38) 更新:(城::金ヶ崎.住民安定度)(38) }//スクリプト終了 }//イベント終了 イベント:越前一向一揆(始末・野戦で終了篇){//★本願寺に援軍が来て、野戦で終わってしまった場合。 属性:一度だけ 発生契機:野戦終了時(織田信長,本願寺顕如,決着) 発生条件:{ 調査:(イベントフラグ::越前一向一揆決起)==(成立) 調査:(軍団::軍団1.結果)==(勝利) 調査:(大名家::織田信長.存在)==(真) 調査:(大名家::本願寺顕如.存在)==(真) 調査:(城::金ヶ崎.所属大名家)==(大名家::織田信長) 調査:(城::北ノ庄.所属大名家)==(大名家::織田信長) 調査:(人物::柴田勝家.所属大名家)==(大名家::織田信長) 調査:(人物::主人公.所属大名家)==(大名家::織田信長) 調査:(人物::朝倉景健.死亡フラグ)==(生存) 調査:(人物::下間頼照.死亡フラグ)==(生存) OR調査:{//主人公が軍団に加わっているか? 調査:(軍団::軍団1.軍団長)==(主人公) 調査:(軍団::軍団1.武将2)==(主人公) 調査:(軍団::軍団1.武将3)==(主人公) 調査:(軍団::軍団1.武将4)==(主人公) 調査:(軍団::軍団1.武将5)==(主人公) }//主人公が軍団に加わっているか?終わり コンテナ設定:(城,所属大名家,本願寺顕如) コンテナ絞り込み:(城,城主,下間頼照) コンテナ絞り込み:(城,所属国,越前) 調査:(コンテナカウンタ)==(1) コンテナ選択:(城A,先頭) コンテナ設定:(城,所属大名家,織田信長) コンテナ絞り込み:(城,所属国,越前) 調査:(コンテナカウンタ)==(2) 調査:(大名家::本願寺顕如.外交感情(織田信長))==(絶交) }//発生条件終了 スクリプト:{ ウェイト:(0.2) スチル表示:(イベントスチル,落城,無効,無効,フェード) 代入人物A:(軍団::軍団1.軍団長) 調査:(人物::人物A)==(人物::織田信長) 分岐:(真){//軍団長が大殿 調査:(人物::主人公)!=(人物::織田信長) 分岐:(真){//軍団長が大殿かつ主人公ではない 代入人物B:(人物::主人公) }//軍団長が大殿かつ主人公ではない終了 分岐:(偽){//軍団長が大殿かつ主人公 代入人物B:(軍団::軍団1.武将2) }//軍団長が大殿かつ主人公終了 会話:(人物B,織田信長)[[{織田信長.代名詞}、我が方の勝利にござりまする!\n一揆衆坊官の(下間頼照)は<城A>を\n捨てて逃げ出した模様{です}]] 会話:(織田信長,人物B)[[一向宗門徒衆や坊官達は一人たりとて\n生かして還すでない!抗う者、降伏する者\n区別無く、総勢撫で斬りにせよ!]] BGM変更:(イベント危機) ウェイト:(0.3) 会話:(人物B,織田信長)[[な…何と申されまする!]] 会話:(備大将,人物B)[[…一揆衆の将・(朝倉景健)殿が\n降伏しました!大殿に拝謁を願いたいとの事\n\n石山本願寺より派遣された\n(下間頼照.姓)筑後法橋(下間頼照.名)を捕殺、首級を献上し\n織田家に帰参したいとの由!]] 会話:(織田信長,人物B)[[左様な蟲の良い言い分が今さら通ると\n思うてか、わんさん者めが!\n\n誰ぞある、(朝倉景健.名)を\n引っ捕らえて詰め腹を斬らせィ!]] 会話:(人物B,織田信長)[[なりませぬ、{織田信長.代名詞}!降伏帰属した者まで\n斬って捨てては、越前に残る一向宗門徒や\n(朝倉義景.姓)家残党は皆死物狂いとなりましょうぞ]] 会話:(織田信長,人物B)[[…良いか(人物B.名)。(本願寺顕如.名)は百万門徒衆に対し\n織田家に刃向かわぬ者は破門にすると\n檄を飛ばして喚いておる]] 会話:(織田信長,人物B)[[南無阿弥陀仏の六文字を唱え死ぬは極楽…\n信仰に凝り固まった門徒衆達は、それ故に\n死への恐怖を知らぬ]] 会話:(人物B,織田信長)[[御意、それが(本願寺顕如.名)の狙いかと\n存じまする。さっ、されど…]] 会話:(織田信長,人物B)[[さればこそ、此方は熾烈なる殺戮をもって\n門徒衆共に死の恐怖を思い出させ\n思い知らせなければならぬ…]] 会話:(織田信長,人物B)[[死人と化した一向宗門徒共に、背筋が\n凍りつき総毛が逆立つ恐怖を与えれば\n必ずや敵は怯むであろう]] 会話:(織田信長,人物B)[[織田家に刃向かうは、この{一人称}の\n天下布武に楯突く者は、進む者も\n退く者も堕地獄と痛感せしめねば…\n一向一揆との戦いは、永劫終わらぬ]] 会話:(人物B,織田信長)[[ぎょ、御意にござりまする…]] 会話:(織田信長,人物B)[[ならば(人物B.名)、その方も直ちに\n兵を率いて一揆衆残党を殲滅せよ\n\n彼奴らの拠点を燃やしつくし\n此度の一揆に加勢したる者総べてを\n撫で斬りにするのじゃ!]] メッセージ閉じる: }//軍団長が大殿終わり 分岐:(偽){//軍団長は誰なのか? 調査:(人物::人物A)!=(人物::主人公) 分岐:(真){//軍団長が主人公以外 会話:(主人公,人物A)[[{人物A.名前}、我が方の勝利{だ}!\n一揆衆坊官の(下間頼照)は<城A>を\n捨てて逃げ出した模様{です}]] 会話:(人物A,主人公)[[うむ…一向宗門徒衆や坊官達は\n何人たりとも生かして還すな!抗う者\n降伏する者区別無く根絶やしにせよ!]] BGM変更:(イベント危機) ウェイト:(0.3) 会話:(主人公,人物A)[[な…何と{いう2}か、{人物A.名前}!]] 会話:(備大将,主人公)[[…一揆衆方の将・(朝倉景健)殿が降伏\nしました!(人物A.姓)様に拝謁願いたいとの事\n\n石山本願寺より派遣された\n(下間頼照.姓)筑後法橋(下間頼照.名)を捕殺、首級を献上し\n織田家に帰参したいとの由!]] 会話:(人物A,主人公)[[一度は織田家を見限っておきながら\n今さら命乞いか、わんさん者めが!\n\n誰ぞある、(朝倉景健.名)を\n引っ捕らえて詰め腹を斬らせよ!]] 会話:(主人公,人物A)[[{ならぬ}ぞ!降伏帰属した者まで\n斬って捨てては、越前に残る一向宗門徒や\n(朝倉義景.姓)家残党は皆死物狂いとなりましょうぞ]] 会話:(人物A,主人公)[[…{織田信長.代名詞}が、そう厳命なされたのじゃ。\n一向宗門徒達は石山本願寺の法主たる\n(本願寺顕如.名)により、既に魂魄は死人と化しておる]] 会話:(人物A,主人公)[[(本願寺顕如.名)は百万門徒衆に対し『進む者は極楽、退く者は堕地獄』と唱え、織田家に刃向かわぬ者は破門にすると檄を飛ばした]] 会話:(人物A,主人公)[[南無阿弥陀仏の六文字を唱え死ぬは極楽…\n信仰に凝り固まった門徒衆達は、それ故に\n死への恐怖を知らぬ]] 会話:(主人公,人物A)[[左様に心得て{いる}。\nそれが(本願寺顕如.名)の狙いだとも…。されど…]] 会話:(人物A,主人公)[[さればこそ、此方は熾烈なる殺戮をもって\n門徒衆共に死の恐怖を思い出させ\n思い知らせなければならぬ…]] 会話:(人物A,主人公)[[死人と化した一向宗門徒共に\n背筋が凍りつき総毛が逆立つ恐怖を\n与えれば、必ずや敵は怯む…]] 会話:(人物A,主人公)[[織田家に刃向かうは、{織田信長.代名詞}に楯突く者は\n進む者も退く者も堕地獄と思い知らさねば\n一向一揆との戦いは、永劫終わらぬ…]] 会話:(人物A,主人公)[[{織田信長.代名詞}は左様に御考えなのじゃ…\n我らの所業は越前国の民達に永劫、悪逆\n非道と呪われよう\nされど、{織田信長.代名詞}の天下布武の御為にも\n我らが臆すことは赦されぬのだ…]] 会話:(主人公,人物A)[[…。]] 会話:(人物A,主人公)[[{主人公.名前}、{二人称}も直ちに\n兵を率いて一揆衆残党を殲滅せよ\n\n彼奴らの拠点を燃やしつくし\n此度の一揆に加勢したる者総べてを\n撫で斬りにするのだ!]] メッセージ閉じる: }//軍団長が主人公以外終わり 分岐:(偽){//軍団長が主人公 代入人物B:(軍団::軍団1.武将2) 会話:(人物B,主人公)[[{主人公.名前}、我が方の勝利{だ}!\n一揆衆坊官の(下間頼照)は<城A>を\n捨てて逃げ出した模様{です}]] 会話:(主人公,人物B)[[うむ…一向宗門徒衆や坊官達は\n一人たりとも生かして還すでない!\n\n抗う者、降伏する者区別無く\n撫で斬りとし、根絶やしにせよ!]] BGM変更:(イベント危機) ウェイト:(0.3) 会話:(人物B,主人公)[[な…何と{いう2}か、{主人公.名前}!]] 会話:(備大将,主人公)[[…一揆衆方の将・(朝倉景健)殿が降伏\nしました!(主人公.姓)様に拝謁願いたいとの事\n\n石山本願寺より派遣された\n(下間頼照.姓)筑後法橋(下間頼照.名)を捕殺、首級を献上し\n織田家に帰参したいとの由!]] 会話:(主人公,人物B)[[(朝倉景健)殿が?\n…{織田信長.代名詞}を見限って一揆衆に合力した\n謀叛人を赦すなど出来{ません}!\n誰ぞある、(朝倉景健.名)を捕らえ\n直ちに詰め腹を斬らせよ!]] 会話:(人物B,主人公)[[{ならぬ}ぞ{主人公.名前}!\n降伏帰属した者まで斬って捨てては\n越前に残る一向宗門徒残党達は皆死物狂いとなり抵抗{しよう}ぞ!]] 会話:(主人公,人物B)[[…{人物B.名前}、{二人称}は{織田信長.代名詞}が仰せに\nなられた言葉を忘れたの{です}か\n\n…今や一向宗門徒達は\n石山本願寺の法主たる(本願寺顕如.名)により\n既に魂魄は死人と化して{いる}…]] 会話:(主人公,人物B)[[(本願寺顕如.名)は百万門徒衆に対し『進む者は極楽、退く者は堕地獄』と唱え、織田家に刃向かわぬ者は破門にすると檄を飛ばした]] 会話:(主人公,人物B)[[南無阿弥陀仏の六文字を唱え死ぬは極楽…\n信仰に凝り固まった門徒衆達は、それ故に\n死への恐怖を知らぬ有様{です}]] 会話:(人物B,主人公)[[左様に心得て{いる}。\nそれが(本願寺顕如.名)の狙いだとも…。されど…]] 会話:(主人公,人物B)[[さればこそ、此方は熾烈なる殺戮をもって\n門徒衆共に死の恐怖を思い出させ\n思い知らせなければならん]] 会話:(主人公,人物B)[[死人と化した一向宗門徒共に\n背筋が凍りつき総毛が逆立つ恐怖を\n与えれば、必ずや敵は怯む…]] 会話:(主人公,人物B)[[{織田信長.代名詞}の天下布武に楯突く者は\n進む者も退く者も堕地獄と痛感せしめねば\n一向一揆との戦いは永劫終わらぬ]] 会話:(主人公,人物B)[[{織田信長.代名詞}は左様に御考えなの{だ}…\n我らの所業は越前国の民達に永劫\n悪逆非道と呪われよう\nされど、{織田信長.代名詞}の天下布武の御為にも\n我らが臆すことは赦されぬの{だ}…]] 会話:(人物B,主人公)[[うむ…。]] 会話:(主人公,人物B)[[{人物B.名前}、{二人称}も直ちに\n兵を率いて一揆衆残党を殲滅{くれ}\n\n彼奴らの拠点を燃やしつくし\n此度の一揆に加勢したる者総べてを\n撫で斬りにするの{だ}!]] メッセージ閉じる: }//軍団長が主人公終わり }//軍団長は誰なのか?終わり ウェイト:(0.3) BGM変更:(イベント本能寺) スチル表示:(イベントスチル,寺社焼き討ち,無効,無効,フェード) ウェイト:(0.3) ナレーション:[[<年>年<月>月…(織田信長)の軍勢は\n一揆衆に占拠されていた越前国を奪還。\n寺社は炎上し灰燼に帰していった\n(織田信長.名)麾下の諸将達は門徒衆や\n僧侶達を捕らえると容赦なく斬刑や\n釜茹で刑に処して殺戮、屍体の山を築く]] ナレーション:[[後に(織田信長.名)は京都所司代に任じていた\n家臣の(村井貞勝)に対し、越前一向一揆\n殲滅の光景を書状に筆して送っている]] 会話:(織田信長,主人公)[[『府中の町は一円、一揆衆共の\n死骸だらけで足の踏み場所も無い。\nそちにも、見せたいものだ』]] メッセージ閉じる: ナレーション:[[酸鼻を極める死屍累々の殺戮地獄の末\n越前一向一揆は終焉を迎えた\n\n以後、越前国は(織田信長.姓)家筆頭家老の重鎮\n(柴田勝家)が北ノ庄城を拠点として\n北部八郡を統治する事となり…]] 城主任命:(柴田勝家,北ノ庄) AND調査:{//府中三人衆が織田家であるか? 調査:(人物::前田利家.所属大名家)==(大名家::織田信長) 調査:(人物::佐々成政.所属大名家)==(大名家::織田信長) 調査:(人物::不破光治.所属大名家)==(大名家::織田信長) }//府中三人衆が織田家であるか?終わり 分岐:(真){//府中三人衆が柴田勝家寄騎に ナレーション:[[越前南部三郡には(前田利家)を筆頭に\n(佐々成政)、(不破光治)ら三将が府中三人衆と\nして配属、(柴田勝家.名)の寄騎目付に着任した]] 人物登用:(前田利家,寄騎,柴田勝家) 人物登用:(佐々成政,寄騎,柴田勝家) 人物登用:(不破光治,寄騎,柴田勝家) }//府中三人衆が柴田勝家寄騎に・・・終わり 分岐:(偽){//柴田勝家に寄騎がつかない ナレーション:[[越前南部三郡…(前波吉継)らの遺領も\n(柴田勝家)麾下となり、正しく越前一国の\n太守として統治していくこととなる]] }//柴田勝家に寄騎がつかない終わり ナレーション:[[(柴田勝家.名)の麾下は後に(織田信長.姓)家北陸方面師団に\n編成され、(織田信長.名)による天下布武の覇業を\n支える尖兵となる…。]] 調査:(人物::金森長近.所属大名家)==(大名家::織田信長) 分岐:(真){//史実では金森長近も柴田勝家補佐として越前大野郡(朝倉景鏡遺領)を統治している。柴田勝家寄騎に任命 人物登用:(金森長近,寄騎,柴田勝家) }//史実では金森長近も柴田勝家補佐...終わり AND調査:{//☆池上遼一の『信長』でのワンシーン。 調査:(人物::人物A)==(人物::主人公) 調査:(人物::主人公)!=(人物::織田信長) }//☆池上遼一の『信長』でのワンシーン終わり。 分岐:(真){//軍団長が主人公 会話:(人物B,主人公)[[殺戮地獄とはこの事{だ}な、{主人公.名前}\nいかに合戦とは言え、むごいもの{です}]] 会話:(主人公,人物B)[[…{人物B.名前}か]] 会話:(人物B,主人公)[[『進む者は地獄、退く者も堕地獄』か…\n死の恐怖を与えたとて、一向宗門徒達は\n怯みはせぬ{であろう}…\nこのいくさ、{織田信長.代名詞}は勝てぬやも知れぬ…]] 会話:(主人公,人物B)[[……。]] 会話:(主人公,人物B)[[……。\nよう言うたな{人物B.名前}、その言葉に\n酒一斗賭けようぞ!]] 会話:(人物B,主人公)[[勝てば恩賞、負ければ酒一斗か…\nフフフ…面白うなってきたわ!]] メッセージ閉じる: }//軍団長が主人公終わり メッセージ閉じる: スチル消去:(フェード) AND調査:{ 調査:(城::大聖寺.所属大名家)==(本願寺顕如) 調査:(城::大聖寺.城主)==(下間頼照) } 分岐:(真){//☆大聖寺城が本願寺家の場合 城主任命:(本願寺顕如,大聖寺) 城主任命:(本願寺顕如,石山本願) }//☆大聖寺城が本願寺家の場合終わり 人物登用:(下間頼照,直臣,織田信長) 武将死亡:(下間頼照) 武将死亡:(朝倉景健) 国主任命:(柴田勝家,越前,北ノ庄) 更新:(城::一乗谷.住民安定度)(38) 更新:(城::北ノ庄.住民安定度)(38) 更新:(城::金ヶ崎.住民安定度)(38) }//スクリプト終了 }//イベント終了 イベント:越前一向一揆(始末・主人公無関係編){//主人公が越前一向一揆に止めを刺す合戦に出なかった場合。 属性:一度だけ 発生契機:一日開始処理の先頭 発生条件:{ 調査:(人物::主人公.所属大名家)==(大名家::織田信長) 調査:(人物::柴田勝家)!=(人物::主人公) 調査:(人物::前田利家)!=(人物::主人公) 調査:(人物::佐々成政)!=(人物::主人公) 調査:(人物::不破光治)!=(人物::主人公) 調査:(人物::金森長近)!=(人物::主人公) 調査:(イベントフラグ::越前一向一揆決起)==(成立) 調査:(大名家::織田信長.存在)==(真) 調査:(大名家::本願寺顕如.存在)==(真) 調査:(城::金ヶ崎.所属大名家)==(大名家::織田信長) 調査:(城::北ノ庄.所属大名家)==(大名家::織田信長) 調査:(城::一乗谷.所属大名家)==(大名家::織田信長) 調査:(人物::柴田勝家.所属大名家)==(大名家::織田信長) 調査:(人物::主人公.所属大名家)==(大名家::織田信長) 調査:(人物::朝倉景健.所属大名家)==(大名家::本願寺顕如) 調査:(人物::下間頼照.所属大名家)==(大名家::本願寺顕如) 調査:(大名家::本願寺顕如.外交感情(織田信長))==(絶交) }//発生条件終了 スクリプト:{ SEスタート:(忍者報告) 会話:(忍者,主人公)[[(主人公.名)様、越前一向一揆が\n当家の軍勢により鎮圧されたとの由]] 会話:(主人公,忍者)[[おぉ、左様か!\n(本願寺顕如.名)めの悔しがる様が目に浮かぶのう]] 会話:(忍者,主人公)[[されど…越前は今、見るも無残な\n殺戮地獄とか…出陣された家中の諸将は\n一揆衆を撫で斬りにしているとの由…]] 調査:(人物::主人公)==(人物::織田信長) 分岐:(真){//主人公が織田信長 会話:(織田信長,忍者)[[南無阿弥陀仏の六文字を唱え死ぬは極楽…\n信仰に凝り固まった門徒衆達は、それ故に\n死への恐怖を知らぬ]] 会話:(織田信長,主人公)[[織田家に刃向かうは、この{一人称}の\n天下布武に楯突く者は、進む者も\n退く者も堕地獄と痛感せしめねば…\n一向一揆との戦いは、永劫終わらぬ]] }//主人公が織田信長終わり 分岐:(偽){//主人公が織田信長以外 会話:(主人公,忍者)[[{織田信長.代名詞}の怒りは大層に激しかったからのう…\n戦乱の習いとはいえ、惨いものだな…]] }//主人公が織田信長以外終わり ウェイト:(0.3) BGM変更:(イベント本能寺) スチル表示:(イベントスチル,寺社焼き討ち,無効,無効,フェード) ウェイト:(0.3) ナレーション:[[<年>年<月>月…(織田信長)の軍勢は\n一揆衆に占拠されていた越前国を奪還。\n寺社は炎上し灰燼に帰していった\n(織田信長.名)麾下の諸将達は門徒衆や\n僧侶達を捕らえると容赦なく斬刑や\n釜茹で刑に処して殺戮、屍体の山を築く]] ナレーション:[[後に(織田信長.名)は京都所司代に任じていた\n家臣の(村井貞勝)に対し、越前一向一揆\n殲滅の光景を書状に筆して送っている]] 会話:(織田信長,主人公)[[『府中の町は一円、一揆衆共の\n死骸だらけで足の踏み場所も無い。\nそちにも、見せたいものだ』]] メッセージ閉じる: ナレーション:[[酸鼻を極める死屍累々の殺戮地獄の末\n越前一向一揆は終焉を迎えた\n\n以後、越前国は(織田信長.姓)家筆頭家老の重鎮\n(柴田勝家)が北ノ庄城を拠点として\n北部八郡を統治する事となり…]] 城主任命:(柴田勝家,北ノ庄) AND調査:{//府中三人衆が織田家であるか? 調査:(人物::前田利家.所属大名家)==(大名家::織田信長) 調査:(人物::佐々成政.所属大名家)==(大名家::織田信長) 調査:(人物::不破光治.所属大名家)==(大名家::織田信長) }//府中三人衆が織田家であるか?終わり 分岐:(真){//府中三人衆が柴田勝家寄騎に ナレーション:[[越前南部三郡には(前田利家)を筆頭に\n(佐々成政)、(不破光治)ら三将が府中三人衆と\nして配属、(柴田勝家.名)の寄騎目付に着任した]] 人物登用:(前田利家,寄騎,柴田勝家) 人物登用:(佐々成政,寄騎,柴田勝家) 人物登用:(不破光治,寄騎,柴田勝家) }//府中三人衆が柴田勝家寄騎に・・・終わり 分岐:(偽){//柴田勝家に寄騎がつかない ナレーション:[[越前南部三郡…(前波吉継)らの遺領も\n(柴田勝家)麾下となり、正しく越前一国の\n太守として統治していくこととなる]] }//柴田勝家に寄騎がつかない終わり ナレーション:[[(柴田勝家.名)の麾下は後に(織田信長.姓)家北陸方面師団に\n編成され、(織田信長.名)による天下布武の覇業を\n支える尖兵となる…。]] 調査:(人物::金森長近.所属大名家)==(大名家::織田信長) 分岐:(真){//史実では金森長近も柴田勝家補佐として越前大野郡(朝倉景鏡遺領)を統治している。柴田勝家寄騎に任命 人物登用:(金森長近,寄騎,柴田勝家) }//史実では金森長近も柴田勝家補佐...終わり メッセージ閉じる: スチル消去:(フェード) AND調査:{ 調査:(城::大聖寺.所属大名家)==(本願寺顕如) 調査:(城::大聖寺.城主)==(下間頼照) } 分岐:(真){//☆大聖寺城が本願寺家の場合 城主任命:(本願寺顕如,大聖寺) 城主任命:(本願寺顕如,石山本願) }//☆大聖寺城が本願寺家の場合終わり 人物登用:(下間頼照,直臣,織田信長) 武将死亡:(下間頼照) 武将死亡:(朝倉景健) 国主任命:(柴田勝家,越前,北ノ庄) }//スクリプト終了 }//イベント終了 }//チャプター終了